RD 潜脳調査室 第6話「ラブ・レター」 感想。
瀬戸の花嫁をぶっ通しで見てるんですよ。いやぁ止まりませんわww……っとRD、RD
※ネタバレ注意
しょぼいなw
生け花の授業ですか。ミナモは船を漕いでいます。
そのミナモ目がけてサヤカが花を投げ……頭にチューリップwwwwいやぁ吹かせてもらったわwww
どうやらミナモは読書感想文を書くために夜更かしで本を読んでいるそうです。俺も感想書くために夜更かしでアニメを(ry
しかし、何故かセリフが一部切り取られている……図書館に持っていくと、原因は分からないと。おいおい、蔵書する時に一応チェックするんじゃないのか?
何かが分かったように走り出すミナモ。
事務所に帰ってくると電理研の派遣を口実に妹が心配で非常勤勤務にしてもらった兄バカ・ソウタがww
ミナモは切り取った部分をつなぎ合わせて誰かがラブレターを書いたのだと少女思考w
ホロンがすぐさま調べますが、なんて水を差す検索結果なんだwww
結局その本はラストが微妙だったよう。
おばあちゃんは生きてるのね。何かいい本はないのかと。
ラブレターという、中学生にはちょっと早いいい本があるそうですね。←の強調には特に意味などないですよ?
というか図書館司書眠そうだなw何気にペン回しが上手い。
時が経つのも忘れて読書にふけるミナモ。さりげなくコーヒーの位置をずらしてあげる店員優しいなww
でも何故か最後の1ページが切り取られている!
これは波留さんいわく、読者が自ら書くのだそうですね。
おばあちゃんはどこに置いたのか忘れちゃったと……
というかここのシーンのミナモがすごくセクシーなんですがwww
サヤカに検索してもらって……ってユキノ食べすぎwww
図書館にあった「ラブレター」の持ち主、その息子さんと会える事に。本人は二年前に亡くなっています。
ここで、話が波留さんとつながりましたね!
悲しそうにたたずむミナモとか、手紙を見て目を見張る波留さんとか、空気を読んで離れていく九島とか、何かと寂しいシーンですね。
でもすごく灌漑深いシーンです。
次回は、犬にまつわる話かな?
今日気づいたのですが、これってここ数話ずっと番外編っぽくない?
本筋の
まぁ世界観がだんだん分かってくるし、何より面白いからいいんですけどね。特にソウタがwww
- 関連記事
-
- RD 潜脳調査室 第8話「ノー・フレンド」 感想。 (2008/05/28)
- RD 潜脳調査室 第7話「手と手で」 感想。 (2008/05/21)
- RD 潜脳調査室 第6話「ラブ・レター」 感想。 (2008/05/14)
- RD 潜脳調査室 第5話「スーマラン」 感想。 (2008/05/07)
- RD 潜脳調査室 第4話「欲望の環礁」 感想。 (2008/04/30)