fc2ブログ

MENU
アスラクライン

アスラクライン EX013(最終回)「呪われた罪人の烙印」 感想。

最後に神回が待っていたヨ

 
 
BEST SCENE
着陸、かな。BGMのSpiralが最高だった

WITTY REMARK
「君がまた、心から笑えるようになる事を祈っている」
哀音orz

MOST VALUABLE PLAYER
最後だし、頑張った智春

FEELING
リーク通り春と秋の分割2クールという事で、加賀篝との決着はつきませんでしたが……

着陸シーンは本当に手に汗握りました。
途中まで「なんという銀翼の魔術師」とか思っててごめんなさい。
コナンとはまた別の感動が味わえたよ。

特に氷の滑走路が完成した瞬間は「おおお」と思った
本当に素晴らしいチームプレイ。

というか
というか!
哀音ー!

物語が誰かの死によって幕を閉じるなんて……
飛行機を飛び出す前の金会長(名前忘れた)の「バイ、哀音」とかもみんな分かっていたんだろうなぁ……残酷すぎる

そして玲士郎の涙に心打たれた。
俺も釣られて大泣き。
今も思い出せば目に涙が……ったく俺っちほんとに涙もろいぜ

GENERAL COMMENT
最初っから展開フルスピードで、大した説明もなくどんどん話が進んでいきましたが、2期があるという事で多分2期が解決編なんでしょう。
ひぐらしもそうだった。1期のイミフさは相当のもの。

という事で「説明不足」と言われそうですが、それでも見るところはあったと思います。

例えばキャラの可愛さ。ミサオや奏などキャラは本当に魅力的、個性的で飽きさせないです。俺個人的には玲士郎と哀音コンビが……哀音えええええええええええええ!(泣)

他にもね、演出が俺は気に入ったね
毎回、なかなかに引き込まれる演出をしてくれたと思う。
最初から見直したら、また違うものが見えてくるだろう
そんな出来だった。

というか正直なところ最終話だけでもこのアニメ相当評価出来るわ
細かいナイスポイントを挙げていったらきりがないだろう。

という訳で秋の2期、非常に楽しみです。
2巡目の世界とは何なのか等、謎が解かれるのが待ち切れない。

BLOGERS' ESTIMATION
例によって喜んでるの俺だけー!(空元気)

ったくブラスレイターといい夜桜四重奏といいこれといい、どうしてみんなアニメを自ら楽しもうとしないんだ
俺の目にはお前らがアホにしか見えない

いいもんいいもん、俺だけでもアニメ楽しむもん……アスラクライン面白いもん……

……っていじけながらブログ回ってたら、萌えレビュ!さんがベタ褒めしていて安心した。
ナカーマ!

この人とはいい酒が飲めそうだ。って言っても俺お酒飲んだ事ないけど。ハンネに「酒」の文字入れてるくせに。

とりあえずあれだ、「残念作」だとかそんな感じの事を言っているやつは自分の胸に手を当ててアニメを見ている時の自分を思い返せ
その姿は楽しもうとしているか?

少しは自分から楽しむ努力をしよう。そうしたらいいところはいくらでも見つかるもんだ。
関連記事
4 Comments
gurimoe "ナカーマ!"
いつもお世話になっております。
基本的に褒め主体の感想記事で書かせて頂いているgurimoeですww

『最終話だけでもこのアニメ相当評価出来るわ』
のコメントには激しく同意したいです。
記事を書きながら見返していたら、何度も号泣してしまいました。

見る人によって色々な意見があると思いますが、同じような考えに至った方が居ると、やっぱり嬉しいですね。

2期の中にも、これに負けないくらいの神回があると良いなと思います。
2009.06.26 03:07 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">gurimoeさん"
>基本的に褒め主体の感想記事
それだけで僕の好感度うpですww
褒めた感想の方が読んで楽しいんだもの。

最後は本当に良かったですよね……いや、哀音の死は全然良くないですけども。
僕を泣かせるアニメは僕の中で昇華するのでアスラクラインもその例にもれずb

まぁ批判も批判でしょうけど、おっしゃる通り同じ意見の人がいると本当嬉しいです。
2期楽しみですね!
2009.06.26 04:45 | URL | #- [edit]
westernblack ""
着陸シーンは本当に大興奮でしたね。ご指摘の通り、Spiralの使い方がもう反則です。草川監督は「いぬかみっ!」でも最終回を始め、区切りの回の盛り上げ方がすばらしいです。「何もできない自分」のたまらなくなった主人公が初めて文句なしの大舞台というのも定石通りとはいえ、やはり燃えますね。初っ端に襲ってきた相手の一人との共闘エピソードで1クールを締めるというのも面白い構成でした。敵役に心から憎める相手が一人もいないというのも楽しい(?)ですね
1クール目が実質的に悲劇の面をもって終わり、操緒の変化、奏の衰弱など不吉なところも示唆しながらEDの入りも見事でした。作画のアラを指摘する向きも目にしましたが、私はどちらかというと、ほとんどの場面でキャラは「わかりやすい絵」という感じで、これはこれでよかったと思います。嫌う人は絵のいわゆる「良し悪し」よりも絵柄の「好き嫌い」が問題なのでは?これは履き違えないほうがよいですよね。そしてアクション・スペクタクルシーンは相変わらずさすがのアークスです
話はわからないが、キャラが好き、なぜか次も見ずにはいられないという評をしばしば目にし、私もまったく同感でした。朱浬の過去やニア×加賀篝登場回などは次の回が見られるまでおあずけの犬状態でした(笑)ひぐらし…そうですね、一部のセリフの示唆から見てやはり時間・次元もので、世界観に隠れたカラクリがあるっぽいですね。一部のセリフと過去の飛行機事故に伏線がありそうですが…。ひぐらしも最初種明かしを聞いた時はびっくりしましたが、気づく人は驚くことに初見でも1期の途中から「その可能性」に気づくとか…私は鈍い方なのでせいぜい驚かせてもらおうと思います
それでは失礼します
2009.06.26 14:05 | URL | #tEFtGiEI [edit]
神酒原(みきはら) ">westernblackさん"
いぬかみは見てないですが、そうなんですか!
草川監督はこれからも注目したいですね。難しい内容を上手くまとめてくれたと思います。

まぁ今回主人公は正直なところ玲士郎でしたが、智春もかっこいいところを見せてくれました。戦うためではなく、みんなを守るために黒金を使ったというところも……
加賀篝は今のところそこまで共感出来ないようなw
彼も彼なりに理由がある、というのは分かるんですけどね。

>作画のアラ
まぁ、一般的に言う「作画の崩れ」は確かにありましたが、実際のところあのレベルは「けいおん!」にだってありましたし、気にするだけ損ですね。
アクションシーンがさすがというのも、westernblackさんの言う「わかりやすい絵」、簡略化した作画だからこそ出来る訳で、そういういいところを探す方が建設的です。

>話はわからないが、キャラが好き、なぜか次も見ずにはいられない
僕も同意。
まさに演出の成せる技だと思います。

飛行機事故は、どっちかというとミサオがどうやって写映体になったのかという謎しか残っていないように感じますが……
まぁ、黒金の謎はそこに行きつくでしょうね。

僕もそういう「カラクリ」にはめっぽう鈍い方で、感想で「予想外」と書いたあとにブログを回ると「予想通り」という言葉を普通に見かけたりしていますw
素直に騙されている方がアニメは楽しいですから、それでいいと思っていますけどね。
2009.06.26 16:46 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1393-7a2e147d
アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」(最終回)
まさかの展開だった最終回。
アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」
やっぱり二期があったか。 いや、別に嫌じゃないんですよ。 アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」の感想です。 【関連サイト】...
アスラクライン 第13話(最終回)「呪われた罪人の烙印」
イグナイターを要求してきたアスラクライン! 一体このプラグインにはどんな能力が・・・? なぜ渡しちゃダメなのか分からないのであま...
アスラクライン 第13話 「呪われた罪人の烙印」 感想
遅すぎた真実―
アスラクライン 最終回13話「呪われた罪人の烙印」
なんとか見終えることができましたね。 アスラクライン〈12〉世界崩壊カウントダウン (電撃文庫)(2009/04/10)三雲 岳斗商品詳細を見る 加賀篝は生...
アスラクライン 第13話 最終回 感想
 アスラクライン  第13話 最終回 感想  -呪われた罪人の烙印-   -キャスト-  夏目智春:入野自由  水無神操緒:戸松遥 ...
アスラクライン第13話(最終回)『呪われた罪人の烙印』の感想レビュー
加賀篝の元にたどり着く過程が変更された以外は、原作の雰囲気をとても良く再現できた、哀音編のラストエピソードでした。 アニメシリーズ全体を通しても一番の良回だった...
「アスラクライン」第13話(終)
  EX013「呪われた罪人の烙印」(終)智春が手に入れた謎の機能拡張“イグナイター”を手に入れるため、加賀篝が動き出した。彼は、修学旅行中の洛芦和高校2年生が乗る飛行機を丸ごと人質に取るという非情な手段で智春に取り引きをもちかける。イグナイターの正体...
アスラクライン EX013 「呪われた罪人の烙印」
 玲士郎が主役で、哀音がヒロインですね。智春はちょっとは頑張ったけど…という感じでした。
アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」
加賀篝が生徒の乗った飛行機を人質に…。 六夏が助けるとか言ってると思ったら保険を払うのがイヤなだけって(汗) 玲子の涙に、智春は決意...
アスラクライン 第13話(終)
第13話『呪われた罪人の烙印』Spiral第2期決定ですか・・・
(アニメ感想)アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」
第13話「呪われた罪人の烙印」 「おとなしく取引に応じるべきよ」 「正体がわからないプラグインをあの魔神相剋者に渡すのは危険が大き...
アスラクライン EX013(最終回)「呪われた罪人の烙印」
修学旅行から帰還途中だった2年生たちが加賀篝隆也の手に落ちた。加賀篝は2年生と点火装置(イグナイター)の交換を要求してくる。橘高冬琉はイグナイターのデータ分析をアニア・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クレウゼンブルヒに急がせる。冬琉は危険が大きすぎると...
アスラクライン EX013 呪われた罪人の烙印 レビュー キャプ++
クリックで別ウインドウ原寸大表示 イグナイターの奪取に失敗した加賀篝は、今度は修学旅行中の洛芦和高校2年生を 乗せた飛行機をまるごと人質に取るという非情な手段に出る。 いまだイグナイターの正体も分からず、冬琉と六夏の意見もまとまらない混乱した 状況の中、智...
アスラクライン 第13話(最終話) 「呪われた罪人の烙印」
最後の笑顔。 アスラクライン〈7〉凍えて眠れ (電撃文庫)(2007/05)三雲 岳斗商品詳細を見る
アスラクライン第13話(終)呪われた罪人の烙印
「飛行機の乗客の命と引き換えにイグナイターとの取引を持ちかける加賀篝に智春は…」「アスラクライン第13話呪われた罪人の烙印」「2年生達をイグナイターの取引にされた智春は2人の会長、冬琉と六夏に黙って操緒と2人で取引場所のに向かうが」「密かに智春を追って奏で...
アスラクライン 第13話「呪われた罪人の烙印」
最初は、世界設定などがまったく説明されず意味不明な作品でしたが、 気付けば最終回となりました!
アスラクライン EX013(最終回)
加賀篝を撤退させることは出来たものの飛行機が制御を失うお話でした。 まさか最後の最後でこんな悲しい結末が待っていようとは。 アスラマキーナとベリアル・ドールの事情もようやく判明ですが、またシビアなものなんですねぇ。 加賀篝の要求に対して六夏や冬琉もや...
該当の記事は見つかりませんでした。