fc2ブログ

MENU
宙のまにまに

宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」 感想。

新番ここのつめー。

 
 
BEST SCENE
追いかけっこ。さすがインドア少年、女子に追いつかれる(ぇ

WITTY REMARK
「天体写真。引き伸ばして飾れば少しは目立つだろ。図書室行って借りてくる」
その辺の文献天文部に置いてないのかね……っていうツッコミはなしですね。どの道拡大コピーが必要だな、って拡大コピー出来るコピー機なんて生徒が使えるのだろうか……っていうツッコミもなしですね。

MOST VALUABLE PLAYER
朔ちゃん。

FEELING
普通のアニメだ……!
今期はどうも話が普通じゃなかったり、話が普通でもキャラが普通じゃなかったり、話とキャラが普通でも演出が普通じゃなかったりするアニメばっかりだからやっと巡り合えた普通のアニメなんだぜ

こんなに嬉しいなんて……

という訳で全体的に普通ですが、むしろそこを魅力に作られてるんじゃないかと感じさせる。
☆をテーマに普通の話を作る、いい事じゃないか。

俺はどうも「テンポ」がどうのこうのという感想が好かない
テンポがいいとか悪いとか、どこをどう指して言っているのか実に不明瞭な言葉だからだ。
だがこの作品こそテンポのいい作品だろう

ふふふ、だが俺は別にテンポの良さに惚れたのではない
みーちゃんが可愛いのさ

これは今期アニメの中でも群を抜く可愛さ。
やはりかな恵ちゃんはいい……
そして高木礼子さんの演じ分けのすごさは健在。

ところでこのアニメ、クレジットされてる人全ての星座を書いている訳だが
良い試みだと思うけど小さくてわからねぇ……!
あとドクロちゃんを彷彿としてしまうんだぜ

そういや高木さん、ドクロちゃんでは主人公・桜くんと南さんをやってたんだよな

SOLILOQUY
ところで「テンポ」ってすごい打ちにくいよね
「てのp」になったり、変換して「店舗」になったり
関連記事
2 Comments
全力丘 ""
何か今期はいつもどおりの絶望先生を除いて、何かおもしろいものは
「CANNAN」とこれだ!!

美星の泣きそうなあの顔が可愛い・・・
でも、何だかんだで2人は合っている気が。
生徒会長さんとのあっち(恋??)もどうなるのかなあ。
個人的には部長さんのあのシーンって大丈夫??

最後に、OPで監督の名前が高松監督どっかで・・・って銀魂の監督ジャン!
2009.07.10 22:56 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">全力丘さん"
カナンとこれですか。
カナンはいろいろとすごいアニメですよねぇ
余談ですがスペルは「CANAAN」ですよb

>美星の泣きそうなあの顔が可愛い・・・
同意b
というか全てが可愛いだろう!
部長さんはもうギャグでしょうw気にしたら負けですw

銀魂は見てないですがときどき耳にするんでいい監督なんでしょうね。
2009.07.10 23:49 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1435-f7a4813f
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
新番組第8弾。原作は未読ですが、あらすじを見て惹かれていた作品。天文部を舞台に繰り広げられる幼馴染みのふたりの話。天敵の美星に振り回される朔がどうなるか、見守りたいと思います!!主人公・大八木朔は、かつて暮らしていた町に引っ越してきた高校生。朔は読書好...
宙のまにまに 1話「天文部へようこそ!」
宙のまにまに 1話「天文部へようこそ!」の感想
宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」
 美星がテンション高くて面白かったです。振り回されている朔がちょっとかわいそうなところもありましたが楽しかったです。
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
とても安心して見れる学園ものですね。 インドアのメガネ君・朔は、高校進学に小学生のころ住んでた街に帰ってきます。 朔には苦手なやたら...
新アニメ「宙のまにまに」第1話
   柏原麻実原作、アフタヌーンにて連載中のコミックをTVアニメ化。第1話「天文部へようこそ!」高校1年生の春。幼少時代を過ごした町に戻ってきた大八木朔。入学した蒼栄高校には、幼少の朔にトラウマの思い出を残した幼なじみ・明野美星の姿が。朔との突然の再会...
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
幼き日のトラウマ… 宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」 の感想です。 【関連サイト】 宙のまにまに(公式) 宙のまにまに 2009年...
宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」
星ふる夜に、新たな物語はじまる。  最近、部活モノが続いていますね。今度は、天文部のお話です。幼い頃、少しだけ暮らした所に帰ってきた朔(さく)。ここは、朔にとってあまり良い思い出がない。  上の階に暮らしていた、ミーちゃんという一つ上の女の子のこと。....
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
「一緒に星を、見ませんかぁ~!」 見る見る~ヾ(*´∀`*)ノ 天文部アニメ珍しいですね! 史上初!? 天文部自体少数派な気が・・・そ...
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
「俺…あの時以来、初めて星空を見たような気がする」 美星との約束で、朔が天文部に入れられる話。 自分にとって、夏の新番組第9弾。 ...
宙のまにまに 第1話 天文部へようこそ!
これは期待出来そう・・・そんな印象だった第1話
宙のまにまに #01 天文部へようこそ!
百合だけじゃなくこうゆうのも良いよね 宙のまにまに #01 天文部へようこそ!
宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」
2009年新規夏アニメその11 原作は未読。
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
宙のまにまにの第1話を見ました。第1話 天文部へようこそ!かつて暮らしていた街に引っ越してきた大八木朔は、は読書好きで、静かで平凡な学園生活を望んでいた。『小学校1年から2年間も過ごしたこの街に帰って来た。程よく田舎で程よく開けたよくある街。だが、この街に...
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
これは素敵んぐなアニメが始まりましたね~♪ キャラ、ストーリー、絵、音楽と申し分なし。 視聴継続&レビュー決定です! OPはスフィア、今回もいい曲もらってるなあ。 管理人も星好きなんですんなり作品世界に溶け込めました。 幼い頃のトラウマ再び…主...
宙のまにまに 第01話 感想
 宙のまにまに  第01話 感想  -キャスト-  大八木 朔:前野智昭  明野 美星:伊藤かな恵  矢来 小夜:早見沙織  蒔田 姫:戸...
宙のまにまに 1話 「天文部へようこそ!」
夜空の星よ 輝く星空よ
宙のまにまに 第1話  「天文部へようこそ!」  レビュー キャプ++
クリックで別ウインドウ原寸大表示 高校1年の春、幼少時代を過ごした町に戻ってきた大八木朔。入学した蒼栄高校には 、幼少の朔にトラウマの想い出を残した幼なじみ、明野美星の姿が! 強引な美星の ペースに巻き込まれ、朔は美星の所属する廃部寸前の天文部に入部する...
宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」 感想
  ああ~ アフタヌーンだあ・・・ 宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」 の感想です。
宙のまにまに~天文部へようこそ~
みなさーん!!“☆”好きですかーーー!!?7月アニメ:その9待ってました唯一原作既読。唯一中の人関係で見たいと思ったアニメ。今回はイイ感じに飛ばしつつ一気に原作2話まで。前野さんのこんな爽やかボイス、アニメで聞けるのは嬉しいなぁ~☆うぉぉお~!!とか焦...
『宙のまにまに』#1「天文部へようこそ!」
「皆さんこんにちは。星好きですか?一緒に星を見ませんかー!!」 7年ぶりに、小学生時代のわずか2年間だけ過ごした町に帰ってきた大八...
宙のまにまに 第1話の感想
宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前野智昭 伊藤かな恵商品詳細を見る
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
天文部への誘い(半強制的) 宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」の感想です。
[感想][アニメ]宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」視聴
部活物騎乗位 珍しくコメディ色の強い作品最近のギャグコメディアニメは独自のキャラや設定を大きく盛り込んでるなかかなりまっとうな部分で勝負してきた印象 ただやっぱり目新しい設定がない分他の既存作品とかぶって見えて仕方ない幼馴染と再開とかおばけの木とかおいしす
「宙のまにまに」1話 天文部へようこそ!
原作は読んでる。 というかけっこう好きな作品。まさかアニメ化してくれるとは…。 し、しかし、原作が知ってて好きなだけにちょっとした差...
宙のまにまに 第1話
09年夏季新規アニメ その6;宙のまにまに 一番気になったキャラは部長でした。
“☆”好きですかー!? 「宙のまにまに」 第1話の感想。
↑クリックで少しだけおっきく? 今夏スタートのアニメはがりモルの愛読書が原作のアニメが多いのですが、 「宙のまにまに」もそのひとつ...
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」
宙のまにまに 第1話「天文部へようこそ!」です。 2009年夏アニメの第2弾「宙
[アニメ]宙のまにまに:第1話「天文部へようこそ!」
 こう、じわじわと、後から良いなと思える軽いノリの作品。
宙のまにまに 第1話 「天文部へようこそ!」
「月刊 アフタヌーン (AA)」で連載中の柏原 麻実先生の「宙のまにまに (AA)」 番組公式HPはこちら。 今年は「世界天文年2009」でもあり、AT-Xを始...
該当の記事は見つかりませんでした。