東京マグニチュード8.0 第1話「お台場、沈む」 感想。
新番じゅういつ……11って日本語風に何て言うんだっけ
BEST SCENE
やっぱ最後かねぇ
WITTY REMARK
「あーもう!なんでこうイライラする事ばっかりなの?」
中学生なんてみなそんなもんさ……俺だって中学生の頃は大人に対してイライラしてばっかりだったぜ。
MOST VALUABLE PLAYER
第1話に優しくないコーナーですねほんとに 未来でいいです
FEELING
地震こえぇ……
展開的に最後にドカンと来るのは分かっていたが、足場が地割れ起こしたところでブルッときた
これ全く他人事じゃないんだよなぁ……と冒頭から思って見てたが、こりゃ予想以上の出来になりそうだね。
ああ、言い忘れていたけど俺の今期最注目作品です。
滝川クリステルが本人役で出ているというのは面白いと思ったんだけど、Cパートのは……何だったんだろう
さてOP主題歌は、ボンズではすっかりお馴染みのabingdon boys school
絶対作品に合わないと思っていたが、聞いてみるとそうでもない?
この作品はパニック映画的な面白さがあると思っていたんだが、蓋を開けてみると主人公の心理描写がこれ以上なく上手くてびっくりした
今後は中学生という子どもでも大人でもない、そんな心理描写も楽しみにしたいね。
しかし、これ書いていいものか迷うんだが……この夏、関東に大地震が来る確率がなかなか高いらしい
みなさん、地震対策はばっちりにね。
追記:ブログを回ってると、間違った知識を持っていた人がいたので解説します。
ドカンと揺れる前の小さい揺れ、あれは余震ではなくて「初期微動」です。そしてドカンと来るのが「主要動」。余震とは、主要動のあとに何回か続く地震の後遺症のようなもの。
間違った知識が取り返しのつかない事になります。気をつけましょう。
SOLILOQUY
10年後……確実にオサーンだな
- 関連記事
-
- 東京マグニチュード8.0 第5話「慟哭の、学び舎」 感想。 (2009/08/07)
- 東京マグニチュード8.0 第4話「三人の、約束」 感想。 (2009/08/03)
- 東京マグニチュード8.0 第3話「燃える、橋」 感想。 (2009/07/24)
- 東京マグニチュード8.0 第2話「壊れる、世界」 感想。 (2009/07/17)
- 東京マグニチュード8.0 第1話「お台場、沈む」 感想。 (2009/07/10)