fc2ブログ

MENU
化物語

化物語 第貮話「ひたぎクラブ其ノ貮」 感想。

めんどくさい漢字使う事……

 
 
BEST SCENE
蟹出現? 俺も蟹は嫌い。食べにくい前に味が駄目なんだぜ

WITTY REMARK
「なるほど、神様というのは、確かに大雑把な連中らしい」
大雑把にもほどがあるだろうw

MOST VALUABLE PLAYER
ひたぎで

FEELING
酒を飲むと神様と近くなれる……お神酒ですね。
俺の名前にも入ってる~

お神酒と言えば酒の中でも相当なアルコール指数だった気がするんだが、ひたぎは大丈夫だったんだろうか
まぁ俺も詳しい訳じゃないし、お神酒にも種類があるのかも知れん。

という訳で前回は感想をなかば放棄した神酒原ですが、すごい以外の感想がやっぱり出てこねぇや

まぁひたぎは可愛いなと。
主人公は面白いやつだなぁと。

ちなみに今「あららぎ」を変換しようとしたら、「阿良々木」が出なくて「蘭」とか「櫟」が出てきた
何この漢字

ところでこれ、原作は電車で読むのが危険なくらい笑うらしいんだが、アニメは笑い要素をわざと潰しているように見える
無理にギャグにしても失敗しそうだからそういうのを排斥……とか。

気のせいかもしらんが。

SOLILOQUY
眠いー!
昼寝しようかしら
関連記事
2 Comments
ヨーク ""
感想書いてくださいよw。
まあ、前回の放棄には笑えたけど。

確かにつかみどころがないアニメかも知れないけどね。
これから気に入るシーンが出てくると思いますよ。

> 笑い要素をわざと潰している

そうか未読者はどう感じてしまうかも知れないですね。
感想を巡っているとギャグに大笑いして突っ込んでいる人が少ないしね。

でも、笑いは取りに来ていますよ。
ただ、テンポがいいだけで、阿良々木の突っ込みが追いつかずにサラリと流されてしまうことが多いだけでね。

ギャグは原作の半分くらいに絞り込まれているし、まだキャラの属性を理解してもらう段階なので、笑えるのはこれからですよ。

あと、東京マグニの初期微動はためになりました。ありがとね。初期なんとかまでは思いついたけど、わからないから、適当に書いてしまったよw。
2009.07.11 18:38 | URL | #fwkSvwQ6 [edit]
神酒原(みきはら) ">ヨークさん"
昼寝から復活~

頑張って書いた方ですw

>でも、笑いは取りに来ていますよ。
ははぁなるほど
一応来てはいるなぁと思ってはいたんですが、聞いていたよりは笑わなかったもので、そうかそうかこれからか。

ではお気に入りのシーンが来るのを期待して、来週からはそっち方面も見てみるとしますb

>東京マグニの初期微動
いえいえ。まぁあれは何人か間違えてましたし、僕自身復習になりましたb
2009.07.11 21:09 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1453-513929ed
化物語 第2話『ひたぎクラブ 其ノ貮』
ここは、あまりにも本館からTBがお返しできない為に設置した別館です。いつもTBを送って頂くのに本館からお返しできない場合に、こちらから返信させて頂いてます。なお相互リンク先サイト様に限っては、このブログを使って、こちらから送らせて頂く場合もあります^^T...
化物語 第二話 ひたぎクラブ 其ノ貮
 ひたぎの変わりように驚いてしまいました。前半の暴言ばかりの彼女は面白いですが、最後のいい子っぽい彼女はかわいいですね。
化物語第2話『ひたぎクラブ 其ノ貳』の感想レビュー
スーパー下着、もとい、ひたぎタイムキタコレ! ヾ(≧∇≦*)ゝ ひたぎの過去と、おもし蟹事件の真相が明らかになるエピソードです。 オープニングのホッ...
化物語 第2話 『ひたぎクラブ 其ノ貮』 感想
とても良かったんだけど、ちょっと勿体無いなと思うところもあり。化物語 第2話 『ひたぎクラブ 其ノ貮』 の感想です。 ひたぎが着替え...
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貳」
背負う重み。
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貳」
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貳」 暦はひたぎを連れて廃ビルに住む怪異にくわしい謎の流れ者 忍野メメに相談する。 メメは「勝手に助...
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」 【感想】【尾石達也】
戦場ヶ原の大怪我以降、おとずれた家庭崩壊によって 彼女の体から抜け落ちた重さの原因である「蟹」を、取り払ってあげる話。 あらすじはそ...
「化物語」第2話
  化物語ひたぎクラブ【Blu-rayDiscVideo】第貮話「ひたぎクラブ其ノ貮」暦はひたぎを連れて廃ビルに住む怪異にくわしい謎の流れ者忍野メメに相談する。メメは「勝手に助かるだけ」と嘯くが、暦とひたぎに怪異を除くためのアドバイスを与える・・・。「蟹って、とっても...
化物語 第二話 ひたぎクラブ其ノ貮
化物語 第二話 ひたぎクラブ其ノ貮 ありゃりゃぎさんのこの顔wwwwww [ ひ...
[アニメ]化物語:第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」
 あぁ、今週のひたぎさんも輝いていましたわ。
化物語 第02話 「ひたぎクラブ 其ノ貮」
いきなりパンツ全開スローモーションから始まった「化物語」の第2話。 第2話もシャワーシーンというキャッチャーなスタート。 蟹と出会...
化物語 第2話 「ひたぎクラブ 其ノ貮」 感想
オモイ、想い、重い―
化物語 第2話 「ひたぎクラブ 其ノ貮」 (アニメ感想)
アニメ 化物語 第2話 「ひたぎクラブ 其ノ貮」 化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray](2009/09/30)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る ちょっ、待っ!!
化物語 第02話 感想
 化物語  第壱話 ひたぎクラブ 其ノ弐 感想    美しきひたぎ嬢のポニーテール^^  -スタッフ-  監督:新房昭之  シリ...
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」
化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray](2009/09/30)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る シャフト全開の2話。特に後半は、アニメというか新種の紙芝居を見て...
化物語 第2話 「ひたぎクラブ其ノ貳」
ひたぎに憑いた重さを取る蟹の怪異――後編です。 OP変更。なんたるホッチキスなひたぎの歌(笑) 1話のOP映像は、暦の吸血鬼との対決...
化物語 第2話 『ひたぎクラブ 其ノ貮』  感想
 忍野さんは、ひたぎの体重を取り戻す事に力を貸してくれる事が決まった。   でも、あくまで助けるというのではなく、力を貸してくれるという。   そんでもって今回の報酬は10万円!! 弁護士に頼むとかなんかリアルな数字だ。  でも、以前助けられた暦は500万
『化物語』#2「ひたぎクラブ 其ノ貮」
「神様にお願いするんだよ。下手に出てね」 OPがガハラさんに合わせてホッチキスに(爆)次回もOP変えてくるのかな? 「君が勝手に一人...
化物語 第貳話 「ひたぎクラブ其ノ貳」
なんかオサレなOPきたー!これは良い感じのOPですね。 ひたぎについた神様をめぐっての解決編。蟹か…最近食ってないなぁ。久々に食べた...
化物語 第2話「ひたぎクラブ其ノ貮」
おもいしが(ら)み 化物語 第2話「ひたぎクラブ其ノ貮」の感想です。
化物語 第02話
   いきなりシャワーシーンから第二話。暦がひたぎの家にいる必要性については謎でしたが、ファンサービスなので問題ありませせん(...
化物語 第2話『ひたぎクラブ 其の貳』
怪しい宗教もタイミングさえ合ってしまえば熱烈な信者を生み出す可能性がある。 救いたかった娘を犠牲にしても、それを供物と捉えてしまう程に…。 しかしとんでもないインチキ宗教だな(怒) 化物語 ひたぎクラブ [Blu-ray]神谷浩史, 斎藤千和, 新房昭之アニプレックス ...
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」
重い=想いか…上手いな。 化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」の感想です。 【あらすじ】 暦はひたぎを連れて廃ビルに住む怪異にくわ...
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貳」 感想。
とりあえず感想だけ。化物語はシャフト演出全開で面白いです。ライトノベルっぽい言い回しが嫌いな人はダメかも知れませんが、シャフト演出もあってかそれなりにサラリと見れると思います。先に絶望先生とかで慣れておけば、それにライトノベルのような世界観に浸れる面白...
化物語 第2話『ひたぎクラブ 其ノ貳』感想
長い長~いツンの後に待っていたとっておきのデレでした。ひたぎ本人が言うようにこれもツンデレなのでしょうね。それでは今回の感想ですが、おこちゃまは見ちゃダメな内容のため、以下は追記にて
化物語(バケモノガタリ) 2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」
化物語(バケモノガタリ) 2話「ひたぎクラブ 其ノ貮」の感想
化物語 第2話「ひたぎクラブ 其ノ貳」
さて、このアニメに関してはtvkの放映日の遅さが完全に負け組ですね(´・ω・`)
「化物語」2話 ひたぎクラブ 其ノ貳
最初、忍野メメが櫻井孝宏って知ったときはかっこよすぎると思ったんだよね。でも1話見たらビジュアルがずいぶんかっこよかったんで「ああ...
化物語 #2
蟹に取り憑かれて、体重を失ってしまったひたぎは、忍野の力を借りて元の体に戻ろうとするのでした。前回に引き続き、今ひとつ何だかよくわからない感じです。前回はいきなりクラス委...
化物語 第2話 ひたぎクラブ 其ノ貮
助けないが、力は貸すという忍野。
該当の記事は見つかりませんでした。