図書館戦争 状況〇七「恋ノ情報検索」 感想。
小野D-!って叫びそうになったのは内緒w
※ネタバレ注意
朝比奈からレファレンスの依頼を受けた柴崎は、そのままお茶を誘われる事に。
同僚の砂川が書いている書評サイトに苦言を呈する郁。荷物を運ぶのを手伝う時に文句を言うが、砂川は取り合わない。
「未来計画」に参加している砂川は、手塚の兄・慧の名前を出すが、手塚はその言葉にキレる。
朝比奈は柴崎を上手く誘い出し、図書館員による焚書があると情報提示。今ならもみ消せると柴崎に持ちかけるが、郁の言葉を聞いて柴崎は「聞かなかった」事にした。
翌日、図書館による不正焚書が問題になる。砂川が共犯者に郁の名を挙げた事により、郁は査問委員会に呼び出される事に。
名ゼリフ
「あたしなら……、その人に自首を勧めるかな」
今週の独断MVP
笠原郁。柴崎の質問に対し、上のように答えた事は素晴らしい。
思った事とか感じた事とか
毬江ちゃんの話は軽快にスキップですね。
ああもうもったいない……二話くらい取って毬江ちゃんの話をやるべきなのに。
本筋に関係のある話を極力しぼってるんだろうけど、やってほしかったなぁ。かっこいい小牧教官も見れるのに。
まぁ結論としては2クール取るべきだったって事だ。
しかし内容自体はすごく面白い。
手塚の兄・慧も出てきて、物語はどんどん絡まっていきますよ!
まぁ砂川は原作よりもうざくなってて吹いたがww
というか朝比奈さんが小野Dなのにはマジでびっくりしたんですがw
ついには柴崎にも春が来たか……な展開でもありますが、まぁ、ね……
とりあえず最後ちみっと出てきた堂上がいいとこみんな持っていきましたねww
さて来週は査問会。
緊張感あふれる頭脳戦が繰り広げられる事でしょう!
独り言
……ああ、毬江ちゃんの(ry
- 関連記事
-
- 図書館戦争 状況〇九「昇任試験、来タル」 感想。 (2008/06/07)
- 図書館戦争 状況〇八「策動セシハ手塚慧」 感想。 (2008/05/30)
- 図書館戦争 状況〇七「恋ノ情報検索」 感想。 (2008/05/23)
- 図書館戦争 状況〇六「図書隊ハ発砲セズ」 感想。 (2008/05/16)
- 「別冊 図書館戦争Ⅰ」/有川浩 感想。 (2008/05/14)