「とある魔術の禁書目録⑱」/鎌池和馬 感想。
何で俺は禁書読むタイミングで用事が忙しくなるんだろう
こんな人にオススメ
・シリーズ①~⑰、SSシリーズ①~②読了者
・やたらめったらなカマチーワールドにどっぷりしたい人
・魔術サイドが好きな人
ネタバレなし感想
しかし世間は「とある科学の超電磁砲」のアニメ化に向かっているというのに、かまちーはぶれないねぇ
19巻まで魔術の話にしようと考えてねぇか?
そしてこの巻のアニメにしにくさといったらとんでもないぜ……
かまちーはいい意味でも悪い意味でもアニメの影響を受けないな
つー訳で描写がとことん行くところまで行った感じの18巻でしたが、どうやらやっと話が収束に向かいそうだぜ。
といってもあと10巻くらいはドンパチやりそうだけどな。
かまちーはヒロイン増やすのがほんと好きなんだから全く……
このシリーズが完結した後の次回作が心配になってくるぜ
あ、本編?
登場人物の動向がやたらめったらかっこいいです。
戦闘描写もいいが、禁書の肝はどっちかというと「誰がどうで誰がこう」という人物相関図のような気がする。
それぞれがそれぞれ戦う意味を持っていて、また魅力的なキャラであるがゆえにこんなに楽しいんだろうな
ネタバレあり感想(反転表示)
ウィリアムまじかっこよす
というかウィリアムって呼べばいいの? アックアって呼べばいいの?
よし、アックアと呼ぼう。
しかしまーなんというか、神裂はいいんだけど五和……
今後活躍があるんだよね?
アックア撃破のおしぼりアタックが最後の活躍なんて事はないよね!?
そういやよく考えたら、五和は一回アクセラレータの能力を見てるんだよな
もしかして真っ先に科学と交差しちゃうのって五和?
というかかまちーはどうも以前使ったキャラをリサイクルする技術に目覚めたようで、サーシャが再び表舞台に立つとは思わなかった……
正直インデックスが事件の中心になった事より驚きだったり。
そして前方のヴェント
天罰術式なくても十分強いので戦力になるだろうが、こいつもまさかの戦線復帰。
面白くなりそうだぜ……
……ところで、上条ちゃんにダシに使われた美琴の次の活躍はいつー?
魔術側の伏線は出尽くした感じだけど科学側はまだまだ出てもいない伏線いっぱいあるはずだぜ、当然19巻は科学サイドの話だよなかまちー?
というか夏休み上条と遊ぶ約束しようとした美琴まじかわえぇ
どんどん上条色に染まっていますな。
そしてふと思った
良く考えたらメインキャラん中で五和だけあんま強くない……
- 関連記事
-
- 「とある魔術の禁書目録20」/鎌地和馬 感想。 (2010/03/21)
- 「とある魔術の禁書目録19」/鎌池和馬 感想。 (2009/11/16)
- 「とある魔術の禁書目録⑱」/鎌池和馬 感想。 (2009/07/30)
- 「とある魔術の禁書目録⑰」/鎌池和馬 感想。 (2009/03/10)
- 「とある魔術の禁書目録SS②」/鎌池和馬 感想。 (2008/12/10)