「ちーちゃんは悠久の向こう」/日日日 感想。
旅先で一気に読んだ
こんな人にオススメ
・日日日の別の顔を見たい人
・とりあえず引き込まれたい人
・四冠の実力が知りたい人
ネタバレなし感想
最初に言っておかなければならないのが、良くも悪くも日日日だった。
狂乱・グリコ・アンダカと同時受賞だし、初期の突っ走った感がやっぱりあったというか。
狂乱一巻、グリコ一巻で見られた素人さがこの「ちーちゃん」でも見られたかな。当たり前と言っては当たり前だが、この作品はそれが活かされるシーンがあったりするから困る
そしてこれはラノベではないという事からか、他の日日日とは違った。この頃から書き分けが出来ていたとすると本当恐るべしだな。
解説の久美さんも言っている通り、こいつはすごいと思わせてくれるというか。
肝心の内容だが、とにかくすごかったです。
タイトル、表紙からイメージする内容とは全く違ったのが一つと、やはりクライマックスの展開だろうか。
あれは他にはなかなかないものだ。ちょっとダブリの中期に近いかも知れない。
そしてまぁ問題はラスト、なかなか賛否両論を呼びそうなものだが(実際ググってみると賛否両論だった)、いろんな解釈が出来て面白い。
というかなんというか……すごいヨ
映画化されているので、これも見てみたい。
映画の評判は割といい、のかな?
確かにアニメ向きの話じゃないので実写で正解だな。ラストは同じだけど細かな内容は違うそうだから楽しみだ。
この調子で日日日作品をどんどん映像化してくれ。
ん? キャラについて?
武藤白先輩が可愛すぎて苦しいです><
ネタバレあり感想
んー、あー、さてラストについて語ろうか。
大きく分けて2通りの解釈が出来るのかな?
ちーちゃんが先輩に乗り移った
or
先輩がちーちゃんを殺して、さもちーちゃんに乗り移られたフリをした
……んー、文に書いてみると後者はなさそうだ。
やはり前者かなぁ
そう考えると、それまでのストーリーを考えると相当怖い訳で。
どれだけちーちゃんが壊れていたかが分かるというか、独占欲こえぇ……というか。
つーかね、俺は白先輩告白→キスのシーンがいたく大好きでね。
このシーンだけ何度も読み返したくらいだ。
退部のシーンから直結しているだけに、甘酸っぱさがたまらなかったのさ。
そんなもんだから次に進んで驚愕したもんだよ
それからは例の怒涛の展開で頭が混乱、落ちついて考え直してみるとだんだんと衝撃がわき上がってくるというか。
こういうのを「オープンエンド」というのだが、恐ろしいものだね……
俺もこれレベルの話を書けるようになりたいものだ。
- 関連記事