fc2ブログ

MENU
禁書目録原作

「とある魔術の禁書目録19」/鎌池和馬 感想。

最近またラノベ読む時間がなくなってるんだよねぃ

 
 
こんな人にオススメ
・シリーズ1~18、SSシリーズ1~2読了者
・一方通行かっけぇー!したい人
・浜面かっけぇー!したい人

ネタバレなし感想
学園都市の暗部編だぜー!

上条さんもいいがやっぱりアクセラレータがかっこよすぎる。
今回も大満足だ。
やっぱり禁書は科学サイドが面白い!
タイトルは魔術だけど。

15巻ほどのめまぐるしさはなかったけど、それでも冒頭の事件から終章まで本当に魅せてくれた。
アクセラレータを第二の主人公にして正解だよまったく。

そして第三の主人公・浜面さんも相変わらずで最高でした。
チンピラいいわー。
滝壺ちゃんもっといいわー。

ふぅ、夜遅くまで一気に読んでしまったからか翌日のバイトに遅刻しかけたんだが、結果オーライさ。

楽しかった。
次も楽しみにしているぜ。

ネタバレあり感想
やっとこさ本格的に、科学と魔術が交差するようです。
長かった。
1巻から言われ続けていたけど、まともに交差した事なかったからなぁ

20巻はしっかり交差しそうなんだぜ。
それに加えて今までニアミスばかり繰り返してきた上条さんとアクセラレータが……うおぉっふぉぅ興奮してきた!

内容に関しては……「スパークシグナル」って語呂が実にかっこいいですね。
各章サブタイもそうだが、かまちーは人名以外のネーミングはかっこいいなぁ

でも今回は「杉谷」とかだったし、普通でした。

ああしかし、アクセラレータかっこよすぎる……
浜面も最高だ。というか浜面強すぎだろう、二度もレベル5を撃破とか。もしかして美琴でも勝てないんじゃね?
さすがにないか。

それにしてもキスシーン
思わずキュンキュンしちゃったじゃまいか……滝壺やべぇよオイ

ところでロシアのなんとか独立なんとかってところに主人公三人が集結する流れになったんだが、まさかここで終わるとかないよね?
伏線まだまだ放置しまくりだぜ。

そしてエツァリ以外のグループメンバーの活躍今回はなし、と……
結標さんはもっと活躍してもいいと思うんだ。
土御門は魔術側でも活躍するし。
関連記事
8 Comments
ディクロニウス ""
アクセラレータも浜面もカッコ良かったですよね~^^

浜面は上条さんとは違って、身の回りにあるものを
最大限に活用して実力差を埋めてるって感じですよね。
上条さんのような戦い方も好きですが、浜面のような戦い方の方が好みかもしれません^^

上条さんが追っている彼の目標もまだ、明かされていませんしね。
なんとなくですがロシア編では終わらない感じですね(^-^;
というか、ロシア編も1巻で終わるとは思えないですから
たぶん、この話からもっと大きな事件に発展して
学園都市に残ってる美琴たちも巻き込まれていくんじゃないですかね?

ガンガン版のコミックガイドのインタビューを読んでみたら、まだ続きそうな感じでしたし。






2009.11.16 22:01 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ディクロニウスさん"
>身の回りにあるものを最大限に活用して
つっても前回はどっちかというと、拳銃とナイフだけだったような気もしますw
今回は利用しまくってましたね。耐熱実験を利用するとかかっこよすぎる。そしてそれでも死ななかった麦野さんw
こっちの戦い方もいいですが、僕はまだ上条さんの方が好きですかね。基本的に右手と口しか使わないスタイルに首ったけですw

>ロシア編では終わらない感じですね(^-^;
終わらんでしょうねw
ロシア編も2巻にまたがりそうです。ヴェントとサーシャの動きも気になるし。
フィアンマは散々上条さんを苦しめたあと、どっかで誰かにあっさりやられるような気がしてますw テッラみたいに。
意外と一通さんが「邪魔だ」の一言で殺しそう。

>学園都市に残ってる美琴たちも
C文書の時に世界規模の危機にまでなりましたからねぇ
学園都市は確実に巻き込まれるでしょうね。美琴の働きにも注目したいです。

>ガンガン版のコミックガイドのインタビューを読んでみたら、まだ続きそうな感じでしたし。
ほほう、やはりそうですか。
売れるタイトルですし、かまちーの脳みそがフルスロットルを続けるなら電撃としてもどんどん出したいでしょうしね。
2009.11.16 22:19 | URL | #- [edit]
X-1 "お久しぶりです"
オッっと更新されている!19巻は次への繋げが上手いですよね。
今回アメリカがチラッと出てきて、いずれアメリカとの争いが出てきそうな気がします。またレベル5の残り2人(常盤台が内、一人)がまだ判明してないんで・・・早く出てきてくれないかなぁ。特に未出現のもう一人のレベル5(超能力者)は希望として水、氷系のやつでお願いします鎌地さん。
しっかしまぁ短期間でこの禁書はとんでもなく上条さんが活躍しすぎてる気がします。不幸体質にしてもあまりにも短期間で事件に巻き込まれすぎ・・・アレイスター達がここまでコントロールしているとでも言うのか?でもだんだんプランはイレギュラーによって崩壊しつつある的なことを言ってたし・・・今後が本当に楽しみになってきました。
2009.11.16 23:27 | URL | #92.l/qwY [edit]
ねっちゅ ""
忙しいorz でも本なら電車で読めるね!ってことでようやく読み終わりました。
読み始めてすぐに「かまちー禁書スレ読んでるだろ!」って笑いそうになりましたが、仮に読んでたとしてもスレでそういう話が出た頃にはとっくにプロット書いてそうだよなとか思いなおしてみたりw

>各章サブタイもそうだが、かまちーは人名以外のネーミングはかっこいいなぁ
激しく同意。サブタイは日本語と英語の微妙な距離がまたイイ

>それにしてもキスシーン
禁書初のちゃんとしたラブシーンは遅れて登場の第三の主人公が持っていくとは・・・。いや、むぎのんのバケモノイラストは2枚もあるのになんでここは挿絵なしなんだよ、とか思ってませんよ!ってかむぎのんが更に好きになってしまったww


>そしてエツァリ以外のグループメンバーの活躍今回はなし、と……
個人的に今回のエツァリはイマイチwwヘマしてるし原典取り出しておきながら使わずに相手の原点使うし・・・あの挿絵も某巨大掲示板サイトのせいでそげぶAAにしかみえないwwしかしまた原典手に入れてそのうち最強の魔導師にでもなるんじゃないか?w結構期待してたり・・・アステカ件は終わったからエツァリの伏線は回収し終わりましたとか言われたら泣きます。

>やっとこさ本格的に、科学と魔術が交差するようです。長かった。1巻から言われ続けていたけど、まともに交差した事なかったからなぁ。20巻はしっかり交差しそうなんだぜ。
まさかここまでプロローグだったとは思いもしませんでしたよwちょっとくらい長いってレベルじゃねーぞ!すごい作品だなww

>ところでロシアのなんとか独立なんとかってところに主人公三人が集結する流れになったんだが、まさかここで終わるとかないよね?
だからまだ始まってすらいないのに終わるわけがないじゃないww

今回嬉しかったのはようやくアレイスターの元ネタが絡んできたことかな。まさかドラゴンとは思いもしませんでしたけど。同時に残念だったのは小物臭がしてきたことw禁書の世界でもやっぱアレイスターは小物クセェのか・・・全部やつの手の上で踊らされてると思ってたのにどこからイレギュラーだったのか読み直さねば!
あ"あ"~次刊はまだかぁ~と叫んでコメの締めとしてみたり
2009.11.17 00:30 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">X-1さん"
そんなにお久しぶりでもないですw

つなぎ上手かったですよねー。二人がロシアに行くうんぬんなって「おおー」となったところに上条さんですよ。wktkが止まらないw

>今回アメリカがチラッと出てきて
さぁ、どうですかね……たぶんこれは禁書目録DVDの初回版についてきたSS集の事だと思うので、本編で触れる事はない気がします。まだ読んでないから断言はできないけど。

>レベル5の残り2人
一人はだいぶ前から存在ほのめかされているんですけどねw
僕としては、常盤台のもう一人のレベル5みたいな補助系の能力だったら面白いなーと思っています。

>短期間でこの禁書はとんでもなく上条さんが活躍しすぎてる気がします。
19巻が確かまだ、冬休みあたりなんでしたっけ?
話始ったのが7月中旬だから、まだ半年ですね。すげぇw
アレイスターはどうでしょうね。浜面あたりがイレギュラーになったっぽいからもう彼のプランはそう長く生きない気がします。
なんにせよ楽しみですね!
2009.11.17 07:49 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ねっちゅさん"
お疲れ様ですw
読んでるかどうかは分かりませんが、どっちにしろかまちーは自分のやりたい事をするだけだと思います。

>サブタイは日本語と英語の微妙な距離がまたイイ
最後の「Brave_in_Hand」とか痺れちゃいました。手の中の勇気!悲劇だけじゃ終わらせない!

>遅れて登場の第三の主人公が持っていくとは・・・。
だからこそ持って行ったというのもあるかもよw
浜面は主人公たちの中では一番分かりやすい性格ですからね。見ていて一番気持ちいいのは彼かもw

>個人的に今回のエツァリはイマイチww
ヘマはそうですが、自分の原典使わなかったのは別に大丈夫なのではw
むしろ使わずに勝利するのがベスト。

>そげぶAAにしかみえないww
いいぜ(ry

原典を二つ手に入れて、どういう立ち位置になるのかは見ものですね。
最後は脳を汚染されて死にそうですけど……

>まさかここまでプロローグだったとは思いもしませんでしたよw
一応構成上は13巻までがプロローグだと思っていたんですけどねw
ここから始まりますね。
もしかしてグイン・サーガ超えるんじゃ……それはないかw

>同時に残念だったのは小物臭がしてきたことw
ウィリアムが大変な大物だっただけにw
いや、彼はまだ小物じゃないでしょう。どこかでガッツリと上条さんたちを苦しめそうです。
イレギュラーは、ラストオーダーと浜面では? 最終的には上条さんがイレギュラーになりそうですけど。
それよりも僕はフィアンマの小物臭の方が気になるぜ……

>あ"あ"~次刊はまだかぁ~
2月あたりにひょいと出る気がします。
2009.11.17 08:22 | URL | #- [edit]
X-1 "ちょっと勘で予想してみる"
当麻、一方通行ともに能力使用者で浜面は何の能力も無い・・・ここから導き出されるのは・・・右方のフィアンマは浜面に能力が通じない・・・的な展開になるのかなと考えてみる。まぁ実際にはそうならないんだろうけど可能性のひとつとしてはあるんじゃないかなと・・・。どうでしょうか?
2009.12.27 00:18 | URL | #92.l/qwY [edit]
神酒原(みきはら) ">X-1さん"
レス遅れました。

ほう、なるほど……フィアンマの能力は上条と似たようなものらしいですから、フィアンマが浜面に対抗出来ない可能性はありますね。
なかなかいい予想だと思いますよ。
浜面の拳銃一発でフィアンマ撃退出来ちゃったりしてw
あ、拳銃持ってってないのか。
2009.12.29 15:24 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1771-5f7a178b
該当の記事は見つかりませんでした。