朝霧奏は男ですよ。なんて
名場面
あえて演出に釣られてキーくんが保健室で慰められてるシーン。杉崎に何があったんか気になる……
名台詞
「明日も晴れますように、っておまじない」
「おまじない」を変換したら「お呪い」になった。びっくりした。
Most Valuable Player
オードソックスに知弦さん
感想
物語創作における組織性について
物語を作る際にキャラクターたちを固める時、「組織」の存在は大変大きな役割を担います。
それぞれのキャラを個別に動かすより、最初から一ヶ所にまとめてしまった方が遥かに楽だからです。
その組織の種類は多種に及びます。
部活動だったり、警察組織だったり、生徒会だったり、軍関係だったり。
さらにその組織内での役割をキャラに割り振ると、びっくりするほど簡単に物語の基盤が作れます。
役割を振るのが簡単だから、物語の中での個性を作るのも簡単。
出来あがったキャラたちを自分の頭の中で動かすのも簡単です。
しかし難しいのが、そこからどうストーリーを組んでいくのか。
組織を軸にするのか、それとも組織は踏み台にすぎなくて別のところを軸にするのか。
軸が決まったところで、納得のいくストーリー展開を考えるのは本当に難しいです。
考えるのが難しいんだから、それをマンガなり小説なりアニメなりドラマなりに表現する事はさらに難しい。
そして映像作品ともなると、ストーリーを際立たせる演出がまた大事になってきます。
まぁストーリーを考える段階は組織性があろうがなかろうが大した差はないので、最初に組織をまとめてしまった方が楽なんですが。
この作品もその例の一つ。
「生徒会」として組織をまとめる作品は意外と多いですね。
まぁ何が言いたいのかと言うと、
今回はギャグもシリアスも最高でしたb
というかほんとに何が言いたいのか分からない文章になったが許してくれ。
つぶやき
生徒会に入った事はないが、各種委員会活動は結構経験のある俺
委員会ってのは仕事のある程度出来る連中が集まってくれないと困る訳だが、中高生ってジャンケンとかで委員決めちゃうからちゃんと動く人間が集まらないんだよね。
せい☆ぞんみたいな事はさすがにないがw
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1792-4672806d
今回は知弦さんメイン回。
ついに明かされる彼女の過去とは?
ネタバレありです。
明日も笑いあえたらいいな
【私の生徒会】
生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2 (富士見ファンタジア文庫)著者:葵 せきな販売元:富士見書房発売日:2009-09-19おすすめ度:クチコミを見る
今回はシリアス回かな?
定まらない方向性。
ってな感じでイマイチまとまり感が感じられない生徒会の一存第9話。
生徒会と書いてせいとかい。あれ?
あのドSで露出担当なちづるさんにあんな過去が・・・
では生徒会の一存感想です。
妄想☆ふぇてぃっし...
心の傷を癒すお話
会長の提案で生徒会は読書会を開始?
くりむは一周して絵本に回帰…ずっごく狭い一周に絶望した(^^;
真冬はBLをどうどうと読みすぎ...
杉崎に何か重い過去があったような描写が時々見られますが、これは今後明かされるのでしょうか?
今回の様子だと想像以上に重そうな過去‥‥?
生徒会の一存 第9話「私の生徒会」の感想です。
「あかずきんは深いよー」
本日の生徒会は読書‥‥‥。
読む本は、...
アニメ 生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 第9話 「私の生徒会」
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)不明商品詳細を見る
生徒会に入る...
アカちゃんの過去!
突然シリアス回です。
ヤンデレ怖い・・・?(゚Д゚;)
「今日はみんなで、本を読もう!」
仕事してくださいww
絵...
いきなりシリアスで始まった今回。何事かと思いましたよ。
例の杉崎と生徒会メンバーの過去なんでしょうか。
本を読もう!というわけで身...
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)本多真梨子斉藤佑圭商品詳細を見る
シリアスよりな回でした。夕日で染まる中で、鍵を諭し慰める知弦。...
知弦の過去が重たそうなんですが、回想もほとんどなしで、さらっといい解決の仕方をしたので結局何があったのかよくわかりませんでした。
生徒会の一存
第09話 『私の生徒会』 感想
次のページへ
第9話『私の生徒会』生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD]今回は・・・ちょっとシリアスな話でした。
第9話 私の生徒会
くりむ「先人の知恵を受け継いでこそ、明るい未来が開けるのよ!」
桜野くりむがテーブルの上に山積みにして本を叩き、本日の議題を宣言した。
くりむ「そんなわけで、今日は皆で本を読もう! ……あれ?」
鍵「すでにみんな読書中...
生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫)狗神煌 富士見書房 2008-01-19売り上げランキング : 293おすすめ平均 表紙につ...
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)本多真梨子斉藤佑圭商品詳細を見る
完全なシリアス回でした。
『たまには吐き出さないといけないわ。
ずっとずっと我慢してきた心にある思いを・・・』
知弦さんのターン!!
Keyだからキーくんじゃなか...
本を読もう!
最近読んでもラノベばっかりだなー。
知弦メインで、シリアス展開
中学時代、親友からひどいいじめを受けていたようで
彼女は、そのことは完全に過去のものにしているけど・・・
親友の奏@戸松遥
サブキャラの声優が豪華だな
生徒会の議題は読書
走れメロス、古典のBL?
...
ちづるさんのいじめられっ子だったことが発覚する云々の前に、読書する生徒会が先に来るとはな。くりむ生徒会長の読んでいる本は一周して、...
初めて知る、知弦さんの過去。
みんなの杉崎。
このままいくと本当にハーレムエンドになりそうです…
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)本多真梨子斉藤佑圭商品詳細...
この物語の形式は、なかなか凝っていると思うのですが、それだけに受け入れられにくいかもしれません。生徒会の一存 第9話 「私の生徒会...
普段はドSで黒い知弦さんですが、あんな過去があったとは・・・
アニメ「生徒会の一存」第9話の感想です。
夕暮れの碧陽学園。
杉崎と知弦が良い雰囲気で二人っきりです。
というか知弦が杉崎を慰めてる...
『本を読もう!』
最近、ラノベすら読まなくなってますよ(汗
昔は、週に2、3冊は読んでいたのになぁ~
アバンはなんかいつになく重~いスタート・・・
知弦が杉崎を慰めている様子ですが・・・。
この後、川にかかる橋の上に佇んでいた知弦が人の気配に気づくところにシーンが切り替わって、そこからOPに入っていくのですが・・・
生徒会の一存 - 第9話 『私の生徒会』
(C)2009 葵せきな・狗神煌/富士見書房/碧陽学園生徒会
今回の物語初登場の人物!
心癒す場所。
アニメ 生徒会の一存 第9話 『私の生徒会』 の感想です。
人に過去あり・・・か・・・。
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 9話「私の生徒会」です
[画像]
知弦さんの中学時代の話でした。
まずはみんなで読書しようという話。
会長の絵本から始まり、深夏のバトルマンガ、真冬ちゃんのBLともはや王道っぽい展開にw
[画像]
でも知弦さんが読んだのは恋...
突然、本を読もうと言い出すくりむ。
珍しく全体的に良い雰囲気でまとめてきたなぁ。
~マリナ様は「せい☆ぞん」を見ていました~
「先人の知恵を受け継いでこそ、明るい未来
が開けるのよ!
というわけで、今日...
紅葉知弦と杉崎鍵が二人きりでいた保健室。心の中の感情を吐き出すように告げた知弦。まだ生徒会に入る前のことか。傷ついた過去を持つ者同士として、知弦が杉崎を慰めていたのだろうが、という事は知弦は杉崎の過去の女性関係の問題について知っているという事か。本を読...
生徒会の一存の第9話、今回は全体的にシリアス基調の話でした。冒頭にあった杉崎と知弦の過去の回想シーンのように、杉崎の過去もまだ語られていない部分が多いようなので、これから最終回に向けてシリアス成分が多めになるかも知れませんね。今回の生徒会は読書をしよう
第09話「私の生徒会」
「鍵君、鍵(かぎ)だからキーくんか・・・」
「名前の通り、心にガッチリ鍵かけちゃってるみたい」
「心の傷って...
夕方の学校の一室で、知弦と鍵の2人きりで悩み相談??
しかも、鍵の頭が知弦の胸に当たる様に抱擁しちゃってるし……って、なぜか話の内容...
該当の記事は見つかりませんでした。