今回マジ泣いた。来週も泣くぞー
名場面
初春が佐天さんを励ますシーンに限る……超電磁砲始まって以来の名場面だな。
名台詞
「アンタは私の後輩なんだから、こんな時くらい、お姉さまに頼りなさい」
名場面は初春にやったのでこっちは美琴で。やばい、この美琴は惚れる。凛々しい表情がかっこよすぎる……
Most Valuable Player
ムズカシス。やっぱ初春かな
感想
佐天さんの能力は風力操作か
友達ズは二人はサイコキネシスだったけど多分佐天さんは風力操作。
風のように飛び回る元気な佐天さんにピッタリな能力だと思います。
是非とも、自分の力で習得してほしかった。
いつか見られるかな、佐天さんがレベルアッパーに頼らず能力を手に入れるところ。
非常に見たいですね。
きっと初春が起こしてくれるので、あと五分~とか言ってもいいから、次は是非頑張って下さい、佐天さん。
というかね。
ほんとに泣いたわ……
今までの積み重ねだろうな。
初春の言葉がグサグサと涙腺に刺さって、もう涙止まんないの。涙子だけに。
それなのに倒れてしまう……
ここは木山先生を激しく糾弾したいところだが、愉快犯じゃない事は確かで、何かの理由がある事も間違いないので、今のところ簡単には責められないという。
それが来週か。
超電磁砲がアニメになったら絶対見たいと思っていたシーンが来週あるはずだから、それが楽しみでならない。
シーンというか一つの話?
なんでもいいや。
そして美琴
佐天さんがレベルアッパーを使って倒れたと知り、自分の軽はずみな発言を悔いていました。
「在宅アニメ評論家」のnobumaさんが美琴の言う事や立場を「強者の理論」とか形容していたが、まさにそうだったんだね。
テイルズオブシンフォニアで、己の弱さに屈した奴に対して主人公ロイドがぶち切れた時にヒロイン・コレットが言ったセリフを思い出した。
「ロイドだけが強いんじゃないんだよ?」
世の中には弱い人間もいる。
もちろんそいつらがそれを言い訳に生きていいなんて事はないけど、そういう人達もいるという事を理解してやる事が大事なんだよね。
補完
木山「お友達が目覚めた時に、君が倒れていたら元も子もないだろう。大丈夫、最後はきっと上手く行くさ」
このシーン、来週の話を見てからもう一度見るといろいろと感慨深いかも知れないぜ。
俺は演出の妙にひたすら感動しちゃった。
今回は見せ方がほんと上手かったと思う。
前回の山内節も良かったが、俺は今回のが好きだ。ふむ、須間さんに高島さんか、メモメモ……
さて、前回記事で「次回はレベルアッパーについて語ろうかな」なんて書いた気がするけど、レベルアッパーについてガチで語っていいほど話が進んでいないのでやめます。
来週こそはきっと。
というか今回、すっげぇ分かりやすく説明されてたんだけどね。
何話そうかな……
そうだ、これは以前にも書いたはずなんだが、前回ブログを回ると意外とみんな分かってなかった事なのでもう一回話してみよう。
黒子の能力強すぎね?とか言われてました。
美琴ともいい勝負出来るんじゃね?と。
まぁ結論から言うと、この二人がガチで戦ったら黒子の勝利だと思います。
杭の一本を腕なりどこなりに刺してしまえば終わり。
まぁ学園都市のレベル分けというのは単なる数値、絶対評価で、「どっちの方が強いか」という相対評価じゃないんですね。
能力同士には相性だってあるのです。
テレポートは完全に戦闘向きなのでたいていどの能力より強いと思う。
でも、例えば前回のトリックアート戦、あいつのレベルは2かせいぜい3でしょう。でも黒子は苦戦した。相性が悪いからですね。
黒子がレベル5でなく4なのは、絶対評価の数値がレベル4程度だから。
まぁでも、テレポートという能力が発現した時点でとりあえずレベル4に分類されるので強大な能力というのには間違いないですね。
変な話すると、黒子の能力をもってしたら学園都市のナンバー2、3、4、5は倒せると思う。
ナンバー1のアクセラレータさんは多分無理、ナンバー7のやつも、この人はスピードが速いので黒子は勝てないと思う。
ナンバー6は原作でも言及ナシなので不明。
ちなみにナンバー7のやつはこのアニメでいつか出てくるかも……
つぶやき
前回感想対決した時よりいい記事書けたという。
やたら長くなったけど。
あ、ちなみに結果は4位でした。メルクマールさん強すぎるぜ。
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1808-f2802dce
[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#10 サイレント・マジョリティレベルアッパーを使用した佐天初めての能力に喜ぶ佐天だが…一方レベルアッパーを見つけたことでさっそく木山に報告...
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
涙子は誘惑に勝てず、幻想御手(レベルアッパー)に手を出して...
『幻想御手』を利用する者。 そして犠牲となる者。
物語は一つの真実に迫っていく・・・。
ネタバレありです。
私、能力者になったんだ
おめでとう、と言いたいところだが
ん~でも幻想御手(レベルアッパー)使っちゃったからなぁ・・・
善意の情報提...
『私、能力者に・・・なったんだ♪』
使っちゃった。・゚・(ノд`)・゚・。
レベルアッパーを使用した佐天さん達。
その力は美琴たちの力と...
幻想御手をとうとう使ってしまった左天とそのお友達。
手に入れた力は中々手放せない。
左天とそのフレンズたちの運命や如何に!?
音楽ソフトで能力を上げるのは難しい。By木山
でもテスタメントなら…。
幻想御手でいい気になる輩が増加中。
黒子が、黒子が日々...
「佐天さんは私の親友なんだから…」 佐天さんを励ます初春は凄くよかったです。
★★★★★★★★☆☆(8)
脳波のネットワークですか。
個々のスペックは大したことなくてもネットワークを介することで
性能以上の機能...
レベルアッパーに手を出した佐天。
それを知った初春は・・・。
また「共感覚」を手がかりにレベルアッパーの構造と犯人の目処が...
あー、結局レベルアッパー使っちゃったのね、
佐天さん。
「レベル0って、欠陥品なのかな?」
後悔と罪悪感
レベルアッパーが音楽ソフトだとわかったものの、
それを使った犯行があとを絶たず、黒...
いよいよレベルアッパー事件の黒幕が
伝わる言葉が、レベルアッパーの共感覚性を超えるとき言葉も能力も無力な 「サイレント・インスピレーション」 となる。無意識に構築された言葉が、無意識に感じ取れること。人は、持...
佐天はレベルアッパーを使ってしまったのか…。
あの力の発動からすると能力は普通にサイコキネシスでよさそう?
レベルアッパーを麻薬のよ...
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基 アスキー・メディアワークス 2008-06-10売り上げランキング : おすす...
リアルゲコ太登場!
カエル顔だったんですねw
そう言われると、かわいい気がしてくるかも(*´∀`*)
上条さんは今なにしてるのかなぁ。。
...
レベルアッパーを使うことによって能力が開花した涙子。
まずそのことを喜ぶはいいが、今後が不安だ……
アバンでレベルアッパー使っちゃっててびっくり。
…使えば確実に能力が上がるだけに、1度使ったらやめられない…
まさに麻薬と同じですね。
その副作用?は突然の昏倒…お友だちを巻き込んじゃった佐天さんは初春ちゃんにSOSを…
…ここで初春がちゃんと佐天の...
レベルアッパーの仕組みは、かなりSFしていて面白いんじゃないでしょうか。とある科学の超電磁砲 第10話 『サイレント・マジョリティ』 ...
= 今回は「とある科学の超電磁砲」第10話「サイレント・マジョリティ」レビュー! =
'''前回第9話「マジョリティ・レポート」では「レベルアッパー」に手を染めかける佐天の心理描写が秀逸でした!'''
== 早速ですが、今回は...
ネットワーク 都市ではレベルアッパーが蔓延してるようでもうちょっと大問題になってもおかしくないと思うのだけどなんかあまり深刻そうに見えない そもそもにでっかい都市の問題を女学生が解決するって絵面自体微妙なのだからもうちょっと行き当たりばったりじゃなく念密に
とある科学の超電磁砲<レールガン> #10「サイレント・マジョリティ」です。 さ
能力への憧れからレベルアッパーを使用した佐天。
得られらのは、ささやかな能力。
しかしその代償に佐天も倒れてしまい…。
初春は佐天た...
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
飾利と左天がメインですが、
美琴も何気にいろいろと活躍して...
やべ、不覚にも涙腺にきました……
あの涙シーンでの初春アップの作画は反則ですって…。
思わずつられてウルウルと…。
アニメ観て目頭熱...
能力を覚醒&増幅する音楽ソフト、幻想御手(レベルアッパー)を偶然手に入れてしまった佐天。
初春達に自慢するつもりがタイミングなどのせ...
美琴と黒子、佐天と初春の絆で盛り上げつつ、レベルアッパー事件の核心に迫る内容でした。
ひょっとしたら、オリジナルエピソードを挟みつつ2クール目の最後の方までひっぱるのかな~と思っていたので意外でしたが、年末はビリビリしまくりで盛り上がりそうですね。
お
メインヒロイン(←違ぅw)が精神的にも肉体的にも窮地に追いつめられる鬱展開のはずなのだけれど、どこまでも友愛の暖かさを真摯に描く感動的エピソードに仕上がっていて脱帽。
佐天さんがようやく能力者に!レベルアッパー使用者が多くなりジャッジメントの取り締まりがきつくなってきたレベルアッパーの製作者を問い詰めるために奔走する佐天と初春の友情に涙( ´Д⊂ヽ佐天が倒れたのは自分のせいだと責める。脳波が同じでレベルが上がると推察
■第10話 サイレント・マジョリティ
レベルアッパーで佐天の能力が遂に開花!
と、けっしてぬか喜び出来ないアバンから始まった今...
禁断の木の実に手を出してしまった佐天さん。
歓喜から後悔、そして漆黒の闇へ。
「力があってもなくても、佐天さんは佐天さんです!私の親友なんだから!!」
「だから・・だから・・そんな悲しい事、言わないで・・・・...
不覚にも泣いてしまった、、、、というかかなり良いお話でした。博士がカエルに似てるってところもねレベルアッパーを同じレベル0仲間と使用する佐天。みんな能力者になれた事を喜ぶも使用した仲間が倒れ、昏睡状態になってしまう事態に、、、自分の気持ちを初春に吐露する
とある科学の超電磁砲
第10話 『サイレント・マジョリティ』 感想
次のページへ
みんなでやれば怖くない!というわけでレベルアッパーに手を出してしまった涙子。やっちまったよ・・・。レベルアッパー被害は止まることを知らず・・・。まぁジャッジメントがボッコボコにしてますけどw消毒に悶える黒子かわいいですww曲を使って聴覚以外の五感を刺激...
浮かぶ心、沈む意識。
動き出した黒幕―
共感者は沈黙に落ちる。
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
今回のサブタイである「サイレント...
●<サイレント・マジョリティ>イメージラフを描いてみた●
※絵の説明は変体紳士視点(感想)の後に記載
「どうしよう・・・能力だ」
...
Amazon.co.jp ウィジェット さてんさーーーーーん!!! が、ログアウトしました。m(_ _)m それと、第4波動ネタはもうあきました。 レベルアッパーの副作用(?)で意識不明の状態になりました。 さてんとういはるのやりとり。 不覚にも・・・・、 なんか作画滲..
反省した美琴に蕩れ♪ ちょっと思いやり欠け無神経だった自分に悔いる美琴に萌えたw
正直…佐天に涙。まさに涙子。
ってなわけで初春と佐天はすごく魅力的だと思うとある科学の超電磁砲第10話。
あらら、佐天さん。友だちと一緒だからってずいぶんあっさりレベルアッパーを使っちゃいましたね。友だち含め、もう少し葛藤する場面があるかと思ったけど、やっぱり皆で一緒にということや副作用を把握していないことが簡単に背中を押してしまったか。ささやかな能力を手
今話は初春の優しさと頼もしさが伝心…(;д;) 友達思いでめちゃいい子ですね。
泣きはしませんでしたけど、↑の描写ウルっときましたw...
「力があっても無くても、佐天さんは佐天さんです!!」
昏睡に陥った佐天達を救う為、皆が調査を行う話。
今回は話に進展があり、あっさ...
ついに使ってしまったレベルアッパー・・・・
佐天はレベルアッパーを使い手に入れた能力
それは手の上でコノ葉が舞うぐらい微々たるもの
しかしそれでもその能力に喜ぶ佐天
と初春たちジャッジメントもレベルアッパーの出所をキャッチ
早速、ダウンロードし木山に
遂に使っちゃったか・・・まぁ前回の終わりかたでもうわかってたけどね!
佐天さんもすっごく喜んでたなー。。Lv0から使えるようになるのに...
「私、能力者になったんだ!」
美琴や黒子の活躍を見てきた佐天にとっては、たとえささやかな力であっても能力者になれたというのは、と...
ついに、佐天さんが一時退場orz
しかし、今回も4人ともそれぞれが違ったいい味を出していて、
なかなかいい話に仕上がっていました。
売人からの情報をもとに「幻想御手(レベルアッパー)」を手に入れた黒子たち。
増加する「幻想御手」を使った犯行を防ぎつつ、木山にその...
絶対的多数であろう佐天さんの悲痛の思い。
使ってしまったか・・・
あれだけレベルアッパーに接近していた佐天。
やはりこの状況で使うなという方が無理なのか…。
それでもやっ...
第10話『サイレント・マジョリティ』とある科学の超電磁砲 第1巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・レベルアッパー事件の犯人が明らかに?!
もう、大丈夫!!
間違いは間違いとして正していけばいいさ・・・
という事で安定してるけど気が気じゃない展開のとある科学の超電磁砲、...
今日の日はさよなら
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
超電磁砲の第10話を見ました。 取引現場を抑え、幻想御手の現物を手にした黒子だったが…… 第10話-サイレント・マジョリティ- 能力者の力を目の前で見せられた後、友人と再会した佐天は、 自分が幻想御手を持っていることを打ち明け、 全員で試してみることになっ
レベルアッパー分析
さすが科学サイドの話だけに専門用語多すぎw
ではレールガン感想です。
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)...
≪あらすじ≫
いろいろな因果が絡み合い幻想御手(レベル・アッパー)
を使ってしまった佐天さん。しかし、使用者に襲い掛かる副作用
によ...
とある科学の超電磁砲 第10話感想です。
二人の絆
超電磁砲の第10話は、"レベルアッパー"が能力上昇とその副作用を引き起こす仕組みと、その開発者が明らかになりました。その一方で、佐天はレベルアッパーを使ってしまい、昏睡状態に…(´Д⊂)「白井さん以上の能力者になったら、仕返しにあんな事やこんな...
禁書のほうでも重要キャラとして、登場したかえる医者、外伝初登場
御坂ネットワークにつながるはなしがでてきましたね
レベルアッパーを使用してしまった佐天。
支払った対価で得たものは、かけがえのない・・・。
とある科学の超電磁砲の第10話は、涙子もレベルアッパーの副作用で倒れました。レベルアッパーの仕組みと真犯人も判明。冥土帰しの再登場もあります。
該当の記事は見つかりませんでした。