DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第十一話「水底は乾き、月は満ちる…」 感想。
いきなりsummer? でもないか。生足ありがとうございます。
名場面
ジュライが走り出すところ。自主的に蘇芳を逃がすとかかっこよすぎる!
名台詞
「どうせ死なないよね?」
蘇芳もまじかっけぇ。しかし対戦車ライフル食らって大丈夫な強度って、鎮目何気にすごくね?
Most Valuable Player
今までもずっと糸引いてたし、今回も上手く導きやがったマダム・オレイユで。というかあの恰好はどうにかならんのかね。
感想
合言葉はペリメニ!
いやー冒頭の団らん良かったんだが、蘇芳も黒もサマースタイルだからすわ季節が二つすぎたのかと思ったぜ。
家屋とはいえ寒くないのかね?
そんな蘇芳ちゃんはニコちゃんマークみたいなTシャツにホットパンツ。
鎮目じゃないけど視聴者に対するご褒美かと思ったぜ。
ストーリーに集中しつつ目は蘇芳の太ももに釘付け!
パパの太ももを止血した時なんか不覚にもお腹チラリズムに興奮した、どうもすみませんでした。
鎮目との戦闘でも、あっちの防御力が高くて不利に見えたが目潰しを使っての反撃、実に見事でした。
おちゃらけているようでパパチェンコ博士を砕き潰そうとした辺り、鎮目ってガチでやばいよね。耀子を殺したのは鎮目っていう説が当たっているように見えてきた。
ストーリーの方は、最終回目前にも関わらず大して進まず、というか今回は最終決戦のための舞台を整えたといったところか。
三鷹文書の意味するところはまだ明確じゃないが、これマダム・オレイユってイザナミとイザナギを会わそうとしているよね?
会わせて大丈夫なんだろうか。
というか三鷹文書のせいで天国戦争が起きたのだとしたら、アンバーってものすごい存在じゃね……?
どれだけ長い時間を飛んだのだか。
さて、我らが黒さんの方は打って変わってピンチ。
復讐に燃える葉月さん強いです……。
電撃使えない黒さんだとこれはやばいんじゃ。
というかもう最終回だが、電撃戻らないねぇ……いや、最後くらいは誰かにビリビリッ!してほしいとやっぱり思ってしまう。
シュレイダー博士はいらん事しかしないな……
ところで銀がいなかったんだが、そうなるとゲート中心にいるあいつが銀って事だよな。
マジでどうなってんだか。
「もうすぐ会えるね」ってのはイザナギの事か?
……ちょっと待て。
イザナミとイザナギが出会った際に起こる事というか、オチがなんとなく見えたぞ。
来週どうなるか。
つぶやき
ところでDTB一期のBDボックス、売り上げやがて一万超えるそうだね。
めちゃくちゃ売れてる、俺も欲しい
- 関連記事
-
- DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第十二話(最終回)「星の方舟」 感想。 (2009/12/25)
- DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第十一話「水底は乾き、月は満ちる…」 感想。 (2009/12/18)
- DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第十話「偽りの街角に君の微笑みを…」 感想。 (2009/12/11)
- DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第九話「出会いはある日突然に…」 感想。 (2009/12/04)
- DARKER THAN BLACK -流星の双子- 第八話「夏の日、太陽はゆれて…」 感想。 (2009/11/27)