fc2ブログ

MENU
とある科学の超電磁砲

とある科学の超電磁砲 #12「AIMバースト」 感想。

とてもいい最終回でした。次は禁書目録二期ですね。え?まだ続くの?

 
 
名場面
only my railgun! 本気モードの美琴がかっこよすぎて涙出た。

名台詞
「そうだ、忘れてた。……たっだいまー!」
そうだよねー佐天さんはこうでなくちゃ! これが佐天さんなんだよ。頑張れ佐天さん!

Most Valuable Player
ズバリ主人公美琴で

感想
木山せんせい
なんとなく描いた。
ほんとは後部座席にもう二人ほど描くつもりだったんだが、俺の力量ではこれが精いっぱい。

↑こんな未来があればいいなとは思うが、木山せんせいの今後に期待。どうにか頑張ってくれ。のちに出てくるミサカネットワークって実はこれの代用になったりしない?

ところで今回は、クライマックスに相応しい神回でした。
興奮が止まらん。誰かこの鳥肌をどうにかしてくれ!

レベル0の劣等感からレベルアッパーを使ってしまった人達に対し、美琴が「もう一度頑張ってみよう」と語りかけるところ。
すべてを包み込むような包容力で、美琴の大きさを感じました。
こんなしてレールガン撃たれたんだから、これはもう一度頑張ってみるっきゃねぇな。

いやぁほんと、美琴が本気になってからはガチでかっこよすぎて全身麻痺起こしそうだったぜ
あまりにも圧倒的すぎて、話を網羅しているはずの俺が何もかも忘れ去って見入ってしまった。
木山じゃないけど、レベル5ってすげぇよなほんとに。

そして今回別に特筆すべきは、何と言ってもエピローグだろうな。
「Dear my friend」の英詩バラードverに乗せた雰囲気も最高だったし、初春と佐天さんのところがすっごく心に染みた。

最後のスカートめくりで「ああ、これが超電磁砲なんだな!」なんて感慨深くなってしまった。

そして、今まで温存してたっぽいアンチスキルの活躍w
超電磁砲オリキャラの鉄装さんはもちろん、禁書目録でも風斬の事件の時に活躍した黄泉川さんまで活躍して、原作既読者としてはヨダレもんでしたじゃん。
風斬さんと言えば、実は風斬とAIMバーストって本質は同じ存在なんだぜ。

そして最大の原作既読者へのサービスと言えば、ファミレスでレベルアッパー治療の音楽を聞いていた四人の少女!
さすがにしゃべりはしなかったけど、一瞬でも映ってくれて俺っち大興奮。
でも滝壺がジャージじゃないのは何でなんだぜ。あと絹旗がセーターじゃないのも何でなんだぜ。
あ、夏だからか。

補完
レベルアッパーについて……やっぱもういいよねw
ここまで綺麗に終わったんだから。

さて、2クール目の超電磁砲の展開について予想みたいなものをしてみる。
原作ネタは皆無なので読み進めても大丈夫よ。

アニメ超電磁砲は、原作者・鎌地和馬原案のオリジナルストーリーが展開する事がすでに知られています。
まぁこの外伝自体彼原作なので、オリジナルストーリーと呼んでいいのかどうかは疑問だが。

今回事件のあとに思わせぶりに登場したセレスティーナ、そして予告で美琴が言った通りここぞとばかりに入った来週の水着回。
ここから予想出来るのは、漫画超電磁砲の続きはやらないんじゃないかという事。

新しいキャラ作ったからには半クールは何かまとまったエピソードはあるはずだし、来週と再来週は一話完結のお話になるようだから、漫画の続きをやるのはさすがに無理だと俺は思うんだ。

よって、今後は誰も内容を知らない展開が待っていると思われる。
木山のあのセリフもカットされたしね。
むしろ俺としては願ってもない展開であり、今からwktkが止まらないんだがね。

つぶやき
こうなると錦織監督へのバトンタッチが待ちきれなくなっちゃう俺
早く超電磁砲最終回にならないかなかな、そして禁書二期の告t(ry
関連記事
8 Comments
マリオネット "アイテム"
このうえなく神回でしたね。
美琴は、戦闘も言葉も全部魅力的ですね。

ところで、ホントに絹旗たちがでるとは......
もう、それだけでお腹いっぱいっす。

ところで、次回って禁書のDVDに付いてた
アレですか?
未読なんで楽しみです。
2009.12.19 14:09 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">マリオネットさん"
最高の最終回でした。あ、違うのか。

アイテムの登場には興奮しましたねw
いつか声も聞きたいぜ。

次回は……それではないです。
DVDの特典をアニメ化ってのも変な話ですし。
2009.12.19 14:20 | URL | #- [edit]
通りすがり ""
正直雑誌連載のほうでやってるから
妹達編は勘弁だったので、ちょっとホッとしてますw
2クール目も出来がよければ2期も見えますしね

禁書二期楽しみですな。
11巻以外は大好きなのでwktkがとまりませんw
まあ11巻も嫌いってほどじゃないですけど。
2009.12.19 15:57 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">通りすがりさん"
何で雑誌連載してたらアニメじゃやっちゃいけないん?

禁書二期楽しみですねぇ。まだファンが勝手に二期二期言ってるだけだけど。
何で11巻?
五和初登場の巻じゃないか!
2009.12.19 18:05 | URL | #- [edit]
シルバーブルーメ ""
>こんなしてレールガン撃たれたんだから、これはもう一度頑張ってみるっきゃねぇな。

いや……頑張ってようやく100m11秒台の陸上部員に、ボルトが自分の走りを見せつけたようなものじゃないんですかね。「俺はこんなに速く走れるぜ!」と。
「お前らも落ちこんでないでがんばれよ!」
いやいや無理ですから。いくらがんばっても10秒台にさえなれませんから。日本人最高タイムは10秒00ですから。あなただからこそ、頑張った結果そのタイム出せたんですから。

それで「すげー、俺も!」と思う人もいるかもしれませんけど、「だめだ、絶対にああはできない」と挫折する人もいるでしょうし、結局は全員9秒58なんてタイム出すことはできず挫折する未来しかないわけで。

まあそもそも……。
この世界の「能力」が、努力でどうにかなるものなのかどうか。
美琴はどういう努力をしてきたのか。
その努力をやればみんなレベル5になれるのか。
このシリーズはそういうところをきちんと描いていないので、美琴の決め台詞も、強い者が上から言ってるだけにしか聞こえないのが残念です。
2009.12.20 01:38 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">シルバーブルーメさん"
まぁ、そういう考えのブロガーなどもいましたね。
だけどアニメスタッフはかなり優秀で、その辺のフォローをちゃんとしているのですよ。

10話で美琴が黒子に胸中を打ち明けたシーン、あそこで美琴は「あたしは壁があったら絶対に乗り越えようと思う」みたいなセリフがありました。
この台詞は、美琴が強い精神を持ち、また努力を重ねてきたという事を視聴者が想像するのに十分な力を持っていると僕は考えます。

また、能力は努力でどうにかなります。
何話だったか忘れたけど、記事内でその事について考察したので、時間があるようなら探してみてほしいな。
簡単に言うと、この作品の超能力は脳を開発してのものであり、つまり本質的には「走る」「投げる」などの基本的な動作と変わりはありません。
ならば練習次第でどうとでもなります。
そこから先は、個人の才能および努力が左右するところでしょう。

>いや……頑張ってようやく100m11秒台の陸上部員に、ボルトが自分の走りを見せつけたようなものじゃないんですかね。「俺はこんなに速く走れるぜ!」と。
これは見方を履き違えてますよ。
この例にのっとると、AIMバーストは「足が速くならなくてドーピングに頼ってしまった」人の事です。
だから美琴はそういう手段に走ってしまった人に「強くなりたかったんだね」みたいな感じで語りかけてましたし、だからこそ彼らが間違った手段を選んでしまった事を悲しんでいるのでしょう。
それゆえのレールガンです。真正面からやって私をぶち破れ、と。

そこで「いやいや無理ですから」とか言うような人はそもそもレベルアッパーに手を出さないでしょう。

ちなみに、具体的にレベルの話にまで切りつめていくと、本編である禁書目録の話の根底にまで迫らないといけないので超電磁砲で話に出すと大変な事になります。
2009.12.20 02:30 | URL | #- [edit]
GGG "ドーピング"
長文で失礼します。

ドーピングは良いたとえです。しかし能力の差を気にするなら、100m走よりマシだと思います。戦闘能力なら戦術で補えるからです。非戦闘系はあまり出てこないのでなんともいえませんが。
100m走は純粋に速さを競うので、フォームが美しかろうがスタートから20mまでは最速だろうが、ゴール時のタイムが全てです。そして体育の授業でもあった日には、やる気のないやつまで走らされる。超能力は状況が違えば、評価する基準が変わってくるのですからマシです。その分平等には程遠いですけどね。

そもそもやる気がない人が、勝負の場で不正をしたりはしません。手を抜くでしょう。成果を得たいからこそ踏み外すんです。そして学園都市は基本的に「超能力者になる」という目標を持った人が集まっています。しかも陸上競技などとは比較にならないほどの能力格差がある。これは辛いと思いますよ。
そして一番怖いのは、一度失敗したことを嘲笑され、ずっとネチネチやられること。それに比べれば「もう一度やってみろ」と言われるのはどれほど励ましになることか。あくまで僕の感想ですけどね。

さて、オリジナル展開に入るようですが、木山先生の台詞が削られたからには妹達編はないんでしょうね。おそらく時系列的にそれまでに収まる話でしょう。終わった後というのはちょっと余裕がない気がしますし。あとアイテム頑張れアイテム。次回も期待ですね。
2009.12.21 00:47 | URL | #qnwhopqI [edit]
神酒原(みきはら) ">GGGさん"
「妄想詩人の手記」のおパゲさんなどがレベルアッパーを麻薬に例えていましたからね。受け売りですw

>そもそもやる気がない人が、勝負の場で不正をしたりはしません。手を抜くでしょう。
何だかんだ言っても、レベルアッパーに手を出した人達はやる気があったんですよねぇ。
不良たちでも。
佐天さんの友達らは能力がない代わりに他の勉強でカバーしようとものすごく前向きでしたし。佐天さんに誘惑されたけど。
元々強い意志がある人たちだからこそ、美琴の言葉が響くんですよね。
おっしゃる通りです。
ある意味、学園都市という特異な舞台ならではのお話でしたね。

>木山先生の台詞が削られたからには妹達編はないんでしょうね。
少なくとも、一期でやる気はしませんね。
もしやるんだとしたら、木山じゃないキャラに似たようなセリフを言わせて、二期につなぐとか。半分くらいファンの願望入ってますがw
2009.12.21 22:46 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1838-6c500f6d
とある科学の超電磁砲 #12
【AIMバースト】 とある科学の超電磁砲 第8巻 <初回限定版> [Blu-ray]出演:阿部敦販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-08-27クチコミを見る みんなを・・・そして佐天さんを助けたい! 
とある科学の超電磁砲 第12話 感想
 とある科学の超電磁砲  第12話 『AIMバースト』 感想  もう二度と酒飲まないw  次のページへ
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」 の感想
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基 アスキー・メディアワークス 2008-06-10売り上げランキング : おすす...
とある科学の超電磁砲第12話「AIMバースト」【感想】
バトル回。 美琴の「怪獣映画みたい」というセリフにあったように バトルはまさに怪獣映画のような奥行きのある空間を意識して構築してい...
アニメ とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」 感想
暴走する謎の生命体、AIMバースト。 美琴と初春は皆を助けるためにそれに立ち向かう━━━! ネタバレありです。
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」 レビュー キャプ
子供達を救う為に、樹形図の設計者の使用を断られ続けた木山がその代わりにと 生み出した幻想御手ネットワーク。幻想御手を使った者達が昏睡に陥り、木山は 副産物として得た多才能力によって、彼女の目的を阻む者達を退けようとするが ついに御坂美琴によって、それがく
とある科学の超電磁砲 第12話
超電磁砲の第12話を見ました。木山の制御を離れ、 暴走を始めた幻想御手を止める方法とは? 第12話-AIMバースト- 零距離からの電撃によって木山を倒すことに成功したが、 そのショックから幻想御手のネットワークそのものが暴走を始め、 AIM拡散力場の影響で幻想猛
とある科学の超電磁砲 12話 「AIMバースト」
いやあ…今回は最終回に相応しく最高に盛り上がったなあ~。 映画並みの超絶クオリティの作画だったし、ラスボスの巨大モンスターとのバトル...
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」
 能力と思念    話は2クール一続きかと思っていましたが、  レベルアッパーに関する話はそろそろ佳境に入ってきたようです。  そ...
とある科学の超電磁砲 #12 AIMバースト
まあ妹編は無さそうだな… って事でものすごい面白かったけど流れから言っておそらく今後はオリジナル展開のとある科学の超電磁砲第12話。
とある科学の超電磁砲 12話「AIMバースト」
佐天、そしてをみんなを助けるために・・・ とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
『とある科学の超電磁砲』 #12 「AIMバースト」
命の行方は。 only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ(2009/11/04)fripSide商品詳細を見る いやぁ、いい最終回でしたね。え、違...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る 1万人のAIM拡散力の幻想御手ネットワークが触媒となり怪物...
[アニメ]とある科学の超電磁砲:第12話「AIMバースト」
弱者は強者には勝てなくて、でも、少しだけ、希望は見えて。
[感想][アニメ]とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」視聴
思念 木山から出てきた怪物はAIM拡散力場の集合体、AIMバースト原子力発電所に向かっていったり怪物映画みたいっていうかもろ怪物アンチスキルは当然のように役立たず美琴いなかったらどうするつもりだったんだろう あといい話っぽく終わってるけど別にそんないい話でもない
とある科学の超電磁砲 第12話
[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#12 AIMバースト生み出された化け物果たしてこれからどうなるのでしょうか?美琴を襲ってくる化け物しかし少しすると襲ってこなくなるどうやら攻撃...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
公式サイトはこちら→http://www.project-railgun.net/ 突然、苦しみ出し、倒れる木山。同時に病院では「幻想御手(レベルアッパー)」を使用した患者...
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」
木山から出現した胎児のような化物はAIMバースト。 「幻想御手」のネットワークでAIM拡散力場が束ねられた能力者の思念の怪物。 攻撃...
『とある科学の超電磁砲』#12「AIMバースト」
「みっともなく泣き叫んでないで、まっすぐ私に向かってきなさい!」 突如、木山から出現した謎の胎児。 それはレベルアッパーによって繋...
とある科学の超電磁砲 第12話 『AIMバースト』 感想
能力がすべてだという『幻想』をぶち壊せるのか。とある科学の超電磁砲 第12話 『AIMバースト』 の感想です。 レベルアッパーを使...
とある科学の超電磁砲 12話『AIMバースト』
美琴たちが心配となった黒子は現場に駆け付けようとするが、今の体ではどうしようもないところ。 とことで、美偉に止められる。 今は美琴のことを信じるということも必要か。
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
レベルアッパー事件、最終章
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」
 やっと佐天さんが出て来ました。今回は美琴が格好良かったです。
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
「あの子たちを救うためだったら、あたしは何だってする------!!」そう叫んだ木山。だが・・・激しい頭痛に襲われた彼女から生まれた胎児のような化け物。奇声を上げたその怪物。これは一体何?一方、すべての監視カメラ映像が壊れ、今何が起こっているか把握できない黒...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
胎児メタモルフォーゼ! 天使の輪っかついてるw 慣れると可愛いようなそうでもないような・・・(;´Д`) て、大きくなっちゃった!!触...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
いつのまにか怪獣モノになってしまって前回はびっくりしたのだけど、終わってみれば、これで良かった。
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」  感想
とりあえず今回で 前半パートは一区切り。
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
木山から生まれた化物、何かに苦しんでいるようです。 その頃、意識不明になった幻想御手使用者たちも化物同様苦しみ中。 攻撃をする度に巨大化する化物。 幻想御手のネットワークによって束ねられた1万人のAIM拡散力場らが触媒となって生まれた潜在意識の怪物、1
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」突然苦しみだした木山の身体から出てきた赤ん坊のような思念体苦しみだした患者達美琴達はどう立ち向かっていくのか?公式HPより突然、苦しみ出し、倒れる木山。同時に病院では「幻想御手(レベルアッパー)」を使用し...
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」 感想
一件落着―
とある科学の超電磁砲 #12 AIMバースト
触手プレイじゃん とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見るとある科学の超電磁砲 #12 AIMバースト
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
1万人の思念の塊だった怪物ちゃん。 AIM拡散力場が束ねられると…こういう事態も起きるんですね(^_^;) …無能力者の叫びが聞こえてきたときは切なかった。 攻撃を受けるとますます巨大化するAIMバースト。 アンチスキルのみなさん撃っちゃあいけません(^_^;)...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
弱き者達の叫び声。
とある科学の超電磁砲 #12「AIMバースト」感想
とりあえず1クール目のクライマックスっぽいなにやら胎児が生まれましたね1万人の思念の集合体を表したものだと~じゃんっていう部隊を指示している人威厳ねぇなぁww初春やら美琴の活躍により何とか倒すことに成功OPカットインやらかっこいいなぁ完全に最終回みたいな...
とある科学の超電磁砲 第12話『AIMバースト』感想
まあ総じて悪役がしっかり描かれていてその悪役が何故こういう風になってしまったのかと言う事もしっかり描けている作品は良作と言えます。レベルアッパー編のラストであった今回。1万人の脳を繋げて起こってしまった思念の暴走巨大な胎児の形をした思念体が向かう先は原子
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」 感想
突然、苦しみ出し、倒れる木山。 同時に病院では「幻想御手(レベルアッパー)」を使用した患者たちが 意識のないまま暴れ出していた。 ...
とある科学の超電磁砲 12話 「AIMバースト」 感想。
伏線が次々に回収される感動のラストは涙腺が緩みました(;-;)(毎回泣きそうになるwww AIMバーストとの戦闘シーンも最高に盛り上がる...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
「みっともなく泣き叫んでないで、真っ直ぐ私に向かって来なさい!」 美琴達と木山が協力して、AIMバーストを倒す話。 今回は幻想御手編の...
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」
倒れた木山先生からなんか不気味で得体の知れないものが出たー! それと対峙する事になった美琴もピーンチ、のアニメ「とある科学の超電磁砲...
[アニメ][感想]とある科学の超電磁砲 12話
 落ちこぼれ1万人分の鬱屈した感情の集合体。攻撃を受けてもどんどん再生して体を巨大化させていくAIMバーストに対し、能力全開で立ち向かう美琴との戦闘シーンは見応えがあった。BGMがOPテーマってのは定石だけど熱かったね。美琴の力を目の当たりにした木山が改めてレベ
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
木山から現れた胎児の様な怪物 ・・・この怪物・・・攻撃してもすぐ回復 それどころか巨大化って言うか成長? しかしこの怪物攻撃をしない限り襲ってこない と、その頃街ではレベルアッパーによって倒れてしまった人たちが暴れ出していた アンチスキルも攻撃に参加す...
とある科学の超電磁砲 12話「AIMバースト」
とある科学の超電磁砲 12話「AIMバースト」です [画像] 1クール目の最終回的な位置づけ、レベルアッパーの終結編です。 現れた化け物。なんでもあれはレベルアッパー使用者のAIM拡散力場が集まってできたものらしく。 そしてその集合体とは……「レベルを上げたい
とある科学の超電磁砲第12話「AIMバースト」
 春生がレベルアッパーを考案したきっかけは、実験により教師として勤めていた生徒達を昏睡状態に陥れられたことだった。子供達を救いたい思いがあったが、学園都市サイドは実験の失敗を隠蔽した。樹形図の設計者の使用が不可能なので子供達を救う為に考案したのが、脳の
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
いきなりですけどいいですか?・・・すいません、Lv5のことなめてましたm(_ _)m 美琴がめっちゃかっこよかった。。なんだかんだ主人公だった...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
AIMバーストと美琴の最終決戦! 1クール目の締めにふさわしくバトルの迫力もラストの感動も素晴らしかったですね!まぁ一つ言うなら触手シ...
とある科学の超電磁砲 第12話
第12話『AIMバースト』とある科学の超電磁砲 第1巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・良い最終回でした。
とある科学の超電磁砲 #12
Amazon.co.jp ウィジェット とりあえず、1山(クール)越えたね! いやーー、最後の思念体のようなもの、意外に ヨワカたね。(^^; でも、ストーリー的にはほんとによかった。 レベルアッパーを使った人たちの気持ちとかもよく現われてたし、 みさかの気持も..
「とある科学の超電磁砲」12話 AIMバースト
AIMバーストは木山から離れられないのかと思い込んでたけど離れられるんですな。核となるのは木山の脳かと思ってたらそうではなくてなんか勝...
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
いい最終回だった… とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
とある科学の超電磁砲 第12話「AIMバースト」
攻撃を加えれば大きくなるとか・・・。きめええええええええええええええ。胎児誕生と共に一斉に狂いだすレベルアッパー被害者達。これって一万人ぐらいいるんだよね・・・?ホラーじゃん。AIMバースト。一万人のAIM拡散力場が触媒となって生まれた潜在意識の怪物。思念の...
とある科学の超電磁砲 第12話の感想
アニメ とある科学の超電磁砲 第12話 『AIMバースト』 の感想です。 大火力でぶっ飛ばす!。力任せに吹き飛ばす!。
とある科学の超電磁砲 第12話
#12 AIMバースト 空中にふわりと肉の塊が浮かんでいた。大きすぎる不恰好な頭に対し、添え物のような小さな手と足。肉の塊から光の帯が伸び、地面へと繋がっていた。 「胎児……? メタモルフォーゼ? こんな能力、聞いたこと……」...
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」
とある科学の超電磁砲 第12話 「AIMバースト」 見ましたぁ~ やっぱ美琴はカッコイイですね~ でもね、疑問に思ったことが たくさ...
とある科学の超電磁砲 #12「AIMバースト」
お母さんよかったですね、元気な赤ちゃんですよ!(マテ レベルアッパー編完結。まさか最後は怪物退治になるとは思わなかったよw ではレール...
【とある科学の超電磁砲 第12話-AIMバースト】
vsAIMバースト、最終決着。 レベルアッパーがもたらしたものとは・・・。
とある科学の超電磁砲 12話
とある科学の超電磁砲の第12話は、現れた胎児(AIMバースト)との戦いです。それと、ご無沙汰の黒子ラブラブ暴走もありましたw
とある科学の超電磁砲12話 『AIMバースト」』
超電磁砲の12話、いつもより遅れましたが…レベル5の美琴の言葉は能力を持たない者には受け入れられないのでしょうか?確かに美琴はレベル1から努力を重ねてレベル5に到達しました。一方今回レベルアッパーに手を出した者達の多くはレベル1すら無い、能力はほとんど...
該当の記事は見つかりませんでした。