RD 潜脳調査室 第9話「職」 感想。
サブタイの下についてる副題がいつも気になる。今回の1/0って何なんだろう……式成り立ってないよね
※ネタバレ注意
服を取りに家に帰ってきたソウタとミナモの父・衛。
九島の部で課長をしている彼は、システムエラーにぶち当たる。
深層からの侵食にメタルとの接続を切り、最後の手段に出、どうにかシステムを復活させる事に成功。
しかし上の方針により、今回のエラーは衛一人の責任という事になってしまう。
謹慎を受けたらしい衛の元にソウタが、続いて九島と波留が訪れる。
メタルの構造理念は海。
衛は元気を取り戻し、一研究員として再スタートする事になる。
名ゼリフ
「その証拠に、私がすべき事を先にやってしまった」
今週の独断MVP
もちろん蒼井衛。咄嗟の判断は大したもの。
思った事とか感じた事とか
かなーり大きな事件を抑えめに演出し、ハートフルなところを大々的に押し出すとは何ともRDらしい演出。
全島一時システムダウンとかちょっと考えたら1話以来の大事件のはずですが、あっさり解決しちゃったのであまりそう感じさせなかったですねw
ミナモ出番ねーとか、ソウタと書記長がー!とか、やっぱミナモのヘルメットかわえーとか、言いたい事はたくさんあるけど、今回特筆すべき点はただ一つ。
泣きの演出にあるでしょう。
泣きの演出に定評のある会社は京アニだと思っていますが、この回の衛の涙はぐっときましたねぇ
よくアニメとかで泣きそうな表情が描かれる時、まずほとんど目がうるうるしますね。確かに泣きそうではあるのですが、本来人間が泣きそうな時って目もうるうるしますが口元がひくひくするんですよね。
このアニメではそれが忠実に描かれていた。口がぷるぷる震え、泣いてしまう……思わず自分がクラナドで泣いた時を思い出しましたw(ぇ
というかソウタのお握りまじで美味しそう……
親父さん幸せ者だなぁ
独り言
あのヘルメット発売しないかな……すごく高そうだけど
- 関連記事