ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話「響ク音・払暁ノ街」 感想。
ガールズビーアンビシャス……もえがく★5がなつかしいな
名場面
夜明け。いやー綺麗っすなぁ。
名台詞
「音は必ず響く。必ず響いて、そして、伝わる」
作品タイトルと合わせてくるの好きだぜ。
Most Valuable Player
リオ? 画伯がまともなキャラやってると違和感あるのは何故だろう
第一印象
作画がほんとに綺麗ですね。
背景はもっと綺麗。これは映像美を楽しめそうで嬉しい。さすがA-1クオリティ。
カナタ可愛いっすね!
いやーこういう子はいいなぁ。
キャラデザも最高じゃまいか。けいおん作画? 何の問題があろうて!
こういうのは可愛けりゃいいのさ。
声も可愛いしよく動くし、休戦しているらしいのもあってゆったりとした雰囲気で実にいいね。
これはほかの三人の掘り下げも待たれるな。
一気に気に入った。
これは面白くなるぞー
炎の乙女
俺はね、劇中劇というか、作中にある伝説とか言い伝えが好きでね。
まぁそういうのは大抵ありきたりな設定で済ませたりその辺の伝承を借りてきたようなものが多いのだけど、そこにオリジナリティがあったり、それだけで感動出来るような伝説とかは特に大好き。
炎の乙女とか最高じゃね?
俺っち感動しちまったぜ。
炎を消すために一人ずつ抱き続け、そして村人たちは彼女らにずっと水をかけ続ける……
いいわー。
そこから派生したという水かけもいいね。
こっちで言うところのオレンジ投げみたいなやつ?
いいなー。
こういうところから作品作りが始まってるんだよな。
こうやって土台となるところや、一見関係ないような要素にまで手が回っているとどうしても今後に期待せざるを得ない。
アニメノチカラと押すだけはありますね。
つぶやき
感想書き方変えたけど、や、まだ慣れないね。
いい感想を書けるように今年も頑張っていくぜ。
- 関連記事
-
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」 感想。 (2010/02/02)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話「梅雨ノ空・瑠璃ノ虹」 感想。 (2010/01/26)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第3話「隊ノ一日・梨旺走ル」 感想。 (2010/01/19)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」 感想。 (2010/01/12)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話「響ク音・払暁ノ街」 感想。 (2010/01/05)