fc2ブログ

MENU
とある科学の超電磁砲

とある科学の超電磁砲 #14「特別講習」 感想。

Gyao回避したらL字テロ……

 
 
名場面
佐天さん&デブ「また、頑張ろう」 こんなところにフラg(ry

名台詞
「もう駄目だって思ってから、一周走ったじゃん。その一周した力って何なんだろうな」
人間は(確か)脳も筋肉も1~2割くらいしか使ってない。限界がどこにあるのかなんて、自分では分からないんだよな。

Most Valuable Player
佐天さんかな。

今回のお話
一  人  レ  ベ  ル  4  混  じ  っ  て  る  ぞ

グラビトン事件の時、すでに意識不明だった釧路さん。
まぁ彼女がレベルアッパーを使った理由としては、「レベル5になりたい!なりたいんだぁぁ!」みたいな感じだろうな。誰か知り合いにレベル5がいて馬鹿にされたとか(まだ見ぬ第6位か、もしくは常盤台の第5位か)

まぁとにかく。
今回の話は、決して楽しいお話ではなかった。ギャグというギャグもアバンと最後の美琴たち、そして重福さんとの再会くらい。
後は特にBGMも用意せず、マコちんたちに講習の気だるさを言わせまくったりして、さらにはヤンキーの姉御とか出てきて(ロンタイw)、見ていて気分が盛り上がる回ではなかった。

が、これはすっごく重要な回なんだろうな。
レベルアッパー被害者をそのままにしておかない、学園都市の教師たちの優しさも見えたりして、それ以前に、事件を事件のまま放っておかない。
雑な言い方をすると、アフターケアもばっちり。

やっぱりレベルはまだ0だったけど、佐天さんにはこれからもっともっと頑張ってほしい、と再度思った。
もちろん姉御も不良集団も、デブも重福さんもその他みんなもね。

ちょっと話はそれるが、このお話を挿入するためには、1クールじゃ無理だっただろうな。
「『12話で終わっていた方が良かった』と言われないか心配」みたいな声が少なからずある訳だが、俺は早くも2クールあってよかったと思っている。

だって、この話をAIMバースト撃破直後にやってはい最終回、とは出来ないだろ?
今後に希望を持たせるこのお話をやって、そしてさらに15話以降「今後」を描く。
まぁ、地続きの話ではないだろうけど。
改めて長井監督の手腕に脱帽。

先生ズ
舞台が上条さん通う高校だったのは仕様ですね。ついでに上条さんが出てこないのも仕様。
あ、まだ夏休みに入っていないようだったから、上条さんはまだインデックスに会ってないね。となるとレベルアッパー事件って時期は6月かな……

そうそう、先生ズ。
どっちも上条さん高校の教師ですね。小萌先生は言わずもがな、黄泉川は原作既読者とそうじゃない人との間で認識にかなり差のある先生だったりするのだがまぁ置いといて、少人数クラスを編成して二人だけで当たったのは上手いかなぁ、と。
大人数でやってもしょうがないしね。と言っても、何人かはサボってそうだけど。

他の学校でもやってるだろうね特別講習。なんせレベルアッパー使用者は一万人いる訳だし。

おっと、話がそれている。
俺が言いたいのは、学園都市上層部は腐っているという事が木山せんせいの時に浮きぼりとなった訳だが、それでも生徒たちの指導に当たっている先生たちはいい人ばかりだなー、と。

ここまでは、どちらかというと学園都市の闇(とまではいかなくとも、ネガティブな面)を描いてきた感じがあるが、闇が深ければ相対して光も強いという事。
光となる人々がいるというだけで、これから先希望は持てるというものだよ。
上条さんとか上条さんとか上条さんとか。

OP・EDについて
変わらなかったね。

まぁ、変わらなくて正解だと思うよ。だって今回まだレベルアッパー事件の延長でしょ?
ここで変わったらむしろ良くねぇ。
来週からは別の話になるようなので、来週からは新しいOP・EDを見たいな。

まぁ別の話になると言っても、出てくるのは「スキルアウト」
またもやレベル0に関するお話です。
2クールを一本化するつもりかね? だとしたら本当にすごいぞ。

アニメ組はスキルアウトっつっても分からないだろうな
来週本編で説明があるだろう。俺も来週スキルアウトについて書くはず(もちろんネタバレはなしで)
「99UPキノコ」のデビさんがさっさと解説しちゃうかも知れんが。

とりあえずはまづr(ry
……は、出ないか

つぶやき
禁書20巻が三月に出る~
実に楽しみである。ヴェントー!
関連記事
6 Comments
鈴神楽 "良い話だが"
いつも楽しませて貰っています。

今回の話の先生達は、確かに良い先生でした。

しかし、今回の話の裏には、学園都市の能力重視主義が確実に影響があります。
本来なら、能力が無くても良いんだよという逃げ道も用意してあげるのが、教師の役目だと思います。
スパルタを否定するわけでは、ありませんが、逃げ道もちゃんと作成するのが良い社会だと思います。
スパルタ担当の二人が悪いわけでなく、多分学園都市側の方針で、能力を開花させる方だけに特別授業を作った風に思えてしかたありません。

今回の事に関して、他のサイトでレベルアッパーを使って、意識不明になったのが罰に当たらないって言葉がありました。
ここらへんは、それぞれなので置いておいて、学園都市としては、レベルアッパーは、違法じゃないのかもしれません。
はっきり言ってもっと違法な研究(クローンを使ったレベル上げやMIA暴走実験)等が罰せられていないのですから。
レベルを上げる事に何をしても、下手をしたら人殺しをやっても、良いのかもしれない。
逆に不安定な社会を放置してるのが、殺し合いをやらせた方がレベルの上がりが早いくらいに思ってる風にすら思えます。
下手をすれば、今回の件も、上手く能力があがる様だったら、レベルアッパーを使わせて擬似アップさせてから、今回の特別授業をするのが通常カリキュラムに組み込まれかねない気がしてなりません。
そこに暴走や意識不明のリスクがあろうとも学園都市側は、躊躇しない気がするのは、私だけでしょうか?

良い話の裏に見え隠れする学園都市の思惑に脅威を感じる鈴神楽でした。

これからも見に来るので頑張ってください。
失礼します。
2010.01.09 11:02 | URL | #sqviq2OY [edit]
神酒原(みきはら) ">鈴神楽さん"
能力がなくてもいいんだよ、というのは少々違う気がしますね。
何故ならレベルアッパーを使用した生徒たちは「もっとレベルを上げたい」という気持ちからやったのであり、また美琴の「もう一度がんばろう」という言葉に励まされたところもあるはずです。
ここで逃げ道を作ってしまうのはまずいでしょう。
まぁ本来なら逃げ道を作るのも教師の役目でしょうが、今回に関しては励ますのが正解でしょう。

>レベルアッパーを使って、意識不明になったのが罰に当たらない
在宅アニメ評論家のnobumaさんですね。

まぁ確かに、レベルアッパーを使った事によってその感覚をつかみ、能力開発に活かすという方法はありますが、上層部がそのまま使うとは思えないかなぁ。
アンチスキルなどを動かせないとしても、さすがにあからさますぎて確実に疑われるでしょうから。
何かに転用する事はしそうですけどね。

まぁ「能力開発」とか「学園都市」という大きなトピックにまで話を広げると、原作ネタまで飛び出しちゃうので超電磁砲では語るべきではないでしょう。
2010.01.09 21:57 | URL | #- [edit]
鈴神楽 "返信ありがとうございます"
返信ありがとうございます。

>また美琴の「もう一度がんばろう」という言葉に励まされたところもあるはずです。

ここのところは、微妙な気もしますね。
美琴本人も言っていた様に、頑張れない人も居る。
だから一概に頑張れというのは、どうかと言うのもあります。

今回の涙子達には、小萌先生達の対応で問題ないと思いますが、こなかった様な人に対しては、別の対応が必要なんだけど、それをしてるのかなって所ですかね。

因みにサイトめぐりしてると、若干だけど、とある魔術を見ずにレールガンを見てるサイトがあって、小萌先生を何者って不思議がってる人が居たりして面白かったです。
そして、合法ロリって言葉があふれていたが、最近これを聞いたばっかり。
そう、れでぃばとでも合法ロリがいました。

さて、合法ロリの頂点に立つのはやっぱり小萌先生なのか?
2チャンあたりで討論になりそうな気がする鈴神楽でした。
2010.01.09 23:42 | URL | #sqviq2OY [edit]
神酒原(みきはら) ">鈴神楽さん"
全然微妙じゃないですよ。
ああいや、確かに微妙ではありますが、そこは「微妙」だと評するところではないでしょう。
美琴の言葉や、小萌先生の言葉などに励まされる人がいる事が大事なんだと思います。
もちろんレベルアッパーに手を出した理由も千差万別でしょうから、励まされた訳じゃない人達もいるでしょうけど、淡白な言い方をすると、それは許容できる誤差の範囲内。
全員を救う事が作品のテーマじゃないはずです。そうなると本格的に上条さんの出番w

来ない人に関しては、これはどうしようもないんじゃないですかね。
このエピソードの裏に学園都市の闇を見る事も出来ますが、僕の予想ではこれは一介の教師たちが自主的に開いた講習なのだと考えています。特に小萌先生は率先して講習を立案したんじゃないだろうか。
だからという訳でもないですが、講習に来るかどうかも生徒たち自身にかかっているのですよ。来ないという選択を選んだ生徒たちにさらなる手を差し伸べる事は、やりたくても恐らく不可能でしょう。先生らも暇じゃないのですから。

禁書目録を見ずに超電磁砲見ている人は確かにいますねぇ。
それも面白い視点なのですけどね。
合法ロリ最強は小萌先生じゃね?
だって彼女の年齢は……おっと、こんな時間に(ry
2010.01.10 00:21 | URL | #- [edit]
鈴神楽 "テーマというと"
逆だと思いますね。

上条さんは、弱者の為の強者の打破。(ルールという幻想を殺す人間)
一方通行は、弱者を食い物にする悪意の打破。(悪に因る悪意の破壊者)
はまは、弱者による強者の打破。(窮鼠の一撃)
ってな感じで、男の主役陣は、敵を打ち破ってどうにかしようってイメージで、
女性陣、特に美琴や木山は、涙子達や学園都市の研究の犠牲者達の救済を主体にしてる気がしますからね。

来ない人間を救えないって論理は、不登校児は、学校に来ないからどうしようもないって先生連中が言う様な物。
少なくとも小萌先生達が、そんな切り捨て論理を使うなんて思えません。
何せ悩みを抱えた上条さんに一歩踏み込んで相談しろと問い詰める大人としての責任を自覚している人ですから。
もしも、今回の目的が救済目的だったら、あの二人だったら、上条さんを補習に呼び出した様に電話の連呼や実力行使をするイメージがあります。
あくまで、今回の講習は、能力を得よう足掻く人間への助力ってイメージで捉えています。

何が言いたいかと言うと、学園都市の情報では、レベルアッパーの使用者は、特別では、無いと言うこと。
日常的にそういうトラブルがあり、それが普通になりつつあるのかもしれないと言う点です。
通常の社会ならレッドシグナルと思われる状況の生徒達(ネタバレになるから具体名はさけます)が、そうで無い様にされてしまっている。
だから小萌先生達も敢えて対処していない。
気付けないようにされてしまっているのでは、と解釈しています。
そうでなければ、絶対にあの二人だったら、アクションを起こしていると半ば確信してますから。(笑)

そんなAIM暴走事故の犠牲者、本来なら一番に救われなければいけない者達すら、それを救う為に個人が動くしか無い歪な状況が出来上がってしまっている。
それをどうにかしようと足掻いてるのが、美琴やレールガンの原作に時には、敵として出てくる女性陣だと思います。
(ネタバレになるので、これ以上突っ込んだ例は、出せませんけど)

そんな訳で、特定の個人の為に強大な敵を打ち破るのがメインの禁書目録と違い、不特定多数の弱者の救済の為に動くのがレールガンじゃないのかと考えます。

ってな感じで捉えていますが、あくまで個人的な見解ですので、神酒原さんの意見が正しいのかもしれません。


重たい話題からちょっと冗談の話題に移り、学園の七不思議小萌先生について。
もしも今回の事が教師個人の講習だとしたら、かなりの情報収集力を持つ事になります。
そんな小萌先生は、実は、不死者(3×3EYESのウーの類)で、遥か古代から存在し、学園都市に来たのも全ての動向を観察する為で、学園都市の支配者を倒した後、主人公達の前に神の代行者として立ち塞がるのです。

完全に冗談です。(笑)
2010.01.10 04:02 | URL | #sqviq2OY [edit]
神酒原(みきはら) ">鈴神楽さん"
ははぁ、そういう事か。

でもですね、僕が「上条さんの出番」と言ったのは、彼だったら「手を差し伸べる」「後押しをする」ではなく、全てのケツを持つだろうなぁ、と思ったからです。
彼って、目の前で困っている人がいたら絶対に助ける人でしょ?
可能か不可能かという理屈をスキップして、全員を助けようとすると思うんです。

>不登校児は、学校に来ないからどうしようもない
これは違いますな。
レベルアッパー使用者のための講習を用意した時点で、不登校児に手を差し伸べる段階をしているのではないかと僕は考えます。
まぁでも小萌先生だったら、どんなに時間がなくても来なかった生徒に再三招集をかけるかも知れませんがw

実際に来なかった人へもアプローチをかけているのかが問題なのではなく、この話の肝は鈴神楽さんも言うように頑張ろうとする生徒たちへの助力、そこからどうするかは生徒自身にかかっているはず。
だから、全てを救う事がテーマじゃないのです。

冗談について。
まぁ、かまちーの事だから小萌先生がラスボスになっても僕は驚きませんよw
アレイスターとつながっている可能性も否定できませんね。そんなこと言ったら登場人物の誰しも信憑性ない訳ですが。
2010.01.10 09:27 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1872-2dff1e36
とある科学の超電磁砲 第14話
[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#14 特別講習あれ最新ってこの日になったんだっけ?どうも流出したみたいですねwそれはそれとして新年初のレールガンですね喫茶店でどこに行こう...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
愛と青春の戸惑い 映画かぁ。 近く(歩いていける距離)で劇場版遊戯王やらないみたいなんだよなぁ。 見てみたいけど諦めるべきか、ちょっと遠出して見に行くべきか、悩む!! 僕と一緒にいっぱい遊ぼう!! 着ぐるみゲコ太ショー!! ゲコ太好きの美琴からしたら見逃せな...
とある科学の超電磁砲 14話『特別講習』
ファミレス。黒子は美琴に映画を見に行こうと提案。
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る レベルアッパー編のアフターストーリー。幻想御手のお世話にな...
『とある科学の超電磁砲』#14「特別講習」
「みんな頑張ってください。 そうすれば超えられるかもしれませんよ」 可能性。 せっかくの夏休みだというのに、講習を受けることになった...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
なめた口きくと講習時間延ばしちゃいますよー? …ってことで、お子ちゃま先生の登場回です(笑) 天気の夏休みに補習な佐天たち。 あちこ...
とある科学の超電磁砲 #14 特別講習
予想外のテロ行為。 と言う訳で素直に先行配信されたGYAOで見とけばヨカッタとある科学の超電磁砲第14話。
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」 レビュー キャプ
よく晴れた夏休みのある日。いつものファミレスに集まって遊ぶ計画を立てる美琴と 黒子。ロマンチックな映画を見にいきたいという黒子に対し、美琴は7th Mistの 屋上で行われるお祭りに行きたいと言い出す。美琴がお祭りに行きたい理由は 同じ場所で行われるゲコ太のイベ
アニメ とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」 感想
ある特定の生徒が呼び出された『特別講習』。 佐天は憂鬱になりながら講習に向かうと・・・? ネタバレありです。
とある科学の超電磁砲 第14話『特別講習』
とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る 自分で自分の限界を決めたらダメじゃん。 なぜか配信されてた...
「とある科学の超電磁砲」14話 特別講習
レベルアッパーの話の後日談。 佐天涙子なりのレベルアッパーを使用したことについての罰と能力に関しての心情的な決着の付け方の話って印象...
とある科学の超電磁砲 第14話 感想
 とある科学の超電磁砲  第14話 『特別講習』 感想  JC主題歌変えるタイミングいっつも遅いよね…。  次のページへ
とある科学の超電磁砲 14話 「特別講習」 感想
何だよ… あれじゃまるでオカッパ男と佐天さんがフラグ立ったみたいじゃねえかっ! ふざけんなよ… せっかくのマユゲちゃんとの百合百合が...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
休みの日に講習を受けることになった佐天。その教室に集められていたのはレベルアッパー使用者達の姿。午前の講師は小萌先生だぁ!「舐めた口利くとと講習時間延ばしちゃいますよ♪」パーソナルリアリティの話。さっぱり分かりませんなw量子論やら確率論云々かんぬん。意...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」 感想
強い気持ち―
とある科学の超電磁砲 14話「特別講習」
レベルアッパー編のエピローグ的ストーリーかな? とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る
とある科学の超電磁砲 第14話 『特別講習』 感想
この物語が青春ストーリーだとすれば、主役は涙子ですね。とある科学の超電磁砲 第14話 『特別講習』 の感想。
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
小萌ちぇんちぇーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!! はいはい、さっさとなかにはいっちゃってください~ なめたくちきくとこうしゅうじかんのばしちゃいますよ? 可愛い顔して…相変わらず物怖じしませんね!! きみきみボイスたまりませんな~о(ж>▽<)y ...
とある科学の超電磁砲 #14 特別講習
レベルアッパー編後日談。 自分の限界を超えろ!
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
ニュース速報うぜぇぇー。MXよ・・・
[感想][アニメ]とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」視聴
懲罰 今回から2クール目前半1クール目でかなり大きい事件をきれいに解決しただけに今回みたいな何もない話はどこか物足りないレベルアッパーひっぱるにしても違う展開につなげるにしても1クール目をあんなにきれいに完結させるべきではなかったのかもしれない後日談って形
とある科学の超電磁砲 #14『特別講習』
レベルアッパー編後日談、という感じの第14話。 だからなのかずっとなのかOP・ED共に変更ナシでしたね~。 気に入ってるので変わらなくても全然オッケーですが。 とある科学の超電磁砲 第2巻 <初回限定版> [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバー...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」特別講習を受ける為、遊びに行けなくなってしまった佐天その講習に集められたメンバーとは公式HPよりよく晴れた夏休みのある日。ファミレスに集まって遊ぶ計画を立てる美琴と黒子のもとにやってきた初春によると、佐天は特別講...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
今回もオリスト! 2クール目はずっとそうなのかな? OPは変わらないんですね。 佐天さんの特別講習スタート! 学校関係なく、レベル...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第14話。 夏休みのある日、休日をどう過ごすか意見の分かれる美琴と黒子。 そこにひとりで...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
今回から2クール目に突入なわけですが… まさかのGayo最速! これが今回だけなのか来週も続くのかわかりませんが(^^; そういえば、禁書目録も年明けてから最速がtvkからAT-Xに変わったからなぁ。 木曜深夜はひだまりがあるのでMX最速の方が助かるんですけどねw ...
[アニメ]とある科学の超電磁砲:第14話「特別講習」
講習の意味とか意義とか、自分の限界を超えるとか。
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」 の感想
とある科学の超電磁砲 2―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)冬川 基 アスキー・メディアワークス 2008-06-10売り上げランキング : おすす...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
もう一度限界と。
(感想)とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
【キャスト】  ・御坂美琴     佐藤利奈  ・白井黒子     新井里美  ・初春飾利     豊崎愛生  ・佐天涙子     伊...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
 自分だけの自分    ソラノヲトは、他ブログさん見ているとトラバの数がすごくて、  予想以上の注目ぶりに驚きました。  一方、ひ...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
限界を決めたのは自分か------------!?1週空いただけなのに、もっと時間がたった気がするのは何故なのかしら?今年もまた楽しませてくれる事を願いつつ!!夏休み真っ盛りの美琴たち。黒子は美琴と遊ぶ事ばかりで、映画に行こうと計画するも、どうやら美琴は乗り気でな...
とある科学の超電磁砲 14話
 あきらめたらそこで終了じゃん?黄泉川先生、いいこと言うなぁ。レベルアッパー編は木山の逮捕で終わりかと思ったら、ちゃんと使用者のフォローまで入れてくるとは。これがアニメ....
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」【感想】
レベルアッパー使用者へのペナルティという意味での「特別講習」。 もちろん佐天さんが対象に。 小萌先生や3話で登場した田村ゆかりキャラ...
とある科学の超電磁砲 #14
【特別講習】 とある科学の超電磁砲 第2巻 <初回限定版> [Blu-ray]出演:新井里美販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-02-26おすすめ度:クチコミを見る Gyaoからのお年玉ですね(☆゚∀゚) 
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
 佐天さん回ですね。健気だったり、かわいかったり、良かったです。何故かGyaO!で14話やっていました。放送日間違えたの?
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」 感想
よく晴れた夏休みのある日。 ファミレスに集まって遊ぶ計画を立てる美琴と黒子のもとにやってきた初春によると、 佐天は特別講習のために...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
公式サイトはこちら→http://www.project-railgun.net/ よく晴れた夏休みのある日。ファミレスに集まって遊ぶ計画を立てる美琴と黒子のもとにやってき...
とある科学の超電磁砲 14話 「特別講習」 感想。
シリアスでもサービス回でもない#14は佐天さんの心境変化を表現した癒し回? かんなり今話の評判悪いみたいですけど、いつもと違う空気が結...
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」 感想
不良なのにちゃんと補習出るんだ。
とある科学の超電磁砲 第14話 特別講習
持つべきものは友達
とある科学の超電磁砲 第14話 「特別講習」
佐天涙子の『パーソナルリアリティ』。自己能力への劣等感。それが、『パーソナルリアリティ』との差異。能力査定に縛られて、自分を見失った人たち。本当に大切なものなんて、数値....
とある科学の超電磁砲 #14「特別講習」
「だったらもう一度頑張ってみよう」 「こんな所でクヨクヨしてないで、自分で自分に
とある科学の超電磁砲 第14話
第14話『特別講習』とある科学の超電磁砲 第1巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・お子様先生登場です!
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
これはいい上目使い。 なんだろう…原作ではそんなにそうでもなかったんだが ここ最近佐天さんの株が上がりっぱなしです。 とある科学...
とある科学の超電磁砲(レールガン)第14話『特別講習』の感想レビュー
佐天メインのレベルアッパー編アフター的エピソードでした。 後半戦に入る今回からは、コミック版には無かったお話が繰り広げられるということで、原作ファンの方も新鮮な気持ちで見ることが出来そうなので楽しみですね。 アニメ版とある魔術の禁書目録にもまだ登場してい...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
「なめた口をきくと、講習時間延ばしちゃいますよぉ?」 小萌先生!!禁書を見ていない俺としては、初登場はわけですが・・・これこそ合法ロ...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
合法ロリ…じゃなくて、小萌てんてーキタ――(゜∀゜)――ッ!!! てなわけで、年明け最初のレールガン!あれ、一日早くね?とお思いの方もい...
【とある科学の超電磁砲 第14話-特別講習】
大切な何かに気付いた、とある1日。
とある科学の超電磁砲 #14「特別講習」
その能力は幻なんかじゃない 今期唯一の2クール目。後半戦も楽しみです。 ではレールガン感想です。 とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](201...
とある科学の超電磁砲14話 『特別講習』
超電磁砲の14話はレベルアッパー編の後日談。レベルアッパー使用者を集めた特別講習となりました。講習を受けに来た佐天とその友達ですが、その教室はガラガラ。皆教室の後ろの方に固まって前の方には全然いないのに吹いたw やっぱり後ろの席から埋まっていくものですよね...
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」 感想
今年最初のレールガンは、禁書目録から小萌先生がゲスト参加です。
とある科学の超電磁砲 第14話「特別講習」
小萌先生に萌え萌えな1話でした
アニメ「とある科学の・・・
 アニメ「とある科学の超電磁砲」見ましたか?  今週は、考えさせられる・・・いい作品でした^^    休みの日に特別講習ってことで参加する佐天さん・・・  講習に行くと・・・そこにはレベルアッパーを使った面々が・・  講習の中で、特別講習が罰...
該当の記事は見つかりませんでした。