fc2ブログ

MENU
ダンスインザヴァンパイアバンド

ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」 感想。

最近エンドカード増えたねぇ

 
 
名場面
狼男覚醒。かっこよかった。痺れた。

名台詞
「泣かないで。約束するよ、僕が守ってあげる。ずっとそばにいるよ。だから、」「だから・・・・・泣く、な」
ベタな切り替えだがこういうのいいよねぇ。

Most Valuable Player
アキラかな。

作品の方向性というか
前回は、(俺の記憶が確かならば)俺とおパゲさんとメルクマールさんだけが今作はいつものシャフト・新房とは違うと指摘した訳だが、今回見て、俺はその意見を確固たるものにした。

いつもの演出を、確実に封印している。
大沼監督率いるバカテスはいつもの勢いを突っ走っているが、ヴァンパイアバンドは違う。これは確実に、新しいものへの挑戦をしているだろう。

これは前回からちらちらと見え隠れしていた事だけどね。
まぁいつものシャフト節がない分、今は少し「普通」に見えてしまうが、ヴァンパイアバンドスタッフが方向性を確立する事が出来たらたぶんものすごいものが出来る。
それこそ俺が毎回「すげぇすげぇ」とうるさくなるくらいに。

すげぇと言えば、今回はぬるぬる動くところが多くてすごかったですね。
これは「よし動かすぞー!」と頑張った訳ではなく、恐らく演出上どうしても動かしたかったところだと思う。
だから作監を三人も用意して頑張った。
演出の園田さんが作画チームに「ここはぬるぬる!ぬるぬる!」とか言ったのではないだろうか。
……見当違いだったら恥ずかしいw

今回から入ったOPも、何か新境地を探しているような感じでしたなぁ。
アニメのルネサンスでも狙っているのだろうか。
とにかく面白い作りだった。ミナちゃんがダンスしているところは見入ってしまった。何アレすごい。

シリーズ構成
構成的には、実質上今回が第1話なのだろうな。
前回は、いわゆるところの「第0話」って感じかな。

なんというか、あまり言いたくない事ではあるんだが、前回の引き込み具合があまりにも素晴らしすぎて、第1話の作り方としては実に手堅い今回の話が物足りなく感じてしまったw
ぬるぬる作画やズームイン・アウトの激しい絵作りなどは本当に面白くて目は飽きなかったんだけどね。

良いように捉えれば、1話で引き込み、2話で普通を見せたという事は、まだまだこれからという事なのかな。
気づいたら演出にばかり目が行ってしまっているな。ストーリーやキャラ萌えにもきちんと目を向けなくてはw

とりあえずミナちゃんかわいいよミナちゃん
悠木碧の演技が最高すぎます。
「アキラァァァァ!」って叫ぶところとか魂震えた。こんなハウリングも出来るのか。

まだまだ書き足りないのだけど、この辺にしておきます。
言いたい事は来週吐き出すとしよう。あ、でもそんな事言ったら来週も同じ事言うぞ俺w

つぶやき
母と妹がのだめ見に行きました。
母「お母さんの好きな最後じゃなかったー。終わらんかったしー」
まぁねー、二本立てだもんねぇ。
こうやってお客を焦らしてファイナルでさらに儲けるんですね、上手いなぁ。
そういやアニメのだめは面白いのだろうか。
関連記事
2 Comments
ロドリゲス閣下 "悠木碧さんの演技凄いですよね。"
確かに、新房監督らしいところもありますけど、新しい部分の方が目立っていますよね今作は。

OPも素晴らしい出来だったと思います。
龍輪直征さんは新房さん、大沼さん、尾石さんとはまた違ったアプローチの方ですよね。

さて一層楽しくなってきましたね。
来週も楽しみです。

『追記』
あまり関係ありませんが、メルクマールさんの記事はけっこうマニアックな所が多くて
好きなんですよねぇ。
2010.01.15 19:23 | URL | #i1jUUG.6 [edit]
神酒原(みきはら) ">ロドリゲス閣下さん"
悠木の演技はなんか見るたびに進化している気がしますw

どうしても、新しい挑戦、という感じに見えますね。ところどころは新房監督、なんですけどね。
龍輪さんの名前は実は僕知らなくて、でも押し押しのブロガーもいたのでこれを機に覚えようと思っています。
その四人の中では今のところ尾石さんが好きかなぁ

メルクマールさんは本当マニアックですよねぇ。いつも勉強になっていますよ。
2010.01.16 08:00 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1882-ee3ad6ed
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 『ハウリング』 感想
この感覚を表す、一番近い言葉を探せば「違和感」ということになるのですが。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 『ハウリング』 ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 ハウリング
暁かっこいいし、ミナかわいい~ 幼なじみは・・・どうなんだろう?イマイチか・・・
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #2 ハウリング 面白く感じたけれどまだ様子見、と言いつつもこれは期待出来るかも。 そんな第2話にし...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #02 ハウリング
アグネスへの挑戦。 と言うことでロリも然ることながら 独立国家とかも微妙に関係してるアグネスホイホイなダンス イン ザ ヴァンパイアバ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 02話
 OPはレベッカのカバーですか。懐かしい。なにか意図があってのことなんだろうか。それはともかく、OPといい本編といい、幼女の裸全開とはなかなか挑戦的なアニメですね。今回はミナ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」 いやー…面白いっすなぁ。 物凄く惹かれる作品だったりします。 どこにどう惹か...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第02話「ハウリング」
ミナ、可愛いじゃないですか♪
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 感想
おとぎ話の始まり―
ダンスインザヴァンパイアバンド #02「ハウリング」
ダンスインザヴァンパイアバンド #02「ハウリング」それは1つの約束の物語今までのシャフトさんとは全くイメージの違う今回の作品。さすがシャフトさんというとこでしょうか。前回は1シーンだけだったアキラでしたが、今回からちゃんと出てきた事でやっと本編が始まっ...
ダンスインザヴァンパイアバンド第2話「ハウリング」
 生放送番組アストライアの天秤において、女子高生を襲っていたヴァンパイアの正体が、ヴァンパイアの女王ミナ・ツェペッシュと配下の者達によって明らかにされた。ヴァンパイアは絶対的階級社会に抗い反抗を試みたが、ミナの強大な力の前に消滅。テレビカメラを通じ東京...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #02『ハウリング』
吸血鬼の話で持ち切りになった世間。 その話が出る度に不機嫌になる鏑木アキラ。 その理由は、今からずっと昔にあったとことで、その過去が気になるところ。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1~2話「ハウリング」
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2巻 [DVD](2010/04/23)悠木碧中村悠一商品詳細を見る 第1話目では、胡散臭い超常現象系のバラエティ番組を見...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド ♯02 「ハウリング」 感想
どっかで聞いたことある歌詞だな。っと思ったらカヴァー曲か 服装がきわど過ぎる。
ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」
おはこんばんちわ 今回は ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 ミナ可愛いすぎる!!! そしてストーリーのテンポが絶妙...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 ハウリング
 なんだか凄く面白かったです。前回とガラっと雰囲気が変わって妙にそれっぽい感じになっているのも良かったですね。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第02話
[関連リンク]http://www.vampirebund.com/#02 ハウリング衝撃の1話から2話へこれからストーリーが始まるのでしょうかねなんだか出だしがめっちゃ説明ですがwヴァンパイア出現の翌日学校で...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」
ヴァンパイアバンドの設立をTVで宣言したミナ。 世間はそのことでもちきり…。 事故で記憶に欠落のあるアキラには、ミナと関連が…? O...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第02話 感想
 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド  第02話 『ハウリング』 感想  次のページへ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」
[[attached(1)]] OP曲に名曲『フレンズ』キタ━━━━!! この曲好きなんですよね^^ できれば、レベッカバージョンンが良かったけどw しかし、改めて見てOPから既にヤバい絵が出てたんだなぁと気づきました(つ∀`) [[attached(2)]] 「アウトだよ~~」 セ
ダンスインザヴァンパイアバンド ♯02「ハウリング」
ダンスインザヴァンパイアバンドの第2話を見ました。♯02 ハウリング『アストライアの天秤』という生放送番組を見に来ていた少女こそヴァンパイアの女王・ミナ・ツェペッシュでヴァンパイアを一瞬で始末し、ヴァンパイア達の専用居住区・ヴァンパイアバンドを設立するこ...
ダンス イン ザ ヴァンパイア バンド 第2話
ダンスインザヴァンパイアバンドの第2話を見ました。 ヴァンパイアの王を名乗るミナ、その目的とは? 第2話-ハウリング- 東京湾に浮かぶ第零号埋立地を買収し、 そこに新たなるバンドを築くと宣言した、 ヴァンパイアの王を名乗るミナ・ツェペッシュの出現から数日。 ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第02話 「ハウリング」
OP曲 「フレンズ」 は、やっぱりレベッカがいい。映画 「グロリア」 も、シャロン・ストーンのリメイク版よりジーナ・ローランズがいい。リメイク、カバーはオリジナルの魅力を超えられ...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」
ヴァンパイアの王国建国宣言! 大変なことになってるのに、吸血鬼の女王ミナちゃんがロリ大人気w さすが日本は平和ボケしてますね(*´∀`*...
吸血姫と歌唄姫におっぱいは必要ない「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」
姫様のお忍びに危険はつきもの。その窮地を救うのが騎士の条件。 ここでもアダルト下着には成熟下半身の法則が発動しています。 上半身...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2話 ハウリング
髪切った? というわけで、ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2話感想です。 「ドラキュラってホントにいるの?」 このモブキャラの...
聖痕のクェイサー 第2話 「仮面の友情」 【感想】
ヒロインを巡っての争い、敵の正体をミスリードさせる展開が面白かった。 正直、修正有バージョンは何が起こっているのか これほどわかり...
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2話「ハウリング」【感想】
今回から本編。 OP映像初お目見え。曲はレベッカの「フレンズ」。 この曲は色んな人によってカヴァーされている。 新房監督の80年代の懐メ...
ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」
さて、前評判と言うか注目度的に今期のダークホースになりそうなこの作品も第二話。前回演出に圧倒されましたが今回はここからどう展開して行くのでしょうか。
ダンス イン ザ ヴァンパイア バンド 第2話「ハウリング」
とんでもないアニメが始まったのかな。。。
【アニメ】ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 2話「ハウリング」【感想】
もうOP10回はみた。
「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」2話 ハウリング
OPはミナ・ツェペッシュがくるくる回るとこでなぜかぱにぽにだっしゅのベッキーを思い出した。ぱにぽにだっしゅのOPの少女Qであったベッキーが...
【ダンスインザヴァンパイアバンド 第2話-ハウリング】
約束を取り戻しに。
該当の記事は見つかりませんでした。