チェリオー!
名場面
虚刀流七花八裂、ぐりぐり動いてかっこよかったぜ
名台詞
「俺はあんたに惚れる事にしたよ」
この物言い気に入った。
Most Valuable Player
えー、七花か
第一印象
ムネモシュネ懐かしいなー、なんて思ってしまう一時間アニメ
良くも悪くも、小説が原作なんだよなぁ、と思ったね。
たぶんわざとだろうが、説明が一気になだれ込んで来て頭の整理が大変だったぜw
しかしながら、説明ばかりになってしまうところを作劇で見せようとするところが見えたので、アニメの作りとしては初回から感心しきっている。
正直なところを言うと、アニメ向きの作品じゃないと思った。でも面白く見せようとする試みはあちこちに見られて、実際のところ面白かったので、第一印象はいいね。
アニメ向きではないから、どうせならと思いきって一時間の月一放送にしたのかな?
一回一回の間が長いというのは大きなデメリットだが、その分一時間という勝負どころで視聴者を引き付ける事が出来たら勝利だ。
ムネモシュネは驚きの展開の連続だったのでまったく飽きなかった。
刀語はどうかね?
原作のいい評判を聞かないのが不安要素ではあるが、そんなの杞憂だぜとばかりに吹き飛ばしてくれる事を期待したい。
期待した作画
キャラデザが嫌に単調で、色彩による華やかさはあるものの、どう見ても今風の絵柄ではなく、実際放送前からも文句を言われていた。
俺も、好きなキャラデザではない。
しかし、この一見手抜きにも見えてしまうキャラデザは、ものすごく動かすためのもの、だという事が簡単に予想されますね。
とらドラ!とかもそうだった。動いてみん事には分からんのだよ。
今作は、総じて作画レベルが高いとは言えなかったのだけど、アクションシーンの作画は期待通りの出来で満足です。
刀のアップとかも素晴らしかったしね。唾液ついてたけどw
毎回これレベルの作画を見せてくれるのなら、全12話なのに一年スパンというのも我慢出来る。
ああ、七花の流れるような動きは見事だった。かっこいい。
そういや、次の放送は再来週か。早いな。
つぶやき
ブログ村メンテナンスかー
しょうがないかなー
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1904-8a44d5fb
ぎゃふん!
は、何時代から使ってるんでしょうかw
意外とギャグアニメ!?
だから、クレヨンしんちゃんみたいなキャラデザ??
でもバ...
公式サイトはこちら→http://www.katanagatari.com/
刀を使わない剣術・虚刀流の七代目当主・鑢七花と、その姉・鑢七実は、地図にも載らない無人島・...
また声優さんにはつらいアニメが始まったなぁw いや、燃えるよこれ。面白かった。
原作は未読です。予備知識も無しに観てみました。
刀語 (カタナガタリ) 第1話 「絶刀・鉋」
ようやく始また。やっぱり1時間は長い。でも、短く感じる。
西尾維新原作アニメ化第2弾というのが枕詞になりそうな作品。
12ヵ月連続放送というのも原作の毎月刊行だったスタイルを踏襲してるんですね...
刀語 第一巻 絶刀・鉋【完全生産限定版】[Blu-ray](2010/04/07)不明商品詳細を見る
原作は図書館で借りて2度読みしました。和風対戦アクションバ...
まさかのメタ発言ww
ってかなんかナレーターいいなww
時は戦国 乱世の時代
刀を持たぬ最強の剣法があった
化物語の「あとがたり」が好評だったからか 刀語の公式サイトでは「あとがたり」に加えて「まえがたり」まである! という余談はさておき、当初“このイラストが動くの?”と 正直ちょっぴり躊躇いがあったんですが…かなり面白かったですよ。 刀語 第一巻 絶刀・鉋【完...
結構話題になってるので見てみました。
おもしろかった♪
池田昌子さんのナレーションが素敵んぐ。
お気に入りキャラはとがめちゃんですね。
CVは田村ゆかりん。
聞き慣れたのとは違うボイス…
ぎゃふううん
…やっぱりゆかりんだwww
この後の各キャラ...
萌えと時代劇の融合!!
元永慶太郎×上江洲 誠
「スクイズ」や「あかね色」などエロゲ原作を手がけることの御二方ですが、今回はその...
刀語 OP主題歌 「冥夜花伝廊」(2010/01/27)栗林みな実商品詳細を見る
チェリオー!
チェリオというと1本50円の自販機を思い出すw
なんでチェリ...
時は戦国、乱世の時代――刀を持たぬ最強の剣法があった
西尾維新原作の「刀語」、ようやくBSフジで見ました♪
予告でしたが、とがめの...
刀語 第一話 絶刀・鉋 (講談社BOX)take by G-Tools
やっぱ西尾維新作品が単純に好きなんだと思う
-公式サイト-
刀語 - 西尾維新アニメプロジェ...
該当の記事は見つかりませんでした。