れでぃ×ばと! ROUND 04「れでぃ×ばーじん?」 感想。
彩京さんが出張って来ないとつまんなーい!
名場面
ほほほ保健室! というか体育倉庫の百合っ子たちごちそうさまでした。
名台詞
「いつの日か、あなた様の寵愛が受けられますよう……」
一目ぼれだったんかー。
Most Valuable Player
セルニアにしておこうかねw
今回のお話
思いっきり番外編というか、やはりサブキャラの紹介回。
これ、本筋(セルニアや朋絵の話)の時は「!」が、わき道の時は「?」がサブタイの後ろにつくのね。
そうと分かればその回のだいたいの方向性が見えてくるようで、なかなか面白い。以前「あかね色に染まる坂」がやっていたな。
とまぁ、冒頭の「あっ間違えてのぞいちゃった!でもこれは間違いであって決して確信犯ではないんだよ許して!」の時に、「所詮、すべては戯言なんだよ」のヨークさんではないが、「これは俺の好きな話じゃないな」なんて思ってしまった。いやまぁヨークさんこれ見てないけどさ。
だがしかし、俺は最近どうも先入観を勝手に作ってしまう傾向にあるようだ。
刀鍛冶の時に、先入観を勝手に作って見えるものも見えなくなっていたブロガーをたくさん見て嘆いていたというのに、自分がそうなってしまうなんて本末転倒。
謝ろう。
とても面白かった。
先週がほんのりいい話だっただけに劣ると言っちゃ劣るが、キャラの強烈さでカバーしていて、エンターテインメントとしてとても良かった。
やはりギャグのセンスいいなw
今回はエロシチュも良かったと思う。
2話の時のようなやつは丁重にお断りしたいのだけど、今回はただの保健室のはずがむんむんとした雰囲気を出していて、また描写自体もかなり官能的に描かれていて好感触。股間に手が伸びるところはドキドキしたぜ。まぁそこでドリルが割ってくる事は想像に難くなかった訳だがw
にしても、久しぶりの戸松・花澤コンビだなぁ
この二人がそろうと妙に嬉しい俺。
そしてとまっちゃんの演技ほんとぱねぇな、強弱の付け方が面白すぎてそれだけでも今回評価出来るわ。
キャラの使い方
使い方、というのも、その場合場合で脚光を浴びていないキャラの使い方なんですが。
前回お当番回を張って大変な高評価を受けたみみな先輩も申し訳程度に登場。
短い出番だったけど、「どうなの……?」ってな具合に聞き返すところとか萌えたぜ。これはベタだが、再登場は嬉しいところ。これからもちょくちょく出演頼みます。
で、これはもう毎回言っている気がするんだが、大地さん。
なんというかね、俺が大地ばっかり見ているからかも知れないが、こいつの動かし方が本当に上手い気がしているんだよ。
第1話では途中ちらっと映り、最後にルームメイトとして登場し、第2話では秋晴に冷たく当たるなどちょっとだけ出番が増し、第3話では女子に人気だったり三満くんとくぁwせdrftgyふじこlpだったりと一気に出番が増し、今回は秋晴のデリカシーのない発言(でも秋晴視点ではデリカシーない訳ではない)にドギマギしたり誘拐された彼を一緒に探したりと一気に本筋に絡んで来た。
これは……これは……!
なんて期待してしまう。
俺の考えすぎかも知れないがね。だがしかし今後の活躍を期待してもいいだろう。ビバくぎゅ!
と、大地さんとは対照的に、彩京さんの扱いが悪い気がするんだが……
というのも、彼女一応メインヒロインのはずなのに、第1話からずっと裏方じゃん?
表に出ているようでずっと後ろから秋晴たちを見ている、いわば傍観者。
メインヒロインでなければ狂言回しにでもなりそうな立ち位置だ。
だがまぁそれは、彼女の性格がそういうものだし、物語的にもそういう立ち位置だからいい。今回の彼女も、突然「……ヘッ」って笑ったところはゾクゾク来て最高でしただがしかし!
あまりにも初回から、出番の多さみたいなものがフラットだ。
だんだんと頭角を現して来ている大地とはえらい違いだとは思わないかい?
……あ、セルニアが可愛ければそれでいいですか、そうですか。
朋絵の事で騒ぎたてるのは俺くらいかねぇ。
だがまぁ今は、後半でガツンと活躍の場が増えるものだとして、楽しみは後に取っておくとするよ。
つぶやき
アニメワン画質悪いー
OPとか結構動くから映像がファントム化して見えないー
- 関連記事
-
- れでぃ×ばと! ROUND 06「しーくれっと×ぼーい?」 感想。 (2010/02/09)
- れでぃ×ばと! ROUND 05「れでぃ×れでぃ!!」 感想。 (2010/02/03)
- れでぃ×ばと! ROUND 04「れでぃ×ばーじん?」 感想。 (2010/01/26)
- れでぃ×ばと! ROUND 03「かーど×れでぃ?」 感想。 (2010/01/20)
- れでぃ×ばと! ROUND 02「れでぃ×れでぃ!」 感想。 (2010/01/12)