みんな可愛いなぁ
名場面
三つめ見つけるところかな。危ない危ない、もう少しでケンカになるとこだったw
名台詞
「そしてこの風景を、世界の果てを見たの」
この言葉にどんな意味があるのか。はたまたないのか。
Most Valuable Player
リオか
劇中の端々に見える戦争の影
今回もすげぇ面白かった。
カナタたち三人が可愛すぎてもうどうにかなりそうだった。ノエルなんて前回よりも今回の方が魅力大発揮な気がする。
がしかしそんなふんわりまったりな中にも、やはりここは軍の小隊で、休戦中とはいえ「停戦」した訳ではないというのが見えるのがなんか怖いです。
冒頭のところはまぁ、タケミカヅチがシステム上は動くのでシュミレーション訓練でもしていたのかな。
というかこんな事が出来るタケミカヅチまじすげぇ。
案の定というか、カナタが通信士の役割ではなかったのが気になります。気にしすぎか。
第2話でもちらっと見えたけど、やはり一通りの訓練はしているっぽいねぇ。
そして旧時代の監視装置
ノエルも「完全にブラックボックス」ともろ手を上げるくらいのものらしいが、一応定期点検していて、しかもまだちゃんと動くという事はどこかで使う時が来るんじゃないかと思ってしまう。
タケミカヅチと同じだな。
今のところそれらが活躍する兆しはほとんど見えないのだが、そういうのがそこに「ある」というだけでなんというか不安になってしまう俺であった。
クラウスとフィリシアのやり取り(司令部とのやり取り)も詳細がこちらに分からないし、やはり何かがすでに動きだしているんじゃないか……なんて思ってしまう。
それでもカナタたちは元気いっぱい
いや、元気いっぱいなのはカナタだけか。
下士官三人組まじかわええ……全員食っちゃいてぇ(追記:下士官はノエルとリオでした。まじ恥ずかしい……)
特に私信受け取るところとか、間合いが最高過ぎて悶え死んだ。どうしてくれる!
あ、そういえばリオも下士官か
カナタ二等兵、クレハ二等兵、ノエル伍長、リオ軍曹、フィリシア少尉……
五人小隊(実質分隊みたいだが)にしては階級が高いのぅ。
まぁそんなの気にしてもしょうがないか。
そして一瞬、軍服にも夏服があるのかと思ってびっくりした。
そんな訳ないよねーw
でも半そで半ズボンもすごい可愛かったですどうもごちそうさまでした。出来れば私服が見たいです。来週はカナタの休日だって? 期待していいん?
まぁね、相変わらずキャラクターの見せ方が上手いよねぇ。
ただでさえ可愛いというのに、可愛く見せる方法を熟知しているというか、俺たちの喜ぶ見せ方を心得ているというか、まぁなんというか、カナタ可愛いよね。
追記:
宣伝ついでに
新アニメとブログを考える掲示板のソラヲトスレにて、割と熱い議論を展開中です。
無駄に熱いブロガーばかりが集まってるので面白いものが読めるはず。どうぞご一読を。
つぶやき
↓1日1クリック!↓
……なんて書くと、負けたような気がしてくる。

- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1919-7105946e
今日は遠足--------------!!緊迫した射撃シーン。いよいよ戦闘か?と思いきや、演習でしたか(^^;)やっぱそんなもんか。でもタケミカヅチが起動した事で、出来る事も幅が増えたんじゃない?これからだよね。さて、今日はクラウスが手紙の配達をしてくれたよう。母か...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカ...
光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)Kalafina by G-Tools
もうどこへ向かってもいいような気がしてきた
-公式サイト-
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイ...
不定期連載になるかもしれませんが、こちらも、こちらで、よろしくお願いします。まぁ、4話で一回か、無いかの割合になるかとは思いますが...
日常風景をやりつつ、世界観をなぞる展開が続きます。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 『山踏ミ・世界ノ果テ』 の感想。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
いつもごキュロウさまでありあます
<
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
遠足と、辿り着いた世界の果てのお話。
[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第05話 山踏ミ・世界ノ果テ冒頭からなにやら真剣な様子どうやらタケミカズチに乗りこみ戦闘訓練を行っているようだまぁシュミレーションのようですが...
タケミカヅチを使って戦闘訓練をするカナタたち。
季節は夏。
軍服も夏仕様になりました。
カナタたちはちょっとしたゲームを兼ねた遠足へ行く事に。
ゲームの内容は、セーズの南側の州境ノーマンズランドとの境界に設置されている旧時代の監視装置を見る事。
対...
ノエルの冗談わかりづらい( ノ∀`*)
いつの間にか季節は夏!
そういえばこの前、梅雨でしたね。
風鈴にセミの声。
とても平和な雰囲気...
珍しく真剣に・・・ と思ったら、訓練だったのね(笑)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を...
カナタの登場、クレハとの探検、梨旺との留守番、ノエルとの外出ときて
フィリシアの話かと思ったら遠足話というアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...
楽しいはずの遠足イベントは、今までで一番辛い任務を
意味していた、少女達が沢山汗をかくお話。(-_-)
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリ...
旧時代の監視装置のチェックという任務・・・もとい遠足をする事になった下級兵3人。
重い荷物を背負いながら3人が辿りついた果てとは。
...
「みんな、明日は遠足よ♪」
銃をすぐさま取り出そうとしたノエルがいいです☆
第1121小隊は、タケミカヅチで戦闘シュミレーションをしてい...
【キャスト】
・カナタ 金元寿子
・リオ 小林ゆう
・クレハ 喜多村英梨
...
冒頭から真面目なシミュレーション。
…なんだけど、ごっこ遊びに見えてしまうのは、
彼女達の普段のユルい生活のせいか。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第05話 『山踏ミ・世界ノ果テ』 感想
次のページへ
遠足はもっと軽い荷物で行きたかったよw
しかしどう見てもただの訓練w
ではソラノヲト感想です。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版...
危機的状況を回避せよ!!
のっけから何かと思えばシュミレーションでした。
こんな日は来るんですかね・・・
手紙を受け取って喜ぶカナタとノエル・・・その冗談はw
クレハって百合というより枯れ線ですか?w
以外な一面を見せてくれるですよ
で
遠足...
4話まででカナタが隊員一人ずつと交流を深め…
今回はみんなで仲良く!
ということでボッカ訓練です。
あくまで遠足(ぇ
この小隊の伝統行事のようですね。
可愛い顔して、フィリシアも経験してるんだなあ…
ARIAの訓練回+屋形船回みたいな感じでした。
ノエル
「山踏ミ・世界ノ果テ」
訓練に励むカナタたち。そんな小隊に届いた通知。それぞれの思惑があるなか、フィリシアは、「遠足」を隊の面々に...
「楽しい遠足」
ノーマンズランド。
楽しい遠足―
記事はこちら
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、タケミカヅチ始動しカナタたちは戦闘シミュレーションをします。時告げの砦に珍しく他の人が来ますが、クレハはクラウス少佐が好きなようです。クラウス少佐は砂漠の狼の異名を取り、三日三晩飲まず食わずで戦った歴戦の勇者ですが、それはそれ...
行軍 カナタたちは遠足へ遠足といっても一応任務も遂行しなきゃならないんだけどそれにしても平和だなぁ 平和な景観に汗臭い行軍、ちょっとしたじゃれあいに訪れる苦難軍事物ってやっぱりよいね非日常に生きる人間の日常っていうのが素敵あと醜い争いがあれば完璧か まぁ争
今週も「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 」始まりました!
今回は遠足の話。
まぁ、遠足と言いつつも任務なんですが・・・
個人的に荷物を背負っ...
遠足回のはずが・・・妙に緊迫する戦闘シーン
タケミカヅチも起動成功して本格的アクションなって行くのかな~~
と思いきや演習~~(笑)
カナタたちが演習中・・・クラウスさんが手紙を持って来てくれた
フィリシアは司令部から命令書を渡す・・・他にも私信
カ...
楽しい楽しい真夏の遠足。
紆余曲折の末にカナタたちが見た風景は…
一両撃破!?
タケミカヅチのシミュレーションに余念のないカナタたち。
季節は初夏になりましたけど、フクロウは砦にいついたようです(笑...
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
いきなり戦闘シーンかと思えば、やはりシュミレータ...
『初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリ...
公式サイトはこちら→http://www.sorawoto.com/
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉し...
ローテーション的にフィリシアの回かと思ったら、遠足の回、と見せかけてサービス回でした。
次回もフィリシアはカナタと別行動らしく、いつになったら彼女のメイン回が来るんでしょうか?
冒頭、先週の予告の時点で気になっていた、タケミカヅチに乗り込んでの戦闘...
怒ったノエルが意外とかわいかったです。少しだけ軍隊っぽいと思ったら、いつも通りのゆるーい感じはそのままでした。
半袖キタコレ!!
緊迫した空気(; ・`д・´)…ゴクリ
まぁ予想通り只の演習でした\(^o^)/ 緊迫した空気ではあったけど、戦場に出ることはなさそうですよ...
はいどうも、特に何もすることはなく仕事だけで一週間をすごしちゃった者です。 ただし、これの感想は忘れずにやっていきます。 ちなみに、今週はハルヒ消失公開だそうですね、シネプレックスつくばでやるみたいなので、仕事帰りに見られたらいいなと思っていま....
季節が夏になり着るものも夏服なのか半袖になってた。どうも時間が一気に進んだよう。
よく考えたらあんまり訓練らしい訓練を見てなかった...
イノシシ対トランペット女
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見るソ・ラ・ノ・ヲ・ト
#05 ...
なんと今回・・・水浴びがありました!!!水着じゃないのは仕方ないけど、でもパンツ濡れてるし・・・(´∀`*)
そんな第05話の感想です。
開始は、タケミカヅチに乗りこみ訓練を積む5人。
真面目に訓練しているようで何よりだ。
【山踏ミ・世界ノ果テ】
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-03-24おすすめ度:クチコミを見る
肌は白いけど中身は黒いフィリシアさん・・・
冒頭でついに戦争勃発か!と思いきや訓練だったのすかそれにしても5人も乗れるなんて色々とすごい戦車ですね更なる訓練の一環で大荷物を担いでチェックポイントを通過するゲームをすることに。あまりに重いんでフラフラで目が死んでるロストテクノロジーか、現代の遺産を...
「あの人は黒いの! 真黒なのっ!!」
今回のカナタ達は 遠足と言う名の任務へ!
…って、やっぱりフィリシアは黒で決定ですねw
【第5...
--アニメ感想--
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
▼今回はかなりよかったと思ふ
・ノエル可愛い
・カナタ可愛い
・クレ...
世界の果てから眺める景色――。
もう、どこにでも進めばいいっ!!ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」 の感想はじまります
あの人は黒い真っ黒なの
フィリシアさんクレハに黒いって言われていますよ~
真夏に山で歩荷訓練、やっと軍隊らしい訓練をしていますね
カ...
「見て・・・・ノーマンズランド(不毛の大地)
ここが人のすむ世界の果て」
日没の世界に広がる『 境界 』の向こうのノーマンズランド...
5話。早いものです。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト2【完全生産限定版】【DVD】早速感想。こっちは雪まで降ってアホみたいに寒いのに、作中は夏。しかも軍隊なのに遠足(笑まぁそこはリオの粋な計らい?でちゃんとした行軍っぽくなりましたとさ。そして出てくる昔の技術。このあたり...
楽しい遠足。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
ものすごい今さらな話
オープニングは第1話のがいいと思います。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
の感想です。
「だって遠足だもん!」
「楽しまなくちゃ!」
カナタが感じる小さな幸せが、彼女を取り巻く他の皆にも伝染していく様子が何とも心地好...
あくまで楽しい遠足、でも、本当に楽しい遠足なんだよ。
旧文明はどのピークで崩壊したんでしょうかね。
今週は凄く面白かったです。
いやぁ、何度も笑ったなぁ。
「もしもの時にはラッパを鳴らせ...
ソラノヲト第5話は遠足の話。とはいえ仮にも軍隊であり、重い荷物を背負っての監視装置の定期チェックを兼ねた訓練のようなものですが。辿りついた先に広がるのは、世界の果て・ノーマンズランド。失われた文明の跡は見る者に何を訴えかけているのでしょうか?今回の目的
前回は街の中を巡りながらカナタとノエルが仲良くなりましたが、
今回は郊外に出て、カナタ&クレハ&ノエルが絆を深めました。
第5話『山踏ミ・世界ノ果テ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・遠足の話ですね。
夏の音は涼やかに紅く響く
そこに、戦争があった
ソラノヲトの第5話をようやく観ましたので、感想を掲載。
今回もほのぼのと観られましたね。
ところで、...
ここが人の住む世界の果て。見守ってくれていた三つの砦。『山踏ミ・世界ノ果テ』(ヤマブミ・セカイノハテ)あらすじは公式からです。初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた複数の手紙。手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。忌々しげに悪態を吐くリオ...
冒頭に戦闘訓練的な描写があったけど・・・まさか訓練ではない戦闘なんかないですよね?あってもろくなことにならないですよ?久々に呉羽があれこれちょこまかしてたので、ちょっと楽...
ついに戦闘か!?と思いきやシュミレーションかよ!
渋い軍人さんも。
教授さんからの手紙。苗字が教、名前が授さんwwノエルも冗談言う...
この世界では“遠足”と書いて‘くんれん’と読ませるんですね、わかりま(ry
・・・という、ちょっとした黒フィリシア全開?なお話し。
脚本:吉野弘幸 絵コンテ:藤森かずま 演出:伊藤祐毅 作画監督:川崎愛香緊張感に包まれる第1121部隊は、多脚砲台“タケミカヅチ”で敵と抗戦。そして敵機を一機撃破に成功する……もちろんタケミカヅチに備えられたシミュレーターによる模擬訓練です。訓練が一段落し...
ああ、そう言うポジションなんだ。
と言う訳で各キャラの担当がよくわかるソ・ラ・ノ・ヲ・ト第5話。
該当の記事は見つかりませんでした。