おおかみかくし 第5話「暴走」 感想。
さて、もうみなさんはおおかみかくし第5話をご覧になったでしょうか?
名場面
一誠さん殺害。このシーンは震えた。
名台詞
「ごめん……心配かけて……」
やば、ちょっと泣きそうになった
Most Valuable Player
誰ともしがたいな。無理矢理挙げると博士か
オオカミの置物とハッサクの意味
これの意味を知った時、愕然としてしまったよ。
掟を破ったので、殺しましたという事だよな。その意味が判明するシーンがあろう事か一誠さん、しかも目撃者は五十鈴ちゃん。
少し前から貼られた伏線だったが……これはしてやられた。
加えて、一誠さんの精神状態というか
家族に心配かけていると自覚しているところが何とも言えない。
彼にBLの気なんてないし、それどころか、彼自身は至極まともな人間なんだろう。
それが、この街の掟を破る事になる「何か」に侵され(それはどうやら口づけで移るらしい)、こんな事になってしまった。
悲しすぎる。
五十鈴ちゃんの苦しみがこちらまで伝わってくるようだったよ。
まったく、この作品は本当に油断ならん。
マジで面白い。
ちりばめられた謎、伏線回収、心理描写、狂気の描写。何より、ときどき挟まれる日常的なシーンが非日常をより際立たせている。
これ以上上手く言葉に出来ないのだが、この作品は言い知れぬ期待感を俺に与えてくれる。
次は何が来るんだろう、次は何が起こるんだろう、と気になって仕方がない。
ああ、竜騎士さんのストーリーがすごいのか、監督の手腕がすごいのか、待田さんの構成力がすごいのか。
全部かな。なんて。
ところで、待田さんと言えば
お父さん「まぁここんとこ煮詰まっててなぁ」
日本語間違ってるー!
あまりにも有名な間違いだからそろそろ間違える人いなくなるんじゃないかと思ってたんだけど、待田さん何やってんのー!
煮詰まるってのは煮物をぐつぐつ煮て料理が完成するところから派生して「何かが完成する」という意味で、そこは「行き詰まる」だろう!
意外とね、間違った日本語ってみんな使ってるんだよね。
「爆笑」とかね。俺も便宜的に使ってるけど、爆笑ってのは大勢が一斉に笑う事で、一人で大いに笑う事は普通に「大笑い」なんだぜ。
つぶやき
今日は時間ないので短めー
おおかみかくしはいつもガッツリ語りたいのだが、何故かいつも書く時間が取れないな。

- 関連記事
-
- Re: おおかみかくし 第6話「恋」 感想の感想。 (2010/02/12)
- おおかみかくし 第6話「恋」 感想。 (2010/02/12)
- おおかみかくし 第5話「暴走」 感想。 (2010/02/05)
- おおかみかくし 第4話「予感」 感想。 (2010/01/30)
- おおかみかくし 第3話「衝動」 感想。 (2010/01/22)