Re: おおかみかくし 第8話「錯綜」 感想の感想。
アニメの感想があるならブログの感想があってもいいじゃない、という事でやっちまいます感想の感想。
基本的には、新しい発見を見つけていきたいと思っています。
超電磁砲の感想の感想に時間かけすぎて疲れたけど頑張って書くぜ
さくらもちモチさん
今回のお話は、
物語のヒロインらしい櫛名田眠ちゃんの優しさがたくさん見られて
ちょっと嬉しかった反面、辛くもありました。
この作品を一番楽しんでいるのはさくらさんなんじゃないかと思う。
記事も非常に読み応えあるし、なにより読んでて楽しいです。何も言わずに見に行け。全力で見に行け!
さくらさんと俺はほぼ同じ思いでおおかみかくしを見ているのだが、俺が記事で言及出来なかった点まで全て網羅されてるので、かゆにところに手が届いてとてもいい。
ただ一つ問題は、長いw
楽しいけど時間消えます。いやいいですけどw
綺羅のキラッ★さん
解放されたかなめが、このまま大人しくしているとも思えません。
そういやかなめの事忘れてた(オイ
だんだんと中心が眠ちゃんにシフトしてきたところですが、かなめちゃんにもどかんと動いてほしいですね。
こ、殺されない程度にね……
綺羅さんの記事も読みごたえあるのでオススメですよん。
空色きゃんでぃさん
今回印象的だった演出は、街の人からヒロシを助けようとした眠ちゃんが影の中にいたところ。
眠ちゃんもまた影に潜み生きてきた嫦娥狼で、光に照らされた道を歩くヒロシとは相容れない存在なんでしょうか。
光に照らされた道を歩く、というのはちょっと違うとも思いましたが、なるほどと思った。
光と闇の演出は、博士が「狩られる側」にいる事を示してるんじゃないでしょうかね?
眠ちゃんも光の側に来てほしいものです。
満点の星空の下でさん
それにしても―― あまりにも展開が速い上に、各キャラの心情を紐解く為にも最も重要で大切な部分まで端折ってしまっているのは極めて遺憾に思うところですね。
最初に言っておくと、Mochi-ponさんはおおかみかくしを心情面などからしっかりと見ている方です。
この人の記事も読みごたえ十分なので読みに行って下さい。
しかし、引用した一文は書いてほしくなかったなぁ、と思った。
そりゃあゲーム原作を1クールでやろうってんだから、大幅な端折りがあるのは未プレイの僕にもわかりますが、それをわざわざプレイした方が言うというのは良くないです。
スケールは違うけど、「君に届け」実写コーナーでのネタバレに近いものがある。
僕やさくらさんを始めとして、大幅な端折りのあるアニメ版でも楽しめている人はいるのだから、気をつけてほしいです。
「感想の感想」に関して
※感想の感想、という体裁上、リンクと引用を無断で行っています。何か問題がありましたら教えていただけるとありがたいです。
※この感想は主観で行っています。ブログの選定・引用部分へのレスは神酒原の主観です。
※主観ゆえに、批判を含んでいる場合があります。もし誹謗中傷だと感じられたら、教えていただけるとありがたいです。早急に対処します。
※この記事はトラックバックの本来の利用方法を実践しています。なので、トラックバックの返信は不要です。
- 関連記事
-
- おおかみかくし 第11話「終焉」 感想。 (2010/03/19)
- おおかみかくし 第9話「密室」 感想。 (2010/03/05)
- Re: おおかみかくし 第8話「錯綜」 感想の感想。 (2010/02/28)
- おおかみかくし 第8話「錯綜」 感想。 (2010/02/26)
- Re: おおかみかくし 第6話「恋」 感想の感想。 (2010/02/12)