もうプレ最終回だってよ
名場面
黒子が初春ひっぱたくところ。やばいもう黒子の気持ちがこっちにバシバシ伝わってきて涙腺決壊寸前
名台詞
「迷惑なんかじゃないです。でも、離れて心配するくらいなら、一緒に苦労したいんです。だって、それが友達じゃないですか?」
佐天さんー!
Most Valuable Player
多分最終回ではね、「選べねぇぇぇぇ!」って叫ぶだろうからね、今のうちに美琴選んどく。
お話がアクセラレイト
え? 彼の事じゃないよ、「加速」って意味だよ。
とまぁ、ここに細田直人さんのコンテを持ってきたのは確信犯としか思えない訳で、彼のセンス抜群のコンテが物語を素晴らしく彩っているなぁとかポエムな事を言ってみたり
もうね、各人の心理描写が秀逸すぎて、ダイレクトに伝わりすぎて、最高ですよ。
美琴も、黒子も、初春も、佐天さんも。
ああいや、今回の佐天さんはみんなをつなぎ止める役だったからそうでもないかもw
いやね、初春の涙も、美琴の責任感から来る行動もどれも胸を打った訳だが、俺は前回に引き続き黒子押しな訳ですよ。
「わたしくはいつも通り」なんてうそぶいて、初春との仲がこじれている事に心を痛めていただろうに、初春がどうしようもなく立ち止まってしまった時、叱咤する事が出来る。
そしてねぇ、やっぱりその後左手で右手を押さえる黒子に俺の涙はもう一歩で滝のようになるところだった訳ですよ。
目を覚まさせるためとはいえ、友達を殴ってしまった。
とても痛かっただろうな。
いいんだよ黒子、そうする事によって友達が元に戻ってくれたんだから、そんな痛みなんて安いものさ。
ああちくしょう、俺美琴大好き人間だったはずなんだけど気づいたら黒子の事ばっかw
前EDについて
結構前から俺には言いたい事があって言ってない事があったんだがね
各所で言われていて、もはやコンセンサスになっているっぽい美琴&黒子は仲良し、初春&佐天は仲良し、黒子&初春も仲良し、でも美琴&佐天は壁がある、柵川中学の二人は美琴と距離を置いて付き合っているという事に関してだが
どうしてそういう認識になってしまったのか、分からないんです。
いやねぇ、確かに美琴と佐天さんは一つ違いで、佐天さんにとって美琴は先輩な訳だから「年齢の壁」はあるよ。
そして、レベルアッパー事件において美琴は佐天さんを傷つける発言をしていて、ぴりぴりしたよ。
しかしね、それって解決したよね? 俺は解決したと思ってる。
前回のメルクマールさんの考え方を見て俺も納得するところだったが、不安定であったりつながりが薄い事というのは、壁があるとイコールにはならないはずだ。
レベルアッパー後の描写を見ていると、正直言って一目瞭然、周りが言っているような壁は美琴と佐天さんの間にない。
……と、俺は思う。
反論怖いんで「思う」にとどめておくぜ。
ここで俺が思い出したのが、監督自らコンテ・演出を担当した前ED
トリッキーな彩色が話題を呼んだ覚えがありますが、今回気付いた事がある。
このED、初春と佐天さんが歩いている時は輪郭がオレンジなんですね。
そして、美琴と黒子が歩いている時は輪郭が水色
これはまぁ、各ペアが仲良しである事を示している訳ですが、サビで四人になってからは全員の輪郭が紫。
色にどんな意味があるかまでは分からんけど、これは「二人+二人」だった四人が「四人」になる、という意味なんじゃないかね?
つまり、これは2クール通して「二人+二人」が「四人」になる過程を描いている訳だよ。
だからここ最近は「友達」についての描写が多くて、またEDタイトルも「Dear my friend」、さらに最終回サブタイも「Dear my friend」な訳だ。
親愛なる友へ。
↑に書いた佐天さんの名台詞なんか、まさにそうじゃないか?
ここに、「二人+二人」だった彼女らが「四人」になれた瞬間があると俺は強く感じた。
最終回の感想にもまた繰り返し書く事になると思うけど、やはり超電磁砲、2クール通して一本のラインをしっかり描いていて、素晴らしい。
長井監督万歳。水上さん万歳。
「お待ちなさい! あなた方がお連れになっているその方を、わたくし、婚后光子の親友と知っての狼藉ですの!?」
佐天さんがいいとこ取りしてなかったら、これが名台詞だったw
いやー、本気で婚后さんがかっこいいと思ったよ。
あとは自慢話をしなければ完璧なのだがw 上条さんを見習え上条さんをw
まぁ、これでこそ婚后さんなんだけどね。カエル先生どんまい。
願わくば助けたところも見たかったところだが、まぁ仕方あるまい。彼女の戦闘は恐らく最終回で見られるから楽しみに取っておこう。
……という感じで、盛り上がりは最高潮な訳ですよ!
レベルアッパー事件と違って、今回のラスボスは完全な悪、問答無用で爽快感抜群の勧善懲悪なバトルが見込める訳ですよ!
これは上手いなぁと思った。
ポルターガイスト編での主題、描きたい事は、ほぼ今回で終了しています。
あとは諸悪の根源をぶっ潰すだけ。こんなに分かりやすい展開だが、こんなにも燃え上がる。
もうね、最終回が待ってられんですよ。
一週間寝て過ごしたいくらい。
テレスティーナがいきなり小物になってしまった事自体は残念ではあるが、しかし「本題はそこにはない」という事だろうから、何も問題ないはず。
むしろ小物になってくれた方がカタルシスが見込めそうだ。
そして次回予告
ここで涙腺決壊しますた。
駄目、俺こういう真っ直ぐで熱くて単純なの駄目。
すぐ泣いてしまう。
もうやばい最高。俺は恋愛のあれこれより友情のあれこれの方が大好きなんで、これは俺のために用意された最終回なのか!なんて思ったね。いや、そんな事はないけどさw
つぶやき
こんなところで言うのもアレだが、「クローズZEROⅡ」はなかなか面白かった。
「クローズZERO」が大した出来じゃなかったからびっくりだよ。
ヤンキーものはまったく好みじゃないが、こういう熱い友情モノはやっぱいいね。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/1987-137642a0
【いま、あなたの目には何が見えていますか?】
とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]出演:佐藤利奈販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-03-26クチコミを見る
テレスティーナさんの顔が酷い事に・・・
記事はこちら
[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#23 いま、あなたの目には何が見えてますか?衿衣の病室へやってくるテレスティーナそしてテレスティーナはある場所へ案内するそこは絆理達が眠る...
テレスティーナの豹変ぶりがすごかったですね。
さすがもとベアト様(違
あらあらうふふはいずこに(ぇ
テレスティーナが木原幻生の孫だったというのには驚きましたね。
悪いの共通パターン?
陰謀をしっかり全部しゃべってくれました(^_^;)
時代劇だとこの後速攻...
テレスティーナに保護されたチャイルドエラー達。
しかしその影には邪悪な思惑が・・・!
ネタバレありです。
明らかとなったテレスティーナの過去とこれからの野望、
事件を解決して行く中で仲良し4人の絆も修復へ。
最終回に向けての準備は整いま...
佐天さんがカッコいい(o´・∀・`o)♪
さすがみんなの嫁です♪
この話でいちばん成長したのは佐天さんなのかも。
いくらレベルが高くて...
= 今回は「とある科学の超電磁砲」第23話『いま、あなたの目には何が見えてますか?』レビュー♪ =
'''オリジナル展開もクライマックスです!'''
== さて23話レビューですが・・・ ==
= テレスティーナの正体が明らかに! =
...
木山が救おうと保護していた子供達を半ば奪い取るような形で保護した テレスティーナは、春上衿衣の元を訪れ、枝先絆理に会わせてやると言い出す。 テレスティーナに導かれ衿衣はついに絆理との再会を果たすが、彼女が 初春達に連絡を取ろうとすると、テレスティーナは後
テレスティーナによって連れ去られた(保護された)絆理たちチャイルドエラー。
そして…
衿衣と絆理、感動の御対面!!
テレスティーナは2人を会わせて何を目論んでるんだ?
木山のもとを訪れる飾利。
色々と話した結果、2人揃ってMARへ。
飾利は衿衣たちに会いに、
暴走能力実験で昏睡状態に陥っていた子どもたちは無事保護され、
木山のもとからMARの研究所へと移送された。
ひとまず一件落着と胸をなで...
「ついに本性を露にしたテレスティーナ・木原・ライフラインはこん睡状態の子供たちを利用し体結晶を完成させようとする」「とある科学の超電磁砲第23話いま、あなたの目には何が見えてますか?」「また木原か…」「…木原だな」「テレスティーナが木原幻生の孫だとして学...
まさかのみっちゃん大活躍( ´゚д゚`)エー
最終回までに出番があるのかすら怪しいと思ってたら、美味しいところを掻っ攫っていきまし...
テレスティーナの正体-----------!!本当の敵------------!!春上に友人と会わせてあげると連れ出したテレスティーナ。それは・・・万里!!こん睡状態にありながらも、再会できた事を喜ぶ春上。だがそんなふたりを見ながらテレスティーナの口元が怪しく歪むのだった---...
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る
テレスティーナ・木原・ライフライン。何とテレスティーナは木...
テレスティーナの目的は・・・
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る
見えるけど
見えないモノ
ついにクライマックス。
展開も伏線回収に入っています。
ただ、今回は初春の能力についてはノータッチ...
とある科学の超電磁砲の23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の感想です。
ネタバレを含みますので、視聴していない方は注意し...
昏睡状態に陥っていた子どもたちは、MARの研究所に保護され。
テレスティーナは、春上を万里たちに会わせるが…。
何その悪そうな表情!...
テレスティーナのキレっぷりは中の人つながりで「うみねこのなく頃に」のベトリーチェを思い出したよ。大原さやかはこのままキレ芸が一つの...
とある科学の超電磁砲<レールガン> #23「いま、あなたの目に何が見えていますか
婚后がまさかの活躍。でも、見せ場なしなんですね。
とある科学の超電磁砲 #23 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
本当の・・・・敵――
―あらすじ―
暴走能力実験で昏睡状態...
ついに本性を露にしたテレスティーナ!!
本名
テレスティーナ・木原・ライフライン
長っ!
てかセンス無さ過ぎw
しかも良い意味でキモイwww
まさかの孫!w
保護された子供達は、能力体結晶を完成させる為に別の施設へと運ばれ、美琴はテレスティーナと...
佐天さん大活躍です。
テレスティーナの本性が垣間見えてきました。まさかのフルネームが「テレスティーナ・木原・ライフライン」に一同唖然。ということは、血縁関係があるならば某組織の木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!とも関係性があるということ。通りで口調や顔芸に特徴があったわけだ。...
only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマfripSide by G-Tools
そういえば中の人、サーヤだったね^^;
-公式サイト-
とある科...
黒幕 テレスティーナ悪役化豹変しすぎだろうとか思ったけどそれに対する各キャラの反応がよかったひさしぶりにメインの4人が思いっきり動き出したって感じかな動かし方がかなり無計画なのがすごい気になるけど勢い無いよりはいいかメイン4人のまとまりはあったしね あと木山
予想通りの悪役とはいえ熱い展開でしたね。
婚后さん・・・。
子供たちがMARに保護され木山が悪者ということで一件落着に見えましたが、ど...
佐天さんかっこよすぎだって。。。
婚后さんさすがっす!
再会する春上と枝先。
ついに再会を果たした二人。
テレスティーナは春上と子供達をどうしようと言うのか。
子供達...
自分だけの現実を見定めることと自分だけの正義感。
四人組の立ち位置が、ようやくしっくり納まってきたのでは。とある科学の超電磁砲 第23話 『いま、あなたの目には何が見えてますか?』 ...
MARに保護され結果的にテレスティーナの懐に集められた木山の子供達と衿衣、
アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第23話。
...
質問に対して「佐天さん」で終わったら、
それはそれでシュールだっただろうな。
細かさが足りない
この作品、来週がもう最終回のようですね。
それで、物語は収束に向かっていくところなんですけど…。
...
とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えていますか?」
感想
そろそろ話まとまってき...
とある科学の超電磁砲
第23話 『いま、あなたの目には何が見えてますか?』 感想
次のページへ
佐天さんかっこいいし、婚后さんかわいいしww
ってかもう大分終盤だなぁ。終わるのかと思うとなんかさみしい
明かされた真実―
とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」公式HPより暴走能力実験で昏睡状態に陥っていた子どもたちは無事保護され、木山のもとからMARの研究所へと移送された。ひとまず一件落着と胸をなでおろす黒子たちだったが、美琴と初春はいま...
木原幻生が発表した論文には、同じAIM拡散力場を持つ能力者が共鳴し合い影響を及ぼす事が記されていた。更に木原はレベル6の能力者を生み出そうと、チャイルドエラーの子供達を利用して暴走能力実験を行っていた。その結果子供達は昏睡状態に陥り、能力が暴走してポ...
今週も始まりましたレールガン!
ポルターガイスト編もついにクライマックス。
次回はいよいよ最終回です!
今回はおもしろかったで...
--アニメ感想--
とある科学の超電磁砲 第23話「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
盛wwりww上wwがっwwてwwきwwたw...
この感想は他ブロガーさんの感想を読んでみて、勝手に思ったことを書いている戯言です。読んでもいいし、読まなくてもいい。そんな雑感。
今回は「とある科学の超電磁砲」の第23話の感想から。
顔芸大会
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見るとある科学の超電磁砲
#23 いま、あなたの目には何が見...
ういはる号泣。そんな初春を白井は、ぶった。いつまでそうやって泣いているつもりですの?
テレスティーナ木原にだまされた御坂は激怒した!...
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray]
前回、木山と再会して子供たちを発見したわけですが、
それが今回最悪の方向へと転がっていくのでした。...
不覚にも佐天さんの友情セリフでうるっときちゃったじゃないか(;-;)ww
物語の方は想定通りの展開軸で進行^^;斜め上には至らず若干...
最初に右脳系、のちに左脳系で感じるような興奮と感動がやってきました。
これはすごい回だったんじゃないか? ... ... と。
初見の感動は...
主人公側のフォローをしてたテレスティーナが本性を現した話。
テレスティーナの変容は、後半、話をまとめる展開としてよくあるパターンだ...
面の皮が厚い女だ。
前回の記事でラスボス予想をしましたが、当たりでしたね。
アバンのテレスティーナの口元は、どう見ても悪役の笑み...
今週も始まりました
とある科学の超電磁砲
いよいよ佳境にはいったポルターガイスト編
とうとうテレスティーナが本性を出しました。
原作...
ガイアメモリが!!(違
だから嫌いなんだよこの街は by照井さん
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品...
衿衣のもとにお友達がきたことを告げるテレスティーナ。
衿衣がその後をついていくと、そこには絆理が。
超電磁砲の第23話は、本性を現したテレスティーナ・木原に対し、美琴達はいよいよ一致団結して立ち向かおうという、クライマックスを迎える事に。しかしテレスティーナが木原の孫であるというのは予想外でしたが、この世界で木原と名の付く者は皆外道なのでしょうかね?
よく今まで顔芸我慢したなw
本性現したと思ったらただのドSだったぜw
ではレールガン感想です。
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/0...
今回はラスボスの登場と、最終決戦に向けて美琴たちが一致団結する回でした。
割と90年代的な熱血展開になっていて、今時だと逆に新しいく...
暗闇に堕ちる街並み 人はどこまで立ち向かえるの
加速するその痛みから 誰かをきっと守れるよ。
第23話『いま、あなたの目には何が見えてますか? 』とある科学の超電磁砲 第3巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・ポルターガイスト事件に新展開が!?
テレスティーナの正体が明らかに!
ラストに向かっていよいよ盛り上がるシナリオに、見ている方もテンション上がってきたー!ですね。
テレスティーナが能力体結晶実験の被験体にされたファーストサンプルであったというのは驚きでしたが、OPで体晶を口にしているところか...
第23話 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」
とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細...
己を見つめ直す時 その先に見えるのは何色か?
おっと、ここで予想外の婚后さん回(違しかも次回も登場しそうじゃないですか!
とある科学の超電磁砲の第23話は、テレスティーナの本性が明かされます。周りが見えなくなっていた美琴、黒子と飾利の仲違いをまとめ、動かないアンチスキルを説得…涙子の大活躍です。
該当の記事は見つかりませんでした。