けいおん!! #1「高3!」 感想!
新番6人目新入部員……来ない! 素晴らしい素晴らしい、素晴らしいの一言。あ、三回言ってしまった
名場面 -best scene-
ああ選びきれんなぁ…… 最後のところ、あずにゃん入室!
名台詞 -witty remark-
「あ、あずにゃんはバナナだと思うんだー。だから残しといてあげてー」
こっ、これは嬉しい……!
最高勲章 -MVP-
りっちゃ……ゲホゲホ まぁ、唯だろう。
第一印象 -first impression-
二期だしけいおんだし第一印象も何もないが、一応ね
second impressionという事で。
あまりにも素晴らしい出来で涙出そうだった。
京アニはやっぱ最高や。
俺の今期一番期待はAngel Beats!だが、けいおん!!見たら揺らいじゃうぜ。
まずは変わらない五人の姿に安堵。
これが嬉しくて嬉しくてたまらないのだよね。いやまぁ変わっている訳ないのだが、それでも見ると嬉しい。唯がしょっぱないきなりギター弾き始めたのはいい演出だったなぁ、ホッチキスktkr!
そして新歓のセットリストには何やら新曲の名前ががががが!
こういうところでも抜け目なくファンの心を離さない、山田監督様様でございます。
他にも語り切れない魅力がたっぷり詰まった、そんな1話でございました。
ところで、#1「高3!!」ではないんだね。
前振りはここまでにして
またりっちゃんに会えてとても嬉しいぜ……!
一期の感想を見てくれていた人なら分かると思うが、俺はりっちゃんが大好きである。
りっちゃんをまた見られるというだけで、俺の心は桜色なのである。
りっちゃん三年生おめでとう。君の笑顔が僕の原動力さ。
……ところで俺は、一期終了時に「二期はいらないかな」と四方八方からシャーペンの芯をパキパキ飛ばされそうな事を書いたのだが、理由としては「山田さんが監督するなら別の作品が見たい」というものだった。若いそうだしけいおん!は初監督だったし、新しいところを目指す方がいいと思ったんだ。
けいおんの二期なんて、言ってしまえばやる事は一期と変わらないだろう? そこが持ち味でもあるんだけど。
特別なものを用意してくる事はないと予想出来る。俺はそれがもったいなくてたまらない。
もちろん、けいおん!!は全力で楽しむ所存であるがね。
が、まぁ、校歌斉唱のところは素晴らしい演出だった。
春を感じさせる色合いに、普段アニメで出てくる事はない校歌、遠景をベースに近景もアクセントにした印象深い映像、それらが「始まり」を感じさせてしみじみとしてしまったよ。
その直後のあずにゃんの足ペロペry
主題歌とその映像 -theme songs and their films-
特別なものを用意してくる事はない、なんて書いたが、OPとEDならいくらでも特別なものを持ってくる事が出来る。
なんたってイメージ映像なのだから。
ド派手にやっちゃっていいのだ。
曲については、第一印象はすごく良好、しかし今後聞いていって恐らくだんだんと洗脳されていくので今はコメントしない。
OPについては「トリッキーな曲用意したなぁ」という印象を抱いた。発売が楽しみですね!
りっちゃんについては、EDでもまぁ当然カッコ可愛く凛々しかった訳だがそれは五人全員がそうだった、OPについては一期OPであった変態的なドラムのカットがなくて残念である。とかあえて苦言を呈してみる。その代わりサビのカメラが変態的だったけどねw
今回のOPも構成は前回と似たような感じだったが、りっちゃんやばい……!
一期に引き続きオヤスミりっちゃんがいる上に、黒シャツ黒カチューシャで「んべー」してるりっちゃんが天使すぎて俺は空を舞い上がった。
その他映像について
まぁ唯も澪もりっちゃんもムギもあずにゃんもとても可愛く描けてたけど、いちいち書いてたら記事が終わらないので以下省略
そしてDVDもしくはBDを買った人なら気付いただろうか、サビが終わった直後の草原?を五人が走ってるカット!
DVD7巻(最終巻)ジャケとリンクしているぜ!なにこのおいしいカット!
あ、結局一期BDは見られなかったや……
つぶやき -soliloquy-
吉田さんの言ってた新キャラはもしかしてEDの彼女か


- 関連記事
-
- けいおん!! #5「お留守番!」 感想! (2010/05/06)
- けいおん!! #4「修学旅行!」 感想! (2010/04/28)
- けいおん!! #3「ドラマー!」 感想! (2010/04/21)
- けいおん!! #2「整頓!」 感想! (2010/04/14)
- けいおん!! #1「高3!」 感想! (2010/04/07)