天使に目にもの見せてやりたかっただけなのかなw
名場面 -best scene-
メンバー集め ver.椎名。3話で見ないなーと思ったら……
名台詞 -witty remark-
「取るな、日向! 俺は、俺はお前に消えて欲しくない!」
このセリフはいろいろと考えられますな。いや、ホモとかそういう意味ではなく。
最高勲章 -MVP-
ジャージの天使がとても可愛かったが、アンダースローで野球部抑えちゃった音無にしよう。こいつも生前球児だったんじゃ。
ドラッグ -drug-
日向の死因は、どうやらドラッグだったようで……
ドラッグは人を二度殺すと言いますな。それを考えると、一番嫌な死に方なのかも知れない。
ところで、今のところ2話でも3話でも「死因」については誤魔化されているような感じがしますね。
岩沢はいいとして、ゆりっぺは特に。
この事から、「実はこいつら死んでないんじゃないか?」という考察もあるようですが、俺は今まで感情的な部分で「それはない」と否定する立場にいたけど、今回の話を見てしっかり否定出来るようになった。気がする。
まぁまず、「死んだ世界」と呼称している時点で各人が死んだ記憶を持っていないといけない訳で、音無をみんなで騙しているとかそういう理由がなければまず嘘をついているという事はないだろう。
ゆりっぺだけが嘘をついている、という事もありえない。岩沢は少なくとも、死んだ記憶を持っている訳だし。
加えて、今回の日向の生前。
今回はいつも以上にギャグテイスト(オチまでギャグ)だったから、という事もあるかも知れないが、「先輩がドラッグを勧めた」これだけで終わっている。
またもや明確に「死んだ」という説明はないものの、これはイコール死んだと見ていいんじゃないかな。
長々と書いたが、「もしかしたら死んでない」という話は作品の根底をもしかしたら否定しているかも知れないので、疑問程度にとどめておいて作品の答えを待った方がいい、って事さ。
消えて欲しくない -I want you not to disapear-
ある意味、この世界の根底をくつがえしかねないセリフだと思った。↑にも書いた音無のセリフは、もしかしたら今後予想外の形で生きてくるかもしれない。
もしこの世界を「地獄」だと仮定して、岩沢が消えた事を本来の意味での「成仏」だと考えるなら、この世界からは消えた方がいいという事になる。
また、いろんな予想や憶測が飛び交っているので目がくらんでしまいそうだが、「天使のいいなりになって消える」というのはそんな悪い事には思えない。その結果本当にフジツボとかに生まれ変わらせられるんなら酷いかも知れないけど、そんな事分からないし、戦線メンバーは当然知らない。
岩沢だって、以前消えてしまったというメンバーだって、もしかしたら今新しい命として現世に生まれているかも知れないじゃない?
だがしかしゆりっぺ達は、この世界にあらがっている。
表面上は天使にあらがっているが、彼女ら(少なくともゆりっぺ)の目的は神への反逆・この世界の征服なので、世界にあらがっている、という表現の方がしっくりくるんじゃないかと思う。
では、何故抗わなければならないのか?
もちろん、生前理不尽な人生を送ったので、それを用意したのが神ならば反逆したい、という理由は分かるが、ゆりっぺ達の心情を無視してしまえば「じゃあ普通に消えて新しく人生やり直した方がいいんじゃない?」となる。
だって、死んだものはしょうがないじゃん。
「死んで花実が咲くものか」ということわざもあるくらいで、死んだはずなのにまるで生きているように存在しているこの世界が明らかにイレギュラー。
岩沢の例もあるし、俺はこの世界がむしろ「神がもう一度チャンスを与えてくれたもの」と考え始めている。まぁ、まだ憶測でしかないがね。
そうなると、音無のセリフが(作品として)とても意味深に思えてくる。
まるで、この世界で一緒にやっていく事こそが彼らの新しい青春だと言っているみたいだ。
みんなで戦線組んで反逆するのもある意味青春。
ガルデモだって、恐らく四人はこの世界に来てから知り合った訳だろ?
高校を卒業して大学に入ってそこで新しいバンドを組む、みたいなのと、死んだか死んでないか以外の違いがほとんどない。
岩沢の消失だって、ユイのせいでコメディになってはいるが、たぶんみんなかなりショックだっただろう。彼女が満足したのならそれを喜んでやりたいが、でも仲間が消えたのは痛い……みたいな。
だからこそユイの加入に反対してた訳で。ただ陽動がしたいだけなら、別にアイドルグループでもいい訳だしね。
この死んだ後の世界に何を求めるのか、この世界は彼らに何を求めているのか、今後注目していきたいと思います。
ところで今回のお話は -by the way, about this episode-
3話の雑感で「ギャグをギャグとして認識しすぎなんじゃないか」なんて書いたが、いやー、今回の話で自分の言った事を実感したw
ギャグとして意識するとあんまり面白くないな。
だがしかし、単なるコメディの一環だとするとコミカルでテンションの高い演出は見ていてすごく楽しい。クラナドのギャグとかもこんな感じだった覚えが。
全体的には、作品の「答え」に関する部分が意図的に隠されたので、判断がつかないです。1話みたいに。
岩沢個人として一つの答えを見せてくれた第3話だったが、今後の展開次第で4話の印象がだいぶ変わるな。
追記:雑感書けたよー。良かったらどうぞ。
つぶやき -soliloquy-
どうやらAlchemyが人気のようだが
俺はCrow Songがとても気に入った。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2046-0b657508
野球をしよう。チーム名は・・・(ry
突然の野球回。寄せ集めメンバーでの野球と言うと某key作品を思い出すwびゃーち!
消えた岩沢に代わっていよいよユイが本格参入の「Angel Beats!」の第4話。
次回、4月30日は標準に戻って26:25~です。(TBS)
ネタ「最終回のエン...
球技大会に参加する話。
日向が消えそうなフラグを散々立てといて、
最後は日向に散々関節技を掛けられていたゆいの逆襲が起こった展開は
...
ほぼギャグ回のような賑やかさが面白く、そしてちょっぴりシリアスもありな話の構成も良かった。楽しめました!
OPからユイにゃん!!
ガルデモの次のVo候補として名乗りを挙げたゆいにゃんは
「なんだ、悶絶パフォーマンスのデスメタルボーカルか・・・」
とか酷い言われようですね(^o^;)
でも動きとかテンションも高くて元気っ子可愛い
結局ガルデモのVOとしては...
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
...
ユイにゃん♪
俺は、お前に消えて欲しくない!
二人共……消えてくれ
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらか...
Angel Beats! #04の視聴感想です。 野球。 スカウト。 アホ。 仕返し。 ソイツハサイコウニキモチガイイナ―― ↑さぁポチッとな
Angel Beats!
第04話 『Day Game』 感想
日向・・・。
次のページへ
OPが新バージョンでビックリ。
「ユイ、にゃん☆」のヤラレっぷりに笑。
僕のゆりと天使のイメージ、そんな内容です
あと一球 あと1アウト
当初からアナウンスされていた通り、Angel Beats!のOP/EDに大きく変化がありました。
今回はガルデモ(Girls Dead Monster)の新ボーカル候補...
もう、Crazy Baby!
先週でその片鱗を見せてはいましたが、ユイにゃんは思ったより随分はっちゃけたキャラですたw
という事である意味予定調...
今回は野球回。
日向に誘われて球技大会で野球に出場ことになった音無は
共に参加してくれるメンバーを探すことにしますが…。
以下感想
岩沢の代わりはユイ!!今回のOPは、ガルデモの新ボーカルオーディションも兼ねたユイ・LiSAの歌!!凝ってるねぇ。OP映像も編集してのやり方に気合いを感じましたわ~♪でも、...
ガルデモの新ボーカルはユイ…そこは想定通りです。
OPユイverと来ましたか(笑)
いまいちSSSには不評のようです(^^;
それは...
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/06/23)神谷浩史櫻井浩美商品詳細を見る
全体的にギャグに力を入れた回でしたね。日向の過去が明らか...
Angel Beats! 第04話「Day Game」の感想です。
内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。
4話目にしてわかったことは、「Angel Beats!」はギャ...
「お前消えるのか?お前この試合に勝ったら消えるのか?」
岩沢が消え、ガルデモの新しいボーカルにユイが立候補してきた!
腕試しという...
野球しようぜ―
Angel Beats! #4「Day Game」
OP変わった!!?
なんていうユイちゃんOP(笑)
ってか、これだけの為にOP描き直したの!!?
凄いなwww
どう...
日向とユイのやり取りが面白いですね。
Angel Beats!
第4話 「Day Game」
【キャスト】
・音無 神谷浩史 ・高松 水島大宙
・ゆり 櫻井浩美 ...
打球を取っていたら・・・
アンチ・ハッピーエンドな物語の主人公たち。AngelBeats! 第4話 『DayGame』 の感想です。
アホしかいねぇwwwww
OPがまさかのアレンジバージョン!
この作品がボーカルで引っ張ってくる人の歌声がいちいちドツボなんですが。
...
[関連リンク]http://www.angelbeats.jp/EPISODE.04 Day Game前回岩崎さんが消えてしまったのでこれからもどんどん消えていってしまうのでしょうかねぇガルデモの新ボーカルはなんとゆい!?なんか...
ABのBはバスターズといったところか……
公式サイトはこちら
Daydream Believer !フェルマータ【fermata】楽譜で、音符または休符につける記号。適当な長さに延ばして演奏する。延長記号。 フェルマータは、イタリア語で「停止させる」を意味するフェルマ...
球技大会出場 球技大会に出ることにすでに4話なのに戦線のやりたいことがいまいちわからないギャグならべつにこれでいいんだろうけど変にシリアスが入るから混乱するんだよねその分ギャグ方面にもはっちゃけきれてないしかなり中途半端な話だったと思う まぁそれでもキャラ
ガルデモの新ボーカルは、ユイにゃん!
OPの入り方がカッコイイ♪
ユイはウザキャラなんですねー(*´∀`*)
岩沢さんが消えちゃったことには...
このアニメはユイにゃんが関節技に苦しむさまを楽しむ作品ですね。良く分かりましたwユイにゃんのキャラの良さは、今回の良かった点なんですが・・・やっぱりいまいち気に入らない....
岩沢の代わりはユイ。
きらりーん☆
\カワイイ!!/
後ろの「脇」という文字に反応してしまう俺ェ・・・。
「腋」の方が良いと...
ここにきて脚本の質がどんどん良くなっているというか。
Angel Beatsの第4話は野球回。ユイの本格参入もあって全体的にコメディ主体でしたが、そんな中でもかつて高校球児だった日向の過去が判明しました。いきなりアニメの内容から脱線してすみませんが、今回は野球回という事なので、ここで個人的な"野球"に対する考えについて...
取るな! 日向!
俺は・・・俺はお前に消えて欲しくない!!
いや~、先週は応用情報技術者試験の前日だから、あまり感想をちゃんと書...
ガルデモの新ボーカル候補のユイのパフォーマンスをチェックするSSSメンバー達。 消えた岩沢のようなクールビューティ路線とはまったく違う感じに皆戸惑う?が まあ、後はバンドの人達に任せるということで、次ぎの話題・・・ 学校の球技大会に参加するという事になるSSS
バンドのメンバーが入れ替わるってのはそんな簡単な事ではないので、
「はい、私が新しいガルデモのボーカルです」じゃなくて、
既存のガ...
前回で岩沢が消えてしまったので、代わりにユイがメインボーカルとして参入するところから始まるが。他のメンバーは不評のようです。そ...
OPがユイverに変化。
この小ささ、かわいさでゆいにゃんはアリだと思うんだ。
前回の岩沢消失から、一話一殺ペースで戦線メンバーが減っていくのかと思っていましたが、
今回の日向編に関しては完全にブラフで、最後...
と言うことで第4話「Day Game」です。CLANNADより継承されているだーまえの野球エピソード、どんなバカ野球になるかと見物でしたが、ドルジほどイ...
Angel Beats! 第4話
『Day Game』
≪あらすじ≫
消えた岩沢に代わるガルデモの新ボーカルにユイが立候補するも、なかなか仲間からの評判は得ら...
Angel Beats! 第4話 「Day Game」 見ましたぁ~
OPが替わってる?
野球の話です
あの青空の白い球を。
岩沢が居なくなって・・・ようやくレギュラーになったユイ
ってOPまで変った~~~ユイがボーカルってことでロック調~~
気合入ってるな~~
で今回の作戦は球技大会にゲリラ参戦~~
SSSたちがそれぞれチームを作って競うってたくらみのゆり
負けたチームに
新OPへの入り方が凄い!
My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】前回、岩沢さんが消えたのを払拭するがごとく、
今回は日向の担当回。
しかし、一番目立ったのは...
今回も泣けた、長年国体・高校総体の仕事に関わっているので 日向のエピソードに思わず 過去の同様の場面を思い出した。 日向は最後にミスをしてしまったけど、そこまで僅差で試合を してきたのは同じチームメイトのはずです。 最後の一球の捕球ミスを全ての責任にしてい...
あの夏の日の思い出。
それを思い出してぼんやりしていた日向。
そこで岩沢の代わりという娘が紹介される。
球技大会第一会場 野球場
そこでは高松チームが試合をおこない、TKがホームランを打っていた。
突然の球技大会、前回初登場のユイにゃんは
日向を巻き込んで終始賑やかし要員に。
「野球をしよう。チーム名は…」
「やると思いましたよそのネタ」
野球しようぜ。
Crow Song(2010/04/23)Girls Dead Monster商品詳細を見る
ガルデモ新ボーカルはユイにゃん!キラッ☆
ここまでは予想通りだったけど、まさかOP乗っ取りまでやるとはw
ピアノからギターに変わると...
バカは死んでも治らないw
もしもバカばっかりのチームが野球したら・・・ひどい有様だったw
ではエンジェルビーツ感想です。
Angel Beats! 1 ...
カッとなってやった。後悔はしてない。
Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、岩沢の代わりのヴォーカルはユイが担当します。球技大会が始まりますが、日向は音無と一緒にメンバー集めに奔走し断られまくります。集まってくるのはユイとかいつも斧持っている先輩とか、いつも箒を立てて集中力を研ぎ澄まして
キラッ☆
※ネタバレを多く含みます。
ゆいにゃん、可愛いよ、ゆいにゃん!…かと思ったら、意外とぱわふりゃーなキャラだった件。
立ち位置的にボケ役担当という事は、ツッコミキャラである音無との相性も悪くないかな~と思いましたが、死んだ世界戦線のキャラって元々全員ボケ役揃いだった気も。
(^_^;)
と...
第4話『Day Game』Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・野球の話ですか。野球好きですね。
今週も「Angel Beats!」始まりました!
今回は野球の話。
ユイのSSS参加や日向の生前話など
今回も充実した内容でした。
そして今回はOP...
未だ岩沢昇天の印象が残るまま4話に突入のAB。当然、今回は誰が犠牲になるんだ?といった感じで実況は盛り上がっていた。昇天効果か、瞬間でAmazonのCDランキングでABの曲が1位になるなど、関心度は結構あるんだな~と思いつつ鑑賞&実況開始。見始めたOPで「やっ
フラグへし折り少女。
岩沢さんが抜けた事で、メインボーカルを失ったガルデモ。
ここで名乗りを上げたのがカルデモファンのユイ。
テ...
ある夏の日の高校野球…。
1人の野球少年が、フライのボールを取ろうとしていた―。
どうやら、これは日向の生前の思い出の1つみたい...
成仏した岩沢にかわってユイがGirls Dead Monsterのボーカルになりましたが、ユイをボーカルにするために岩沢を3話で退場させたとしかおもえない悪印象をぬぐえませんでした。
音無は野球チームのメンバーをあつめていましたが、椎名がいた体育用具室のほこりの描写はす
該当の記事は見つかりませんでした。