fc2ブログ

MENU
おおきく振りかぶって~夏の大会編~

おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」 感想!

会話劇。

 
 
名場面 -best scene-
電車でばったり。これはすっげぇ気まずいw

名台詞 -witty remark-
「危険な香りは」「微塵もしないよ」
浜田可愛いなぁ。

最高勲章 -MVP-
変な駆け引きやってる阿部と田島が面白かったけど、ついに年齢が判明したモモカンで。23かめちゃくちゃ若いな。23ってーと、大学行ってたとしたら卒業後フリーター → 1年後くらいに高校野球部の監督、という事に。面白い人生よのぅ、ベスト16になったら浜田の言う通りモモカンはマスコミに狙われるだろうから、さらに面白い人生だな。

おお振りの魅力 -a charm of Ohuri-
ここいらでちょっと、内容というよりは作品全体の事について触れておきたい。試合の中日だからちょうどいい。あ、「ちゅうにち」って読めちゃうなw

実のところを言うとワタクシ神酒原、一週間でおお振りはそこまで楽しみなアニメじゃないのです。
もちろん楽しみっちゃ楽しみだけど、Angel Beats!とかメイド様の方が圧倒的に楽しみ。一週間経って、「あ、おお振りだ見よー」くらいの心構え。

これの原因は、んーなんだろうな、俺は一期を今年の3月にレンタルで一気に見たので、もしかしたらだけど「続きを楽しみにする感覚」がないのかも知れない。レンタルだったら、気になる内容で引かれてもすぐ次回を見られるからね。

もちろん今放送中の二期ではそうはいかないんだが、一期のこの感覚に体が慣れちゃってるんだろう多分。
あと、ブログ回っているせいで、美丞との試合がしっかりある事を知ってしまってるから、「どうせ勝つんだろう」って感覚が他の野球作品より強くなっている気がする。という訳で原作既読者さん、ネタバレには厳重な注意をお願いしたいっ! 注意しているつもりでもうっかり書いてしまう事はあるからね。

おお振りはどっちかというと、この「どうせ勝つんだろう」って感覚が小さい作品だと思うんだよなぁ。主人公チームだから勝つのは当たり前だけど、このおお振りは一年生のみの新設チーム、長い目をもって作れば途中で負けてもおkな訳だし。まぁそれはさておき。

そんな感じな俺ではあるが、ここからがおお振りの魅力、大して楽しみにしていないのに、いざ見始めるととことん引きこまれる!

試合中ならいざ知らず、そうじゃないシーンにも一つひとつ意味があって、そしてそれらのシーンがとても面白い。とても贅沢な作品だと思う。

その魅力の大部分はキャラクターにあると俺は思っている。野球作品ってのはえてして登場人物が多いものであって(小説になると分からん。「バッテリー」って主要人物少なそう)、一人ひとりに重点を置いて描くのが難しい。現にこのおお振りも、ナインの中で描写がほとんどないのもいるし(巣山は今回、一期通して初めてまともな発言をしたのではないだろうか)。

が、チームが1年のみで10人しかいなくて、あとは監督に顧問にマネが一人ずつ、応援団とか徐々に人数増えてってるけど野球作品にしては少ない。前回に引き続きミスフルを引用しちゃうが、あれは味方チームだけでもたくさんいたからなぁ。鹿目先輩らが出てきた時は「お前らなんで今までの練習いなかったんだよ!」って突っ込んでしまったw

この少なさと、リアル志向な練習・試合描写、さらにはオフの描写まで入れる事で、キャラクターに面白いくらいの魅力が付加されている。今回の三橋と阿部の会話とかだって、これを聞いて腐女子らはキャーキャー騒ぐんだろうなぁと思いつつ俺が見ても可愛い。

そして、こいつらが活き活きと動いてくれる(こっちはセンスある映像表現・ハイクオリティな作画が貢献)。
これが、見始めるととことん引きこまれる要因なんだろうな、と考えている。

ああ、おお振りはすごいなぁ。来週も楽しみだ。しかし明日になったら、また頭の中から一時的に消えちゃうんだろうなw

おお振りの女子連中 -women in Ohuri-
野球ってのは基本的には男どもの物語で、おお振りも例にもれずチーム10人全員が男だけど、周りを固めているのは女子が圧倒的に多いのに今日気づいた。

篠岡、モモカン、二期から登場のチア二人、何故か描写されたダンス部の先輩(こいつらも騒がしくて気に入った)、そして忘れてはいけないママさんズ。むしろバックグラウンドは男の方が少ない。

彼女らの存在も忘れてはいけないでしょうなぁ。篠岡は当然可愛い、今日も可愛かった、モモカンもどうも最近は可愛いと感じるようになってきた、そしてチア二人がうざ可愛い。たぶんこいつら実際に近くにいたらむかつく。でも可愛いw

そしてもっとうざ可愛いママさんズ。
花井ママがいるのは当然として、巣山ママがいたのが意外っちゃ意外。今回はさりげに巣山フィーチャーっすね。
このママさんズを見るのが、おお振りの楽しみの一角を担っているのは言うまでもないw

来週は試合、でもたぶんさっさと終わる、さっさと終わる=西浦のボロ勝ち(またコールドしそう)、=ママさんズ大興奮。
やっべ楽しみになってきたw

つぶやき -soliloquy-
こういう風に、内容にはあまり触れずに書くと俺の指は活き活きする事になんとなく今気付いた。
指が走る走る。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
mochiini ""
モモカン23・・・同い年(か1つ上)だと思うとなんかヘコむ・・・

次回がそこまで気にならないのは、あまり思わせぶりな引きをしてない、というのもあるのではないでしょうか?
比較的区切りよく各話が構成されているように思うのですが、どうでしょう?
それぞれの話は盛りだくさんで見入っちゃいますが。

>おお振りはどっちかというと、この「どうせ勝つんだろう」って感覚が小さい作品だと思う
内容上はそうだと思うんですが、今期は“夏の大会編”と銘打った以上ここで負けるわけないよな、という感覚がありますね。どうしても。

>おお振りの女子連中
今回は野球部周辺の女子連中総出演という感じでしたね。全部の登場人物が出た、というのではなくすべての立場の人が出た、という意味で。(あ、一人いなかったですね・・・)
私もこちら側の描写が楽しみですね。

(『とある美術の―』行ってきました。タイトルの由来については、カタログの序文(HPにも掲載?)の注釈に「※5 本展のタイトル(中略)の副題は、電子辞書リーダース英和辞典でIndexの訳として「蔵書目録」と同時に「禁止物リスト」とが表示される事実の「発見」と、若者の間で人気のノベル+コミックのタイトルをデュシャン的手法で「発見」した結果として生まれました。」ということで公式に認めてましたw)
2010.05.08 01:52 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">mochiniさん"
むしろ30手前だった方が、精神衛生上は良かったかも知れませんねw
モモカンは謙遜してたけど、23でナインをあそこまで育てまとめ上げてるってのは脅威。年が近いとヘコみますねw

>あまり思わせぶりな引きをしてない
思い返すと、二期は確かにそうですなぁ。一期では、三橋のボールが打たれるか!?みたいな引きが多かったと思うので、思いつきませんでした。

>今期は“夏の大会編”と銘打った以上
そういう解釈はしてなかったw
一期からそのままの続きだし、「2」って打つのも変だからつけた副題、だと捉えていました。
ここで負ける訳ないってのは、どっちかというと崎玉高校のせいでは?
試合前から実力差が出てましたし。
まぁでも、その理由も関係はしてそうですけどね。

>あ、一人いなかったですね・・・
えーと、誰ですか?w 三橋ママ?

言ってきたんすかw
スタッフにヲタがいたってのが本当のところでしょうけどね。公式で認めてたかぁ。ノベル+コミックって言う辺り回避行動取ってるのがなんとも。アニメの方がメジャーじゃないかw
2010.05.08 10:04 | URL | #- [edit]
mochiini "いなかったのは、"
いとこの瑠里です。
彼女に類する立ち位置の人物は他にいないと思うので。
(名前が思い出せず、ごまかしてしまいました><;)

三橋ママは、試合のときは“ママさんズ”の一員という理解でいます・・・

『とある美術の―』のタイトルの件は関係者の方を通じて中の人にも聞きました。
>アニメの方がメジャーじゃないかw
確かめたわけじゃないんですが、もしかしたらアニメの放送前に決定してたのかもしれません。渾身の展覧会という印象で、かなり前から準備してたみたいでしたので・・・
2010.05.09 22:57 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">mochiniさん"
ああ、なるほどいとこのw
そういえばすっかり忘れてた。また出てこないかなぁ

>もしかしたらアニメの放送前に決定してたのかもしれません。
ふむふむ、可能性としてはありますな。でも確か、コミックとアニメが始まったのってほぼ同時だった気が……?
2010.05.10 14:46 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2068-b825ad35
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~の第6話を見ました。第6話 大事崎玉戦が終了しその帰りの電車の中で崎玉ナインとと西浦メンバーがばったり出会い、一瞬気まずい空気が流れるも...
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想
三橋「いつも……いるんだ、阿部君は」 崎玉高校との試合を見事"コールド勝ち"でおさめた西浦高校は、帰りの電車で、 発車ベルを勘違いし...
アニメ おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想
崎玉高校との試合に勝った西浦高校。 次の試合の準備をする中、野球部の外でも動きが。 ネタバレありです。
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第06話「大事」
待っていたチアガールの登場です♪
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」
モモカンの年齢がついに発覚!?
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #06
越智と友利もカワイイな おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/06/23)代永 翼中村悠一商品詳細を見るおおきく振...
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話「大事」
かえりの電車の中でこっつんこ(笑) こういうとこまで描いてるのがおお振りワールドですね。 三橋ビビリすぎwww ビビリ顔のインパクトが強いけど、西浦ナインでは一番表情豊かだと思います。 テレ三橋かわええо(ж>▽<)y ☆ 田島以外との会話
おおきく振りかぶって~夏の大会編~第6話「大事」
崎玉戦も終わり意気揚々な西浦ナインと思いきや 三橋はそうでもなさそう・・・最後の大地の外野フライが効いてるよう そんな崎玉が・・・同じ電車で立ち会わせなんか気まずい二校 と崎玉キャプテンが、練習試合しましょう!と持ちかける 西浦キャプテン花井は如何して...
『大事』
モモカンは23歳。ヽ(*´∀`)ノオォォ~!!!みんなは頭の中でなんの計算を必死でしてるんだろう。。。いくつ自分と違うとか、やるやる。(笑)崎玉戦が終了し・・帰る途中(電車内)...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話 「大事」崎玉との試合その後・・・「俺は大事にされてるんだ」公式HPより崎玉高校との試合を見事"コールド勝ち"でおさめた西浦高校...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~第6話...
崎玉戦終了------------!!その帰りの電車の中、ばったり出会わせてしまった崎玉ナインとと西浦メンバー。一瞬流れた気まずい空気。だがその時、崎玉の小山が「今度練習試合やりましょ...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」
今週も「おおきく振りかぶって」始まりました! 前回で対 崎玉高校戦も終わり 今回は久しぶりに日常の話。 電車で偶然崎玉高校と居合...
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話、「大事」。 原作は未読、1期は視聴済です。 今回は試合と試合の間ですね。 3回戦終了後の帰...
「おおきく振りかぶって ~夏の大会編~」6話 大事
帰りの電車で崎玉の選手と変な感じでバッタリ会ったのはちょっと笑った。あれは気まずい…。ああなったらさすがに声を掛けるしかないよな。...
【アニメ】 おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想
阿部君はいるんだ いつも・・・・! おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話 「大事」 の感想です。 第6話 「大事」 崎...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」
「なるべく長く 大事と思ってもらえるように 俺 頑張ろう」 阿部君がいれば勝てる! ついにチアガールもお披露目♪    【第6話 あらすじ...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #6「大事」 モモカン23歳 ・・・・・・・えっ!!? ―あらすじ― 崎玉高校との試合を見事"コー...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話「大事」
試合の帰り、西浦ナインは崎玉の小山たちと同じ電車に…。 練習試合を申し込まれ、阿部が即答で引きうけちゃいました。 『こっちの手は見...
『おおきく振りかぶって~夏の大会編~』#6「大事」
「阿部くんはいるんだ、いつも」 阿部君がいてくれるなら俺は大丈夫だ。 3回戦の帰り、電車で鉢合わせしてしまった崎玉と西浦。 なんとも...
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 06話『大事』
川越station。 ベルが鳴ってるとことで駆け込み乗車するタイさんたちだが、ベルは向かいの電車に対してのものであり、走る必要はなかった。 それだけならまだしも、電車の同じ車両には西浦のメンバーが。これは恥ずかしいとこだろうw
おおきく振りかぶって~夏の大会編~  第6話 「大事」
ついに西浦発のチアガール初お披露目!
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話 『大事』
「阿部くん、キャッチャーやめる…?」 三橋可愛い(*´ω`*) 「終いには泣くぞ…?!」の阿部も可愛いぞ☆ ダメだ…やっぱり三橋&田島コンビ...
[アニメ]おおきく振りかぶって~夏の大会編~:第6話「大事」
口数の多い阿部とサラッと深いこと言える田島との違い。
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #6「大事」
「この作者さんは凄いです!!中学・高校でソフトボール部に在籍し大学でスポーツ心理学を専攻してたそうで...」 「風庫~カゼクラ~」さ...
おおきく振りかぶって第6話『大事』感想
女の子成分が高いと結構嬉しいものですね今回の驚きは美丞の監督が若いというよりもモモカンが23歳だということでしょうか?花井のストライクゾーンはよくわからんけど自分にはモロ ストライクですね~チアの二人もなかなか様になってたり、、、ダンス部のカメラアングル
次回予告の時に気になってたけど、まさかすぎる三橋の超絶暴言でああなったんですか、納得(≧▽≦)/ おおきく振りかぶって~夏の大会編~第6話『大事』
 川越駅にギリギリ電車に乗り込んだ大樹たち。  でも、ギリギリかと思われたところは、彼らが乗る電車とは違うところでした♪  しかも、...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話 「大事」
埼玉戦が終わってすぐの帰りから始まった。 次の試合の間って全然無いのか、テレビで実際の試合を見てると、 そんな風に感じ無いから不思議...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話『大事』
阿部も三橋もお互いが居なくちゃ勝てないと思ってるし お互いを大事だと思ってるというのに…相変わらず距離が縮まらないですなぁ。 最も三橋とスムーズに会話できる田島はホント、三橋の兄ちゃんですね。 2人が喋ってるのに遠慮しちゃった阿部にちょっと泣かされたかも...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第6話大事
シリーズ通算32話 崎玉に勝った西浦は4回戦進出。阿部くんは三橋くんが良いコンディションに持って行こうと声かけるが・・・ 本文はメイン...
該当の記事は見つかりませんでした。