けいおん!! #7「お茶会!」 感想!
至極個人的に、そろそろバラードが聞いてみたいなぁと思う今日この頃
名場面 -best scene-
名台詞 -witty remark-
「ちょっぴり焦げ付いちゃっても、あなたの火加減で美味しくなるの!」
かゆうぅぅぅぅっっ……! 俺は澪の境地にはたどり着けないw 澪信者は辿り着けているのだろうか。だとしたらすごいな
最高勲章 -MVP-
曽我部先輩にしよう。
音楽 -music-
さぁみんなの待ち望んだライブシーンだぜ!
……という訳にはいかなかった今回。ライブシーンあったけど、ほんと「ミニライブ」って感じで、みんなが見たいと思っているようなものではなかっただろうな。少なくとも、このライブシーンのみを切り取るなら俺はもっとすげぇのを期待した。Angel Beats!でも見るか……
と、別に文句を言いたい訳ではないよ?w
むしろ今回のお話的には、このくらいのライブ規模の方が現実的だし、何より新曲を聞けた。
なに、まだ7話だ。どうやら2クールはガチであるようなので、気長に待つとしよう。
にしてもぴゅあぴゅあはーといいなぁ……
唯のサイドボーカルがいい味出してるなぁ
サビの高揚感が半端ないなぁ
俺はけいおんの楽曲に対して、「どうせがんがん売り出すんだろう?」「そして結局売れちゃうんだろう?」なんてファンとは思えないような偏見を抱いているのだが、そう思いながら聞いてもいい曲だと思ってしまうから大変である。「悔しい……ビクンビクン」状態。
とまぁ、でもやっぱりバンドサウンドを全面的に押し出したロックチューンだったねw
HTTの曲はどれも好きだが、そろそろ「いつもとは違う何か」が欲しいところだ。これは一期からずっと思っていた事なんだが、バラードないかなバラードw
ホッチキスみたいなやつではなく。
だからまぁ、ムギが3話でインスピレーションしちゃった新曲には大いに期待している。ギターが一本お休みするくらいのしっとりとした曲を頼むぜ。
曽我部先輩 -senior Sogabe-
原作でも人気(かどうかは実のところ知らん)のエピソードが、二期が三年生になったところから始まる!という事で必然的に消滅したと思われたのだが、思わぬ形で復活。
こういう改変はほんと素晴らしいな。
何よりすごいのが、曽我部先輩が単なる「真面目な人なのにファンクラブ会長で~」というある意味テンプレなギャップのあるキャラではなく、その上大人な一面も見せてくれたというところ。
いやー、現会員のために自分が行く事を断念するとか最高にかっこいいじゃないか!
ある意味曽我部先輩のために企画したお茶会であったし、わがままを言って日程をずらしてもらっても、和もHTTも文句なんて言わないだろう。
しかし、もう告知したのならお茶会をきっちりスケジュールに組んで他の日に行けない会員もいるはず。
そんな子らの事を想って曽我部先輩は……。
白状しよう、見てる時ちょっと泣きそうになったw
だってしょうがないじゃん、誰よりも曽我部先輩が一番行きたかっただろうぜ?
それゆえに、あずにゃん発案の素敵なプレゼントをもらった時は本当に嬉しかったんだろうなぁと思うと、ここでまた涙腺がぴゅあぴゅあはーと。
つか、発案があずにゃんってのがいいね。ほんと先輩想いのいい子だよ。曽我部先輩とは面識すらないのにな……
つぶやき -soliloquy-
この感想を書いている30分ほどの間に、バイトの連絡メールが通算6件。
バイトだからしょうがないではあるけど……多いわ! 集中出来ん!w


- 関連記事
-
- けいおん!! #9「期末試験!」 感想! (2010/06/02)
- けいおん!! #8「進路!」 感想! (2010/05/26)
- けいおん!! #7「お茶会!」 感想! (2010/05/19)
- けいおん!! #6「梅雨!」 感想! (2010/05/12)
- けいおん!! #5「お留守番!」 感想! (2010/05/06)