fc2ブログ

MENU
おおきく振りかぶって~夏の大会編~

おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話「9回」 感想!

おお振り最高すなぁ

 
 
名場面 -best scene-
西広の打席。本気で観戦しちゃったぜw

名台詞 -witty remark-
「西広くん、頑張れええええええええええええ!」
涙と笑いが同時に出た。三橋口でっけぇw しかし涙が止まらない不思議なシーン。

最高勲章 -MVP-
今までずっとこのコーナー「かならず一人」という制約を課してきたが、今回は破ってもいいだろう。西浦ナイン全員がMVPだよな!

首を振る -deny to win-
前回俺は「三橋が自分で考える事」が大事であると書いて、WEB拍手をいっぱいもらいました。たぶん評価されたんだと思う。
もしくは、原作既読者が「その通り!」ってな感じでポチしてくれたか。

ともあれ、一つはまぁ俺の予想したというか、俺の考えた通り三橋が自分で考えたので、すげぇ気持ち良かったw
田島のリードに、三橋がごく自然に首を振った時はもう感動の嵐。
その時の三橋のモノローグも涙を誘います。

また三橋は、栄口がまさかの凡エラーをしでかした時も(なんという日向)、すぐさまデカい声で「ドンマイ!」と言ったりして、開設間もない西浦ナインにとって三橋は守りの要であったが、守りだけでなく名実ともにチームの中心になっているんだなぁ、と感じた。

2アウトから回って来た西広の絶望的な打席にも、真っ先に大声を張り上げたし、鳥肌の嵐です。深夜なのにあやうく一緒に声張り上げるところだった。いやマジで、誇張表現ではなくw

今回は負けてしまったけど、阿部が復活してからはまたいつものバッテリーに戻るので、お互い反省を活かしていっぱい話し合って、いつも以上のバッテリーになって欲しいですな。

西広先生 -Mr. Nishihiro-
今まで補欠として、ずっとチームの陰にいた西広。
俺は何気にこのキャラが好きで、例えば一期において田島がサードランナーの時タッチアップのタイミングを教える「Go!」の掛け声とか、二期でも三橋と阿部が話している時にさりげなく防具つけるの手伝いに来るところとか、まさに「縁の下の力持ち」って感じ。

また、西浦は人数が少ない故に「スタメン争い」というものがなく、一期の序盤の時点で当然のように西広が補欠になっているのにちょっと疑問があったりもしたんだが、一期の勉強エピソードからも分かる通り西広はどちらかというとデスクワークで、補欠である事がさりげなく根拠づけられていると同時に、いろいろと妄想が湧きたてられる。

西広に関する描写はほとんどないが、彼は恐らく、本来は体力がなくて自分に自信をつけたいとかなんかで、野球部に入ったんではなかろうか。
そして補欠としてずっと練習もしてきて、頑張ってきた。そう思うと、もう健気で泣けてきて仕方がないw

是非新人戦では、クソレフト水谷ナイバッチ水谷をレギュラーから落としてスタメンに入ってほしい。

そしてさらに今回、最後の打席を担当する事になったのは何と西広!
頼みの綱の花井が打ち取られ、沖も頑張って打つがセカンドゴロに倒れたという絶望的な2アウト5点ビハインド、そこで回って来たのが西浦最弱の西広。

前打席ではあっさり三振に打ち取られた西広が最後、こんなにも絶望的だというのに、これほどまでに燃えるのは何故だろう!
手に汗握るとはまさにこの事。
恐ろしい程の作画スタッフが投入された今回だが、西広のこの打席に作画力が相当集中されていて、シチュ的にも絵的にもすげぇ燃えた。燃えまくった。

視聴したのが深夜でなくて、また家に誰もいない状況ならば、俺は間違いなく叫んでいたw
今も思い出すだけで涙が出てくる。
西広は頑張った。しっかりフルスイング出来ていた。最高のファイトを見せてくれた。

負けてしまったのは、本当に残念でならない。
西広の、西浦ナインの悔しさがガチでこっちにも伝わってきて、一期で桐青ナインが泣いているところでももらい泣きしてしまったんだが、今回はその比ではなかった。

スタンドに挨拶に行って、西広が崩れ落ちた時、俺の涙腺も崩壊。ラストバッターの重圧はあまりにも重かった。

ああそうそう、今回は実質最終回という事で、スタンドの様子もいつも以上に描かれていましたね。
浜ちゃん率いる応援団、声を張り上げる保護者たち、口を真赤にして楽器を吹き続ける二人、チア、その他みんなが素晴らしかった。
ほんとこういうギャラリーの描写に俺弱い。そして西広コールでやっぱり涙。これ以上俺を泣かすんじゃねぇw

つぶやき -soliloquy-
今はワールドカップが熱いが、やはり俺は野球がいいな。
日本戦は一応見るけどね。がしかしオランダ戦は見られそうにないという。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
アポロ ""
ブログ面白かったです。熱さが凄い伝わってきましたよ。

負けてしまいましたね。原作で知ってはいるもののグっときました。9回に4失点、ラストバッターに初心者の西広。いやぁ~ひぐちさんはえげつない笑。それにしてもBGM、作画が本当に素晴らしいです。おお振りはスタッフに愛されてるなぁとつくづく思います。

ちなみに西広は中学では陸上部で中距離をやってました。
2010.06.19 01:20 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">アポロさん"
お!ありがとうございます♪
作品が熱いからこそ熱くなれました。改めておお振りに感謝。

ギリギリを見せるのではなく、徹底的に絶望的な状況を作ってしまったところが、本当にすごいですね。ただ単に野球ストーリーを考えるだけでも、この展開はなかなか思いつかないだろうし、思いついても踏み込めないw
BGMと作画の力も大きかったですな。

>西広は中学では陸上部で中距離
マジすかw
なんという僕の予想ハズレw
まぁでも野球に必要な筋肉とかそういうものはなさそうなので、あながちハズレでもないかも?
2010.06.19 01:56 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2134-e6a683e3
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話「9回」
涙なしでは見られない
おおきく振りかぶって 第12話 「9回」
6回戦に、駒を進めたのは…。
新生西浦最初の夏の大会の完結。第2期は次回で終わるも、まだまだ来年以降があるさ♪ おおきく振りかぶって~夏の大会編~第12話『9回』
 ついに、美丞戦決着!  なんかこの時がきたって感じですよ(>__
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~の第12話を見ました。第12話 9回9回表、美丞の最後の攻撃が始まり、既に西浦高校に2点の差をつけている美丞は、ノーアウト、ランナー一塁で上位...
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第12話「9回」
よく負け試合にしたなあというのが第1印象。 管理人は翼くんや柔ちゃんみたいになんだかんだで主人公が勝っちゃう展開があまり好きでないので、 作者のこの決断には拍手を送りたい。 それにしても完膚なきまでにやられましたなあ。 9回に4点入れられるというの...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話 「9回」 【感想】
「怖がったり尊敬してるだけは、バッテリーじゃない」 投手としての役目を認め、阿部に全てを背負わせていた心苦しさと、それと同時に自...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話「9回」
悔しかったけど、収穫は多かった美丞戦
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話「9回」
俺がエースなんだ、俺は大丈夫――。 試練にさらされる三橋たち西浦ナイン。 最終回の攻防、手に汗にぎりました! 選手だけじゃなく、スタ...
【アニメ】 おおきく振りかぶって~夏の大会編~ 第12話 「9回」 感想
    ワンナウトオオォーー!!! 今週のサブタイが「エースだから」でいいんじゃないかなと思ったけど おおきく振りかぶって~夏の大...
おおきく振りかぶって~夏の大会編~ #12「9回」
「ワンナウトォォォォッ!」 大声を出す三橋に声を掛け合う西浦ナイン... ... うん、凄い回でした。
『おおきく振りかぶって~夏の大会編~』#12「9回」
「三橋が大丈夫なら、俺たちは諦めねぇ!」 チーム。 5対7と2点差を抱えた9回表。 守りきりたいところだったが、またも打たれ点を追加...
該当の記事は見つかりませんでした。