みつどもえ 第7話「ガチで愛してしょうがない!?」 感想!
会話に齟齬が発生しておかしな事になるのが基本スタイル。
今回の3ポイント
・ガチピンクのパンツが盗まれた!
・パパの学生時代はイケメン、そして小学生時代は佐藤くんそっくり、つまりそれは……
・ひとはちゃんは大抵不幸な事になるなぁ。
MVP
矢部っちでいいや
感想
戦隊シリーズは見なくなってしばらく経つなぁ。
最後に見たのは何だったかしら。ガオレンジャーとゴーゴーファイブがお気に入りだったなぁ
マジレンジャーがやっていると聞いた時は、本気と書いてマジと読むのだと思ってました。魔法だとは微塵にも思わなかったぜ。
こっちのガチレンジャーは本気戦隊でしたw
ひとはが夢中になっているという事ですが、ガチレンジャーが語りたくて仕方がないひとはが可愛かったぜ。
表面上は鼻で笑っておいて実はとても大好きな、小学校高学年に割とありがちな感じ。六年生にもなると、ああいうのを見ているのが恥ずかしいとか思うようになっちゃうんですよね。人によるとは思うけど。
そうして特撮からもアニメからも遠ざかり、中学生になる頃にはドラマを中心に見るようになるのです。
俺もそんな感じで中学生時代はアニメほっとんど見なかったけど、高校生になってからまたアニメに帰ってきちゃいました。ハルヒとらき☆すたとシャナが俺をこの世界に引きずり込んでしまった……
閑話休題
矢部っちが言っていたけど、大人でもこういうのが好きな人はやっぱりいるんですよね。
オタクとかそういう事ではなく、純粋に大好きな人もいっぱいいるんでしょう。子ども心を忘れられない、いつまでも少年のような心を持つ大人に俺もなりたいものです。
少年時代をウルトラマンで過ごした人が、今大人になって子どもと一緒に平成ウルトラマンを見るとあまりの懐かしさと新しい発見などでハマってしまう事もあるんだとか。
うちの親もそんな感じでね、昔はワンピースを家族全員で見ていたものだよ。アラバスタから空島までは毎週見てたなぁ。
閑話休題
みつばがあまり出てこなかったけど、ひとはちゃんがいっぱい出てて満足でした。
太って履けなくなったスカートとか言ってたけど、きっと身長が伸びたんだよ。きっと。
徒然草
やべぇ、tt明日返さないといけないのにまだ見てない
今日で全部見てしまおう。


- 関連記事
-
- みつどもえ 第9話「変人はサンタクロース」 感想! (2010/08/30)
- みつどもえ 第8話「RUNNER」 感想! (2010/08/23)
- みつどもえ 第7話「ガチで愛してしょうがない!?」 感想! (2010/08/16)
- みつどもえ 第6話「帽子とパンツはかぶるためにある!?」 感想! (2010/08/07)
- みつどもえ 第5話「ブラ!ブラ!ブタ!」 感想! (2010/07/31)