やばい、これは来週泣いてしまうかも知れないぞ
今回の3ポイント
・川島先生ってそういえば先生だったね。
・あかりちゃん可愛いなぁ。可愛いほど切なくなるぜ
・お父ちゃん……
MVP
マヤかな。
感想
実は俺、少し前にポルターガイスト現象に襲われた事があってね。
家の壁などがガリガリ鳴る現象がしばらく続いて、ガチで恐怖したものだったよ。
……ネズミでしたというオチなんだけどw
川島が学長を呼び出そうとしてあかりちゃんを呼び出しちゃいましたが、ずっとあの家にいたのを無理矢理引っ張って来られたんでしょうね。
やらかしたんだかいい仕事をしたんだかw
スマイルとJKに懐いてしまったけど、たぶんそれは「お父さんが大好きだったから」なのかなぁ、と考えてみる。父性を感じたのかも。彼らに父性があるかどうかはさておきw
マヤは文明から電話が来た時合流する事を断りましたが、美風さん相手に鼻の下伸ばしているのが気に食わないのももちろんあったんだろうけど、一番の理由は「関わって欲しくなかったから」かも知れない。
あかりちゃんが死んだ理由は、まぁ十中八九お父さんの帰りを待っていたから。同じく幼い頃父の帰りを待っていたマヤだからその事がなんとなく分かり、さらに同じく親で悲しい思いをしている文明には関わってほしくない……と。寂しい気持ちにさせてしまうから。
これは考えすぎかな?w
そうだったらいいな。
クラナドに似たような話がありました。雪の日に親が帰って来なくて外で死んでしまう、という。
やはり前後構成の前編である今回も、次回の後編で方がつくんでしょう。
サブタイが「暖炉のあかり」
「雪のあかり」と対になっている上に、なんだか温かい気持ちにさせてくれそうなタイトルで今から泣きが入っております。
今回の脚本は伊藤美智子さん、最近だとオオカミさんで初のシリーズ構成……なのかな?
超電磁砲でも書いていました。やっぱり水上チームかw
またまたいいエピソードを見せてくれる事を期待したいですね。
次回はマヤの昔住んでいた家の取り壊し、前学長の事についても絡めてのお話になりそうです。
そしてまたまた今回も映像的な面白さが!
ポルターガイストのところなんか非現実感・緊張感がたっぷりで素晴らしかったのだけど、あかりちゃんの学校がどこであるか話し合っているところ。
輪になってそれを下から仰瞰するカットってのは良くあるが、しゃべってるやつが必ず正面になるようにカメラが切り変わっていてすげぇ面白かった。
あかりちゃんが消えたり現れたりする演出も、儚げな感じと「霊」であるという事、さらに可愛らしさまで表現出来ていて素晴らしい。
マヤを始めとしてアップの作画も印象的なものが多かったし、オカルト学院はやはり目でも楽しませてくれるなぁ。
徒然草
取り壊しといえば、ちょうど今現在進行形で隣の家が取り壊しをしていてね。
うるさいどころかドカンドカン揺らすものだから、地震が来たみたいで怖くて仕方がねぇ。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2325-1f5030d5
アニメ 世紀末オカルト学院 第09話「雪のあかり」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。
笑顔のマヤさん、ステキです(///ω///)...
降霊術の授業で教頭が呼び出したのは、学長でなく女の子でした。
こずえさんにも見える霊のあかりちゃん。
家の帰りたいという少女にマヤは...
「どこ、おうちどこ?おうちに帰りたいよ」
マヤが幼い頃住んでいた家を取り壊すことになり、
表向きは平気そうにしていても、少々落ち込...
今回は降霊術!
霊を物質化しちゃいます!川島千尋教頭が!
教頭そんなこと出来るんですかw
さすがオカルト学院、エクトプラズムもテスト...
世紀末オカルト学院 第9話。
降霊術で降りてきた霊の正体は―――。
以下感想
蛇足しているけど、ちゃんと終わるのか?
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る世紀末...
公式サイトで企画されている夏期特別課題をやってみました(^^)なかなかオカルトな題材を使ったクイズで面白かったです。私は7問正解だったので優等生♪パンの次はアイスの販売...
これ、1クール作品だよね? ・・・いいの?w
待ちぼうけ―
世紀末オカルト学院の感想です。
デレデレ文明。
川島教頭のはちみつ授業、内容は降霊術です。というわけで、「世紀末オカルト学院」9話うわ幼女寒いの巻。言うまでもなくあかりちゃんの境遇はマヤさんの過去とオーバーラップしてる...
マヤは随分とやわらかくなったような気がしますね。文明は相変わらず最低です。
取り壊す事になったマヤの家。
降☆霊☆術
人間の持つ生体エネルギー・エクトプラズム。
授業で学長の霊を降ろす事になったポエマー千尋。
しかし実際に現れたのは…謎の女の子。
女の子の名前は岡本あかり、小学1年生。
マヤ達はあかりの情報をもとにあかりの
「雪のあかり」
美風に頼まれ、アイスの販売許可を取りに学長室向かった文明。紆余曲折ありつつも、許可は得たものの、そこで不動産売却の...
世紀末オカルト学院 第09話
『雪のあかり』
≪あらすじ≫
降霊術の授業で偶然呼び出してしまった、“岡本あかり”と名乗る少女。雪の結晶化...
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
教頭が行なった降霊会。エクトプラズムから岡本あ...
「はい!学長が良いと思います!」メガネェ~('A`)前回の二人の喧嘩でも、原因とまではいかなくても少なからず、マヤと父親の確執も関係してたってのにコイツはどの口で、そんな無神...
夏の賑やかさから一転、冬の儚さへ。それとこれからの事などを。
今度は、校内でのアイスの販売の許可を、マヤに求める文明。
今回はあかりというエクトプラズムで呼び出された少女の話。家に帰りたがるあかりをマヤ達は救うことができるんでしょうか。マヤ・文明・美風の三角関係も面白くなってきましたー。
世紀末オカルト学院 第9話「雪のあかり」
脚本:伊藤美智子 絵コンテ:京田辺 演出:出合小都美 作画監督:安彦英二
一見、ノストラ...
学長室に、文明がハンコを貰いにやってくる。
今度はアイスクリームの販売許可とことで、私情もはさんでいるように思えるとこだが、マヤはそれを許可してやることに。
そんなところで、文明は不動産売却の書類を発見する。
父の住んでいた場所の売却を進めようとしていたマヤ。
授業では教頭が降霊術・エクトプラズムを行おうとし、
こづえが学長を希望し、教頭が...
一人ぼっちの少女。
マヤは理事長室でどこかに電話中・・・
とそこへ文明が・・・どうやらパンの販売の次はアイス販売を美風にお願いされたみたいです
さすがにマヤにも見透かされてます
承認をもらっているとさっきの電話の書類らしきものを発見する文明
どうやら実家の不動産の段取り
『マヤのクラスで、降霊術の授業が行われる。純一郎の霊を降ろすはずが、実際に現われたのは、幼い少女・あかり。おうちに帰りたい――しく...
■第9話 雪のあかり
そろそろノストラダムスの鍵に関する話に入るのかと思いきや、またまた2話構成のオカルト話に突入したオカルト学園...
こずえ逃げて~!
まよいプラズマ オカルト学院9話
前回の予告で歌ってたのがいったい誰だろうと思いつつあの少女の登場を待ってた。で、新キャラの岡本あかりが登場したところで声は誰かと考...
亜美やこずえならともかくJKやスマイルまでもが 『マヤ』と名前呼びしているのが何かいいなぁ、と。 マヤが丸くなってきたのも、彼らの存在が大きいんじゃないかな。 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: Blu-…
幼少時に住んでいた家が取り壊されることになり、何だかセンチメンタルな様子のマヤ。
亜美から取り壊しに立ち会う事を提案されましたが...
[関連リンク]http://www.occult-gakuin.jp/Episode.09 雪のあかり降霊術の授業時に呼び出した霊最初学長を呼び出そうとしていたのだが呼び出されたのは小さな女の子その子は岡本あかりというス...
二話ずつオカルト事件を解決していく「世紀末オカルト学院」第9話。
自宅を売却する契約を済ませるマヤ。今回の話の布石となるか?
教頭...
マヤのクラスで、降霊術の授業が行われる。
純一郎の霊を降ろすはずが、実際に現われたのは、幼い少女・あかり。
おうちに帰りたい――
...
世紀末オカルト学院
第9話 「雪のあかり」
降霊によって降り立ったひとりの少女、彼女は一体・・・
寒空の下、女の子は1人家の前で待っていた…。
こずえちゃんマジオカルト好きw
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
世紀末オカルト学院ですが、文明は美風アイスクリームの許可を学長である神代マヤからもらい受けます。教頭が降霊術の授業をやっていますが、実際に誰かをおろすことにします。前学長にしますが、何故か知らない少女が登場します。(以下に続きます)
マヤは自分の生家を使っていないので売ってしまっていた。 感傷に浸る亜美とはよそに、マヤはさっぱりしている感じ。 彼女の性格からするとそんな感じだろうけど、なんかマヤの 表情がやわらかくなってきているように見える。 学校の授業で降霊をする事になり、千尋がエ
世紀末オカルト学院
第09話 『雪のあかり/AKARI of snow』 感想
次のページへ
胸いっぱいの愛で。
大門ダヨ
ヴァルトシュタイン学院教頭の川島 千尋の授業
そこで学園長の霊を呼び出す、という実験から始まる
該当の記事は見つかりませんでした。