fc2ブログ

MENU
あそびにいくヨ!

あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」 感想!

NATO軍があそびにきたようです。

 
 
今回の3ポイント
・(いろいろな意味で)決戦の時!
・騎央とエリスはいちいち仲良しっすなぁ。
・騎央艦長!

MVP
ロケット作ったので騎央でいいかな。製造シーンは圧巻だった。

感想
前回の感想にて、「本当はきゃあてぃあたひしかんのメンバーを全滅出来ればいいのだが、狙いはキャーティアなのでクーネ艦長を無力化出来ればいいのだろう」と書いたんだが、まさしくその通りでビックリした。
メインコントロールを奪い返す唯一の手段が艦長権限で、それすらドギーシュアは絶ってしまったという。

思えばキャーティアシップの乗組員も殺していませんが、これも技術の差からくる判断なんだろうね。
いくら奇襲をかけて乗り込んだからといって技術力の差はいかんともしがたく、恐らく普通に占拠しようとしたらどこかで反撃されたでしょうな。
しかし護符を使う事によって一瞬で無力化した。護符で時間を止めたらドギーシュア側からも干渉出来ないんでしょう、「戦う司書」のオバサンみたいに。

という訳で見事に前も後ろも絶たれてしまった訳ですが、クーネ艦長が直前に騎央に渡していたスズが状況を打破する!
これはいいカタルシス。ただでは倒れないクーネ艦長さすがです。
騎央が艦長とはいささか不安ではあるものの、実際に指揮を執る訳ではなくキャーティアシップの機能停止と再起動を命令出来ればいいのだから、いい感じです。
まぁつまり艦長になるのはエリスでもよかったんでしょうね。その時近くにいたから騎央がなった。いい主人公補正だ。

という訳で、決戦のお膳立ては全て整いました。
こういう、「戦いに赴く」とかそんな感じのフィクションにおいて、作劇の仕方は二種類あると俺は思っています。
万全の準備(作戦内容含め、視聴者への説明が全て済んでいる)で戦いになる場合と、かなり不安の残る状態で戦いになる場合。

前者だと、作戦や戦術の妙が楽しめるような形になるでしょう。しかしもちろん、やる事が最初から分かっているので、視聴者を引き込む工夫をほどこさないといけません。不慮の事態が起きる、などね。
後者だと、実に頼りないですが、主人公らの力量がかなり問われる作劇になるでしょう。1対1のバトルとか、燃えますね。もちろん作り方により出来が左右されます。

あそびにいくヨは典型的な前者。こちらから仕掛けに行く前にいろいろと考えて準備をしています。
まぁ、行く場所が場所なだけにどうしてもそうなってしまうんだけどねw
しかも行くだけではなく、どうやったらこちらのチェックメイトになるのか、最初から提示されている。

あそびにいくヨでは、他にも恋愛模様にも決着をつけないといけないので、そちらに主眼を置くならキャーティアシップ奪還作戦は提示されている通りに終わっても問題はないですが……
胸のすく逆転劇が見たいな。ドギーシュアの手並みが鮮やかだっただけに、どうひっくり返してくれるのか楽しみです。

今回も沖縄ネタはなしw
最終回に向かっているので、こんなもんです。次回もほぼないでしょうね。
今回あったものはアイキャッチの……簡易三線くらいか?
あと、今まで言及するの忘れてたけどサブタイトルの画面は沖縄の伝統織物の「紅型(ビンガタ)」です。絵が鮮やかな色で綺麗ですね。

徒然草
中指を思いっきり怪我したー!
傷はちっちゃいけどどうも深いらしく、めちゃくちゃ痛い。やんなっちゃう。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2382-f1f8afa1
あそびにいくヨ! 第11話 「さがしきにました」
操作を失い地球へ落下する危機のキャーティアシップ。 騎央が託された鈴が艦長代行のアイテムで制止するしかない。 宇宙に上がるために宇宙...
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」 脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・演出:佐々木奈々子 作画監督:杉本光司 作画監督補佐:...
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」
えっ、騎央が艦長ですか!!
あそびにいくヨ!第11話『さがしきにました』の感想レビュー
キャーティアシップ襲撃事件に解決の糸口見つかって、なんとか希望が…というお話でした。 前回の伏線をまとめて回収する流れだったので、具体的に何がどんな風にピンチだから、あれをこうして助けに行きましょう!という説明回としての側面が強かったですね。 お話的に
あそびにいくヨ!:11話感想
あそびにいくヨ!の感想です。 都合により今回は簡易記事で。
あそびにいくヨ! 第11話 「さがしきにました」
大門サー 前回、クーネ艦長が敵の攻撃で倒れてしまう そして敵のコントロールを奪われたキャーティアの船が地球に向かっている しかし船...
あそびにいくヨ! #11 さがしきにました 2chの反応
緊迫感がないな あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray](2010/09/15)田村睦心戸松遥...
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」
あそびにいくヨ! オリジナルサウンドトラック(2010/09/22)TVサントララウリィ(茅原実里)商品詳細を見る キャーティアシップは墜落する前に消滅する...
【あそびにいくヨ! 第11話-さがしきにました】
さぁ行くんだ、その顔をあげて。
あそびにいくヨ!~第11話 感想「さがしきにました」
あそびにいくヨ!ですが、エリスや嘉和騎央は落下している宇宙船を何とか救おうとします。騎央は艦長から鈴をもらっており、二代目艦長に就任しますが、エリスたちは敬礼します。 宇宙船に行くためにロケットを買おうとしますが、犬に妨害されてうまくいきません。(以下...
あそびにいくヨ! 11話「さがしきにました」
今気付いたけど、アントニアの声優さんって野水伊織さんなんですね。 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろ...
あそびにいくヨ!・第11話
「さがしきにました」 艦長は意識不明。そして、操縦を失ったキャーティアシップはこのままでは地球に衝突する。しかし、シップの軌道変更...
あそびにいくヨ!11話
アントニアちゃんマジATM。というわけで、「あそびにいくヨ!」11話ダッシュでロケット買ってこいやの巻。キャーティアシップ落としを敢行するドギーシュア。地球に壊滅的な被害を与え...
あそびにいくヨ! 第11話 『さがしきにました』 感想
キャプテン・フューチャーに続いてジェイムスン教授ときたか! あそびにいくヨ! 第11話 『さがしきにました』 の感想です。
あそびにいくヨ!  #11 さがしきにました レビュー キャプ それと、Blu-ray版1話&2話と放送版1話&2話のちょっと比較
脱出不能の乗組員を乗せたまま地球に激突するという危機の キャーティアシップ、もし、地球に激突したら地球人類は 絶滅するくらいの大惨事になるらしいのだが、その危機は ないという。なぜなら、シップにはそういう事態を回避する為に 衝突する前に船自体が分解しちゃう...
あそびにいくヨ! 第11話 感想
 あそびにいくヨ!  第11話 『さがしきにました』 感想  次のページへ
該当の記事は見つかりませんでした。