バクマン。 第3話「親と子」 感想!
おじさんの生き様。
今回の3ポイント
・おじさんの部屋を物色! とりあえず物量に驚かされました。
・アズキママの激励ももらってやる気いっぱいのサイコーとシュージン
・ネームって良く分からなかったけど、小説で言うプロット、アニメで言う絵コンテの事なのね。
MVP
おおらかで面白い女性だったのでアズキママ。自分の母が縦ロールだったら……イヤー!
感想
サイコーの親父さんは顔を見せませんねぇw
それが渋くてたまらないんだけども。でも飲むのはビールなのか、晩酌は焼酎飲んでるイメージがあるのだが。
サイコーの言ったセリフ、「18までにデビューしてアニメ化出来ると思う?」といった事を言っていましたね。
シュージンはあっさりと「無理」だと切り捨てましたが、サイコーが声優事情を話すと俄然やる気に。
俺は漫画に詳しくないので漫画家だとさっぱりですが、18歳前後にデビューしたラノベ作家だと岩田洋季や日日日がいるなぁ。
岩田洋季は「護くんに女神の祝福を!」が、日日日は「狂乱家族日記」がアニメ化、日日日はさらに「ちーちゃんは悠久の向こう」「私の優しくない先輩」が実写映画化、「蟲と目玉とテディベア」がドラマCD化されています。まぁ、メディアミックスの時点ではすでに18じゃないけどねw
すごいですねぇ、若くして才能を発揮している人達を見ると素直に尊敬します。
サイコーとシュージンもそんな彼らのようになるのでしょうかね。
まぁ最終的にはなりそうだけど、その過程をじっくり楽しませてもらうとしましょう。
また、そうならない可能性もあるからね。どう転んでいくやら。
とはいえ、今はどう転びようもない状態、まだ創作活動に入っていません。
次回から入るよう?
今回はおじさんの部屋を物色してモチベーションを上げ上げしました。いやー見ているこっちもテンション上がるよ! 別に漫画特に好きという事もないけど、あれだけ揃っているとさすがに圧巻。
思えば、全て買いそろえている漫画は「とある科学の超電磁砲」しかないなぁw
「けいおん!」も買ってるけど最新刊はまだ買えておらず、「らき☆すた」は4巻でストップ。
長く集めている「名探偵コナン」と「ナルト」も、コナンは18巻から、ナルトは22巻からなんだよなぁ。なんでこんな中途半端なのかは自分でも分からんw
とまぁ、そんな事は置いといて仕事場ですよ仕事場。
いろんなところに注目したいところですが、やはり一番の注目点は原稿とネームの数の差ですよねぇ
サイコーが分かりやすく説明してくれた通りネームが通らないと原稿を描かせてもらえない……原稿の何百倍もあるネームは、それだけの数ボツを食らったという事。
おじさんの過酷な漫画家生活がうかがえます。一度はヒットしてアニメ化まで行った人ですらこれ、やはり厳しい世界なんでしょうなぁ。
売れなければすぐに切られる世界。そんなところへ二人は挑戦しようとしている訳です。
この時点までの過程でもすでに丁寧に描いてきたからなのだろうね、3話にしてこの二人を本気で応援したい気持ちになっていますよ!
彼らの歩む道程をしかとこの目で見て行きたいと思います。あ、ドウテイじゃないヨ
徒然草
ジャイキリ面白そうだなぁ


- 関連記事
-
- バクマン。 第17話「天狗と親切」 感想! (2011/01/29)
- バクマン。 第14話「バトルと模写」 感想! (2011/01/08)
- バクマン。 第3話「親と子」 感想! (2010/10/16)
- バクマン。 第2話「馬鹿と利口」 感想! (2010/10/10)
- バクマン。 第1話「夢と現実」 感想! (2010/10/02)