fc2ブログ

MENU
とある魔術の禁書目録II

とある魔術の禁書目録II #04「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想!

オール・アウト・アタック!

 
 
今回の3ポイント
・場所をオルソラ教会(注:建設中)に移して、敵はローマ正教。
・4人(+大勢)がどんどん集まる展開は非常に燃える!
・インデックスがすごすぎる。

MVP
えーとえーと、五和にしちゃえ!(マテコラ

感想
本当は次回貼った方がいいのかも知れないけど、今のうちに貼っちゃえ。
上条当麻の長セリフは説教なのか? - アニプレッション!!
ワタクシが書いた記事でございますが、上条さんのいわゆる「説教」に対する認識への問いかけ。良かったらどうぞ。

という訳で、法の書編の3話目となりました今回。
まんまとオルソラを奪われた上条さんズが、今度は敵の本拠地に乗り込んでオルソラ奪還に臨みます。
登場人物ももう増えないし、ここまで来れば混乱する事もないでしょう。話の構成も実にシンプル、禁書目録は専門用語がメンドクサイだけでその他の事は大して難しくはありません。

"All-out attack"という英熟語があります。
日本語に訳すと「総攻撃」とか「総力戦」みたいな意味になりますが、俺はバトル展開におけるこれが大好きでしてね。
上条さん・インデックス・ステイル・建宮率いる天草式全員でオルソラ奪還に当たる今回は間違いなくオール・アウト・アタック!

まぁ、総力と豪語するにはちと人数がショボいところではありますが、大事なのはシチュエーションです。
もしAパート最初の4人の状態でそのまま教会に乗り込む展開であったら、最初から一つのまとまりなので別に総攻撃という事もなかったでしょう。
しかし一端バラバラになり、それぞれが時間差を空けて教会へやって来る展開が否応なく場を盛り上げ、まさに総攻撃となるのですよ!

そうなると、もはや戦隊モノのザコ敵状態であるローマ正教のシスター軍団を蹴散らしていくところも、ものすごくかっこよく見えてくる訳です。というかあの人数を裁き切る作画に驚愕。
上条さんは相変わらずの悪運の良さで火球をひょいひょいかわしていくし、ステイルと建宮は元来の強さを発揮。天草式の面々もポテンシャルの高さを見せつけてくれています。建宮さんマジかっけぇ。

そして極めつけはインデックス!
シェオールフィアを発動し、シスター軍団を圧倒する姿は十二分にバトルヒロイン。剣振ってバサーッとかコイン投げてチュドーンとはいかないまでも、その10万3000冊の知識をフル活用した攻撃は圧巻でございます。
魔導書の知識を使って教義の矛盾点を徹底的に突いていく……神を信じているからこそ辛い攻撃。ステイルや建宮も、もろに食らったら大変な事になります。もっとも、あの場で近づいても効果はなく、むしろ「ローマ正教」という集団の和を乱す事になるのでシェオールフィアの効果が薄れちゃう……って、なんて複雑な攻撃なんだw

誰か解説してないかな。見かけなかったらキャプ付き感想で解説しよう。
ちなみにこの攻撃、無宗教である上条さんには当然効きませんね。

一人ずつ集まって来る展開が燃えると書きましたが、ステイルがやって来る理由がとても面白いですねぇ。
上条さんにイギリス清教の十字架をかけてもらったので、オルソラはすでにイギリス清教に宗派替えしている、だからイギリス清教として黙っちゃいられない……ステイルらしい。もしかしたら「ステイルマジツンデレw」とか言われるかも知れないけど、もし十字架が今も上条さんの手にあったらステイルは絶対動かないでしょうw

まぁつまり、あの十字架はそれ自体に意味があるのではなく、「他の人がオルソラの首にかけた」という事が大事だったんですねぇ。小技の効いたいい演出。
そもそも上条さんの右手で触っているから、魔術的意味はもう何にもない訳ですw

さて、そのオルソラさん。
せっかく上条さんを信じたところ、普通にローマ正教に身柄を渡されてしまったので、今回描かれなかったけどもしかしたら「自分はいらない期待をしてしまったのではないか」と思ったのかも知れません。上条さんらもグルだったと。

しかしアニェーゼの発言により、上条さんらはローマ正教に「協力して」作戦に参加していたのではなく、「騙されて」参加していたのだと知ります。
嬉しかったでしょうねぇ。信じた人達が、信じたまま良い人達だった喜びは、とても大きなものでしょう。隣人愛を説く十字教徒であればなおさら。
とても痛いだろうに、その後嫌な顔は一つもしていません。

とまぁ、オルソラの心はこれで救われたも同然ですが、ここで終わってくれたらラノベじゃありません。
ザコキャラ同然とはいえ、集団戦術でワラワラとキリがないシスター軍団をどうにかしないといけません。
あろう事かルチア率いる小隊は、現時点最も脅威となっているシェオールフィアを打ち破るために万年筆で鼓膜を破壊……痛い痛い!
思わず耳を押さえてしまったぜ。

それに、まだラスボスのアニェーゼも出てきていません。
俺はアニェーゼの使う魔術がいたく好きなので、お披露目となる次回が楽しみでならない!
数ではどうしても劣ってしまう上条さんズ、さぁどうする!?

でもまだ記事は終わりませんw
本編内容と大して関係ない事なので↑では書きませんでしたが、俺の五和が大活躍ですよぉぉぉぉぉ!!
でっかい槍(フリウリスピア)を使って敵を薙ぎ払い、上条さんとオルソラが逃げる活路を作ってくれました!
活躍それ自体が嬉しいのに、この時の「さぁ、行って!」な表情がイケメンすぎて惚れた。

最後に。
原作既読ブロガーさん!
禁書は伏線とか細かい情報があとあと大事になってくる作品なので、ちょっとのネタバレでも先の展開が見えてしまう事があります!
気をつけましょう。第3話の時点でも、グレーどころかブラックなネタバレいっぱいあったよー。
そう言っている俺がネタバレしてしまってはしょうもないので、俺も気をつけます。

追記:キャプ付き感想書きました!
今回のバトル描写について主に。五和がかっこいいです。

徒然草
遠地でアルバイトしたのだが、移動手段ないのでバイト仲間に送迎してもらった!
でもスピード違反しまくりのウィンカーつけないの電話しながらだのふざけた運転しまくって心臓バクバク!怖ぇ!寿命縮まった!
不幸だ……

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
ひろ ""
個人的には、四話にして、ようやく『禁書目録』の本領が発揮された回だったと思います。
一話以上の面白さで、観ることができました!

>というかあの人数を裁き切る作画に驚愕。

そうですねぇ。(ネタバレに付き白文字→)この後の女王艦隊での描き方にも期待できそうですw
この話の登場人物は7巻とほとんど変わらないので、海上であることを生かして描き分けてくれることに期待!!


>上条さんは相変わらずの悪運の良さで火球をひょいひょいかわしていくし、ステイルと建宮は元来の強さを発揮。天草式の面々もポテンシャルの高さを見せつけてくれています。

ああいう、アクション映画のクライマックスのような総力戦は大好きです。
上条さんが逃げる後ろを、火球が貫いていくところなんか鳥肌もんだったぜw
あと、ステイルの炎の演出がいちいちカッコいいw

>ステイルや建宮も、もろに食らったら大変な事になります。

裏であんなことやってる『ローマ正教だけに効く矛盾点』のみを追及することはできないんだろうか?
もしかしたらそれをやってたのかもしれないけど…それができるのならば、乱戦の中で使うこともできたかもしれない。

アニメのみの視聴者の方が「インデックスがこんなに強いなんて聞いてない」「こんな技あるならもっと早く使えよ」というコメントをしているのを見かけたので、もしかしたら説明はもう少し多くてもよかったかも?
既読の俺らにはモーマンタイでしたけどねww

オルソラの心情は、その表情の変化でしっかりと伝わったと思います。
アニェーゼの攻撃…ああ、あの技か。
アニメではどう描いてくるのか、非常に注目したいですね。

そして…
そして、我らが五和が大活躍!!
フリウリスピアを振り回して一網打尽にしていくあたりが、豪快でかっこいい…早くスポットライトを、本格的に当ててほしい。
ゲームでもあんな感じの動きなんでしょうね…早く使いたいなぁ。
さすが嫁。いや妻か。
2010.10.30 09:26 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
ようやくなのかw
まぁ禁書目録はバトルやってなんぼなので、本格的にバトルが始まった今回を「ようやく」とする事も出来ますか。

>上条さんが逃げる後ろを、火球が貫いていくところなんか鳥肌もんだったぜw
あそこかー、その辺だったら僕は爆風で上条さんが吹っ飛ばされるところが好きかなぁw
ステイルはやばかったですね。ステイルだけ本気モードがやばい。
総力戦いいよねー! これぞ男の戦い、燃えまくるというものです。女性もいっぱいいるけどw

僕は原作をいろいろと忘れているのでシェオールフィアの詳細を覚えていないのですが、あれは集団心理に働き掛けるから「その場にいるだけ」で効果が薄れてしまうのでは?
もしあの時点であの中に突っ込んでも、別に建宮は何ともないでしょう。「天草式の教義の矛盾点」を突くなら、効果抜群でしょうが。

説明はこれ以上いらんでしょうw
これ以上やると今度は「説明冗長」と言われるだけです。ちゃんと「集団心理」という言葉使ってるんだから、理解できてないやつが悪い……とも言い切れないのが禁書目録の専門用語の面倒さ。

>アニメではどう描いてくるのか
そうそう、どういう表現を使ってくるのか非常に興味がありますw
映像的にかっこよく映るなら、多少の改変はバッチコイです。

>そして、我らが五和が大活躍!!
Yeeeeeeeeessss!!
たぶん我々は彼女に勝手に地味なイメージを持っていると思うのですが、槍って見た目豪快な武器なんですよねぇ。映像で見るとやっぱり一味違う!
ゲーム……ゲームか。本体はどうにか買えそうだけどPSPが買えそうもない僕になんて話題を振るんだ!
でも、どうでしょうね。豪快な動きにはなりそうですが。まさかの聖(ピ――――)しなんてものがあったりしてw

以下ネタバレにつき白文字
11巻ですね。アニェーゼ部隊にとってはこの二期本当に優しい作りだなぁw
描き分けっつってもピンと来ませんが、期待度は高まるところですね。主に五和とか五和とか五和とか。
2010.10.30 23:58 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2441-321ce2de
(アニェーゼ)とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」(感想)
上条当麻はついにローマ正教と激突か!! いよいよバトル展開、盛り上がります!!   ローマ正教側のアニェーゼと対峙する上条さん。 ...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
今回から五和が参戦、楽しみでしたが出番が殆ど無いよ! その代わり、オルソラを堪能できましたが(笑) そしてインデックスにも、遂に見...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
マヨラー! ステイルと合流する当麻達。 建宮は一人で捕らわれた仲間(+オルソラ嬢)を救出しに、そして当麻達は学園都市へ帰還…しようとするが、当麻はコンビニに行くふりをして一人で以前アニェーゼが話していたオルソラ協会へ。 オルソラを助ける為に一人でアニ...
『とある魔術の禁書目録?』第4話 感想
今日は個人的に『とある日』ですねぇ。 先程まで『超電磁砲 OVA』3往復(笑)した後に、『禁書』4話。 至福ですなぁ。 さぁて本編。 ...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 インデックス参戦!
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
この直感的な作劇が、じつに気持ちいい。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 4話感想
オルソラがナンバーワン
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
昨日の敵は今日の友、の反対。
とある魔術の禁書目録II第4話「魔滅の声(シェ...
インなんとかさんが戦ってるぅぅぅ!!!三竦みとかじゃなくて純粋に~ローマ正教VSイギリス・天草・上条さん~の図でいいのかね?※御前は乱入の様子なし。。少しはありがたい説...
とある魔術の禁書目録II 第4話
第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』とある魔術の禁書目録II 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・オルソラを助けに行く話。
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声」 の感想
とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools 反撃の狼煙、そして総力戦 こういう展開大好きです!! -公式...
とある魔術の禁書目録II 第04話 「摩滅の声(シェオールフィア)」
ローマ清教と共同戦線を張ってオルソラを天草式から取り戻したかと思ったら 実はローマ清教による「法の書」に関わる危険分子排除のための語...
とある魔術の禁書目録II 第4話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 感想
人助けのために無茶をするのは、当麻が当麻たる所以。 とある魔術の禁書目録II 第4話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 の感想です。
とある魔術の禁書目録? 第04話 感想
 とある魔術の禁書目録?  第04話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 感想  次のページへ
とある魔術の禁書目録? 4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
実に熱い展開! とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る
『とある魔術の禁書目録II』#4「魔滅の声(シェオールフィア)」
「彼らは信じることによって、行動するのでございますよ」 それに対して私たちは─── ようやくローマ正教に騙されていたことを知ったも...
とある魔術の禁書目録II 第4話「摩滅の声」
とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る  本性を現したアニェーゼ部隊。シスター集団が...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
インデックスたん、だいかつやく!! 1期は守られキャラのイメージが強かったけど、2期は凛々しさが目立ちますね。 とてもベランダでじたばたしてた子とは思えん(^_^;) キャラ変わりすぎだろのくぎゅシスター。 もはやシスターでも何でもありませんなヽ(;´ω`...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
上条さんはどれだけかっこよく登場すれば気がすむのでしょうかw その現れた姿は姫(オルソナ)を救い出すかのようn(ry
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
アニェーゼ率いるローマ正教シスター部隊。 敵役とはいえ、気分の悪くなるやつらですね。 ほぼ無宗教の日本人から見るとすごく異質な存在で...
とある魔術の禁書目録II 第04話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#04 魔滅の声(シェオールフィア)ローマ聖教に奪われたオルソラしかしこれはローマ聖教内の問題とこれ以上関わることを止めるステイル当麻にも釘...
(感想)とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
とある魔術の禁書目録? #04 「魔滅の声(シェオールフィア)」
とある魔術の禁書目録II #4「魔滅の声(シェオールフィア)」感想
オルソラの処遇はローマ正教内で。くぎゅさん黒い!黒いよ!イギリス正教も天草式もインデックスも全て含めて途中で全員集合は展開としては熱いが何故か笑ってしまったw戦闘シーンはいいこの戦いはこの場限りじゃなくバックについている組織としての戦いに発展するのかイ...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
・当麻の素直さ  当麻の説教といわれる言葉の内容にシンパシーを感じるということはあまりありませんが、この自分の感情に素直に行動する...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
ただ、疑念を撃ち貫くのみ―
とある魔術の禁書目録II 第4話
とある魔術の禁書目録II 第4話 『魔滅の声(シェオールフィア)』 ≪あらすじ≫ ローマ正教の裏のやり方を見せつけられた当麻。「ローマ正...
とある魔術の禁書目録? 第04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
とある魔術の禁書目録? 第4話感想です。 これぞヒーロー
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
まよら~、てなわけ禁書Ⅱ4回目の感想 ローマ正教の女性陣たち、こいつらえげつない、はんぱない
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました! オルソラ救出編もいよいよ終盤。 今回は一人のピンチにみんなが駆けつけるという ...
とある魔術の禁書目録?:4話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。 シスターがいろいろと損な役だった。
「とある魔術の禁書目録II」4話 魔滅の声(シェオールフィア)
あの十字架は何かの力が特に込められてるとかじゃないのか。どこにいるかサーチできるとかというのも考えたけどそういうのでもないんだな。 ...
とある魔術の禁書目録? 4話
どうも 禁書目録?やっぱおもれーなー 感想は続きから! とある魔術の禁書目録? 4話 ↑動画
とある魔術の禁書目録II 第04話「魔滅の声(シェオールフィア)」
アニェーゼが・・・(汗)
とある魔術の禁書目録Ⅱ 4話
颯爽登場、説教美少年!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」4話天草のピンクシャツおっぱい槍使いさんかわいいの巻。簡単にオルソラさんの命をあきらめるインデックスちゃんと...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
 オルソラを狙っているのは、建宮率いる天草式ではなく、ローマ正教アニェーゼ隊だったという大逆転が起こった前回。  そのため、建宮の...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」感想
今期は、禁書が一番人気なのかな? とある魔術の禁書目録(インデックス) 御坂美琴 BEACH QUEENS 完成品フィギュア[WAVE]《予約商品03月発売》ショップ: あみあみ価格: 3,100 円 とある魔術の禁書目録(インデックス) 白井黒子 BEACH QUEENS 完成品フィギュア[WAVE]...
とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
オルソラ嬢を助けてやんよ!(゚Д゚) 人を助けるのに理由なんかいらない! 今回もインターセプトさんが大活躍なんだよヾ(*´∀`*)ノ゛ シス...
とある魔術の禁書目録?第4話 「魔滅の声」 感想
「逃げられやしませんよ・・・逃げられるはずがありません  そういう風にできちまってるんですこの糞ったれな世界は・・・」 第4話「...
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
やりたい事とやるべき事が一致するとき、上条さんは走り出す。
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声-シェオールフィア-」
一人の人間が救える小さな数の命と救えない大きな数の命。
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
 私の知ってるシスターと違う。盲信的な集団だよほんと。白薔薇さまを見習うがいい。 以下とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェ...
とある魔術の禁書目録II #04『魔滅の声(シェオールフィア)』
建宮を解放した上条さんはステイルと合流する。
とある魔術の禁書目録? 04話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想。
やばい・・オルソラに恋しそう・・・(だまれw 優しさのスケールが半端なくでかくて、惚れやしたぜ(`・ω・´)ゞ >>ということで、イン...
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
No buts! 〈初回限定盤〉マヨラー!(笑) すでに癖になっているオープングです^^ さて、今回は男性陣がやたらとかっこよかったですな!!
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声...
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」「これでわかったろうよ。これが十字教内最大宗派、ローマ正教の裏のやり方よ!」斎字を拘束していた魔法を解き、...
とある魔術の禁書目録II #04 魔滅の声(シェオールフィア) レビュー キャプ
結局、ローマ正教にダマされるような形になってしまった ワケですなあ… オルソラは連れ去られ、彼女はそのうち 殺される事になるという事実を知った当麻。ステイルも合流し 建宮斎字と一緒に夜道を歩く。 ローマ正教も「神の教えを信じる者を殺めてはならない」と いう...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 4
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 今回も引き続き難しい争いが続いていますが、だいぶ背景が分かってきました。要は「ローマ正教」と「イギリス正教」と「天草式」の3つのグルー...
とある魔術の禁書目録? 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
通りすがりの幻想殺しだ…覚えておけ。 スーパー上条さんタイム発動 少年漫画の王道的展開 とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版...
とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声」  感想
インデックス大活躍。大人数での戦いはさながら合戦のようでした
とある魔術の禁書目録II 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」感想
 状況が一気に変わってきた前回。天草式が実は味方だったことには驚きました。そんな今回は当麻達がオルソラを救出するためにシスター集団に戦いを挑むことに!シスター集団怖すぎです。  これでどうにか今週分のアニメ感想を消化できましたー。ようやくイベントレポー...
とある魔術の禁書目録? #04
第4話『魔滅の声(シェオールフィア)』  そういう風に出来ちまってるんです このクソったれの世界は ローマ正教と当麻たちが闘争開始  そして遂にヒロインも動いた!
とある魔術の禁書目録II第4話の感想
斎字が剣をもって住宅街をあるいているのはすごい光景だとおもいました。この世界の警察は一体なにをしているのでしょうか(^_^;) オルソラはアニェーゼたちによって教会に監禁されていて、アニェーゼはオルソラに暴行をくわえていました。しかし、アニェーゼがあつぞこサ...
該当の記事は見つかりませんでした。