やっぱり難しかったw
今回の3ポイント
・法の書編よりは簡単だと思っていたけどそんな事はなかった。
・黒子のターンですね!
・把握は難しいけど何気にオールキャスト気味なので楽しいっすなぁ。
MVP
まだまだ判断が難しいところであるが、美琴にあげたいかな。
感想
今回のために原作をパラ読み復習済み。法の書編で把握がめんどくさかった組織同士の云々がないから簡単かな、と思いきやいろんなお話が絡み合ってくるから難しいねこれw
ようは壊れたツリーダイアグラムを巡る物語である訳ですが……ツリーダイアグラムは世界一のスーパーコンピュータと言われていて、妹達の実験もこいつが叩きだした計算データによって動いていました。2万人の御坂美琴のコピーを戦わせればアクセラレータがレベル6になる、というね。
この実験は上条さん(レベル0)がアクセラレータを倒す事によって、一応の凍結を見ましたが、それはその時点でツリーダイアグラムが壊れていたから。再演算が出来なかったんですねぇ。
ツリーダイアグラムが動いていた頃は天気予報が完璧だったのが、最近は外れるようになってきている……という事が、作中で描かれていましたね。「とある科学の超電磁砲」では、佐天さんが携帯端末を見ながら雨の止まる瞬間をカウントダウンして見せるシーンがありました。
(追記2:カウントダウンしたの初春でしたw)
じゃあ誰が壊したのかというと、インデックスな訳ですがw
一期の最初のエピソードにおいて、インデックスがビームを上空へ打ち上げたシーンがあったのですが、そこで人工衛星を破壊するシーンが描かれています。この人工衛星がツリーダイアグラムでした。
無論、この情報はそう簡単には公開されない訳で、ツリーダイアグラムが破壊されていた事を黒子は知りませんでしたね。美琴はどこかにクラッキングでもして知っていたのでしょう。今回も信号システムにクラッキングして交通渋滞を作るというメンドクサイ事をやってくれていました。
今回出てきたテレポーター・結標さんはじゃあ何をしているのかというと、ツリーダイアグラムの壊れた残骸(レムナント)を回収している訳です。世界一のスーパーコンピュータでしたから、欲しがる組織はいっぱいあると。
これを組み直してツリーダイアグラムが復活してしまっては、再演算の末シスターズがまた何らかの実験に巻き込まれてしまう恐れがある……美琴としてはそれは大変に困る訳で。黒子に「アクセサリーを探している」なんて言っていましたね。
おっと、変に解説してしまったw
これは勢力図を作りましょう。そしたら俺も分かりやすくなる。
(追記:勢力図作りました。勢力図というよりは、フローチャートになりましたが。今回の件は恐ろしくまとめにくいw
クリックで拡大)
という訳で新エピソードへ突入となった訳ですが、
雰囲気は禁書目録だなぁと感じました。
超電磁砲のメンツが主に動いているけど、本来順番は逆なんですよね。このエピソードの登場人物たちが、「とある科学の超電磁砲」で活躍しているという事。
でもなんつーか、これは絶対狙っただろうな、今回のスタッフはもろ超電磁砲のメンツだったぜw
脚本は超電磁砲にてシリーズ構成を担当した水上清資さん、絵コンテは超電磁砲で活躍されていた須間雅人さん。まぁ水上さんは、禁書目録一期でも脚本を担当していたりしましたが。
超電磁砲における須間さん回はバトルが素晴らしかった記憶があるのだけど、今回すごかったなぁ。こちらを飽きさせない映像作りはもちろん、テレポーター同士のスピーディなバトルがこれでもかと素晴らしく描かれていた。キャリーケースをテレポートされて、黒子が倒れてしまうところなんてググッと引き込まれたね。
つーかすげぇ痛そうじゃ。コルク栓……
禁書目録本編において、初春は初登場、黒子も大した活躍はしていませんでした。シェリー(ゴーレム使う金髪のねーちゃん)相手にちょろんと戦って地下街に閉じ込められた人を避難させていたくらいかな。
という訳で黒子の主人公エピソードですよ! 超電磁砲のイメージが強いけど、禁書目録ではやはり幾分か真面目っすなぁ。熱くて非常によろしい。
黒子の今回の立ち位置としては、偶然ぶち当たった強盗事件を追っていたら何やら大きな事件に触れてしまった……という感じですかねぇ。
この事を通じて、お姉さまが関わっていた事件、ひいては御坂美琴自身の事について知っていく事になりますが……
……その美琴が、今回とても良かった。
大切な後輩・黒子のためにブチ切れるとても優しい先輩でございます。
美琴は、黒子が満身創痍である事を見抜いていたんですねぇ。黒子がそれを隠し、美琴に知られたくないという事まで。
だからその場では何も言わず、結標の元へとかち込みに行った……
逃げられてしまいましたけどね。
ところでこの結標さん、既読者からは「あわきん」と呼ばれそこそこの人気があったりするのですが、CVは櫻井浩美さんかぁw
なかなか合っているのでは。櫻井さん上手いし。Angel Beats!のゆりっぺが記憶に新しいですね。
ちなみにあわきん、今回劇中で「案内人」などの話がありましたが、一期で登場済みなのでした。土御門をアレイスターの元に送っていたのです。
というかアクセラレータキタァァァァァァァ!!
登場するの分かってたけど嬉しいぜー!
一期ではついぞ目を覚まさずに終わったけど、しっかり元気になっております。
アクセラレータと一緒にラストオーダーも登場。
何気に一緒にお風呂入ってんぞこいつらw シャンプーが目に入って涙目になるレベル5さんが可愛いので何の問題もナシ。ラストオーダーは天使の可愛さですなぁ。
という訳で次回へ。
禁書目録は毎回すげぇワクワクさせてくれるからやめられない。
追記3:
キャプ付き感想書きました!
内容の整理と、これまでの復習を兼ねて。でもキャプ付き感想だと、なんだかんだネタに走った方が書いてて面白いなw
徒然草
割と真剣にアクセス数がダウンしている!
不幸だ……


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2461-3411d485
[関連リンク]http://www.project-index.net/#06 残骸(レムナント)完璧だった天気予報まぁツリーダイアグラムが壊れた影響ですね壊したのはシスターさんだけどもwさて所変わって美琴達どう...
とある魔術の禁書目録II 第06話「残骸(レムナント)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい
レールガン組み面白いな!!黒子大好きだぜ!!
悪夢は終わっていたのに──
健気!
今日の黒子は健気で推しますわ「とある魔術の禁書目録?」第六話感想です。
とある魔術の禁書目録 御坂 美琴 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)(2009/08/22)壽屋商品詳細を見る
作画が復活!!! ああ、やっとこの作画にもどったよーー! これが一番嬉しかったこと♪ そしてそして、前回の予告で黒子が出てくるのを知っていたので、 めちゃくちゃ楽しみにしてたんですが、 いっぱいしゃべってるぅぅぅ! さらにさらに、 ういはるぅぅぅ!…
黒子もアクロリさんも、いつも通りで安心した。
新井さんが黒子の声を当てている。
それだけで安心しました。
『超電磁砲』OVAの時も書いたのですが、本当に良かった。
さて本編。
既読者の方々が「『超電磁砲』の方で語られるかも」と言ってい...
第6話『残骸(レムナント)』とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・黒子達メインの話でした。
インなんとかさん再び空気化の予感!というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」6話黒子無双の巻。懐かしの面々が続々再登場。なんだか同窓会気分になってしまったのだわ。一期や超電...
第6話のあらすじ
黒子と美琴が買い物をしていると、ジャッジメント支部より要請が。
盗難事件を追うことになった黒子は、難なく犯人を打破、盗品を無事に確保する。
だがしかし、不意に盗品が消え、背後に...
科学サイドきましたよー!超電磁メンバーもきましたよー!でもさてんさんはいないよ
美琴回かと思ったら、黒子回だった!そしてゆりっぺまで来た! 最高だった!w
美琴と黒子が目立つ話は、やっぱり面白い!
とある魔術の禁書目録II 第6話
『残骸(レムナント)』
≪あらすじ≫
御坂美琴が大きく関与し、妹達(シスターズ)を巡り、学園都市最強を誇ったレベル5・一方通行(アクセラレータ)と幻想殺しを持つ上条...
黒子の前に現れた謎の空間移動能力者、結標淡希。
そして『樹形図の設計者』の復元と共に再開されるかもしれない悪夢の実験・・・。
待望の「残骸編」第一章! ネタバレありです。
とある魔術の禁書目録II 第6話残骸(レムナント)
今回から科学サイドになりますね
御坂や黒子が活躍してく展開です
あらすじ
学園都市で平和な生活を送る上条だが、その裏でインデックスに破壊されたツリーダイアグラムの残骸をめぐる事件が起きる。御坂と
今回より原作第8巻の内容に。
黒子や初春といった『超電磁砲』メンバーの登場は楽しみでした。
ただ、8巻の内容を2話で済ますというのは、詰め込みすぎだろとは思うのですが。
とある魔術の禁書目...
美琴ってキャラ立ってるよなぁ。
彼女がこの作品で一番人気なのがわかります。
黒子や初春も登場して、このシリーズは盛り上がりそうです!!
超電磁砲の人気が禁書目録2期にフィールドバックされる
相互補完の関係として理想的な展開だと思います!!
http://...
美琴ってキャラ立ってるよなぁ。
彼女がこの作品で一番人気なのがわかります。
黒子や初春も登場して、このシリーズは盛り上がりそうです!!
超電磁砲の人気が禁書目録2期にフィールドバックされる
相互補完の関係として理想的な展開だと思います!!
http://sh...
最近まで完璧だった天気予報。
パーフェクトな天気予報って何時何分に雨が降る!とかまで分かるのかな?
スペースシャトル打ち上げ成功!!
胸パットなんて脱げばすぐバレる!!
黒子のテレポート、いつ見ても便利そうだね。
黒子と同系統の能力・座標移動を持つ結標淡希(C...
今週も可愛いインデックスたん♪
…出番がアバンで終わってしまった(^_^;)
いわゆる教会がらみのエピじゃないと、インデックスたんを活躍させるのはハードル高そう。
とりあえず12月半ばぐらいまで空気になりそうな予感が(ぇ
本編は完全にレールガンワールド(...
禁書II 第6話。
今回は黒子が主役、残骸(レムナント)をめぐる話。
以下感想
とある魔術の禁書目録(インデックス) 7 (ガンガンコミックス)(2010/11/12)鎌池 和馬商品詳細を見る
久々に黒子&初春が登場しました。シャワールームで黒子が美琴に襲い掛かるのはお決まりのシーンですね。...
「あれが復元されてしまえば、また実験が繰り返されてしまう」
アバンはのんびり過ごす当麻たちの姿が。
最近まで完璧だった天気予報がはずれだしたというが、
それに関係あるのか、宇宙では残骸(レムナント)がシャトルで回収されていた。
大事なものは目に見えない、感動で震えと涙が溢れる素晴らしい内容でした! いやー、もうここまでやってくれるとは思いませんでしたね。 やっぱり 美琴と黒子コンビは最高ですよ。 さて 結標淡希の能力についてですが 座標移動と言われる空間移動能力を 持っています。…
インデックスのせいで騒乱が始まる…。そして当の本人は空気。Aパート黒子と美琴の買い物でのほほんとした空気を醸し出していたのも束の間。風紀員(ジャッジメント)の仕事で"強奪犯"...
原因はあなた達・・・なんじゃ(笑)
インデックスは天気予報を見ていた。
その間に、上条さんはスフィンクスに餌としてから揚げを与える。
それを見たインデックスは、自分の餌である上条さんをガブリ。
あまり美味しそうには思えないのだが、どうなのだろうか……
黒子回ですの!
今日の黒子は健気ですの!
いきなり全裸でドロップキックですの♪
相変わらず変態だー!
黒子だいすきーヾ(*´∀`*)ノ゛
美琴に初春も登場して、超電磁砲な雰囲気
佐天さんはドコですか?キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ
魔術と科学が出会うとき…は今回はないようですねw
インデックスさんの快進撃もおしまいとなり。
今度は電磁砲サイドのキャラたちの出番となります♪
▼ とある魔術の禁書目録II 第6話「残骸(レムナント)」
せめての出番でアバンで上条さんとインデック
・残骸(レムナント)
前回まではどちらからというと当麻やインデックスを中心とする宗教色の強いストーリーを展開していましたが、今回からは美琴ちゃんや黒子ちゃんを中心とする学園都市のストーリーへ...
美琴と黒子の、言葉のいらない絆が印象的。 とある魔術の禁書目録II 第6話 『残骸(レムナント)』 の感想です。
ありゃー見る番組間違えちゃったかー禁書目録じゃなく超電磁砲っぽいそれはそれとて今回は衛星軌道にあったツリーダイアグラムの物質が大事らしい黒子は独自のルートで以前に美琴達が出くわした事件に関わろうとしている御坂妹やレムナントを巡る動きさぁ原作未読者は更に...
今週も「とある魔術の禁書目録?」始まりました!
前回で魔術側メインのオルソラ救出編も終わり
今回からは科学側メインの残骸編。
禁書初登場の初春に、新キャラのあわきんこと結標淡希
それ...
とある魔術の禁書目録 22 (電撃文庫 か 12-26)鎌池 和馬 灰村 キヨタカ by G-Tools
超安定の黒子@ミッコ回!!
-公式サイト・Wikipedia-
とある魔術の禁書目録?<インデックス?> 公式サイト
とある...
なんだかアバンを除けば「とある科学の超電磁砲」が始まったかのような展開だな。科学サイドだからって上条とか出番少な!
「スペースシャトルの落日」って本を読んだこともあっってかああいう翼が付いてる...
舞台は科学サイドへ―
とある魔術の禁書目録? 第6話感想です。
あの悪夢を蘇らせないために
「私の力は座標移動 不出来なあなたと違って物体に手を触れる必要がないの」
第6話「残骸」感想は続きから
アバンは上条さんが唐揚げを料理中。
その間にインデックスが天気予報に夢中、でも味見を許されたスフィンクスに対して不満、その不満のぶつける先は上条さんに噛み付くこと。
で去る7月28日より少...
語らずとも声を聞くだけで通じ合う二人。背中合わせの会話シーン熱くて泣けるです。
この編は原作8巻に当たるんですが、1P目のイラストがほんと最高なんですよね♪(だまれ百合がw
>>ということで、インデックス? #06 レムナント 感想です.+゚*。:゚
とある魔術の禁書目録?
#06 「残骸(レムナント)」
主人公は一旦、上条ちゃんから黒子たちへと移っての、燃える展開!
キーは学園都市のスーパーコンピュータ・樹形図の設計者、それを中心に
様々な要素が黒子たちを巻き込んでいく!
正義感の相違からくる本当の正しさの実証をどうやって行うか。
上条当麻の部屋… テレビの天気予報の等圧線の説明をインデックスに する当麻。お天気お姉さんが天気予報を時々外す話題になると つい最近までは完璧だったのに、今は演算装置が壊れているから 前のような正確な天気予報が出ないと説明する。 その演算装置とは…樹形図
第6話 『残骸(レムナント)』
黒子めちゃめちゃ格好良かったです。
8月21日lというと御坂、シスターズ絡みで通行さんと戦った頃ですかね?
ちょっともう全然覚えてないんだけど(アセ
残骸って・...
とある魔術の禁書目録? 第6話 「残骸(レムナント)」 です。
<キャスト>
上条 当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂 美琴:佐藤利奈
ステイル=マグヌス:谷山紀章
神裂 火織:伊藤静
ロ...
今回からいよいよレールガン組の出番が…!禁書ではどんな活躍をしてくれるのでしょうか。しかも黒子メイン回ということで、レールガンともまた一味違う話になりそうで楽しみにしていました。今回はレールガンファンの方必見です!
『ジャッジメントですの』 魔術世界から一気に科学世界へ舞台が移った「とある魔術の禁書目録」。 久しぶりの黒子や美琴、アクセラレータやラストオーダーとの再会に やたらと胸が躍ってしまったのでございますw とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]…
とある魔術の禁書目録?の感想です。
今週から科学サイドへ。
とある魔術の禁書目録 ミサカ盛り法の書事件も終わり、今回からは科学サイドのお話。
というわけで、
美琴&黒子が活躍します!
でも、佐天さんは出ません(汗
インデックスが活躍した後は「とある科学の~」組が戻ってきた「とある魔術の禁書目録II」の第6話。
精度がかなり高いはずの天気予報が最近不調。宇宙では事件が起こっていた。
と言うわけで美琴と黒子...
ジャッジメントの白井黒子が大活躍です。
第6話 「残骸(レムナント)」 キタ、ようやく平和な回が来ましたよ(笑)やっぱ私はレールガンの方が好きだな。てか、黒子ってそんなに腹出てるの?「いじりようのないマジ反応...
インデックスが天気予報を夢中で見ています。そんなにテレビを見る設定はなかったのでしょうか? インデックスは家で留守番が多いから、そういう知識はあると思っていたんですけどね。
というか…猫にあんな油っこい物あげて大丈夫かい当麻さんよw
とある魔術の禁書目...
やっぱり、禁書は人気ありますね。 とある魔術の禁書目録(インデックス)II タペストリー ビーチ[キャラアニ]《予約商品01月発売》ショップ: あみあみ価格: 2,570 円 とある魔術の禁書目録II B2タペストリー ブロッコリー(予約:11年1月14日発売予定)【楽ギフ_包装...
大門ダヨ
今回は科学サイドの話
とある魔術の禁書目録?
第06話 『残骸(レムナント)』 感想
次のページへ
とある魔術の禁書目録II 第6話「残骸(レムナント)」今回は超電磁砲組中心回♪黒子ちゃん!待ってました(〃∇〃)てれっ☆新井さんの元気なお声が聞けて良かったです。宇宙に漂う残骸...
テレポートvsテレポート。
完全にレールg……
あっ、ごめん、 佐天さん…
とある魔術の禁書目録IIの6話は、科学側の話で御坂美琴と白井黒子がメイン。アレイスターがいる窓のないビルへの案内人・結標淡希の登場。そして再登場キャラが一気にどど~ん!!と出ました。
該当の記事は見つかりませんでした。