fc2ブログ

MENU
俺の妹がこんなに可愛いわけがない

俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想!

この作品って、作り手と受け手のバトルだと思う。

 
 
今回の3ポイント
・作品鑑賞会! 面白すぎワロタ。アニメ版俺妹最高すぎるぜ
・桐乃は心底ウザい。しかし心底可愛い。
・「何事にも本気を出す」が桐乃の核である事が良く分かりますね。

MVP
まぁやっぱり桐乃にあげたいところかな。俺は桐乃のこの姿勢がとても好き。

感想
桐乃「いーんせきよりもーキラッ!☆ きょだいなぱわーでーキラッ!☆」
俺のレモンティー(1000mlで105円)返せー!

あーくそ本気で吹き出してしまった。
アニメ公式サイトを普段見る事のない俺が、今回は珍しく事前に俺妹公式サイトに行っていてこの7話の次回予告を見ていたのだが、それでこのシーンがあったのですよね。そこでは音声がなかったのであまりにも可愛い桐乃の挙動に心臓を撃ち抜かれていたものだが、メルルの主題歌を歌う桐乃だったとは……でもものすごく可愛いな。天使だな。

この作品って、桐乃がものすごくウザいですよね。
別にそんな事ないんじゃない?と思っている人も、客観的にはそうであるという事で納得して下さい。
このウザさって、よくよく考えてみると、作品作りとしてはかなりあり得ないところであります。ウザ可愛いというレベルではなく、ガチで傍若無人で、親身になってくれる兄貴に対しそんざいな扱いをする……聞けばアニメの桐乃は不人気だそうじゃないですか。

そこまでして何故こんな作品を作ったのだろうか?
俺は考えてみました。

というか桐乃って、ウザさ可愛さが混在しているキャラだと思うんです。
俺を含む桐乃大好きな人間は、桐乃がウザくてウザくて、でもふと見せる本音のリアクション、実は兄に結構依存しているという描写、愛らしい仕草などが可愛くて可愛くて、このギャップに惚れ込んでいます。
ストレスにすらなりかねないウザさを後で可愛さが吹き飛ばしてしまうので、桐乃のファンは桐乃に萌え、またこの作品がアニメ化するまでに成功したのだと言えます。

しかしこれはどう見ても諸刃の剣。桐乃がウザくてウザくてしょうがなく、ギャップの見せる可愛さなんて目に入らない人間もいっぱいいる。
だからこの作品は、受け手に挑戦状をたたきつけたのだと俺は思いました。さぁ萌えてみせろと。原作・アニメ共にね。
原作者の伏見つかさ先生も、桐乃は嫌いで仕方ないそうですw

今回で言えばそうですな、小説新作の取材だと言って兄貴を傍若無人に連れ回す桐乃はウザさが服を着て歩いているような感じですが、バケツの水を被った瞬間にハッとさせられる訳です。
桐乃は本気だ、本気で小説を書こうとしている。中学の友達ともオタク友達とも本気で付き合いをし、アニメもエロゲも勉強も陸上もモデルも本気でこなす桐乃は、当然小説にも本気で取り組みます。

バケツの水を被るなんて正気の沙汰ではなく、ドン引きしてしまうシーンでもありますが、だからこそ面白い。
この作品は妥協をしない。
「これくらいにすると丁度いい塩梅だから受け手も楽しむだろう」という考えをしない。
やるからには本気。

というかどう考えても兄貴とのクリスマスデートを楽しんでいる桐乃が可愛くて仕方がありません!
一体どうしてくれるんです!
買ってもらったアクセ見つめる桐乃とかヤバすぎるよまったく!
自分の方が金持ちなのにわざわざ「買ってもらう」事が大事なんだよねー。

ちなみに今回、桐乃と黒猫がお互いの小説に関してブチ切れてケンカになっていましたが、両者のスタンスはとても素晴らしいですよね。
黒猫曰く、創作に完全な正解はなく、先ほど言った文句はあくまで私個人のもの。
桐乃曰く、全部読まないと文句言えないじゃない。

原作でこの部分を読んだ時、ハッとする想いでした。
というのも、この二点については俺も常々留意している事だったはずなのだけど、当時の俺は一つ駄目なところがあったんですね。

まぁケータイ小説の事なんですが、とりあえず読まないと始まらない!と思って、「恋空」を読み始めました。しかしあまりの出来の悪さに先を読む事が出来ずに途中で断念。
途中で断念してしまったので、俺は文章力の壊滅的な悪さ以外について文句を言う事はありません。しかしこの件で「ケータイ小説」というジャンルにただならぬ偏見を抱いてしまっていたのです。みんなどうせ文章ヘタクソなんだろ、という。ついでに、中立を貫いていたはずの恋空についても、深層意識ではみんなと一緒に馬鹿にしていました。

桐乃と黒猫に気付かされましたよ、そんなん駄目なんだと。
それからは、ケータイ小説に関しては、「分からない」を貫き通しています。だって一作品も読んだ事がないのだから。じゃあ今から読むかというと、ラノベの積読が恐ろしいので読まないですがw
まぁ桐乃と黒猫は、どうしてもお互いのイメージが抜けきらずにメルルやマスケラを楽しめないでいますけどね。これはこれで愛敬。

原作でもどっちかというと桐乃派、アニメだと完全に桐乃派の俺ですが、黒猫の可愛さはこれまた異常ですね。
思わず抱きしめたくなるぜ。
あやせ? あやせは俺の中で天上の領域に達したので通常の議論からは除外されるのです。再登場マダカナー

徒然草
おいどんはやはり下戸らしく、缶ビール二本がちときつい。
ビールは一本がちょうど良いなぁ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
4 Comments
名前を入れてください ""
ん~、私としてはイキイキした表情の変化も魅力的だと思いますね。
表情が動く動く。
黒猫は黒猫で微妙な表情変化がいいんですけど。

どっちにしろ対極的なキャラですね。
2010.11.15 18:53 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">名無しさん"
それも当然、ありますね。
全部書き切れないから、「など」と書いておりますw
2010.11.15 20:27 | URL | #- [edit]
夏目 ""
何気に好きなキャラの黒猫なんですが、普段学校でもあんな感じなんでしょうかねぇ?

クラスメートとはうまくやれてるんでしょうか・・・・。

しかし相変わらず桐乃の行動や発言には心底イラッとしますねぇ。
京介に対して容赦なさ過ぎ。
メインヒロインなのに意外に人気ないって話も分かるような気はします。

が、原作はもっとひどい娘と聞いたことが・・・。

それにしても毎回ストーリーもそうですが京介のツッコミは面白いですなぁ。
EDも凝ってる。というか声優さん達による違う歌ってある意味贅沢なのかも。
予備知識のない始めの頃は京介は桐乃の影響でオタク道まっしぐら的なストーリーと思ってましたが全然違いましたねぇ。

しかし兄妹でラブホって・・・それに桐乃のセリフ「ホテルのバスルームって妙な所にでっぱりがー」 おいおい!

思わずビール噴き出しそうになりましたよ。(笑)
2010.11.20 21:54 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">夏目さん"
言っちゃっていいか迷うところですが、黒猫は学校で孤立しているようですよ(実際にその描写はないけど)。
だからこそ勇気出してオフ会行ったのに、しゃべれず浮いてしまった訳ですが。

>が、原作はもっとひどい娘と聞いたことが・・・。
僕もそう思っていましたが、今ではウザさの質が違うだけかなぁと思っています。原作では純粋に桐乃がウザくてしょうがないですが、アニメではみんな京介に目が行っているので桐乃がウザく見えているんじゃないかと。京介が人気になればなるほど桐乃の人気が落ちている気がする……

京介に対して酷過ぎる!ってのは実はあまり感じていないw
みんなデレに比重のあるツンデレに慣れ過ぎているだけじゃないのかねー

>京介のツッコミは面白いですなぁ。
それで持っている作品と言っても過言ではないですからねw
いや、さすがに過言か。

>というか声優さん達による違う歌ってある意味贅沢なのかも。
でも最近は珍しくもなくなってきましたなー
皮切りは狂乱家族日記だったと記憶しているけど。
むしろ俺妹は、ED曲全てがニコ動による公募によるものであるところがステータスかと。

>京介は桐乃の影響でオタク道まっしぐら的なストーリー
そう簡単になびかないところが好感の持てるところです。
2010.11.21 22:48 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2465-d6b60182
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想
ドカーン! 私はふりかえった。死んだ。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
ここで桐乃押しのラブコメきた! こういうほのぼのとした展開は、いいですね。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第7話 感想
このアニメの世界って終わってるよね。 「sister mart」って何よ? 家族(Family)から、両親と兄(又は姉)が除かれちゃったよ…。 今回は、小説の取材と託けて大好きな兄とデートを目論む素直になれ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない
第7話のあらすじ 京介が家に帰ると、なぜかそこには黒猫が。 なんでも、メルルの鑑賞会に来たのだが、その前にお互いが書いた小説で ケンカをしてしまったとのこと。とりあえず京介はお互いの話を聞くこと...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹が小説家なわけがない』 ≪あらすじ≫ 桐乃と黒猫が互いに創作した同人誌と小説を見せ合うことになったが、どっちもどっちな展開に京介は頭を悩ませる。と...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない 黒猫すばらしい
前回妹をけりたくなってしかったかなかった俺妹!!はたして今回は・・・・・
[アニメ感想] 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない
俺妹 第7話。 今回は桐乃の小説家デビュー、そして京介とのデート。 以下感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
幼なじみとの話を一回挿んで再びオタ話の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第6話。 電撃のサイトはこちら。 ある日、京介が帰宅すると暗いリビングに黒猫が。 沙織が企画した「星くず☆うぃっちメル...
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない【第7話】俺の妹がこんなに小説かなわけがない
俺の妹がこんなに可愛いわけがない#07の視聴感想です。 鑑賞会。 ケンカ。 仲良し。 クリスマス。 取材。 全力魔法をゼロ距離でお見舞いしてやるから動くんじゃねーぞコラ。 ↑さぁポチッとな
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 07話『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』
京介帰宅。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない第7話 俺が妹にラブホで欲情するわけがない
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない 前半は黒猫さんメインでした やったー!! あらすじ 前半 高坂家でアニメの鑑賞会を開くことになったが、黒猫と桐乃がお互いが書いた小説で喧嘩なっていたが... 後半 桐乃
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話
[関連リンク]http://www.oreimo-anime.com/第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない京介が家に帰ってくるとリビングに黒猫が鎮座していたwどうやら桐乃達はアニメの鑑賞会を行おうとして...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想
ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになっ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの第7話を見ました。第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない「よくぞここまで辿り着いたものね、褒めてあげるわ」「ここは俺の家だ…」学校から...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
 ものまねうますぎですね。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない #7「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想
桐乃と黒猫のアニメ対決互いに陵辱させて死なせる作品作るなよwアニメで言い争いになると終わらんどっちもめんどくさいなぁー最後は某ライトノベル会社の取材を兼ねた妹とのクリスマスデート少し言い争いになったから水被ったりラブホって・・・そもそもホテルには入れる...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」(感想)
感想 桐乃が書いた小説が出版化されるかもしれないというお話です。 今回はまず桐乃と黒猫の価値観の相違が面白いですね。 例えば、まるで世間で流布しているイメージのようなケータイ小説を書く桐乃。...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
よくぞここまで辿り着いたものね。褒めてあげるわ――! 京介の家のリビングでのたまう黒猫さん(笑) 桐乃たちはアニメ鑑賞会をしたものの沙織は用事で欠席。 桐乃と黒猫では口論になるだけですが…原因はア...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
桐乃のケータイ小説に「マジ天使」という言葉がw 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/12/22)竹達彩奈中村悠一商品詳細を見る
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 感想
なんとも危険な二人。俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』 の感想です。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない~第7話...
 アキバ系にはまっている中2の妹、桐乃を手助けする兄京介の第7話 家に帰ってきた京介、そこにいたのは桐乃のアキバ系友人の黒猫 黒猫は「星くず☆うぃっちメルル」をみんなで...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈7〉 ((電撃文庫))(2010/11/10)伏見 つかさ商品詳細を見る  黒猫が家に遊びにきました。この娘が京介に恋愛感情を抱いていくとか、京介と黒猫がカップルになるとかいう噂...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話
 激しくウケたww    今日は笑い転げました。  でも構成はイマイチ。  今回の感想です。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想
よくぞ此処まで辿り着いたものね、褒めてあげるわ。 何してるの?黒猫さん(笑) 【関連サイト】 http://www.oreimo-anime.com/
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
・黒猫ちゃんの主張  堂々たる不法侵入なのか!!!!!  と思っていたら桐乃ちゃんとアニメ観賞会を開く予定であったようですw  そのような中、黒猫ちゃんの主張で「絶対的に正しい作法なん...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7話
幼女の全裸変身シーンをリボンで隠すのって、もえたんだっけ。黒猫さん風に表現するなら、川口敬一郎の残留思念か。というわけで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話クリスマ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 の感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫)伏見 つかさ かんざき ひろ by G-Tools 妹☆星って・・・ たしかに夢のようだけどさ -公式サイト・Wikipedia- 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない
第7話 俺の妹がこんなに小説家なわけない 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201011/article_20.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想
「……っふ……よくぞここまでたどり着いたものね……褒めてあげるわ」  帰宅した京介を迎えたのは、黒猫のそんな言葉だった。  黒猫が高坂宅にいるのは、メルルの鑑賞会をやるため。  でも仲裁約の沙織が急...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 感想
とっても仲良し?―
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 ...
「ふ…よくぞここまで辿り着いたものね…褒めてあげるわ」ラスボスか!  ┌(`Д´)ノ)゚∀゚)(さまぁ~ず三村風に我が家に帰ってきたら家がゴスロリ魔王の城になってました!(・∀・)...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 
第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。 「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、 桐乃と黒猫...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 『俺の妹がこんなに小説家なわけがない』
どんだけ仲良しなんだか★
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「...
スイーツ(笑)ライトノベルとどっちもどっちもだと思いますけどね。■桐乃の書いた小説・主人公に作者反映・稚拙な文・黒猫似のキャラが陵辱されて死ぬ■黒猫の書いた小説・文字ビッ...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない:7話感想
俺の妹がこんなに可愛いわけがないの感想です。 ケンカするほど仲がいいってか。
アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7話 俺の妹がこんなに小説家なわけがない
喫茶店で桐乃が黒猫に言った「なにあんた、まだ6話までしか観てないの?」には思わず「今7話目を鑑賞中です!」と頭の中でツッコミを入れた。 黒猫と桐乃のモノマネ合戦は面白かった。原作読んだときはさ...
[アニメ]俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
彼女は羽ばたく。無限の大空に閉ざされた扉はないと信じて。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想
桐乃は やはり寂しがり屋さんなのかな? 黒猫と桐乃は同じ趣味を持つのにその中での分類に 違いがあるんですね。大分類は同じなのに中分類は違うといった感じです。 今回はアニメという大分類に加えて小説という大分類が 桐乃と黒猫の共通する趣味として加わりました。 …
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」感想
 今回は3巻の話を中心に話が進んでいきます。原作でも面白く感じた桐乃と黒猫の小説話がアニメでも良い感じになっていてよかったですー。黒猫の同人誌はやっぱりすごい…。今回は桐乃と黒猫、お互いのモノマネに注目ですー。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
 アニメレビューに久々復帰。オレ芋...オレ妹が近年稀に見る傑作です。ヲタの日常における出来事を綴るだけなら「あるなぁこんな事。。。」って具合に共感を生むだけで終わってしまう作品。しかし、ちょっとびみょーな兄妹愛とかも絡み合って楽しく観られるます。ホン...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話 感想「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」  
俺の妹がこんなに可愛いわけがないですが、高坂桐乃と黒猫、沙織はメルルの鑑賞会を開くことにします。高坂京介が家に帰ると黒猫が一人で座っていますが、沙織は急用で欠席です。京介は「喧嘩したんだな」と推理しますが、お互いに小説を見せ合ってムカついたようです。(...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話
(ただし美少女に限る) 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話の所感です。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7
第7話  「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」家に帰ってきたらなぜか黒猫が。彼女はかなりの女王様キャラみたいね。桐乃とのやりあいで、お互いの好きなアニメを見ることになった....
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
「フッ…よくぞここまで辿り着いたものね、誉めてあげるわ」 どんだけ可愛い女の子がいたとしてもこの状況はビビるわwしかし会って一言めがこれとはさすが厨二病の黒猫だなw
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
黒猫と桐乃の仲を取り持つ京介はいいヤツですね。 そして取材と称したイブデートに目を輝かす桐乃が可愛かった。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ねんどろいど 高坂桐乃先週の地味子とのまったりエピソードもいいですが、 やっぱり京介のツッコミが一番おもしろいですね! そして、今回はツッコミ相手が2人もいるから大盤振る舞いw
(アニメ感想)俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第7話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
第07話「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」 電撃文庫原作、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメ第7話 今回はちゃんと『俺の妹』にあたる桐乃中心の話。 素直じゃないところこそが桐乃の...
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第07話 「俺の妹がこんなに小説家なわけがない」
大門ダヨ 京介氏が家に帰ると
該当の記事は見つかりませんでした。