図書館せんそ……図書館防衛。
感想簡易版
コミュ障害レベルに人との会話が出来ない栞……会話ってなに?美味しいの?
しかし会話がしたい。人ともおしゃべりしたい。本の感想を言い合いたい。自分の意見を発表したい。
でも出来ない。ならば本の世界に逃げてしまおう。本は自分を裏切らない。
しかし、視聴覚ブース導入により本が大量に処分される事になった。そんな事許せない。断固反対してやる!
という訳で図書館に立てこもるという恐ろしい事をしでかした栞w
いやぁその心意気に感動したね。
彼女の本を守りたいという気持ちは本物だ。
しかしそこには、それだけではない気持ちもあった訳だ。
図書館での立てこもりは、イコール現実世界からの逃げ。会話が上手く出来ない事を理由に逃げ続けているだけ。
本の海に埋もれそうになる栞に、桂馬は勇気を与えました。
キスという形で。
ああ、素敵な話だなぁ……
……簡易感想だからすげぇ淡白になってしまった気もするけど、マジで感動したんだからねw
籠城を謝り、そして自分の意見を言い、お礼も言う。そんな栞の姿に拍手を送りたくなったね。
エルシィ「神にい様、手伝って下さいよ~」
桂馬に屋上修復の何を手伝えると……?w
- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2502-67f48ddf
神のみぞ知るセカイ 第11話
『おしまいの日』
≪あらすじ≫
視聴覚ブース設置に反対の栞は、その言葉を結局図書委員たちに伝えられぬまま、視聴覚ブース設置当日を迎えてしまう。栞は、勇気を奮い立たせて...
きっと言える
視聴覚ブース設置反対のため、籠城を決意する栞。結局、心の叫びは誰も届かず、言葉で表現出来ないので実力行使に出ました。
・とりあえず考えられる限りの ...
勇気、あげるよ――。
視聴覚ブース導入に反対し、栞はは一人で図書館に篭城する挙に!
栞の心の声を知らないものには突然の反乱ですね(^^;
▼ 神のみぞ知るセカイ 第11話「おしまいの日」
処...
難しく考え出すと結局すべてが嫌になって
そっとそっと 逃げ出したくなるけど。
神のみぞ知るセカイの感想です。
OPの有効活用。
信じる世界へ―
あと1話で最終回か・・・
神のみぞ知るセカイ 11 (少年サンデーコミックス)(2010/12/17)若木 民喜商品詳細を見る
神のみぞ知るセカイ キャラクターCD.4(2010/12/22)汐宮栞 starring 花澤香菜商品詳細を見る
栞が思い切った抗議活動に打って出ました。廃棄処分の本達と共に図書館に閉じこもります。「視聴覚ブース導入...
該当の記事は見つかりませんでした。