テイルズオブエクシリア Tales of Xillia が発表されたようで。
プラットホームはPS3のようで。
買えるかボケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
……と、ブチ切れてもしょうがないよねー。
さてさて、テイルズの新タイトルが発表されました。
テイルズオブエクシリア!
いいですねいいですね。テイルズファンとしては、新作が出る事は非常に嬉しいです。
でもね、俺っちPS3ないのよね……
どういう訳か2009年から、毎年年始にはゲームハードを買っているのでそのジンクスにあやかりたいところだけど、来年はPSPをどうしても買わないといけないので(禁書目録のゲームをやるため)、PS3を買えるかどうかが非常に怪しい。
TOVがPS3で完全版出した時は、俺は怒らなかったよ。
TOVのためだけにXBOX買ったけど怒らなかったよ。
TOGがPS3で完全版出たけど俺は怒らなかったよ。
むしろ「あとでPS3買った時にまとめて遊べる!」って喜んだよ。
でもいざPS3で新タイトルが発表されるとヘコむぜ……
こうなるとマジで、XBOXを買った金をPS3に当てていれば今頃は……と思ってしまう。
XBOX買う時迷ったんだよ、ちょうど「けいおん!」のBDを買って見ていなかったから、XBOXにしようかPS3にしようか。
でもその時はTOVが完全版で出るなんて分からなかったから、すぐにゲームが出来るXBOXを選んだよ。TOVすげぇやりたかったし。
もうXBOX売っちゃおうかしら
今はどうせTOVやらないし、他のゲームを買う予定もないし。WiiやPS3、PSP、DSはやりたいゲーム結構あるけどXBOXは本当にTOVだけなんだよね。
保存状態はいいから、結構な値で売れないものかしら。
あれ、でも箱は捨てた記憶があるぞ? あうち……
愚痴はここまでにして、テイルズオブエクシリアの内容に入りましょうか。
内容つっても、情報はあまり出ていないのだけどね。
とりあえずPVの感想でも。
いやーさすがに面白そうだね!期待感がマックスになってしまったよ。
キャラビジュアルのレベルは、どうやらTOVに劣るみたいだが(TOVが神すぎた)、TOGなどと同じくモーションキャプチャーを使用?
いい感じになりそうです。
背景などはさすがのクオリティ。これはTOVを超えるか?
最も注目すべきは、やはりシリーズ初のダブル主人公だろうね!
今まででもダブル主人公はいくつかあったが(TOAのルークとアッシュ、TOVのユーリとフレン、など)、それはシナリオ上のダブル主人公。それにダブル主人公とはいっても、やはり片方に比重がある。
今回はシナリオ上に加えて、プレイ上でもダブル主人公になるのだろうね。
「ダブル主人公」というワードだけでイメージすると、やはりパーティが二分されるのだろうね。
TOSなど、攻略の途中でパーティを分けたりする事はあったが、そうではなく本格的に分断するんだろう。
シナリオ的には、二人の物語がニアミスしたりしてどこかで交錯するとか、最初からある程度知り合いなのだけど別行動を取るとか、そんな感じかな。
この点に関しては非常に面白そう! 楽しみ!
あっと唸らせるシナリオを用意している事だろう。ただでさえダブル主人公って物語作りにくいのだから、こうして発表したという事はそれなりの自信があるとみていいだろうし。
プレイ的には、「4人で戦う」というテイルズの伝統を踏襲しているなら、パーティキャラは8人はいる事になるのかな?
パーティが二分されない、なんて事だったらダブル主人公の意味がないので、これは間違いないだろう。
俺のやった事のあるテイルズでパーティが8人以上いるのはTOSとTOS-R……くらい?
8人いると仮定したら、このパーティをいかに分断するかによって進め方や難易度、ストーリーが変わる!とかになると面白いかも。まぁ全てシナリオで決定していてもいいけどね。
TOSなんかではしょっちゅうパーティが分断されて、ステージボスのクヴァル戦では分断したまま(3人)で戦う事になるのだが、この3人に回復役をうっかり入れ忘れるとレベルが十分でも非常に苦戦したりしたなぁw
「ダブル主人公」というワードだけでここまで妄想が広がってしまった。
これもテイルズへの愛がなせるゆえ……これで購買力が十分なら申し分ないんだけどなw
さて、そんなダブル主人公ですが、ダブル主人公という事でキャラデザも藤島&いのまたの共同になっているみたいですね。
電撃から出たゲームがそんな感じだったな。男主人公が黒星紅白デザインで、女主人公がいとうのいぢデザイン……まぁ、最初の選択で主人公を選ぶ感じみたいだけど。まぁ俺プレイしてないけど。
どうやら藤島さんのデザインが不評のようですねぇ
確かに、と言ったら変だが、主人公というよりは敵に出てきそうなデザインかなぁw
目つきがすげぇ悪い。ユーリのそれとはまた違うね。
ゲームデザインになると丸くなって、主人公っぽくなったかな。まぁ俺は特に文句はありません。
いのまたさんのはスタイリッシュでいい感じだね!
ちょっとだけティアを彷彿とするかも。これはお気に入りになりそうです。
ちょっとデータを引用しましょうか
ジュート・マティス (CV:代永翼 キャラデザ藤島)
医師になるべく王都の?学校で学んでいる少年。
戦いにおいては優れた集中力で仲間を救う!!
ミラ=マクスウェル (CV:沢城みゆき キャラデザいのまた)
地水火風を司る四大精霊を従え,精霊の主と名乗る女性。
使命を果たす行動には一切迷いがない。
おい、なんか両方ともメンタル強そうだぞw
PVでも両方とも俺KAKKEEEEEEEしてたし、これはダブル主人公という以外でも異色のストーリーになるか?
テイルズは主なターゲット層の中高生に合わせて主人公の年齢を中高生と同じくらいにしていて、それは「主人公の成長を描きたいため」でもありますね。
そのためほとんどの作品が、「主人公の成長」が必ず描かれています。
その点において異色だったのがTOV、なんと主人公の年齢が21歳!
歴代主人公最年長らしくユーリはメンタルが異常に強く、また作品も「成長」という側面はあまりありませんでした。
TOXも、この文章を見ただけではメンタルがとても強そうだ。一体どんなストーリーになるのやら。
CVも代永さんだし、なんかジュートの方はヘタレっぽいイメージがなきにしもあらずなんだけどねw
ミラの方はクールビューティのよう?
うーん、ますます楽しみだなぁ。CVみゆきちってところもすごくいい。
マクスウェルというファミリーネーム?もいろいろと想像を湧きたてられるね。マクスウェルっつったら、TOPとTOSで登場した精霊だけどさてどういう事か。
というかPV見た限り、どうやらこのミラが剣士なのかな?
女主人公というのも初だが(TOW除く)、そこで女が剣士だったら面白いなぁw ジュートはなんか回復術使いそうだ。
テイルズで剣使わない主人公って、今のところTOIの主人公だけなんだっけ?
DSかぁ、こっちもやりたい
さてさて、いつの間にか書きすぎたぞ。ちょろんとメモする程度のつもりが!
それだけ楽しみにしているという事ですが、うーん、本気で買えるかどうか心配だw
発売日はまだ2011年としか発表されていないし、2011年夏くらいになる可能性も大いにあるのだけど……出来るだけ遅れて欲しいなぁ。俺が初回限定版で買えるように(マテ
ところで、作中アニメーションがIGからufoになったね。
IG降ろされちゃったか……まぁ最近のOPなんかは評判良くないからねぇ。俺も微妙だと感じているし。
OPじゃなくて作中アニメならすげぇクオリティなんだけど、TOGとか。
- 関連記事
-
- ブ□グを閉鎖しようと思います。 (2011/04/01)
- 「アニプレッション vol.1」 告知! (2010/12/31)
- テイルズオブエクシリア Tales of Xillia が発表されたようで。 (2010/12/20)
- アニプレッション!! 記事九つ目投稿しました。 (2010/11/01)
- アニプレッション!! 記事八つ目投稿しました。 (2010/10/20)