fc2ブログ

MENU
GOSICK

GOSICK 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想!

展開早っ!w

 
 
見どころ1ポイント
それはもう、ヴィクトリカの愛らしい姿以外にないでしょう。第1話という事もあって、ヴィクトリカの素晴らしさこそが全て。全てにしてオンリーワン。一は全、全は一。かわええのう……

MVC -Most Valuable Caracter-
ヴィクトリカ一択かな。

感想
今期スタートアニメの中では、唯一原作を読んでいる作品。
5巻までとsを1巻まで既読。しかし内容はほとんど覚えていません!
「あー、確か最初は船での事件だったよな……」と思っていたら1話から早速出てきて、自分の記憶力にちょっぴり自信がつきました。

という訳で展開が速いw
なんせ覚えていないものですから、どこかのシーンが端折られた端折られていないなんて分からないのですが、一応最低限の描写は行っているように感じます。結果的にヴィクトリカが可愛く、素敵に映ればこのアニメ勝利ですから。

まぁなんで、展開が速い事に関しては大して不満はありません。
むしろこれは雰囲気アニメですから、ゆっくりやっていたら1話に必要なインパクトに欠けてしまいますからね。いきなり船まで持っていったのはある意味正解。
まぁ、必ずしもインパクトが必要かと言われたらそんな事はなく、ヴィクトリカの存在やグレヴィールの頭髪だけでも十分なインパクトになるとは思うのですけどねw

という訳でヴィクトリカがすごくいい!
悠木碧さんの声は見事にハマりますなぁ。演技の方向としては「ダンスインザヴァンパイアバンド」のミナ姫みたいな感じか。
黒いゴスロリ服で庭園をゴロゴロするところはなんかもう微笑ましさのあまり顔がニヘラと……いかんいかん。

しかしまぁ、ヴィクトリカに関しては満点なのだけど久城一弥だなぁ。
なんであんなにキャラデザがもっさりしてるん?w
もう少し原作の可愛らしさを反映したっていいじゃない。ヴィクトリカやグレヴィールは忠実なのにさぁ。
武田日向っぽさが欠片も残っちゃいねぇ……

まぁそんなのは些細な問題。
展開が速いという事はイコール伏線もバリバリ張っているという事で、内容忘れているとはいえ一応既読なのであれやこれやの描写が目に引っかかって楽しいです。

あとは背景美術などが本当にいいね。
特に図書館の階段は、なるほど素晴らしい出来。原作読みながら俺が想像していたものより遥かにデカくてびっくりしたのだけどねw

今後ゴシックを楽しむためのポイントとしては、ヴィクトリカの可愛さを堪能する事が第一として、やはり推理劇が鍵になってくるのでしょう。
見ながらだんだん思い出していったのだけど、ゴシックの推理(ヴィクトリカの推理)は一般的な推理とは違い、先読みっぽい要素が入ってきます。先読みというか、少ない混沌(カオス)から全体を把握してしまうというか。

今回の推理も、原作既読のくせに「ああそうか!」なんて手をポンと叩いてしまったw
せっかく内容忘れているので、その辺も楽しんでいきたいな。

らくがき
PSPゲッツ!
これで、毎年年始には必ずゲームハードを買うという習慣がさらに強固なものになってしまったぜ。
一昨年はXBOX360、去年はWii、今年はPSP……
来年は何かな。いや、来年になる前にPS3が欲しいのだけど。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2517-6519ddd9
GOSICK 第1話感想
ど~も darkknightです 今回は、今期アニメのGOSICKの感想を行きます!! 僕は、このアニメを初め見たときにはどんなアニメかは全く想像も つかなくてねぇ。そういう意味では結構期待です。 ...
『GOSICK‐ゴシック‐』第01話感想
おお!!!謎解きミステリーだった!! これは大期待!! 変な組織が出て来たり、異能力者が出て来たり、リンゴ好きの死神が出てきたりしたら、 嫌だなぁと思っていたのですが今のとこそんな事はなさそう?...
GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の...
元がラノベな為、例によって原作未読。魔法少女の出来が、ちょっと期待外れだったので元々書く予定のなかった、ゴシックにお鉢が回って来た形に^^;まずは、あらすじから時は1924年、...
GOSICK 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
【スタッフ】 脚本:岡田麿里 絵コンテ:三條なみみ 演出:和田純一 作画監督:松田剛吏 【あらすじ】 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖...
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
■GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 脚本:岡田磨里 絵コンテ:三條なみみ 演出:和田純一 作画監督:松田剛吏 初見の素直な感想を言うとすると、「ゴロゴロするヴィクト...
GOSICK 1話 感想
ええっとGOSICKの1話です ネタバレありです!
GOSICK―ゴシック― 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
今期で1番OPお気に入り。 暫定ですが(笑)
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
 転がるヴィクトリカがちょっと予想外でした。
GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
・神秘的な世界  それにしても画がとてもきれいですし、ヴィクトリカがとても神秘的な感じに引きこまれてしまいましたね  久城一弥がヴィクトリカにプリントを届けなければならないのですが、そのとき...
GOSICK―ゴシック― 01話『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想
うさぎ年なのに……(´;ω;`)
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ミルキィと違って本当の名探偵登場です(笑) 第2次大戦前の欧州の小国ソヴュールが舞台。 名門校・聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。 その黒い瞳から、ソヴュールの伝説にある「春来たる死神」...
GOSICK―ゴシック― 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ごろごろ名探偵かわいい(-ω-))))((((-ω-) ふくれっ面もかわいい! これ、推理ものなの? 1924年、春。 舞台はヨーロッパのソヴュール王国。 聖マルグリット学園に日本から留学してきた久城一弥...
GOSICK-ゴシック- 第01話 感想
 GOSICK  第01話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想  次のページへ
第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 キタ─────────(・∀・)─────────ッ? 始まりましたね~、GOSICK!個人的に今期で一番注目してた作品です。 ダークな感じのミステリーモノだと思ってたら、全然違
GOSICK-ゴシック- 1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
これは好きかも。殺害方法のトリックは使い古されたもので 以前 何かの本で読んだ事がある気がします、私も3秒でヴィクトリカと同じ推理が 頭に浮かびました。ここで終わってしまえば、何だ こんなものか、という感想しか 抱かなかったかもしれませんが 船にヴィクトリ…
(ヴィクトリア可愛い)GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」(感想)
何にしてもヴァクトリカ可愛い!! これだけでご飯2杯は行けます!! 彼女の推理にも期待です!! 桜庭一樹作品がアニメで見られる幸せを噛み締めながら このシリーズを見ていきたいと思っています。  
GOSICK-ゴシックー:1話感想
GOSICKーゴシックーの感想です。 推理アニメ?なんか深夜枠では新鮮な気が(笑)
GOSICK 第1話(新)
GOSICK 第1話(新) 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 ≪あらすじ≫ 聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。 自らの退屈を満た...
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
「カオスの欠片は全て揃っている  ここで再構成してやろう」 一弥が図書館塔で出会った美少女―! 殺人事件に隠された謎―― 【第1話 あらすじ】 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュー...
GOSICK-ゴシック- 1話
鹿野さん生存確認!というわけで、「GOSICK-ゴシック-」1話日本から来たガンダムデスサイズの巻。ありゃ、アームチェア・ディテクティブじゃないのね。塔の最上階は鳥篭の象徴かと勝 ...
GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
第1話の感想ですが、お話の内容についても言及しています。原作は未読ですよ。
GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想
これが本物のゴスロリか。 GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 の感想です。 第1話なので、なるべくネタバレ無しでやります。
『GOSICK -ゴシック-』#1「黒い死神は金色の妖精を見つける」
「君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための欠片の一つに」 珍しく原作既読。 OPが綺麗な絵でしたね♪これは好感触ですわ☆ 1924年、西欧の小国ソヴュールの名門校、聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。 春なのに彼の心はなぜか重たかった。 なぜなら...
(感想)GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 ヴィクトリカのむーむーコロコロが可愛かったですね☆ 事件・推理に関しては茶番でしたが、まだ始まりに過ぎないからでしょう!
GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
これは可愛い探偵さんの登場だ^^
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ついに「GOSICK -ゴシック-」始まりました! 1話すごくおもしろかったですね~ 今のところ冬アニメの中では1番おもしろかったです。 そして何よりヴィクトリカが可愛い! 内容ももちろん良...
[アニメ]GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
今季一番期待していて会心の出来。もう素晴らしすぎて涙でた。すごい長文になってしまったけど、君、読んでくれるかね?
GOSICK─ゴシック─ 第01話
(今期イチオシ一番乗り) GOSICK─ゴシック─ 第01話の所感です。
GOSICK─ゴシック─ 第01話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』
初めて見た時ローゼンメイデンを思い出したのは私だけではないでしょう。タイトルが「GOSICK」だけにゴシックロリータファッションが被ってしまうんでしょうが。  ヨーロッパの小国ソビュール王国に日本から留学してきた久城一弥(くじょう・かずや)。しかし彼の黒
2011年冬アニメ3本目!【GOSICK-ゴシック- 第1話-黒い死神は金髪の妖精を見つける】
事件を再構成し、解決する金髪の妖精。
GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
今期のアニメの中でも、1・2を争うぐらい期待していた作品がついに始まりました。 ヴィクトリカが可愛いよ! 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。 貴族の子弟たちが通う名...
GOSICK -ゴシック- 1
第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」なかなかリアルタイムに追いつけない(笑)GOSICK、まんまのタイトルですね、原作はラノベか?製作は久しぶりのボンズ。クオリティ期待してる ...
GOSICK 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
あらすじ 時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う...
GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
古典的だが謎解きミステリーもありました。 最後のヒキで面白くなりそうだったので継続して視聴してみようと思います。 あとヴィクトリカが可愛いッ!
ヴィクトリカちゃん可愛いアニメ(GOSICK 第1話レビュー)
GOSICK 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」 ★★★★☆
GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
桜庭さんには悪いですが、原作未読。 といいますか、しとらすは滅多に小説読まないし(読むのはたいていノン・フィクション)、血がドバーっと出てきたり人が殺されたりするシーンが大の苦手なので、ミステリーものは映像でも文章でもほとんど目にしません。 これもどうし...
該当の記事は見つかりませんでした。