fc2ブログ

MENU
図書館戦争

図書館戦争 状況十二(最終回)「図書隊ハ誰ガタメニ」 感想。

ああ、終わっちゃったな……
※ネタバレ注意

いろんなブログを回ってみての総評
なんというか、今期で一番賛否両論の多かったアニメだと思います。
評価する人はすっげぇ評価するけど、しない人はとことんしない。
始まる前は「絶対今期のダークホースになる!」って思ってたので、残念です。

いい意見としては、郁と堂上のラブコメのニヤニヤ具合がツボだったり、戦闘描写の上手さがすごかったり、といい評価が多いです。
とあるところの人気ランキングでは、コードギアス・マクロスに続いて三位だったりもします。
ブログさんによっては「今期のおすすめアニメ」に指定していたり。

ただ批判的な意見もかなり多い。
だいたいが「ラブコメと戦争どっちかにしてくれ」とか「たかが本のために」とか「設定いろいろおかしいだろ」とか「サバゲーみたい(笑)」とか。
原作の大ファンとしてはアホかwwwwで一蹴できるのですが、なまじアニメが省略しまくったので強い事も言えない。
残念でなりません。

なんというか、普通アニメが面白くなくても原作の評価が下がる事はないのですが、図書館戦争に限っては原作の評価も下がったような気がする……
設定を叩く人が多かったので、そういう事になるのもおかしくはないのですが、やはり悔しい。
原作読めばまず間違いなく感動できるのに。
図書館戦争はただ売れてるだけの恋空とは違うのですよ……

まぁでも、作画など映像面での評価はどこも高かったですね。

最終回の感想
オリジナルでしめてくれて嬉しい。
上手いラストだった。

というか、堂上教官orz
症状ひでぇ……
まさかそんな事になるとは。有川浩もびっくりだよ。

玄田の生命力に関しては、まぁ言うまでもないわなw
デリカシーゼロのマスゴミに、郁はよう言った!まぁ二つの法律が矛盾して対立しているこの状況はいただけない訳で。
どちらも違憲ではないだけに、状況改善はむずかしいのですよ……「設定クソ」とか言ってるゆとりさんたち?

あと手塚の空気読まなさには吹いたわww
柴崎かわぇぇ

全体を通しての感想
非常に面白かった!
のですが、同時に残念でならない。

そもそも、一巻だけをアニメ化すれば良かったんだよ……誰だよこの構成考えた人
1クールで三巻の内容まで消化しようとするから叩かれるはめにorz
これで有川先生の評価もついでに落ちたらどうするんだ!

……気を取り直して。
まぁ三巻まで消化するならそれでいいんだけど、2クールとってほしかったなぁ
むしろI.Gには自衛隊三部作を映画化して欲しい。

しかし、声つきのニヤニヤ展開はやはりすごい見ものだったし、I.G自慢の超作画での戦闘シーンはドキドキした。
結果的に非常に楽しめたので、良かったです。

最終回総評
まーた遅れたよ……もう誰も見ない気がする

という訳で最終回、もう簡単な総評だけ言います。
最終回だけを取れば、「良かった」という意見が圧倒的。
ベタながらも郁と堂上の関係に焦点をしぼった最終回は好評だったようです。

でもまぁ「いまいち」という意見も当然ある訳で。
「どっちつかず」な展開が嫌だった人もそれなりにいるようです。
……原作を読m(ry

ところで「原作が気になる」という人が意外と多かった。
これは嬉しい。
買わなくていいから、図書館で借りるなり友達から借りるなりしてみんな読もうぜ!
関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/252-462a4bb3
図書館戦争状況一二 図書館ハ誰ガタメニ
                                                                                                                              ...
「図書館ハ誰ガタメニ」 図書館戦争 第12話
図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」 死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言...
図書館戦争・第12話
「図書館ハ誰ガタメニ」 水戸図書館での戦闘で負傷し、意識を取り戻さない玄田。機能的には問題がないものの、意識の混濁が続く堂上。そん...
■図書館戦争【情況一二】図書館ハ誰ガタメニ
図書館戦争 #12の視聴感想です。 必ず戻る。 辞任の理由。 偏見報道。 苦難の中の力。 応援してくれる人たちがいる! ↑さぁポチッとな
図書館戦争 第12話 『図書館ハ誰ガタメニ』
毎週、楽しみに観ていたので、せっかくなので感想書いておきますね♪
図書館戦争 第12話【最終回】
図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」 ※用語等(公式HP等を参照。 【総評…?】 ハードカバー4冊分を取捨選択して、良く纏めたな...
図書館戦争
#12「図書館ハ誰ガタメニ」 最終回の感想です。
「図書館戦争」第12話(終)
状況一二「図書館ハ誰ガタメニ」(終)茨城の戦闘で隊員に多数の犠牲者を出したタスクフォース。部隊のあり方について民衆から非難される中、関東図書基地司令の稲嶺はある決意を固める。周囲が非難への対応に追われる中、カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。...
Navigation159 図書館ハ誰ガタメニ 図書館戦争(終)
状況一二 図書館ハ誰ガタメニ ”かみつれ”すべてはここから始まった
図書館戦争 #12(最終話)
いま目の前に居るアナタが好きです。
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 感想
【あらすじ】 死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じ...
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
堂上は精神的ショックで入院。 玄田は重症…。 死傷者が出たことで図書隊を叩く世論が吹き荒れる…。 数話前のラブコメ展開がウソのような...
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」(最終回)
失認および遂行機能障害の症状に陥ってしまった堂上さん。 怪我した時のショック状態に起因する一時的なものとのことですが・・・ 大火傷し...
(アニメ感想) 図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分にできること、愛するものを守りぬくこと……。郁たちが見つけた答えとは?
図書館戦争第12話「図書館ハ誰ガタメニ」最終回感想
・堂上と玄田堂上は前回のことで記憶喪失みたいなのになっちゃいました外傷などはないようですね。。ありえなーい玄田は奇跡的に一命を取り留めたようです気合ですか?2階級特進…ナイスジョークではなく置き土産みたいです・マスコミ自己責任論…ここでも出ました一般に...
『図書館戦争』#12(最終回)「図書館ハ誰ガタメニ」
「私の一番大切なものが今戻ってきたから」 茨城県展の警備で負傷した堂上と玄田は入院することに。 しかし、世論はメディア良化隊に死傷...
図書館戦争 第12話(最終回)「図書館ハ誰ガタメニ」
私が感想を書いてる作品としては、今期一番に最終回を迎えたこの作品。最後は盛り上げてくれて、面白いところで続きになってましたので気になってました!!?死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂...
図書館戦争 #12・最終回 「図書館ハ誰ガタメニ」 感想
あらすじは公式HPから。死闘の末に傷ついた図書隊。世論が逆風となって襲う中、稲嶺はある決意を抱く。カミツレの花言葉を胸に、堂上の快復を信じる郁。いま自分にできること、愛するものを守りぬくこと……。郁たちが見つけた答えとは?何と言うか・・・。先ず良かったと...
図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」(最終回)の感想
前回で倒れた、堂上、玄田がどうなったのか、また、笠原と堂上の恋の行方、ついでに柴崎と手塚の恋の行方が気になった最終回。個人的には柴崎の恋の行方が一番の注目点でしたが・・・・・
アニメ『図書館戦争』の感想/状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』
図書館戦争 【初回限定生産版】 第五巻角川エンタテインメント発売日:2008-12-03amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一二『図書館ハ誰ガタメニ』県展の警備で良化隊に死傷者が出たことで、検閲に対抗する図書館への批判が噴出。 図書隊も玄田と堂上が重症を負ったこ...
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」(最終話)
最高の最終回だったと思う 図書館戦争第12話。 ↑1日1票お願いいたします↑
図書館戦争 状況一二 「図書館ハ誰ガタメニ」
図書館戦争 状況一二 「図書館ハ誰ガタメニ」 最終回? 火の海から救出された王子さまは・・・ お姫さまのキスで目覚めた!!(嘘) ...
【最終回】図書館戦争 第12話「図書館ハ誰ガタメニ」の感想。
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 評価: ── ありがとう 脚本 古怒田健志 絵コンテ 浜...
「図書館ハ誰ガタメニ」 -fin.
アニメ「図書館戦争状況一二(最終話」の感想です。 一番早い地域の放送がついに終わっちゃいましたね。 今期一番大好きなアニメだったので、今結構悲しんでます。 今回もやっぱり、冒頭の会話は無く シリアスな感じで進んでいきます。 「堂上教官、あたし...
図書館戦争第12話「図書館ハ誰ガタメニ」
  茨城で開催される県展の最優秀作品「自由」を検閲する為、良化隊が集結した。対する玄田 率いる関東図書隊は、精鋭のタスクフォースを中心に、地元茨城第一図書館の防衛部員が対抗 する。手塚の兄慧の情報を受け、検閲は県展初日開始前の1回のみだと知り、自由を美...
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ
図書館戦争 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ
「図書館戦争」最終話 ~勇ましき業が深き男の勇退をとくと見よ~
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
図書館戦争 12
= 第12話 「図書館ハ誰ガタメニ」 = {{{遅くなりましたが図書館戦争最終話です。 この作品も1クールだったんだね、あっという間でした。 世界観が面白いだけに、2クール作ってほしかったです。 手塚の兄貴との戦いもケリ付いてないし、これは2期を期待しま
図書館戦争 状況一二(最終回)『図書館ハ誰ガタメニ』
図書館戦争 最終回です。 堂上は生きていた!!! とりあえずよかったが、事故のシ
「図書館戦争」最終回のおはなし
ちょっとびっくり・・・堂上さん、無事だって信じてたけどまさか失認って。 あ、玄田さんはだいじょぶだって思ってましたー。例え防弾チョッ...
やはりこういう系統はアニメに限りますね(≧▽≦) 今回のでそう確信できた気がします。図書館戦争最終第12話『図書館ハ誰ガタメニ』
 茨城県展初日の攻防戦の末、なんとか作品は守れたものの……。  その代償は、あまりにも大きなモノに(≧o≦)  玄田は、作品を守る為に...
-
管理人の承認後に表示されます
2008.08.31 15:13
該当の記事は見つかりませんでした。