fc2ブログ

MENU
これはゾンビですか?

これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少女です」 感想!

そんな馬鹿な! めちゃくちゃ面白い!

 
 
見どころ1ポイント
それはもちろん、突き抜けたギャグセンスにあるだろう。終始お腹を抱えっぱなしだったw いんやー、久々にここまで笑ったよ。素晴らしかった。

MVC -Most Valuable Caracter-
主人公・相川歩で決まりかな。ハルナも可愛かったけどね。

感想
「期待度と比べて面白かった度」で言えば今のところ今期随一。最高すぎる! やられた!

まずはあの秀逸にして爆笑必須、それだけで一つの短編作品として完成度が高いと言ってもいいアバンに触れるべきであろう。

最初に描いてきたのは主人公・相川歩の非常にどうでもいい風景。ユウの奇天烈な格好以外はなんとも普通すぎる映像に、我々視聴者は完全に油断する。「突飛なタイトルな割には普通だな」と。
そして主人公の、厨二としか思えない(しかしそれは直後、別に厨二ではない事を我々は思い知らされる)モノローグを挟み、歩はいきなり子猫を助けるためにトラックの前に飛び出してしまう。

通常そういった行動は「心優しいキャラ」が取るものであり、まだなんのキャラ付けも行われていない現時点でやられてしまったので、視聴者は動揺する。あまりにも唐突すぎるので「なんだなんだ?」と、目は画面を見ているのに辺りをキョロキョロしてしまうような感覚に、少なくとも俺は陥った。
そしてスローモーションで展開される、あまりにも臨場感に溢れすぎているトラックとの衝突直前。3DCGとSEを効果的に使い、3秒ほどのシーンに視聴者の目は釘付けにされる。

そして主人公のゾンビ宣言。
これはもう、腹抱えて笑い転げるしかないw
吹っ飛ばされてすぐに始まるコミカルなBGM、そしてギャグ演出。俺はこの落差に完全に突き落とされ、この時点でこの作品への負けを確信した。これはすごい。完敗だ。

たった数分のアバン。もうどうしていいのか分からないくらい、ワクワク感で心臓がはちきれそうだった。アバンでこれだから、本編はどうなっているのだろうと。もちろん出オチである可能性はあったが、この作品はそんな視聴者の杞憂など余裕のよっちゃんゾンビのぞっちゃんで吹き飛ばしてくれるのだった。

OPはとりあえず置いといて、本編だよ本編!
アバンでつかまれた俺の心は、本編にてぶんぶん振り回される事になってしまった。

主人公・歩のどこか飄々とした、しかしツッコミ心溢れる性格、そして言葉を話さないユウとの微笑ましくも不思議な掛け合い。ところどころ妄想を挿入するお茶目さ(心の弱い主人公w)を見せながら、着々とキャラクターの個性を確固たるものに仕上げていく。

歩のダークな面をちょろっと見せつつ、舞台は墓場。ここでハルナの登場だが、いやっはははここも大変に面白くて首がもげそうな勢いだったぜ。
細かいところを挙げていったらキリがないが(キリがないくらい面白かった)、なんといっても胴体真っ二つの歩がシュールすぎてヤバイ! しかもそれが、ヒロイン・ハルナがぶった切ったのだから傑作だ。
ちょっと、カッパーフィールドのこのマジックを思い出した。

そんなこんなで、もう最後の最後まで大笑いさせてもらったのだが、もう一つ今作品の魅力として挙げたいのは主人公のスキル。

ゾンビという事でギャグ演出の先頭を突っ走ってくれているが、戦闘についても非常に面白い設定が見られた。
彼はゾンビなので(←何でもこの言葉で片付けてしまうこのアニメがステキ)、普段はリミットされている人間の力を最大限にまで発揮できるというのだ。これが非常に面白い!

人間がパワーをセーブしているという話は本当で、確か筋肉は本来のパワーの20%ほどしか使っていないんだっけ? 脳に至っては10%と聞いているけど、ここでは脳は関係ないか。
この20%を100%、あるいは120%にしているというだけであれだけのポテンシャルを説明しきってしまうのだから、考えた人はすごい!

……って絶賛するほどオリジナリティ溢れる設定って訳でもないんだけどねw 確実に稀有な設定ではあると思うけどね。
俺が絶賛する理由のもう一つに、この設定が俺の大好きな「ブギーポップ」シリーズ(著:上遠野浩平/電撃文庫)でも出てくるというものがあります。大好きな作品と似ているもんだから、ただでさえ高かったテンションがさらに急上昇してしまったw
ブギーポップは名の示す通り不気味な存在で、ありえない身体能力をもって敵をサクサク殺していくのですが、それは人間の体の持つ本来のパワーを解放しているから。ブギーポップだってベースは普通の人間なんだぜ、という面白い設定です。

さて最後に、OPにも触れなければならない。
なんとなーくシャフトを彷彿とさせる、実写を思わせる絵(実際に実写もあった?w)を多用し、文字演出も取り入れた映像は、すこぶるかっこよくて震えが止まらなかったぜ。

特にサビに入ってからのバトルは目が離せなかった。主人公の超絶パンチから始まり、電柱を疾走する痺れるカットから謎の忍者の袈裟斬り、最後はハルナがなんとかキックをぶちかまし、思いっきり引いたカメラを激しく回転させて大爆発。
うーん、最高だ。何度でも見たい。

とにかく、今後への期待感が爆発的に上昇してしまった「これはゾンビですか?」
2話か3話くらいで中毒になりそうだなぁw

らくがき
ネクロマンサー・ジェイド……
あ、いえ。何でもないです。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
澤井崎真由亜 "これはゾンビですか?"
原作未読なんですがなんか凄い話ですね。主人公もCV間島淳二(プリニーとかの人)となかなかあってたし、ていうかこれって後々、主人公の好きな女の子とか出てきて【ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー】とかみたいな展開になるんじゃ…
とか言ってみる。
2011.01.13 00:54 | URL | #ehuBx04E [edit]
神酒原(みきはら) ">澤井崎真由亜さん"
そのプリニーが分からないですが、間島さんは確かに合っています……というか、原作未読なので間島さんが初期情報としてインプットされてしまい、「合っていない」という感想は出ようがないですw
ドクロちゃんとの類似性はありますねぇ。死んでもとりあえず生き返る設定がそっくりです。そういえばユーもザクロちゃんと似ているようなそうでもないような……まぁ面白ければ何でもいいです。
2011.01.14 00:23 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2527-1faf9c3a
これはゾンビですか? 第1話 『はい、魔装少女です』
第1話のあらすじ 主人公、相川歩が下校中、1匹の子猫がトラックに轢かれそうになっていた。 とっさに助けに飛び出す歩。見ている誰もがダメだと思ったその時、彼の姿は忽然と消えていた。 しかし自宅に...
これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少女です」
「あ、オレ、ゾンビっす」 そうなのー!?Σ(・ω・ノ)ノ けっこうビックリw 女の子のほうがゾンビなのかと思ってたw 「死にっぱなしだったら、オレを殺した犯人を探せないしな…」 うわ、けっこう重...
これはゾンビですか? 1話「はい、魔装少女です」
原作は3巻まで読んでるけど・・・ これはゾンビですか? 2 (ドラゴンコミックスエイジ さ 2-1-2)(2011/01/08)木村 心一商品詳細を見る
これはゾンビですか? 第1話 はい、魔装少...
原作はラノベなので、当然の如く原作未読。個人的には、レベルEに続いて2番手くらいに期待していた作品。さて…その期待を裏切ってくれるのか?それとも上回ってくれるのか?あらす...
[アニメ]これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少女です」
これは面白い。ラブコメって好きじゃない部類なんだけど、これはすごいラブコメになりそうな予感がしてびんびんですぞ。
これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少...
これはゾンビですか?の第1話を見ました。第1話 はい、魔装少女です――当たり前な仲間達、変わらない風景、安穏たる日々はいつまでも続くと思っていた。いや、実際いつまでも続く...
アニメ期待度 これはゾンビですか?  第1話 「はい、魔装少女です」
アニメ期待度 これはゾンビですか?  第1話 「はい、魔装少女です」 期待度4
これはゾンビですか? 第01話 感想
 これはゾンビですか?  第01話 『はい、魔装少女です』 感想  次のページへ
これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」 感想
「あ、俺ゾンビっす」 え?ギャグ(笑) 2010年冬アニメ第8弾♪ 原作は未読です。 これが正しいOP詐欺の使い方なんですね、分かります。 シリアスかと思ったらいきなりギャグに早変わりしやがった(^^; 【関連サイト】 http://newtype.kadocomic.jp/zombie/
これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少女です」
ドラマCD これはゾンビですか?(2009/12/30)イメージ・アルバム、寺島拓篤 他商品詳細を見る  猫を助けてトラックに轢かれてしまう掴みはOK!B級アニメと割り切って観ると楽しいアニメかな。男子なのに魔...
『これはゾンビですか?』第1話 感想
ゾンビ少年がメガロと呼ばれる学ラン来た動物たちと戦いながら、自分を殺したモノを探していく という、ギャグありスプラッタありバトルあり変態ありの物語。 中盤まで流石に不謹慎なのではないかと思っ...
これはゾンビですか? 1話
三石琴乃…だと…?というわけで、「これはゾンビですか?」1話女装コスプレアンデッドの巻。面白いよ、これ!掘り出し物だぁ。突飛な設定がギャグを生み出しやすい土壌を ...
これはゾンビですか?:1話感想
これはゾンビですか?の感想です。 最近1話が好印象になる条件はノリの良さだと思うようになってきた。
【これゾン】1話 へ、変態だー!
これはゾンビですか? #01 はい、魔装少女です 234 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 01:55:33 ID:0LcmMZAPP ギャグが狙いすぎててクドい 236 名前:...
これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」 感想
ゾンビってスゴイ―
これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」
・今日の天気も荒れ模様?  もちろん、これはゾンビですか?も原作未読なわけですが、天気予報が晴れであるということを予報していて、いざ相川歩が外に出ると今にも雨が降り出しそうな天候でありながらも...
これはゾンビですか? 第1話『はい、魔装少女です』
『あ、俺、ゾンビっすww』 い、やぁぁあああああ!!!! アバンの掴みはバッチリっすね(笑) これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]角川映画 2011-03-25by G-Tools
これはゾンビですか? 第1話 『はい、魔装少女です』 感想
このノリは、僕にはすごく合っている気がする。 これはゾンビですか? 第1話 『はい、魔装少女です』 の感想です。1話目なので、なるべくネタバレ無しでやります。観るアニメを探している方の参考になるように。
2011年冬アニメ6本目!【これはゾンビですか? 第1話-いいえ、魔装少女です】
これは<奴ら>ですか?いいえ、魔装女装ゾンビです。
これはゾンビですか? 第1話「はい、魔装少女です」
本当に不幸な主人公って、この作品の歩ですね(笑) 某上条さんなんかぜんぜん幸せに見えますw 一見フツーの学生・相川歩は、ゾンビだったという衝撃なカミングアウト。 猫を助けて撥ねられてもへいき~ …ってナゼ服が全部 服が脱げるのか(^^;  ▼ これは...
これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」 感想
原作は、未読。 これも考えずに感じて見て楽しむアニメですね。 歩は、ゾンビというより「无」っぽいような。 当たり前な仲間達。 変わらない風景。 安穏たる日々はいつまでも続くと思っていた...
これはゾンビですか? 第1話はい、魔装少女です
2011年冬アニメ第2弾は 「これはゾンビですか?」 ってどんなアニメですか? はい 富士見書房である角川書店グループのハイテンションラブコメです。 というわけで情報です 放送:チバテレ...
これはゾンビですか? 第01話 『はい、魔装少女です』
公式サイトWIKI 原作:木村心一/イラスト:こぶいち、むりりんによるライトノベルのアニメ化です。こちらは『ドラゴンクライシス』と違ってPVとか結構宣伝してましたね。さてあらすじはというと、 あらすじ殺人事件に巻き込まれ死亡した主人公は銀髪の少女・ユーにゾンビ...
これはゾンビですか1話感想
猫を助けた歩は偉いと思いました。
これはゾンビですか? 第1話 「はい、魔装少女です」 感想
主人公がゾンビという一風変わった作品。 タイトルが面白いですが、本編もギャグアニメでした。
該当の記事は見つかりませんでした。