ローズの謎に迫ったりそうでなかったり。
見どころ1ポイント
説明セリフ一切なしなのがすっごく心地いい。ブレイカーってなんなん?w 説明なしに加えて、物語の流れの中で情報を小出しにしているところが非常に好感持てます。ラノベだとさすがにこうはいかないだろうから(たぶん)、倉田さんの手腕なのだろうね。
MVC -Most Valuable Caracter-
胸糞悪いけど戸倉博士にしよう。活躍という事ならこの人が一番だった(気がする)
感想
まぁ「ラノベだとさすがにこうはいかないだろう」とか言ったけど、こんな風に説明なしで物語がぽんぽん進んでいくラノベだってあるけどね。ラノベ界を代表する作品の一つである『ブギーポップ』シリーズがそうだ。
このドラゴンクライシス!もそうである可能性はあるけど、それはさすがに原作を読んでみないと分からない。
確実に言えるのは、アニメは説明すっ飛ばしで話が進んでいくという事。
俺は「説明嫌い」ではないし、劇中でくどくど説明されてもその内容を頭に叩き込むだけだが、こんな風に説明なしで物語が進んでいくとかなり気持ちがいい。
結局満足な理解が得られなければ本末転倒だが、2話まで見て、今のところその心配もなさそうだ。最低限必要な情報は提示してあるように見えるし、今謎である事柄も今後分かってくるだろうという妙な安心感がある。
実際、1話を見ただけではイマイチよく分からなかった「ソサエティ」、未だに説明らしい説明がないけど「ロスト・プレシャス以下この世の不思議なものを研究・管理している組織」という事なんでしょうね。ローズをわざわざヘリで迎えに来て研究したり、やたら重装備だったり、好奇心旺盛な科学者がいたり(違)といった状況からソサエティがどういうところなのかってのが分かる。
今の最大の謎としては、まぁオニキスの正体とかそういうものもあるが、「ブレイカーってなんぞや」ってところかな?
直訳で「破壊者」だが、レベルが設けられているという事は、何かしらの能力があると見ていいんだよね。レベル7らしい英理子さんは実際、戦う力を持っていた。
そして驚くべき事に(というか驚いていいのかも今のところは分からないのだけどw)、主人公竜司はレベル10らしい。世界に7人しかいないという点で『とある魔術の禁書目録』と被ってしまうのはしょうがないとして、一体彼にはどんな特性がついているのだろうね。OP映像だけでは推察出来ねぇや。
この気持ちのよい作劇は脚本の力量だとして、この作品で俺が見たいのはやはり映像表現、そして1話で惚れ込んだ音響。
映像面では、今回も橘監督が絵コンテを切っていました。2話連続でコンテを見るのは初めて。映像に力を入れているぜ、と受け取っていいのかな?
川崎逸郎みたいに絵コンテ切りまくってくれると俺が喜ぶけどどうなんでしょうね。そんなアホみたいな高望みはしないけど。
まぁ橘監督のコンテだけあって、やはりアクション面の描写が圧倒的にいいね!
今回のアクションはオニキスの独壇場だけというあまり気持ちのいいものではなかったものの、やっぱりかっこよかった。特に、彼が砲弾を跳ね返すカットが何回かあったけど、それらが本当に痺れた。カメラを瞬時に入れ替えるスピーディな演出。
また今回の戦闘シーンは、BGMがこれまたものすごい効果を発揮していたね!
普段は超コミカルな曲を流していて、そのおかげで作品の雰囲気が明るく保てていると思うのだけど、戦闘シーンではガチガチのロックな曲を用意。ある意味テンプレ的な使い方だけど、基本を押さえてこその作品作りだからね。最高に盛り上げてくれた。
さて次回は、さらわれてしまった?ローズを奪還するためのお話となりそうだ。
お姫様の救出はもういろんな作品でやられた展開で、ラノベとしてもよく見る流れなのだが、ドラクラ!はどう見せてくれるのでしょうか。超期待しています。
らくがき
冬ってほんとやーねー、ベッドから起きられないったらありゃしない


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2539-9979e34e
第2話のあらすじ
突如ヘリで現れたソサエティの研究員、戸倉にソサエティ施設に連れられた竜司たち。
ロストプレシャス以上の価値があるドラゴン、ローズの調査のためだった。
ロストプレシャスに関わり...
ドラゴンクライシス!
#02 黒の襲撃
586 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/01/18(火) 01:57:52 ID:hugaPxyYO
りゅうじのアホ!
こう言う主人公は苛々する。
587 ...
ひ、比良坂先生!というわけで、「ドラゴンクライシス!」2話アイス箱食いの巻。流され影薄おさんどん主人公にスポットが当たった二話目。ナントカカントカがレベル10ですか、そう ...
今度は神谷ドラゴンか・・・
あの翼はドラゴンじゃなくてコウモ(ry
ドラゴンクライシス!1 [Blu-ray](2011/03/09)不明商品詳細を見る
にほんブログ村
・オニキスに従うローズの行方は
前回の感想、「ドラゴンクライシス! 第1話 「さらわれた少女」」にも記述したのですが、インプリンティングと言われていたように、刷り込みでしたね
前回は面白半...
竜司の過去、そして葛藤―
何故か竜司にだけ懐き、心を許してしまうレッドドラゴンのローズ。
でもそれには理由があった。知られざる二人だけの過去があった。今回はそんな話です。
やはりロ...
なんだか早くもクライマックス!?
ドラゴンクライシス!
第02話 『黒の襲撃』 感想
次のページへ
前回、多数の釘宮病患者を再発させたかに思えたドラゴンクライシス!。 今回、臨也を彷彿とさせるオニキスの登場にテンション上がりましたw 神谷さんのイッチャッテル風な役は意外と好きかも。 ドラゴンクライシス!① [Blu-ray]キングレコード 2011-03-09by G-Tools
ローズを迎えに来たのはソサエティの戸倉でした。
ヘリで来るとは、ドラゴンのローズは貴重な存在なのでしょうね。
竜司も遺物が使える高レベルのブレーカーだと判明。
いなくなった両親も有名なブレーカー...
「そんな刷り込みで人を振り回すなよ。
もうロスト・プレシャスなんてうんざりだ」
竜司、寂しい?
ローズを迎えに、突如世界遺物保護協会(ソサエティ)がやってきた!
どうも保護してもらうために英理子さんが連絡を取ったようだが、
ローズとともにソサエティに...
感想
2話は1話の楽しそうな雰囲気から一転、シリアス風味になります。
1話はカーアクションや萌え的な描写といった盛り上がる要素を
前面に押し出す事で視聴者を引き込みを図っていました。
2話は...
博士が変態過ぎる
「ドラゴンクライシス!」第二話感想です。
ドラゴンクライシス! 1 真紅の少女 (ドラゴンクライシス! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)(2007/01/25)城崎 火也商品詳細を見る
ドラゴンはロストプレシャスの中でも特別な存在のようです。
ドラゴンクライシス! 第2話 「黒の襲撃」 です。
<キャスト>
ローズ:釘宮理恵
如月竜司:下野 紘
七尾英理子:ゆかな
江藤実咲:仁後真耶子
マルガ:堀江由衣
アイ:いのくちゆか
ビアン...
貴重ゆえの危険―
あらすじ
ローズと竜司と英理子は、突然、戸倉という研究員に世界遺物保護協会(ソサエティ)へと招待される。
行き先は、協会の日本支部。少女にしか見えないローズだが、彼女はドラゴンだと言われ、...
研究所に連れてこられた一行ブレイカーの10レベルってなんだよ。ローズは人間の時は普通の人間と差があまりないようです。過去に竜司はドラゴンに会いに行ったことがあるみたいローズに対しては刷り込みがあったようこの辺からローズは普通に話す事が出来ているようです...
ED曲の中毒性が半端ない。映像との相乗効果なんでしょうけど、ある意味でインパクトがあります。
インモラリスト(初回限定盤)(2011/02/02)堀江由衣商品詳細を見る
微妙だ。絶妙に微妙だ。面白いんだか面白くないんだかわからない絶妙な面白さ。なんだろうね、この感じは。
第2話 「黒の襲撃」
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201101/article_14.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先...
「黒の襲撃」
「ツンツンツン・・・」
「りゅーじ、怖い」
ローズが成長してるw
もう普通におしゃべりできてる((ヾ(o゚∀゚o)ノ☆゚+.
アイスゥアイスゥ(((((((o≧▽≦)o
さて、とある研究所に連れて...
竜司がションボリだとローズも悲しそう。 最近はツンデレ、それも暴力中毒者みたいなキャラが多くて食傷気味。そんな中、こういう素直に好意的なヒロインは見てて楽しいですね。 ドラゴンを入手した竜司の前にソサエティの使い「戸倉」が現われます。彼はドラゴン研究の第...
該当の記事は見つかりませんでした。