fc2ブログ

MENU
とある魔術の禁書目録II

とある魔術の禁書目録II #15「女王艦隊」 感想!

It is simple. What we should do is just save the girl

 
 
見どころ1ポイント
上条さんと建宮が最初から同じ気持ちだった、というシーンが実に良かったなぁ。二人は似た者同士なんだなぁって再認識。

MVC -Most Valuable Caracter-
今回はオルソラにあげる以外にないだろう。面白すぎるぞこいつw

感想
「一期でも超電磁砲でもOPはだいぶ後に変わったんだぜ! だから変わらなくったっておかしくないし、残念がる必要もないんだぜ!」と前回の感想で豪語しちゃったワタクシ神酒原ですが、やっぱり変わらなかった今回を見てちょっと落ち込んでしまったり。せっかくEDが変わっているんだからねー、どうしても期待しちゃうよねー。

という訳で、珍しく前回のあらすじがなかった第15話。こっちの方が詳しく書ける!という事で、今回も展開を追いながら感想を書いていきたいと思います。この方法で書くと記事がやたら長くなってしまうのが難点よなー

アバンは前回の続き、アニェーゼとの再会から。
遭遇とも言える出会いでしたが、彼女に上条さんらを告発する気はない……つまりまぁ、以前のような「敵」ではないのですね。なんとなく安心してしまいます。
やはりというか彼女は罪人としてここで働かされている、と。

彼女の願いは、一度は脱出したものの仲間を助けるために舞い戻って捕まってしまったルチアとアンジェレネを助ける事。そうすれば上条さんらを見逃す。
「そのまま逃げちまえばいいものを」と呟く彼女からは優しさが感じられるね。挟まった回想から、彼女らが幼なじみである事が判明。

契約成立、とばかりに手を伸ばしてくるアニェーゼが印象的ですが、上条さんがそれを握ったら修道服に触れ、破壊……以前どこかで見たなぁと思いきやインデックスが同じ目に遭っていたなw
そのあとルチアとアンジェレネの修道服も破壊するし(まぁ必要措置だった訳だが)、上条さんの右手は修道服を破壊するために存在すると言っても過言ではない! そのうちステイルの神父服も破壊したりして!
言いすぎましたごめんなさい。

叫ぼうとしたアニェーゼの口を二人が押さえるところがなんとも可笑しかったところですが、それもそのあとのオルソラのシーンで吹っ飛んでしまいました。
上条さんが見事破壊した氷の鎧の残骸を持ち出してハッタリ……さすがにこの人、三ヶ所もの異国の地での布教活動で名を上げただけあって胆力がすごいw

上条さんがルチアとアンジェレネにかけられている術式を右手で破壊しようぜ!と言い出した時に脇腹を殴るオルソラがいい味出しすぎています。もう惚れているけどさらに惚れそうだ!
そんなこんなで脱出までとんとん拍子で進むかと思いきや敵も馬鹿ではなく、あっさりと護衛艦ごと破壊してしまいました。
というか若本キター!

以前二期への想い 3(※リンク先原作ネタバレありにつき注意)という記事を書いた時、「ビアージオが若本さんだったら面白い」というコメをいただいたのですよね。マジでその通りになってビックリしたw
蓮の杖さーん! あなたの予想当たりましたよー!

そんな何気に絶体絶命の上条さんらを救出したのは天草式、インデックスが助けを求めたのでしょう。
船に置いてかれて早速空気になるかw とか騒がれたインデックスですが、そんなあからさまに空気になったりはしませんよさすがにーw でも大覇星祭編ではあからさまに空気にされたのでした。

そこでの一幕がまた面白かったところではあるが、五和ですよ五和ー!
スタッフは五和のシーンは外しませんなー!
禁書目録は他のラノベアニメに漏れず、原作からのカットが結構多いですが、五和の登場シーンは今のところ全てアニメ化されています。その上原作より前倒しの登場!
……とはいえ、大したシーンではないのでカットする必要がないだけなんですけどね。早く来ないかな大したシーン。

腹ごしらえしつつ作戦会議。アンジェレネには悪いけどここのシーンが今回の最大の肝、あくまで現実的な問題を叩きつける建宮に上条さんが噛みつきます。今議論すべきはアニェーゼを助けたいかどうかだ。お前は助けたくないのか!?
建宮さんの答えはもちろんイエス、むしろ他のメンバーの覚悟の程を試していたのでした。なんてカックイイ男なんだ! 相変わらず思考回路が上条さんに似ている。似ているのは恐らく原作者も意図しない偶然だろうから、似ているからってもう一人の主人公になったりはしません。

救われぬ者に救いの手を。いい言葉だ。この言葉を発した当の神裂火織さんはなかなか出番がもらえませんが。

そして始まるアニェーゼ奪還戦。
以前は敵として対峙した相手を今回助ける事になる……これが禁書目録の醍醐味の一つですね。
法の書編の時、上条さんの言った「俺はアニェーゼが助けてと言ったら、助けに行くぞ」というセリフが思い出されます。
ルチアとアンジェレネを逃がすため女王艦隊に残ったアニェーゼ。そしてそのまま放っておけば、術式の餌食にされてしまう……そんな彼女を、上条さんズが見過ごす訳はありません。
くー燃えるぜ! これがあるから禁書目録は大好きだ。

ダミーを複数用意してチームは見事敵艦隊への侵入に成功。
しかしそうそう上手く進撃は出来ず……立ちはだかるシスターたちはもちろん元アニェーゼ部隊、ルチアの飛ばす檄を聞いたら何だか悲しくなってしまうな。
というかルチアの攻撃は、上条さんが食らった時はめちゃくちゃ痛そうで怖かったんだけど味方にするとすげぇ頼もしいな。一騎当千の戦闘力じゃないか。

そんな中、落ちてくる氷からかつての仲間を守るため、アンジェレネが被弾……とっさに術式で助けようとするが間に合わず、すぐさま体を張って相手を突き飛ばす、という一連のシーンが秀逸すぎて、見入ってしまいました。ルチアの悲痛な叫びで15話は幕引き、盛り上げたところで次回に回すとは焦らしやがるなぁ。

今回のコンテは、二期では最早おなじみとなった二瓶勇一さん。上条さんと氷の鎧の一瞬のバトルや、敵艦隊に乗り上げたあとのスピーディかつ緊張感溢れる戦いが実に見事でした。願わくばもっと五和に時間を割いてほしかったけどあまりにも個人的な願いすぎるのでそれはいいとして。

イタリア編は残り2話かな?
まだまだ物語は加速し始めたばかりなので、もっともっと盛り上がるであろう次回が楽しみでなりません。主に五和の予期せぬ活躍とか出番とか見せ場とかw

らくがき
劇場版なのはとFateを借りた。
見られなかったので超楽しみ。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
蓮の杖 "美味オブ雑煮、もといビアージオ=ブゾーニ"
ビアージオ的中記念ということで、コメントさせていただきます。
先ずは一言
十字架(せいゆう)はぁ、不人気といぅ悪性を拒絶するぅぅぅぅぅ!!!

ついに、ついにビアージオ=ブゾーニに光が当たる時が来た。別に特別好きなキャラでもないですが、声優の力ってすげー(笑)
それにしても、こういう予想が当たるのは意味もなく嬉しいもんですね~覚えていてくださって光栄です。
彼の本領発揮は次回ですから楽しみでなりません。

今回は金貨袋と車輪伝説の魔術が、法の書編より躍動感あふれる感じで良かったように思います。強制詠唱もいい感じだし、来週以降期待が高まってます。
ぶっちゃけ五和はあんま萌えないので控えめにお願いしたい

ところで新OPは、公式サイトのツイッターによると17話の12巻突入から変わるそうですよ。

それでは失礼します。
2011.01.22 12:23 | URL | #qBg15wGA [edit]
神酒原(みきはら) ">蓮の杖さん"
>十字架(せいゆう)はぁ、不人気といぅ悪性を拒絶するぅぅぅぅぅ!!!
うわ聞きたい! 次回が待ち切れねぇよ!w

なんだか引っ張り出したみたいですみませんw
ビアージオがしゃべり出した瞬間、あまりの的中っぷりに吹き出してしまいまして、一瞬でもらったコメを思い出しましたよw
むしろ、忘れられない思い出をありがとうございます。僕は禁書目録を見返してビアージオを見るたび、蓮の杖さんのコメを思い出すと思いますw

>今回は金貨袋と車輪伝説の魔術が、法の書編より躍動感あふれる感じで良かったように思います。
ですね。法の書編では、金貨袋はインデックスに邪魔され、車輪伝説も上条さんを牽制して終わり、としょぼい出番しかなかったのでなんだか嬉しくなってしまいました。
おおー、攻撃してる! みたいなw

ぶっちゃけ五和はあんま萌えないので控えめにお願いしたい
ど う や ら 敵 を 作 っ て し ま っ た よ う だ な

いやまぁ、萌える萌えない関係なく、五和は今活躍してもしょうがないところがあるので、バトルでかっこいい槍術を見せてくれる以外に強調はいらないってのは確かですw
事実、既読者の五和ファン(僕含む)が騒ぎまくっているせいで、未読者が「この子がそんなに人気あるの?」と戸惑いを隠せていない現状が。まぁ好きなのでやめませんが(オイ
放っといても三期で大活躍だもんねー!

>ところで新OPは、公式サイトのツイッターによると17話の12巻突入から変わるそうですよ。
お、まじすか。
ツイッター嫌いで有名(かどうかは知らないけど)な僕はそこまでアンテナを伸ばしていませんでした。一応アカウントは持っているのだけど完全放置だw
12巻突入から変わるという事は、新OPは12・13巻仕様なんですかねー。ビアージオさん可哀想……と、勝手に決め付けるのはまだ早いかw
2011.01.22 21:10 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2548-2dda8009
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第15話「女王艦隊」
成り行きで乗り込んじゃった女王艦隊の護衛艦の中でアニェーゼと再会する当麻とオルソラ。 くぎゅううううううううううううううううううううう くぎゅううううううううううううう ...
禁書目録 第15話 女王艦隊
いつ見ても安定の面白さ 禁書目録15話 女王艦隊はの絵はほとんどがフリゲート級に見えるんだが大丈夫か・・・戦列艦級をだな・・ まぁ、いい。    どんな行動をとればこんなデザインになるんでしょうか・・・ あ、、、、やっ
とある魔術の禁書目録? 第15話 「女王艦隊」
・“見せしめ”のアニューゼ  それにしてもアニューゼは気持ちが強いのだなと思いましたね  というのも、刻限のオザリオという儀式を控えており、その儀式を実施することによってアニューゼは脳を破壊さ...
とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想
救いの手を―
『とある魔術の禁書目録?』第15話 感想
◇オルソラ 良いキャラになってきましたねw まさかの肘鉄には笑いました。 いや。「なってきた」というのは正しくないのかな? 本来の彼女の素が出て来たのかもしれませんね。 ◇五和 美琴に匹敵する...
とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」
イタリア旅情編突入かと思ったらオルソラの引っ越しの手伝いをして、ローマ正教に 狙われたあげくに大海原へ連れ出されてしまった「とある魔術の禁書目録II」の第15話。 たしかに不幸なようだがかなりの眼福...
とある魔術の禁書目録?第十五話 感想
五和チャンスだ! 耳たぶにチュッとやってしまえ!! 「とある魔術の禁書目録?」第十五話感想です。 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈11〉 (電撃文庫)(2006/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第15話
とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』 ≪あらすじ≫ 謎の氷の艦隊に事実上閉じ込められてしまった当麻とオルソラ。偶然彼らを見つけたアニェーゼは、この艦隊に捕らわれているアンジェレネとルチア...
とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』 感想
上条当麻のモデルは、ホレイショ・ホーンブロワー説。  とある魔術の禁書目録II 第15話 『女王艦隊』 の感想です。
とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想
救われる者に、救いの手を! 何度も仕掛けられる五和のおしぼり作戦(笑)、五和は皆に愛されてますね。 オルソラが見せた意外な一面、笑顔のあなたが怖いです(笑) 当麻の幻想殺しは、女性を裸にす...
とある魔術の禁書目録II 第15話
第15話『女王艦隊』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・アニェーゼが助けてくれた?
とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
なんで脱げるのー!??(*>д<*ノ)ノ なんで毎回ラッキースケベなのー! しーっd(`・ε´-,, )って冷静すぎる上条さん・・・w ぺったんだから!?(゚Д゚) アドレア海の監視のために造られた氷の女王艦隊...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第15話「女王艦隊」
砲撃って、燃えるw
とある魔術の禁書目録? 第15話 女王艦隊
第15話のあらすじ 思わぬ場所でアニェーゼと再会した当麻たち。 条件を飲んでくれるなら助けてやると言われた当麻たちは、その条件である シスター・アンジェレネとルチアの救出に向かう。 しかし感づかれた艦隊に船ごと沈められ絶体絶命のピンチに!そこへ駆けつ...
(アニェーゼ)とある魔術の禁書目録II 15話「女王艦隊」(感想)
海と魔術が交差する時、海戦が始まる! 今回も上条さんのありがたいお話が聞けました。 記事では上条さんの説教を神の啓示と捉えた考察を行いました。 アニェーゼさんの裸も今回のポイントの一つです!!  
とある魔術の禁書目録II 第15話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#15 女王艦隊アニェーゼに再会する当麻達しかしアニェーゼは当麻達を見つけても仲間を呼ぼうとしないそれはアニェーゼ自身も以前のことでここで使...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」 感想
とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 これは背景とか深く考えちゃいけない気がしてきた^^;
『とある魔術の禁書目録II』#15「女王艦隊」 
「ようはあいつを助けりゃいいんだろ!!」 謎の船の中で、偶然もアニェーゼと再会した当麻たち。 意外にも友好的な態度にアニェーゼは、 当麻たちを見逃す代わりに、とある二人をここから助けて欲しいと持ちかけた。
とある魔術の禁書目録? 15話「女王艦隊」
上条さんって、ラッキーパンチが多すぎじゃないかw とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1(2011/01/26)TVサントラ商品詳細を見る  宗教って怖ええぇっ。「アドリア海の女王」は「刺突杭剣」と同じく聖霊十式の1つ。発動すると、攻撃対象である都市の人や文化を根...
とある魔術の禁書目録II #15「女王艦隊」感想
女王艦隊と呼ばれる氷の戦艦アニェーゼと出会い事の経緯を聴くアンジェレネとルチアの二人を助けて欲しいとの事握手をするよアニェーゼの修道服が破壊、ラッキースケベ多いなぁ逃がさないように脳を弄るとか手間がかかるというかいじらしいというか。。。オルソラさん意外...
とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
上条さんの幻想殺しは 気を失っていても脱衣機能を発揮(苦笑) インデックスさん以外にも シスター服着てるキャラに被害を広げていきそうですね(^^; 乱用しないように オルソラに監視してもらわない...
とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
シスタールチアちょっと可愛い前回登場した時は顔芸要員だったのにw今週の上条さん「俺達が議論すべきなのはアニェーゼを助けたいのか助けたくないのかそれだけなんじゃねえか」と...
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第15話「女王艦隊」
とりあえず、アンジェレネが出ただけで歓喜の声が聞こえてきそうです。私だけ? いや、そんなことはない。
とある魔術の禁書目録?:15話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。 法の書編のキャラが続々と。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 15話
若本様の圧倒的存在感。というわけで、「とある魔術の禁書目録Ⅱ」15話そげぶるああああ(予定)の巻。法の書編であんだけ悪さした奴らがすっかりいい奴に!?あまつさえ救われる ...
とある魔術の禁書目録II(二期) 第15話「女王艦隊」 キャプ・感想
・これまでのあらすじ まさかまさかの幸運から旅行券が当たり、 イタリアの街並みとシスター二人の裸を堪能した上条さん。 いつにも増してラッキースケベっぷりを発揮する彼ですが、 夜も更けた頃に何ものかに襲撃され、 意図せず氷船「アドリア海の女王」へ乗り込ん...
とある魔術の禁書目録?#15
 『おしぼりは快感を及ぼすものである』
該当の記事は見つかりませんでした。