fc2ブログ

MENU
とある魔術の禁書目録II

とある魔術の禁書目録II #21「学習装置(テスタメント)」 感想!

Whole city is field of battle

 
 
見どころ1ポイント
ノンストップで走り続ける展開に血もたぎって止まりません。今回はBGMがすごく効果的に使われていたね。

MVC -Most Valuable Caracter-
こう入り乱れると本気で選びづらいな……困った時の上条さん!

感想
「死ぬなよ」
「お互いにな」

うおおおおおおああああああああああ
って叫びたい気持ちを抑えつけようとしたけど無理だった。
これは興奮するわ……いや、展開知ってるけど興奮するわ。少し前にもニアミスした二人だけど、ここでもさらにニアミス!
しかもアクセラレータの方は、「どこかで聞いた事のある声」ってところまで気付いていたよう。ここ気づいていたらどうなってたんだろう、とか考えてしまうけど、この状況だから二人のやる事は変わらなかっただろうね。

という訳で、お互いの進む先が交錯しつつも違う道を通っていく上条さんとアクセラレータ。
アクセラレータは変わらずラストオーダーを追い、上条さんはラストオーダーを追いつつもヒューズ=カザキリの出現によりそれどころではなくなりました。

相変わらず電光石火の勢いでストーリーが進んでいくけど、大事なところを上手く拾っていって面白い構成になっているのがいいです。
カエル医者のかっくいいセリフもしっかり再現。
ちなみにさらっと病院の全員が緊急避難している事が説明されましたが、そうするようにカエル医者に言ったのがアクセラレータだったりします。だから「次あいつらが現れるとしたら……」と言って病院を襲撃しようとして手持無沙汰になっていたハウンドドッグの連中を殺しに行った訳ですねぇ。

ラストオーダーは残念ながら木原にまんまとさらわれてしまいましたが、その木原との会話でアクセラレータはこの件が学園都市上層部の意向である事を突き止めます。
んでもって怒りに駆られたアクセラレータがビルを投げ……ビルは投げるものではありません、みなさんは真似しないようにしましょう。

そして、アクセラレータは見事木原の居場所を突き止め、襲撃をかけるのですが……このシーンがめちゃくちゃ良かった!
原作のシーンをしっかり再現しているところもそうだけど、次々とハウンドドッグを沈めていくアクセラレータが超かっこいい。
特に、ラストオーダーを人質に取ったやつを殴り飛ばしてラストオーダーを見事助けたところは、木原クンじゃないけどマジで痺れたね。作画も非常に良好、次回の木原との決着が楽しみでならない!

上条サイドでも決戦が始まろうとしていますね。
天使の出現により、上条さんはラストオーダーを電話の人に任せる事にしましたが……その天使の中心にいるのが、風斬氷華。
天使といえば、以前サーシャがエンゼルフォール事件で天使化していましたね。上条さんは一度それを見ているので、今回出現したものがマジでやばいものだと分かった訳です。
天使は人間の完全な上位存在、基本的に人間は何も出来ません。

その天使も、科学側が強引に作り出したものなので、インデックスにもどうやって作っているのか分からない……木原にもまったく分かっていなかったので、学園都市の技術の中でもブラックボックス中のブラックボックス、って感じだけど、効果は「効果範囲内で魔術を使ったら暴走自爆する」というもの。
今回インデックスが「天罰」であると見抜いた通り、ヴェントは常に魔術を行使している状態なので、上条さんとの戦闘中にいきなり吐血したのですね。

ヴェントってマジであまり強くなさそうに見えてるけど、この天罰術式があるからものすごい脅威です。
上条さんは右手の効果で魔術を受けませんが、例えばアクセラレータだったらあっさり昏倒しているでしょうね。たぶんインデックスも、ヴェントの存在を認識したら昏倒すると思う。

という訳で上条さんは友達を助けるために騒乱の中心へ。
変わり果てた姿の風斬と、ヴェントが到着したところで次回へ。

というか美琴ですよ美琴!
レールガンぶっ放したカット、あれ間違いなく『とある科学の超電磁砲』第1話のレールガンのカットですよね?
クソ痺れるカットなので嬉しいのだけど、その前にビックリしたw
間違いなく作画の再利用だろうけど、今回のコンテってまさか長井さん? と思ってね。彼は超電磁砲の最終回でOPのカットを再利用する演出を手掛けていたので、もしやと思ったのですが、福田道生さんでした。というか四月からの作品で監督やってるからさすがに1話まるまるのコンテはやる暇ないか。EDは作ってるけど。

美琴といえばもう一つ、上条さんからの電話に応対しているところのカットが素晴らしすぎたね。
マンホールの穴の下から見上げるカット……こういう、原作では表現のしようのないフェティシズムを入れる事が出来るからアニメってやっぱり素晴らしい。もしかしたら穴があいちゃうくらい見てしまったよ。

濃縮のぎゅうぎゅうだったので、こんなんでは語り切れないくらい今回も楽しかったのだけど、この辺で終わる事にします。
次回はクライマックスですね。面白すぎるぜ0930!

……おや?
そういえば次回は22話ですが、そうなると23話と24話は……あれをやる訳か。
賛否両論出そうな構成だけど、俺は大好きだぜこういう姿勢。
一期の最後も二期やる気満々すぎる伏線が大量だったのだけど、二期の最後も三期やる気満々なラストになりそうだ。俺の五和ちゃんと滝壺ちゃんが活躍するであろう三期が待ち遠しい。
三期やるとしたら、22巻までいくのかな?

らくがき
『新約とある魔術の禁書目録』が楽しみすぎる

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
2 Comments
タク "とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話"
「死ぬなよ」「互いにな」のシーンは最高でした!
今回は携帯を通じて上条さんと一方さんが会話するシーンがあったんですげー面白かったです。

次回から更に盛り上がりそうで楽しみです!
2011.03.07 01:09 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">タクさん"
次回から更に、というか次回で最後なんですけどねw
まぁ最後だからこそ最高に盛り上がってほしいところですけれども。
上条さんとアクセラレータの会話シーンはすごくいいですよね。ニアミスの鏡と言ってもいい。
2011.03.11 23:16 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2584-d2269992
とある魔術の禁書目録II 第21話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#21 学習装置(テスタメント)土御門元春から始まった今回なにやら光の者と戦っているが…アクセラレーターは病院へ赴くがそこには木原の部隊がい...
とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」 感想
科学と魔術が作り出した混沌―
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話「学習装置(テスタメント)」
土御門かっけー! ラストオーダーの携帯にあった番号に片っ端にかけた結果、アクセラレータと繋がりお話しする当麻。 もしここでアクセラレータが電話先の相手が当麻だと知ったら ...
とある魔術の禁書目録? 第21話 学習装置(テスタメント)
第21話のあらすじ なんとか猟犬部隊から退けた一方通行。だがしかし能力使用時間も限界に迫ってきていた。 そんな時、打ち止めの携帯から連絡が。どこかで聞いたような声の主から打ち止めを助けてほしいと...
とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」
上条さんと一方通行さんが喋ったーヽ(・∀・)ノ これは燃える展開! 一方通行さん、幼女じゃなくても優しかった(*´ω`*) はやく対面してほしいなぁ。 なんか盛り上がってるけど話はよくわからないw 土御門さんは誰と戦ってたの? ヴェントさん、血吐きまくり...
とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」 感想
主人公サイドが、皆、格好良かったですね。 面白かったけれど、駆け足だったのが……。 毎度の事ながら、原作見読者には厳しいですね。 猟犬部隊を追い詰める一方通行。 統括理事会からの命令で打ち...
アニメ とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。 もう作画がどうとか言わないよ(*´σー`)エヘヘ 慣れた!!
『とある魔術の禁書目録?』第21話 感想
ここの所毎回面白い面白い言ってる気がしますが、すみません。 本当に陳腐で申し訳ないんですが、超面白い。 相も変わらず分からない部分はあるのですが、そんな事がどうでも良くなるほど面白い。 毎回...
とある魔術の禁書目録II 第21話
とある魔術の禁書目録II 第21話 『学習装置(テスタメント)』 ≪あらすじ≫ ヴェントを退けた当麻は、『打ち止め』の残していった携帯電話を使い、偶然『一方通行』とは知らず彼と連絡を取ることに成功...
とある魔術の禁書目録II 第21話 『学習装置(テスタメント)』 感想
いろいろなことが平行して起こっていて、前回はわけがわからない感じだったのですが、今回である程度見えてきました。とある魔術の禁書目録II 第21話 『学習装置(テスタメント)』 のレビューです。
[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置-テスタメント-」
美琴のヘアピンが可愛いな。そんな感じでバトルよりも御坂妹とラストオーダーの活躍はマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
とある魔術の禁書目録II 第21話
第21話『学習装置(テスタメント)』とある魔術の禁書目録Ⅱ 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回も、引き続きいろんなことが起こっています。
とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」
敵味方入り乱れて混戦模様、「とある魔術の禁書目録II」の第21話。 孤独な戦いの土御門出番は冒頭部分だけ? 手配書も回り隠れながらもラストオーダーを追うアクセラレータ。 突然、血を吐いたヴェントも...
とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」感想
 今回も学園都市での戦いが続きます。そして遂にヒューズ風斬の出番が…。今回の見所は当麻・一方通行、そして風斬ですね。風斬のあのアヘ顔が強烈すぎました…。正直トラウマになりそうです。
とある魔術の禁書目録? 21話「学習装置(テスタメント)」
上条さんとアクセラレータ、二人を主人公とした物語が熱いですね! とある魔術の禁書目録? 第2巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/02/23)阿部敦、井口裕香 他商品詳細を見る
『とある魔術の禁書目録II』#21「学習装置(テスタメント)」
「あのガキだけでも、闇の中から連れ出す!!」 打ち止め救出に的を絞った一方通行。 「木原のもとを離れ、逃走しろ。そうしないと君たちの命が危ない」 彼に助言したカエル先生は、一方通行と敵となる人...
とある魔術の禁書目録II 第21話「学習装置(テスタメント)」
とある科学の超電磁砲 6―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)(2011/02/26)鎌池 和馬商品詳細を見る  ヒューズ=カザキリは風斬氷華をベースに虚数学区・五行機関を部分的に展開させ構築された人工天...
(木原君)とある魔術の禁書目録II 21話「学習装置(テスタメント)」(感想)
「木原君」 一方通行さんの楽しそうな口ぶりが面白いです。 上条さんも基本的に戦いは好きそうですが、 一方通行さんはもっと戦いが好きなようです。
とある魔術の禁書目録II 21話「学習装置(テスタメント)」 感想
上条さんとか一方さんとかもかっこよかったが、 一番は土御門だろ・・・w
とある魔術の禁書目録II 第22話「学習装置(テスタメント)」
木ィィィ原くゥゥゥン!☆ぱ~と2(笑) 一方通行さんのアクションがカッコよすぎです! 木原くゥンじゃないけど惚れちゃいそうですw  ▼ とある魔術の禁書目録II 第22話「学習装置(テスタメント)」 ...
とある魔術の禁書目録II #21「学習装置(テスタメント)」感想
話がオオゴトに、原作未読の行き場はどこに行けばぁ謎の失神事件は続く一方通行と上条さんの夢の共演ですねぇラストオーダー救出に一時的な結託無差別に悪意?を向けると倒れるということなのか強すぎないか五行機関は能力を暴走させる術を使っているらしい木原くんに惚れ...
とある魔術の禁書目録?:21話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。 なんかいろいろ面白い(笑)
とある魔術の禁書目録II第21話「学習装置(テ...
久々に上条さんが説教今週も詰め込みまくってる感じ・アクセラ君の怒りのパワーでビルがスライド移動・ヴェントさん急に小物っぽい・隠しキャラのヒューズ風斬がアヘ顔(アンジェリ...
【とある魔術の禁書目録? 第21話-学習装置 テスタメント】
今叶えたい願いの向こうで、輝く君がいる。
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第21話「 学習装置(テスタメント)」 レビュー・感想
 術式を調べている土御門は現れた白い影と対峙していた。「貴様達はいつの間に神の子が生まれる以前の世界を肯定してんだ?」 すると相手は奇声を放って攻撃を開始する。なんと ...
該当の記事は見つかりませんでした。