半年ぶりの京アニ。
一言感想
頭空っぽにして見てときどき吹き出してしまう感じがイイ。
MVC -Most Valuable Character-
えーとえーと……東雲なの?w
感想
また京アニはけいおんみたいなのを……
って言おうとしたけど、よく見なくても全然けいおんっぽくもなんともない事に気がついた。これはらき☆すたの系譜ですね。キャラデザ総作監が西屋さんだけど。
でもまぁ、京アニの(出来れば山田監督で)がっつりストーリーものをまた見たい僕としては望みが遠ざかった形ではあります。
KanonとかフルメタTSRとかみたいな。
まぁ最近でもハルヒの劇場版があったけどね。
とはいえやっぱり僕京アニ大好きなので、このアニメに期待はしてしまう訳です。期待ほど面白いものにはならない(そういう作品ではない)とは分かっているけど、京アニは我々の思いもしないところで楽しい演出をしてくれるので、それらを楽しみにしたいと思います。
……ところで劇場版けいおんは制作ちゃんと進んでいるのかな? 最近ネット断絶状態だったからよく分からないのだけど、なんか日常の公式行ってみたら5話の絵コンテ・演出に山田さんが入っていたぜ。
とか思っていたらEDの原画にも入っていたぜ。
まぁ制作事情なんて視聴者としては想像する事も難しいから、とりあえず公開を待つだけなんだけどね。
いらない前置きを書いてしまいました。
とりあえず日常ですが、シュールギャグが持ち味とは聞いていたのだけど、これはなかなか面白いのではないでしょうか?
上述しましたが、ときどき「ブーッ」って吹き出してしまうのです。やっている事は基本ヌルくてゆったりなので「京アニ!京アニ!」と興奮していた頭が冷却されていくのですが、ふと来襲するギャグで不意打ちを食らうというか。
もっと分かりやすく言うと、アバンの爆発で持って行かれた。この一発でこの作品の方向性が見えた気がしました。
キャラクターに関しては、今から少しずつ愛着が湧いてくるんだろうけど、分かりやすいアイデンティティーを持っている東雲なのさんがいい感じですね。
今からブログ回るのだけど、一番人気だったりするんじゃない?
わりとフツーのやつらしかいないように見えるこの作品の中で、視覚的に明らかに違和感のあるゼンマイを背負っているというこのアドバンテージ。オタクどもはよく訓練されているので、このビジュアルを萌え成分に体内加工して「なのたんハァハァ」するんでしょう。僕もします。なのたんかわいいよなのたん。
そういえばこの作品は副監督に石立さんが入っているという事で、また今までと違う京アニになっていく……という感じになるんでしょうかね?
石立さんは長く京アニで演出をされていますが、大きな役割を任されるのはこれが多分初めて。ED(OP含め)の絵コンテ・演出も初めてだった気がします。
いつまでも石原さんと武本さんでは回せませんからね、石立さんが新たな筆頭株という事になるのかな。山田さんに追いつけ追い越せ。石立さんの方が演出先輩だけど。
OP映像はもう石原節全開ですーぐ分かってしまったw
彼の作るOPはハルヒ二期あたりからスタイルが確立されてきた感じがします。作品が多いから研究してみたら面白そう。
つぶやき
失くしていたアルカリ乾電池10本(未開封)を発見。
大したことない失くし物が見付かった時ってちょっと快感。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2591-ae8ba88c
それは非と常が混じりあう異空間
日常の感想です。
日常…なのか?(汗)
まさかの空からこけし! そして、赤べこ(^^;
生ものでなく良かったとポジティブシンキングしてたら。
今度はシャケが降ってきて、ゆっこの頭に…。
ゆっこには、笑いの神でもついてるんじゃないかと(...
「考えるんじゃない。感じるんだ」
そんな言葉がピッタリくるアニメですね。
さて、感想に非常に困るアニメ「日常」が始まりました。
何故かニコニコ動画での配信が異常に早く、神奈川でもTV放送より早い...
背中にゼンマイ?
そして猫を追いかけて大爆発!!
なんすかこの出落ちはw
この後いろいろありすぎて突込みどころ満載すぎて書ききれん。
開始10分も満たないうちにツッコミが追いつかない状態という有様。
完全に"日常"ではなく"非日常"を描いてるアニメじゃんこれw
日常ツッコミ不在!?悪夢の不条理ギャグアニメ('A`)まずは視聴後誰もが思ったであろうがそれでも敢えて言わせて頂きたい!これのどこが日常なんだと!!ヽ(`Д´)ノどうみてもタイトル...
しゅーる(´・ω・`)
『日常』の第1話を観てみました。原作は未読です。
日常 第1話。
春アニメ感想第2弾は京アニの製作のシュールギャグアニメ。
以下感想
どこが「日常」ですか!
「非日常」の間違いでしょう(笑)
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んで&sh...
『やる気』
新学期を迎えたものの、ゆっこのやる気は出ず。出ない時は出ないのだからしょうがないが……
京都アニメーション新作の日常第1話感想です。
ニコニコ動画が最速なので、そちらで視聴。(当分はニコ動メインか。)
前情報無しで見ましたが、
演出作画などの部分はさすが京アニ!と唸るところ多々...
一筋縄ではいかないシュールさ。
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)(2011/03/12)あらゐけいいち商品詳細を見る
日常 第1話やる気日常の1ワンダフル日常の2日常の3ボタン要件と用件日常の4春アニメ第二弾です公式HPよりあらすじ妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボ...
第1話 「日常の1話」
さて、話題の京アニ新作ですよ。
京アニ自体の作品が久しぶり。
ちなみにアニメ化されると聞いて原作はチェックしてます。
好き嫌いが激しく分かれると言われてますが、確かにその通り。
結論から言うと、私はダメでした。受け付けません。...
京アニホイホイが果たしてどれだけいるか楽しみなアニメ(←コラ)
そうでなくてもこの和む会話を楽しみたいですね。
原作は1巻のみ見ました。
テンションは低い気がしますが、ネタはまあまあ…
あずまんがのノリで視聴開始。
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 ...
日常
第01話 感想
次のページへ
とにかくやるっきゃない―
日常 1話(新)
『日常の第1話』
≪あらすじ≫
妄想が膨らみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎のものがいっぱい。時定高校を中心にシャケが飛んできたり、こけしが飛んできたりと...
あきらかに『非日常』なんだが…
これは視聴者にツッコミを求めるアニメなのか?
日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)(2011/03/12)あらゐけいいち商品詳細を見る
日常 第1話 「日常の第一話」 感想は続きから
京都アニメーションの新作はあらゐ けいいち先生原作、
角川少年エースで連載中の「日常」の第1話。
というかいきなり非日常的な日常の始まり。
ジャンル的には若干萌えありのシュールギャグアニメかな...
大門ダヨ
話題作「日常」始まりましたね
これが私の日常だっ!
高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 原作は月刊少年エース 2011年4月からMXをはじめとするUHF系局とニコニコ動画で放映です。 みお 「な...
本当、京アニが作るギャグアニメは何かひと味違うので、ハイセンスな作りに脱毛しています(校長的な意味で
該当の記事は見つかりませんでした。