泣きそうになってきます。
一言感想
青春の匂いがプンプンします!
MVC -Most Valuable Character-
緒花、しかいないだろうね今のところ。
感想
うーん、好きじゃないねぇ。
好きじゃないものがそろっております。
「死ね」という言葉はとても嫌いです。言う人は何を考えているんだと本気で思います。頭にウジ虫がわいているから「死ね」なんて言えるんだろうなぁと普段から思っています。
理不尽は嫌いです。理不尽では済まない事をしでかすのはそりゃ大変な事ですが、それに対し理不尽で応対するのはアホのする事だと思います。筋は通した方がいいと思います。
無駄な厳しさは嫌いです。従業員として雇うというのなら、そしてお客様の事を考えるのなら、緒花の指導はしっかりするべきです。大して教えもしないのに「お客様が」とかよく言えたもんだと思います。お前が最初にルールを教えていれば布団なんて落ちねぇよ。
とまぁ、胸糞悪くなるような事柄がゴーロゴロと転がっていて精神衛生に非常によろしくないw
いやぁむかつきますねぇ。この展開はむかつきます。まだ1話なのに緒花ちゃんに感情移入しまくりです。
これほどではないとしても、思春期ってこんな感じの理不尽を感じる事ってよくあるよねぇ。でもよく考えてみたら実は自分が悪かった、なんて事が大半を占めていたりして、怒りの矛先の向かう先がなくなって胸にムカムカしたものを溜め込んで……なんて思春期のバッドスパイラル。閑話休題。
まぁでもこういう描写は、絶対何かしらのカタルシスがあるのですよね。じゃないとこういう物語は作らない。
そのカタルシスがどういったものかは見ていってみないと分かりません。1話ですからね、当然です。
というか緒花がめちゃくちゃ可愛いですね。
クセっ毛がチャーミングすぎる……というヴィジュアル面も当然の事、セリフや仕草、声や表情がダイレクトにブラストハート。
これはかな恵さんの素晴らしい演技とピーエーの圧倒的な作画力の成せる業ですね。作画とは単に綺麗な絵、よく動く動画だけではなく、キャラの仕草や演技なども含まれます。後ろ向きに歩くところなんか最高です。
とりあえず緒花が可愛すぎるというのと、周りに嫌なやつが多い上に展開が理不尽すぎるので、今後は緒花を応援していくような視聴スタイルになっていきそうです。
でも彼女は1話見た限りでも「おせっかい」が得意なようで、もう1話から「緒花ちゃんそれやっちゃだめー!」ってハラハラドキドキで心臓がもつかどうかw
めげそうで泣きそうでも、いつか咲ける日を信じて頑張って欲しいですね。
そしてやはりというか、さすがのピーエーワークス、映像がとにかく綺麗!
アニメってやっぱり、作画って大事だと思うんですよね。とてもいいお話を用意しても、絵でぐいぐい引き込むのとそうでないのとでは断然違う。
背景美術はもちろん、その背景に非常にマッチしたキャラ作画、キャラクターの下地をしっかりと作るよい演技、明暗やカメラアングルを工夫しての雰囲気作り。Angel Beats!の初期はこれが出来ていないとして批判する声もありましたが、『花咲くいろは』では極上のものを提供してくれています。
例えば京アニの『Kanon』なんかは映像美だけでも珠玉の価値があって、何度も見たいと思わせます。僕は2回見返しました。花咲くいろはも、その系譜というか、きっと最終回まで見たら「また見たい」と思わせるんだろうなぁ……なんて予想しています。
今期の中でも期待度バツグンでしたが、期待以上のものを見せてくれそうで非常にワクワク。
早く続きが見てぇ。まだしばらくは心臓と精神衛生に悪い展開が続きそうですがw
つぶやき
本気でメモリを増設しなければ、HDの摩耗でそろそろPCマジで死ぬ……
出来れば買い替えたいんだけどなぁ。


- 関連記事
-
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2592-4816757b
私にとって「花咲くいろは」は今季初感想の作品ですが、開始即座に見入ってしまうほどかなり面白かったです
松前緒花は負の負の状況が続いてしまっているようですし、まだ新しい環境に馴染めていないようですが、だんだんと馴染んでいき花を咲かせていただきたいも...
花咲くいろは 第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」
あらすじ
物書きの母を持つ、もうすぐ高校生の松前緒花。
今の暮らしに飽き飽きしていた彼女は、何か起きないかと期待半分に日々を過ごしていた。
...
これでまだ初回なのか。超凝縮された30分で煌くセカイと現実を行き来する彼女の愛しさで死にそうです。
朝やお昼の連続ドラマでありそうな話ですね(笑)
母親が恋人のせいで夜逃げすることになり、緒花は祖母の旅館に引き取られることに。
ドラマチックが止まらない♪
生活の変化を楽しんでいたけど、待ってい...
花咲くいろはですが、松前緒花は母親が夜逃げするなどで突然祖母の旅館に預けられることになります。運命の変転も劇的ですが、ボーイフレンドからも突然告白されます。
旅館では雑草だと思って引き抜いたのが食用の野蒜で、板前修業している民子に手荒い歓迎を受けます。...
ドラマチックが止まらない
「花咲くいろは」第一話感想です。
花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)(2011/03/22)P.A.WORKS商品詳細を見る
新番組第二弾!
前評判でかなり好評だったオリジナル作品!!
ということでお試しに視聴してみました♪
仕事で忙しい母親に代わって家事をこなす緒花
毎日がつまらないし行き当たりばったりに過ごしてる感じ...
「ママ。あたし、ママの子じゃないの」
魅力的な世界の裏側。
まだどういう話になるのか分かりませんが、好感触だったのは、大好きな『赤毛のアン』を連想するところがあるからかな。 花咲くいろは 第1話 『十六歳、春、まだつぼみ』 のレビューです。初回はネタバレ無しで書こうと思っていましたが、微妙にネタバレあります。あ
2011春開始アニメ感想第2弾は「花咲くいろは」個人的に一番今期期待していた作品なので放送が待ち遠しかったです~。ようやく観れる時が…!P.A.WORKS 10周年記念アニメーション作品だそうでそこも含めて楽しみです。PA制作ということで画のクオリティがとんで...
■花咲くいろは 第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」
脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:安藤真裕 作画監督:関口可奈味
すごい。とにかくびっくりしました。
「働く」ことの厳しさ。そもそも、「働く...
PAの本気を見せろ・・・・ドロドロ展開来るか!!
やばい、こんなに面白そうなアニメだとは、予想通りだったけど予想以上だった!w
理想と現実は程遠いですね。
春アニメ第2弾~。このブログ的に。
実に先を楽しみにさせてくれるような、そんな第1話でした。
退屈で平凡な日常から脱したいと願う少女・緒花。
そんなある日、親の借金で一人母の実家での生活を...
花咲くいろは
第01話 『十六歳、春、まだつぼみ』 感想
次のページへ
「オハナ、子供の使い方知っている?」
キャベツの作画は満点ですね(←コラ)
ドラマティックな展開が止まらない。
しかし突然の夜逃げ。
普通ネガティブな考えだと想うのですけどwこの主人公はとってもアクティブ少女ですねw
花咲くいろは(1) (ガンガンコミック
まさしく 「春」 と感じる作品ですね。
現実は4月になったというのにまだ肌寒いですが・・。
花いろ 第1話。
春アニメ感想第3弾はP.A.WORKS 10周年記念アニメーション作品。
以下感想
NHKの朝の連ドラみたい。
深夜アニメでこういう本格的なストーリー物は久々の気がする。
旅館ということで結構厳しい面も描かれるなとは思ってましたが、
予想以上にハード。
緒花がどうのように旅館の...
四月スタートというのが最高に心憎い演出。
というわけで、
「花咲くいろは」1話
勤労少女の巻。
今期ナンバー1、早くも確定だろこりゃ!!もうこれ一本だけでいいよってくらい。
それぐらい素晴ら...
夜逃げしたり厳しい女将の旅館に送られたり同僚にいきなり「死ね」と言われたり…。
思いっきり昼ドラのような展開が続きます…。
これ視聴は続けるが記事が書きづらいなぁ…。
あと日常同様2クールだというの...
花咲くいろはの感想です。
サービス業は大変なのです。
花咲くいろは
#01 十六歳、春、まだつぼみ
687 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/03(日) 22:32:25.91 ID:B3IvrosP0
勝ったッッ!!!
春アニメ覇権杯完ッッッ!...
労働は大人の義務なんだよ
ドラマチックが止まらない
止められそうにない、止めたいと思わない。
春の新番組第2弾「花咲くいろは」の感想。
P.A.WORKS10周年記念作品。
やはりこの会社の作る作品の雰囲気が好きです。
今期私的に一番の注目作『花咲くいろは』の感想です。途中からネタバレがありますので、未視聴の方は気をつけてください。
「P.A.WORKS 10周年記念アニメーション作品」と銘打たれた オリジナルアニメ作品『花咲くいろは』。 前評判で期待度が高かった「花いろ」だけど納得の第1話でした。 花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER)P.A.WORKS 千田 衛人 スクウェア・エニックス 2011-…
花咲くいろは 第1話「十六歳、春、まだつぼみ」春アニメ第3弾です「トンネル抜けたらドキドキします」公式HPあらすじより突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。今...
「あんなに憧れていたドラマチックは
ちょっと寂しくて カビっぽい匂いがした」
親の夜逃げの為 喜翆荘で働く事になった緒花!
そこで待っていた生活とは……
何やら話題になっている作品だったの...
「ママ。あたし、ママの子じゃないの」
ナ、ナンダッテー!?って一瞬思ったけど嘘か!そりゃ普通に考えたら告げる立場が親と子逆だなw
まぁこんな可愛い絵柄なわけだしそんなヘビーな話が待っているわ...
花咲くいろは
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」
すっごく期待できる作品ですね☆たくさんの経験を積みながら人として成長し、
その一方では青春まっただ中の女の子としての日常も垣間見える、そんな作品!
花咲くいろはこれは…名作の予感(☆∀☆)キラリン既に散々言われているようだが確かに昼ドラ(もしくは朝ドラ)っぽい作品だと思う…が!しか~し学生の頃、長期休みの度に昼ドラに夢...
[関連リンク]http://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第一話 十六歳、春、まだつぼみドラマチックが止まらない!というわけで今期なかなか楽しみだったアニメが始まりましたね松前緒花はただの...
放送前から話題になっていた作品だが・・・。【22%OFF!】≪初回仕様!≫花咲くいろは(1)【Blu-raydisc専用】【発売日お届け!】早速感想。かなり力が入っているのが伝わってくる一話。...
突然、母、皐月(さつき)から「夜逃げをすることになった」と伝えられた松前緒花(まつまえ・おはな)。
母親から手渡されたのは“喜翆荘”(きっすいそう)という名と、電話番号が書かれた一枚の紙切れだけ。
住み慣れた街、母親、そしてクラスメイトの種村孝一(たねむ...
PAワークスの新作花咲くいろはの感想です。
これは個人的にきました!面白い!!
視聴後さっそくブルーレイの予約をしてきました。
まず、NHKでやっている朝の連続テレビ小説をアニメしたような雰...
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 まずは、スライディング土下座ぁぁぁぁぁっ!← というわけで、花咲くいろはを視聴してみました。てっきり旅館を舞台にした、ゆる~い感じのキャッキャウフフアニメだと思ってたんですが、全...
ハナノイロ2011年春の新作アニメ第3弾!
個人的にP.A.WORKSとはご縁があるし、岸田メルは好きな作家さんなので、
今期の中では、一番の注目で楽しみにしていました。
話題作を送り出すP.A.WORKSの新作。「花咲くいろは」の第1話。
東京でフリーライターの母と二人暮らしの中学生「松前 緒花(まつまえ おはな)」。
変化を求めながらも淡々と過ぎる日常を暮らしていた。
...
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ 」
なんか昼ドラのようなストーリーという噂ですが。
萌えだのナンだの関係ない、リアル系ストーリーかな?
でも主人公の声が伊藤かな恵なんで、それはよし。
個人的にこの人の声はかなり好きなんで。
でもキャラデザは微妙
突然、母、皐月から「夜逃げをすることになった」と伝えられた松前緒花。
母親から手渡されたのは“喜翆荘”という名と、電話番号が書かれた
一枚の紙切れだけ。
住み慣れた街、母親、そしてクラスメイ...
新番組第二弾! 放映前から楽しみにしていた作品です。
2011年春アニメ第2弾は?
地域密着型アニメが登場!
<おことわり>
本項目は、第5回声優アワード助演女優賞 伊藤かな恵さんをたたえ、以下のアニメ
で、「伊藤かな恵さんの仕事」ということで...
第1話「十六歳、春、まだつぼみ」感想は続きから
冒頭から母・松前皐月に私はママの子供じゃないとか言い出した松前緒花。男友達である種村孝一と帰宅する緒花は、進路未定。愛人が借金作ってしまったため、皐月は夜逃げするとか言い出した。しかも緒花は連れて行かず、仲の悪い祖母・四十万スイの下へ預けられる事になっ...
きれいな女の子が私に手を差し伸べ
そして
死ねと言ったのです
ガールミーツガール
緒花とみんちの出会いはインパクトばっちり
1話では緒花の行動はすべて裏目っていましたが、仲良くなれるのでしょう...
大門ダヨ
「花咲くいろは」
主人公「松前 緒花(まつまえ おはな)」
母親と二人暮らし
まずキャラクターが公開されたときにビックリしたアニメです。主人公の松前緒花(まつまえ・おはな)を初めとしたヒロインがメチャクチャ可愛い。「萌え」を含みつつ一般にも十分受けそうな絶妙なデザイン。そしてひらすら可愛げがある。これだけでバカ売れ大勝利の予感が...
該当の記事は見つかりませんでした。