fc2ブログ

MENU
日常

日常 日常の第三話

Helveticaって、英語書体の一つの事(centryに酷似。MacにはあるがWindowsにはない)だけど、「Helvetica Standard」って何の事だろうね?

 
 
一文字感想


MVC -Most Valuable Character-
阪本さん……にしておくか。

感想
原作はサイレント風のネタが多いらしく、それゆえに「シュールギャグ」と呼ばれているらしいが、アニメだとどうしても音響が入ってしまうのでそこまでサイレントのイメージがなく、割と普通なんですよね。意識して見てみればオチの部分でキャラがしゃべっていない事は多いけど。

という訳で、阪本さん登場。
CVは京アニ声優の白石稔、好きな声優なので普通に嬉しい配役。そういえば『ハルヒちゃん』でも(どういう訳か)黄緑さんという動物(?)をやっていましたね。TV版ムントでは見事に悪役をこなしたりと割と何でも出来る人。
京アニ声優といえば、今野宏美さんもそうですね。
元祖京アニ声優の川上とも子さんは病気になられてからめっきり見なくなったなぁ。お元気しているだろうか。

阪本さんの噂は以前から聞いていて(みんながネタバレしまくっているとも言える)、聞いただけだと捨て猫か野良猫を拾ってくるものだと思っていたのだけど、どうやら普通に飼い猫だったようですね。
タックル一つでゆがんでしまうケージのもろさにびっくりしつつ、なのに元の場所に戻されそうになった時素直に謝った辺りが飼い猫らしいなぁとか思ってみたり。人間の年齢で20歳という事は……まだ1歳にもなっていないのかな?

ともあれ、しゃべる動物というのはいいですね。
動物というのは割と万国共通で愛される存在で、人間は動物の持つ魅力にメロメロになってしまうものです。まぁ人によるものとは思うけど、この性質はオタク文化にもしっかり表れていて、「ネコミミ」だのなんだのはこの影響ですね。
そして、愛らしい動物がしゃべる……というのは、動物的な魅力と人間的な親しみやすさが合わさった、究極の一つと言ってもいい形態。アニメ史を紐解いても、こういう事例はいっぱい出てきます。

一番有名なのは、やはり『ポケモン』のニャースでしょうかね。
『ワンピース』のチョッパーもいい例でしょう。『フェアリーテイル』のハッピーや、『セーラームーン』のルナ達、などなど、他にも探せばいくらでも出てきそうです。

……阪本さんは憎たらしい感じになりそうですがw
何にせよ、今後の活躍が楽しみであります。

学校パートでは、縄跳びの今回の担当が麻衣ちゃんだったからか、麻衣ちゃんの魅力がたっぷりの内容でした!
……とは何故か言えない不思議。
魅力が詰まっていたというよりは、生態が判明した……みたいな?
まぁ元からこんな子である事は分かってはいたけど、この子の持つ謎のペースをより詳しく描写した感じですね。一言で表すには難しすぎる性格だけど、一つ言えるのは意外とがめつい。

2クールあるから余裕を持った構成をしているのだろうけど、他のキャラも早く見たいなぁ。
『らき☆すた』でもみさおやあやね辺りは後半からしか出てこなかったから、他のキャラの台頭はまだ先と見てよさそうだ。

つぶやき
昨日、何年ぶりかの高熱を出しました。
でも冷えピタ貼ってたくさん昼寝して夜寝したら今日の朝には熱が下がった。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2601-3d3eae24
日常 第3話 「日常の3話」
日常 第3話 「日常の第3話」 感想 阪本さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
『日常』 第3話 感想
これは『日常』の第0話。 原作コミックス第6巻の特装版付属OVAのメインビジュアルです。 第0話と謳っている以上、TVシリーズの前日譚を描いていると見て間違いはないでしょうね。 さて、一...
日常 3「日常の3話」感想
阪本さんはどこの猫だったのか? ダンボールに“阪本”と書いてある当たりでピンと来ましたw さて、ダンボールにうまく侵入したスネーク点もとい阪本さんは一体どこへ向かうのか楽しみです。 みおの髪留めが...
日常 第3話 感想「日常の第三話」 
日常ですが、動かざること山の如しなので過去の罪を全部白状して謝りまくります。弁当の盗み食いは朝飯前で、弥勒菩薩の首も取っていますが、一応セロハンテープで元に戻す努力はしています。ただ、弥勒菩薩の首は思ったより重いので、少しずつテープがはがれて二度落ちし...
日常 #3 日常の第三話 
日常 第3話。 以下感想
日常:3話感想
日常の感想です。 無言の圧力が一番怖い。
日常 第3話 感想
だんだんクセになってきた。この作品世界は魅力的ですね。 今回はテーマ性があって面白かったです。 なんだか 根底に流れているのは 相手を試す、 そんな共通項がチラリと見えていました。 今回、定点観測といいますか、カメラは固定していてそこから見える風景を 朝昼…
日常 第3話「日常の第三話」
坂本「さん」、やろ――? 坂本さんマジ坂本さんw 動物って自分より立場が上か下かで態度変えるけど。 デカすぎですよ坂本さん(^^;     ▼ 日常 第3話「日常の第三話」     迷い猫だったのを拾ってきたのが坂本さん。 入ってた箱にあったから「坂本
日常 第3話 「日常の3話」 感想
「スラマッパギー!」 というわけで読者のみなさん、日曜の昼にスラマッパギーです(
【アニメ】 日常 第3話 「日常の第3話」 感想
  【アニメ】 日常 第3話 「日常の第3話」 の感想です。
日常 03話
『日常の9』 みおは数学のノートを忘れたことに気付き、それを取りに戻る。 ゆっこも同じだが、宿題をやってないからと諦める。とことで登校していると、麻衣と遭遇。
日常 03話 感想
今週の日常(´・ω・`)
日常 第3話「日常の第三話」
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C(2011/04/27)ヒャダイン商品詳細を見る  水上 麻衣が大活躍の回でした。彼女と祐子の絡みを中心に描かれ、みお成分は控えめでした。祐子が実は麻衣に酷い事をしまくってい...
日常 第3話 「日常の第三話」 感想
フリーダム―
日常 第3話 「日常の第三話」 感想
素直な心が大切だと教えられたような、そんな第3話。
日常 3話の感想「囲碁サッカー部の抗争について」
東雲さんは可愛いなぁ~。   今回は囲碁サッカー部をめぐる2つのチラシから 「日常」を考えてみたいと思います。  
日常 3話 「日常の第三話」 感想!
へっ いいのかい? あっしの本気を受けても? あんた死ぬかもしれないぜ?
日常 第3話 「日常の第三話」 感想
ようやく坂本さんの登場! 日常 第3話 「日常の第三話」 感想は続きから
日常 3話「日常の第三話」
麻衣の行動が読めないのですが(^^; でも、これもシュールさに繋がっているのでしょうね。 日常 (6) (角川コミックス・エース 181-7)(2011/03/26)あらゐ けいいち商品詳細を見る
日常 第3話 「日常の第三話」 レビュー・感想
 日常もこれで三回目。だいぶこなれてきた感じがします。アバンは鳥かごに入れられていた黒猫(阪本さん)がすずめにちょっかいを出して鳥かごからは出られたけれどダンボール箱 ...
[アニメ]日常 第3話「日常の第三話」
この作品はダラケることを知らない。この雰囲気にニヤニヤが止まらない。まあ、ダラケているのはゆっこだけだけなんだけど。
日常 3話
日常 3話 『日常の第3話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。クールな「まい」は今日もマイペースに「ゆっこ」に振り回されてい...
日常 #03 『日常の第三話』 感想
  シュールな笑いが売りの作中で、シュールなギャグを 登場するキャラが腑に落ちないと感じるこの不思議。
【日常 日常の第3話】
ばバ馬鹿な手が震えるぞ!
ひぃぇぇえええええ!! 「日常」 日常の第三話の感想。
「ひぃぃぃぃぇぇえええええぇぇ!!」 教頭にハメられる(?)校チョー先生の狼狽っぷりが! チョーさんの怪演が冴え渡る爆笑シーンでした。 ラストの腕相撲対決。 往生際の悪い地獄のミサワゆ...
日常の第三話
主に祐子ちゃんと麻衣ちゃんのお話、「日常」の第3話。 「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい? 麻衣に朝の挨拶をしたのにシカトされてしまう祐子。お弁当を食べてしまったり弥勒菩薩の 首を折って...
日常第3話 「日常の第三話」
日常第3話 「日常の第三話」の感想です! まいちゃんらしさ全開&坂本さん(猫)が初登場!
(アニメ)日常 第03話 感想
 (アニメ)日常  第03話 『日常の第三話』 感想  次のページへ
日常 第03話
大門ダン アフロの田中君 アフロからドラ焼き出すんだw
腑に落ちねえ
やけに、ほのぼのとした感じで始まった日常第3話あいさつ保留の麻衣に対し、ゆっこは鞄からブロッコリー差し出して、昨日の弁当の事を謝るが許して貰えずオージービーフ30%引き...
「日常」3話の感想
「日常」3話、観ました。いよいよ本気を出してきた、「日常」そうか、1~2話は小手調べだったのね。視聴者置いてけぼりにならないか、心配になりながら観ました。
日常 第3話
おススメ度☆☆☆ 【mega】 【Dailymotion】 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 前置き えーと、日常の第3話です。今日で3本目の更新です。 さっきまで、ひぐらしを見てたので、えらいギャップです...
該当の記事は見つかりませんでした。