fc2ブログ

MENU
魔法少女まどか★マギカ

魔法少女まどか★マギカ 第11・12話(最終回) 感想!

やっと終わったー!

 
 
一文字感想


MVC -Most Valuable Character-
最後だし、まどかにするしかないよね。

MVC of the Series
シリーズ全体を見渡せば、これはもうほむらしかいないでしょう。
第10話の時間遡行の繰り返しはいろんな意味で圧巻。裏の主人公と言っても過言ではなく、むしろ時間軸を指定しなければ、彼女こそが主人公とも言えました。

感想
完全なハッピーエンド……は当然迎えられず、かなり素晴らしい着地点と言えますが、終わってみて僕に残った感情は「哀しい」でした。
まどかのいない世界……記憶を残しているほむらからすれば、なんと哀しい世界でしょう。それでも彼女が救いたかった世界を気丈に生きていくほむらは強い少女です。

という訳で、満を持しての最終回!
待ち焦がれましたねぇ。そりゃあもう黒焦げになるくらいに。
第3話あたりからはもう終始胸をかき乱される、こちらの感情にこれでもかと訴えてくるアニメでしたが、最後も大満足です。このアニメを見られてよかった。

Don't forget.
Always, somewhere,
someone is fighting for you.
As long as you remember her,
you are not alone.


……まぁ、ネットを探せばあちこちに訳が載っているでしょうが、僕も訳しておきましょう。
「忘れないで。いつだって、どこかで誰かがあなたのために戦っている事を。
あなたが彼女を想っている限り、あなたは独りじゃない」

パッと見、前半は視聴者に向けたメッセージ、後半はほむらに向けたメッセージに見えるので、わりとよく分からない文章になっています。あと英語の「fight」と日本語の「戦う」はニュアンスが結構違うので、このような用法はあまり賢くないな。fightはどちらかというと「喧嘩」のイメージです。

……という解釈しか出来ない頭カチカチな僕はこういったメッセージの解読には向いていないので、あとでブログ回っていろんな解釈を見たいぜ。

なんて、どうでもいい事でページを埋めてしまいましたが、大満足の最終回ですごくよかったです。大事な事なので二回言いました。
なかなか難しい流れになっていて、さやか関係のところは今でもちょっとよく分からないのだけど、納得出来る結末。特に、ほむらがまどかの事を覚えているところがもう泣けてきます。

この結末を見て、僕はある物語を思い出しました。
ラノベなのですが、タイトルを言ってしまうとその作品の盛大なネタバレになってしまうので控えます。そのラノベのラストはこのまどマギのラストに少し雰囲気が似ていて、しかしまどマギ以上に哀しいラストで、本気で泣いてしまったのをよく覚えています(まどマギが劣っているという事ではないです、念のため)
うるっとしたのを除けば、文章で本気で泣いたのはこれが二度目。一度目は『ハッピー・バースデー ~命かがやくとき~』なのですが、って、話がずれてしまいました。

キュウべぇが言った通り神になるかのような願いを発したまどかですが、それでも「魔法少女」のシステムを利用した願いであったため、完全にハッピーな方向へ持っていけなかったのが作品として非常に好印象です。
巨大すぎるソウル・ジェムを見た時は、驚愕するとともに、納得しました。

精神世界?のようなところで渡された髪飾りをほむらが使っているところは、よくある展開であると同時に最近見た『なのは』の劇場版を思い出してしまうところですが、やっぱりいいですねぇこういうの。ついでにほむらの武器が弓矢になってて吹いた。どんだけまどか好きなのかと。

まぁ、ほむらがどれだけまどかの事が好きなのかを知っているからこそ、この物語に感動出来る訳ですけどね。
時間の概念を超越してしまったまどかが、ほむらがリセットしてきた過去を知る事が出来たところは嬉しくて涙が出たね。

総評
ああ、パッケージソフト欲しいなぁw
出来ればBDで。見られないけどね。早くPS3が欲しい。

まぁ買えないですけど。

いやぁ、素晴らしい物語を見せてもらいましたねぇ。虚淵さんの名前がある時点でいろいろ怖かったものの、僕も事前情報に完全に騙されていました。マジで魔法少女モノをやるのだと。深夜アニメ的解釈(お色気たっぷりとか)をたっぷり交えて作っていくのだと。

ふたを開けてみれば、確かにゴールデンでやるべき内容ではなかったですが、お色気とかそんなんではなくハードすぎるストーリーのせいでした。
しかしこのストーリーがものすごく面白くて、そして面白ければ面白いだけ視聴者の心までズタズタにされていって……と、なんとも不思議な気持ちになってしまう。ハートフルボッコアニメとはまどマギのために用意された言葉だと思う。

言葉はそう多くいらないよね。とにかく最高でした。
冬アニメでは間違いなくダークホーク的存在で、僕の胸にしっかり刻み込まれました。DVD出揃って旧作になったらレンタルしてまた見よう。

つぶやき
のどが炎症起こしてすげぇ痛い……
ここから風邪に発展しないだろうなぁ。先週引いて治ったばかりだというのに。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
6 Comments
蓮の杖 ""
観ました。良かったです。
最高のエンターテイメントを届けてくれた制作者の方々に感謝!

とにかく毎週凝縮された内容で、続きが気になって気になって「まどか」の魔力に完全に囚われていました。今期も面白そうなのが色々始まってますけど、しばらくは余韻に浸りたいです。

>とあるラノベ
なんでしょう?禁書くらいしか読まないので全然わからないんですけど、ひょっとしてそのラノベ、NHKでアニメ化されてませんでした?

>さやか関係のところ
あれは、作り変えられた世界でもさやかは恭介の腕の治癒を祈って魔法少女になったということなんでしょう。マミさん杏子ほむらの前で力を使い果たし、消滅する刹那「神」まどかに魂を救済されたということだと思います。

>上のアクセス数云々
すみませんm(__)m 最近訪問頻度が落ちてます。
今後は毎日来るように致します(笑)
2011.04.22 16:58 | URL | #qBg15wGA [edit]
ひろ ""
本当に面白かった…
この作品に出会えたことを誇りに思います。

まどかは自身の願いによって、この世の理・法則になりました。
これはある意味『神になった』と定義することができると思います。
唯一神でなくても、多神教における神の一人には匹敵する存在になったのではないかと。

まどかの願いによって改変された世界では、ほむら、杏子、マミは『魔獣を狩る魔法少女』として生きているようです。
そして、ほむらを除く彼らの中から『鹿目まどか』の記憶はすっぽりと抜け落ち、彼女は存在しなくなった。

その時間軸は『美樹さやかが魔獣との戦いの中で、力を使い果たして死んでしまった』瞬間からスタートしています。

ここからは仮説です。
これは『魔女に殺されてしまった』わけでもなく、ほむらのような例外でもない、『魔女になって死んでしまった』彼女を『魔女のいない世界を作る』というまどかの願いが打ち消してしまったのではないかなと。
だから特別扱いで、改変後の世界でまどかと共に京介の演奏を見ることができた。彼女(まどか)の記憶を持ち、まどかと共に消えた。

さやかは冷遇されているという印象を受けがちですが、この恋も本来は、『よくある青春の1ページ』になるはずだったかもしれない。
そう思うと、やりきれない思いはありますね…。


上の英語の文章ですが…読み方によっては今回の震災での被災者を励ますメッセージにもなるような?
ちょっと深読み気味ですが…w


まとめると、アニメ史に残るべき作品だったのではないかと。
この四ヶ月で数々の伝説を打ちたて、非の打ち所がない作品でした。
グロを前面に押し出すことは、『まどか』の真髄ではなかった。


…余談ですが、新房監督や(我らが)虚淵先生は、続編にとても意欲的なようですね。オトナアニメのインタビューでは、作る気満々のようでw
1クールということで、泣く泣く削った要素や設定がかなりあったとか。
賛否両論あるでしょうが、俺は期待してしまいますw




神酒原さーーーーん!
…シュタゲの感想マダー?
2011.04.23 11:37 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">蓮の杖さん"
見ましたか。よかったですよね!
エンターテインメントとはまさにこれだ、といったような内容でした。

>しばらくは余韻に浸りたいです。
上手く余韻に浸れない時期の放送になってしまったのが残念っちゃ残念です。地震め……

>ひょっとしてそのラノベ、NHKでアニメ化されてませんでした?
いいえ、アニメ化されていません。今後その可能性がないとは言えませんが、アニメ化されるとしたら同作者の別作品になるかと僕は思っています。
本当に激しくネタバレになるので、一応白文字にしておきますね。タイトルは↓です。
『座敷童にできるコト』/七飯宏隆

さやか関係のところは、記事書いたあとネット回って理解しましたw
蓮の杖さんのおっしゃるところまでは分かっていたのですよ。まどかは「全ての魔法少女が魔女になる前に消滅する」事を願ったので、さやかが上条くんの腕の治療を願ったままなのは当然と言えます。何故成長した上条くんのコンサートを見ているのかが分からなかったのですが、まどかの特別措置で、さやかを時空跳躍させて見せた、という事なんでしょう。

>今後は毎日来るように致します(笑)
いえいえ、見ての通り毎日更新なんて出来なくなってしまっていますから、気が向いた時にいらして下さいw
2011.04.25 12:31 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
このような作品に出会えるのだから、アニメはやめられないですね。無限の可能性を秘めています。

>これはある意味『神になった』と定義することができると思います。
変な定義の話になっちゃいますが、「神」とは言えないんじゃないかな、と思いますよ。
神というのは、まぁ宗教とはほとんど縁のない僕らからすれば人間が頭の中で作り出した上位個体かぶれに過ぎませんが、その存在は、人間が認識して初めて保たれると言えます。
まぁ、有神論からすれば、神が最初にいて人間が後から作られた訳ですから、例え人間が認識していなくても神は存在しますけどね。
僕ら日本人の感覚でいくと、まどかは作中で言われていた通り「概念」になったものと考えた方がしっくりきます。「魔法少女が魔女になる時、魔女化せずに消滅するようになる」というシステムそれ自体。世界に新たな理を敷いたという意味では、あるいは神とも言えそうですね。

>『魔女になって死んでしまった』彼女を『魔女のいない世界を作る』というまどかの願いが打ち消してしまったのではないかなと。
蓮の杖さんのレスにも書きましたが、これは分かっているのですw
まどかの願いは「全ての時間軸」に適用されるので、さやかも魔女化せずに消滅する事になるのは当然と言えます。その上で、まどかが死ぬ前のさやかを未来に連れて行って上条くんの演奏を聞かせた、という事なんでしょうね。まさしく特別扱い。

>さやかは冷遇されているという印象を受けがちですが
恋が実る事がなかった、という点ではそうですが、あまり冷遇されたという印象はないなw
中盤はもろ主人公だったし。

>読み方によっては今回の震災での被災者を励ますメッセージにもなるような?
いや、ならないですw
そもそも被災者に「励ましのメッセージ」を送る事自体が間違っていますから。肉親や友人ならともかく、顔も知らない人から「がんばれ」とか言われても被災者が頑張れる訳ありません。我々に出来る事は物理的な支援のみです。募金しましょう。

>非の打ち所がない作品でした。
非の打ちどころがない、とは言えませんがw
そう言いたくなるくらいすごい作品だった、とは言えます。
アニメ史に残していいでしょうね。むしろ、ソフトの売り上げ次第ではガチで歴史に残るかも知れませんよ、エヴァみたいに。最近マジで情報遮断状態だからよく分からないけど予約数すごいらしいし。

続編に意欲的なのかー。
続くのりしろがあれば見てみたいけど、まどマギはかなーり綺麗に終わったからなぁw
やるなら当然期待しますが、今の時点ではやらないでいいような気もします。

シュタゲは……
3話はお休みでw
ルーチンで更新する事が出来ないぜ。
2011.04.25 12:48 | URL | #- [edit]
ひろ ">神酒原さん"
>いや、ならないですw
そもそも被災者に「励ましのメッセージ」を送る事自体が間違っていますから。肉親や友人ならともかく、顔も知らない人から「がんばれ」とか言われても被災者が頑張れる訳ありません。我々に出来る事は物理的な支援のみです。募金しましょう。

はっきり言って、これは違うと思いますよ。
俺のアニメ友達に東北在住で、親戚が11人も亡くなった上に原発の影響で他県の高校に転校した方がいるのですが、その人は「あのメッセージに自分たちの状況をあてはめると、とても勇気づけられた」と言っていました。
受け取り方は被災者ごとに異なるわけで、元気をもらった人だって、絶対にいるんです。
そこを否定しちゃいけない。

お金は確かに大事ですが、物理的な支援以上に、気持ちは必要でしょう。
アニメを作るスタッフがそう思ったのかはわかりませんが、彼らにとってもっとも顕著に行動に移せる…というより、彼らにしか表せない方法で表現した可能性はあると思います。
実際、地震の影響で随分と修正されたようですから(ニコ生版には、地上波カットの避難所のシーンなどもあります)その中で手を加えられた可能性もゼロじゃない。


…俺もモバで感想記事を書いていて思うのですが、あまり決め付けた言い方はしない方がいいんじゃないのかなと思います。余計なお世話というのは分かっていますがw
データとかがあるなら別だけれど、「自分の意見」と「事実」はしっかり分けるべきだなあと、最近改めて実感しているので。
今回のように、受け取る人によって変わる、「答えのない事例」は特に。


とはいえ、ついついそういう口調になってしまうのですよね…w
だから、俺は書き上げた記事をだいたい2、3回は書き直して修正します。

俺の意見も「個人の主観」と言われればそれまでですが、神酒原さんの意見は現実的ではあれどあんまりな気がしました。
2011.04.26 18:31 | URL | #- [edit]
神酒原(みきはら) ">ひろさん"
少し冷徹すぎた……とは今でも思いませんが、少し度の過ぎた言い方だったかも知れませんね。まずはその事をお詫びします。

まずは現実的に、僕が「いや、ならないですw」と思った理由。
放送延期により映像に手が加えられた可能性は確かに大ですが、作品の性質を見た場合、大震災の被災者を意識してあのコメントを載せる事はあまりにも不釣り合いすぎるからです。そもそもメッセージ性を含ませるのなら英語ではなく日本語にすべきだし、これが被災地へのメッセージだとして、「fight」という単語はさらに意味の分からないものになってしまいます。
変な話ですが、これが『東京マグニチュード8.0』であればまだ納得出来ました。

とはいえ、その友達が感じたように、自分なりの受け取り方をする事が悪い事だとはまったく思いません。それで勇気づけられたというのなら、それはとても素晴らしい事でしょう。アニメに限らず創作物というのは、作者の意図しないところで魅力や効力が発揮される事があるものです(だから国語のテストに実際の小説やエッセイが使われるのですね)。

また、漠然と「被災者へのメッセージ」に関してですが、ひろさんがポジティブな例を挙げるなら、僕はネガティブな例を挙げましょう。

CMは今も続いていますが、テレビでは著名なタレントらのメッセージが連日放送されていましたね。それに対する反応として、「頑張れと言われてもしょうがないじゃないか」「あいつらは帰る家があるくせに」「今は歌を聞く気分にはなれない」という被災者の声を、僕はいくつか聞きました。みんながみんなそう思っていはいないでしょうが、そう感じている人々は多いでしょう。僕としても、僕は被災者じゃないですが、こういうメッセージは見るたびに反吐が出ます。彼らは確かに本当に心配する気持ちなどからああいったメッセージを送っているのでしょうが、あまりにも言葉を飾りすぎていて、自己満足に聞こえてしまう。もし僕が被災者だったらと思うと結構本気でゾッとします。

こういう、言葉ではどうしても前向きになれない(というか、あの大震災で「なれ」という方が無理)人々にとって一番何が役に立つかを考えると、お金や物資でしょう。気持ちは大事、その通りですが、
>物理的な支援以上に、
こんな事は絶対にあり得ません。
気持ちを抑えろと言っている訳ではありません。気持ちを込めて募金をしましょう。もし募金以上の何かが出来るのならそれがいいですが、僕は特に役立つスキルなどないので募金が一番の助けになると考えています。
テレビのメッセージは反吐が出ると言いましたが、地震直後に著名人らが率先して募金活動を行っていたところは感動しましたよ。名声というのはこういった使い方をするのが正しい。

ひろさんの友達のようにポジティブに捉えられる人もいれば、ネガティブに捉えてしまう人もいる。その場合、後者に合わせてやるべきだと僕は考えます。不特定多数の人に情報が伝わるメディアならなおさら、僕のブログやひろさんのモバも小規模ながらその一つと言えます。

まどマギの話に戻り、もしあの英文が本当に被災者へのメッセージを意識したものであれば、僕はあの文を入れた人を批判しなければなりません。上記のように作品に不釣り合いすぎるのと、不特定多数に届いてしまうからです。
まぁでも、やはり上記したようにこの可能性は薄いでしょう。日本語じゃないし「fight」が入ってるし。

>神酒原さんの意見は現実的ではあれどあんまりな気がしました。
こう言ってしまうと本当に冷徹みたいですが、こういう問題を取り扱うなら、まさに現実的になるべきだと僕は考えますね。気持ちばかり膨れ上がってもどうしようもありません。
もちろん、僕は現実的な事ばかりを考えている訳ではないですw
ものすごく胸がしめつけられますし、この気持ちを現地の人に届けたいなんて思った事もあります。まどマギの英文が誰かの元気につながったのならそれはとても嬉しい事です、むしろこのエピソードを教えてくれたひろさんありがとうございます。でも軽はずみな言葉は逆効果にしかならないので、胸の内で祈るのみにしています。まぁこうやって文章に書いてしまっていますが。

最後にもう一つ。
これはひろさんのみにではなく、もしかしたらこのコメントを見ている人みんなに。
「募金募金」と言っているとなんだか「あいつ義務感だけで募金してそう」とか思われそうですが、僕は決して義務感じゃ募金しません。だってお金もったいないじゃないですか。
被災者を想う気持ちがあるからこそ募金をするのです。うっかり募金しすぎて3月の食事代がまずい事になっちゃったくらいです。
……うーん、このコメントも感謝の押し売りに見えますね。この辺にしておきます。
2011.04.26 23:56 | URL | #- [edit]
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2604-557358bb
魔法少女まどか★マギカ 第11話・第12話「最後に残った道しるべ / わたしの、最高の友達」
これは私の祈り、願い――。 一ヶ月。 ほむらが何度も繰り返した同じ「一ヶ月」。 まどかを助けたいってその一心で。 だが、それが世界の因果をまどかにコネクトさせ。 最強の魔法少女=魔女とすることにな...
『魔法少女まどか★マギカ』#12「わたしの、最高の友達」(最終回)
「だって魔法少女はさ、夢と希望をかなえるんだから」 大事な人を守るために、ほむらのもとに駆けつけたまどか。 叶えたい願い事のために魔法少女となり、この命を使うと宣言! 「信じて。絶対に今日までのほむらちゃんをむ兄したりしないから」 ほむらの思いを無駄...
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 「最後に残った道しるべ」
今期アニメが全然見られていない・・・。 とりあえず評判の良い「花咲くいろは」と「あの花」の感想は書こうと思っていますが、それも状況次第ですね。 夢喰いメリー、禁書目録感想は断念。 時間遡航者、...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」
まどかの叶えたい願い事 「全ての魔女を、生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女をこの手で」 んん? いまいち意味が分からないのですが。どういうことでしょうか。 魔女を、生...
魔法少女まどか★マギカ 第11話・第12話(最終回)
いつまでも、そしてどこまでも、希望は持ち続ける。 まどかは、ほむらと一緒に走っている。 希望を持って絶望と戦い続けること。 人はその運命から逃れられないし、そのために人は生きているのだとも...
魔法少女まどか★マギカ 第11話、第12話 『最後に残った道しるべ / わたしの、最高の友達』 感想
時空を超えた○○○○○○○。 魔法少女まどか★マギカ 第11話、第12話 『最後に残った道しるべ / わたしの、最高の友達』 感想です。 トップでネタバレしたくないので伏せ字にしました。
魔法少女まどか☆マギカ  11 12話 最終回 ・・・・(????)
交わした約束忘れないよ 目を閉じ確かめる 押し寄せた闇 振り払って進むよ 最終回を迎えるまで本当に長かったですね! 震災とか色々あったけどちゃんと放送してくれてありがとうございます。...
魔法少女まどか☆マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」&最終話「わたしの、最高の友達」感想
遂に最終回。 まずは11話。 「君が繰り返してきた時間、その中で循環した因果の全てが巡り巡って鹿目まどかに繋がってしまったんだ。あらゆる出来事の元凶としてね。お手柄だよほむら! 君がまどかを最...
魔法少女まどか★マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」 +第12話「わたしの、最高の友達」(最終回)
魔法少女まどか☆マギカ 2 【通常版】 [DVD](2011/05/25)悠木碧、斎藤千和 他商品詳細を見る  まどかは神様の様な存在になりました。根本的なところから世界を書き換えちゃいましたからね。全ての時空間、全...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」
全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。 過去の物、未来に生まれるもの。魔女の元になる根源の破壊・・・全てを書き換え・・・そして、新たな世界を創造する。 夢と希望は宇宙を駆け・・・そして、一瞬の...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」
ほむらちゃん、ごめんね。私、魔法少女になる 私、解ったの、叶えたい願いが解ったの 魔法少女の希望も絶望もほむらの願いもすべて知った上でのまどかの願いは すべての魔女を生まれる前に消し去りたい すべての宇宙、過去と未来のすべての魔女をこの手で
魔法少女まどか★マギカ 第11話&第12話(最終回)
ああせざるを得かなったという終わり方だったかな。 八方ふさがり状態で、希望のある結末にするにはサブタイ通り最後の道しるべでしたね。 一番救いのあるルートを確立して大団円、これはこれで一つの物語で...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」
「全ての魔女を生まれる前に消し去りたい。全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女をこの手で」
魔法少女まどか☆マギカ 11話
明日、信じて。 というわけで、 「魔法少女まどか☆マギカ」11話 バトンタッチの巻。 違う時間を生きる少女の抱擁。 強く抱きしめるほどに、彼女の全身から孤独と哀しみがあふれてくる。 ほむらさ...
魔法少女まどか☆マギカ 12話(最終回)
リボンと弓矢が、二人の絆。 というわけで、 「魔法少女まどか☆マギカ」12話(最終回) 少女よ希望となれの巻。 全ての因果を肩代わり。 断ち切るのではなく、引き受けるという結論に感じ入った。 ...
魔法少女まどか☆マギカ 完結編(11話&12話)
希望 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/04/27)悠木 碧、斎藤千和 他商品詳細を見る にほんブログ村
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 最後に残った道しるべ
まどか☆マギカ 第11話。 ほむらに残った最後の願い―――。 以下感想
魔法少女まどかマギカ第12話(最終回)『わたしの、最高の友達』 の感想レビュー
『だって、魔法少女はさ。夢や希望を叶えるんだから…。それまで、ほんのちょっとお別れだね。』 いよいよ最終回!ということでリアルタイム視聴組が固唾を呑んで見守る中、物語に結末が訪れる回でした。 しかし、考え方によっては俺達の戦いはこれからだ!エンドともと
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終回)「わたしの、最高の友達」感想
あなたが神か。
魔法少女まどか★マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」 (最終回)
希望の裏には必ず絶望がある。多くの魔法少女が希望の果てに絶望する姿を見てきた、今まさに目の前で自分のために全てを投げ打って戦う友も絶望しようとしている。世の中に希望はないのか?全ての因果関係を絶つべく己の身を犠牲にして契約を決意するまどかの最初で最後の...
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 第12話 (終)
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 第12話 (終) 感想 第11話、第12話のあらすじ ついにワルプルギスの夜がやってくる・・・ まどかを救うために何度も時間を越えたほむら。最後まで1人で立ち...
魔法少女まどか★マギカ 第11話&第12話 感想
 まどか★マギカ、とうとう最終回。放送中色々あったまどかも遂に最終回を迎えることになりました。ワルプルギスの夜が近づく中、まどかはどんな決断を下すことになるんでしょうか…?契約は…?とても壮大なラストで観終わった後は何かに包まれた気...
魔法少女まどか☆マギカ  第12話(最終話)「わたしの、最高の友達」
第12話(最終話)「わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか★マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」
 なんと言ったらいいのでしょう。よくわからない展開ですね。後半は面白かったですけど。
魔法少女まどか☆マギカ 第11、12話 「最後に残った道しるべ / わたしの、最高の友達」 感想
交わした約束、忘れないよ―
魔法少女まどか★マギカ第十一話&第十二話 感想
Don't forget. you are not alone. 「魔法少女まどか★マギカ」第十一話と第十二話の感想です。 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/04/27)悠木 碧、斎藤千和 他商品詳細を見る
魔法少女まどか★マギカ 第12話 わたしの、最高の友達
まどかの自らの魂と引き換えにした願いとは、全ての魔女を生まれる前にこの手で消し去る事。 全ての宇宙、過去と未来の魔女を。 そんな願いが叶うとすれば因果律の反逆で、時間干 ...
【まどか★マギカ】最終話 最後の最後でまどかが活躍して満足
魔法少女まどか★マギカ #10 もう誰にも頼らない #11 最後に残った道しるべ #12 わたしの、最高の友達 94 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 03:43:14.43 ...
魔法少女まどか☆マギカ 最終回 感想
 魔法少女まどか☆マギカ  第11・12話  『最後に残った道しるべ』  『わたしの、最高の友達』  最終回 感想  次のページへ
(感想)魔法少女まどか☆マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終回)「わたしの、最高の友達」 叶った希望の結末は絶望からの脱却であり、矛盾しますが希望の喪失でも ありましたね。二人の結末を幸か不幸かの二択ではこれは判断できません。 第三者から分かるのは、一筋の光の道筋が物語には闇と...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(終)
[関連リンク]http://www.madoka-magica.com/第12話 わたしの、最高の友達2話連続後半果たしてどのような結末になるのかそしてまどかが魔法少女になるということはなにか願いが見つかったから...
魔法少女まどか★マギカ、最終話まで見終えて。
遂に『魔法少女まどか★マギカ』の最終話が放送されました! 朝に記事にも書きましたが、最終話はリアルタイムで視聴していました! 私以外にも多くの方がリアルタイムで視聴していたみたいで、深夜3時からと...
魔法少女まどか★マギカ 第11話 「最後に残った道しるべ」 感想
ほむらの魔法の副作用 まどかを救おうと何度も何度も“1ヶ月”を繰り返してきたほむら。 その為、まどかに因果律が集中してしまい、協力な魔力を秘める事に。 全てはまどかを救いたい一心で行ってた行...
魔法少女まどか☆マギカ 11話最後に残った道しるべ 12話わたしの、最高の友達 感想
最高のアニメでした。 最後にクラリスのコネクトが流れた瞬間に、余韻に浸った反面終わってしまうんだという残念な気分が入り混じりました。 そのぐらい、この4ヶ月のめり込んだまどかマギカ最終回の感...
魔法少女まどか★マギカ 第11話&第12話(最終話)「最期に残った道しるべ/わたしの最高の友達」 感想
「だから私は―― 戦い続ける」
魔法少女まどか★マギカ:11話・12話感想&総括
魔法少女まどか★マギカの感想です。 ありがとう、まどか★マギカ。
『魔法少女まどか★マギカ』第11話&第12話 感想
むぅ。なんとも形容しがたい結末だったなぁ。 ほむらが時間を繰り返すごとにまどかの力が跳ね上がっていくというのは実に面白い設定だなぁと。 そんなまどかが叶えた願いがとんでもないものでしたね。 ...
魔法少女まどか☆マギカ 12話(最終話) 「わたしの、最高の友達」 (感想)
  まどかが願ったのは全ての魔法少女を救済する事。 世界の改変、魔法少女というシステムを壊す事でした。 しかしシステムは壊しても、 魔法少女は夢と希望と与える存在であると まどかは言い切りました。 魔法少女モノとして、最後は締めくくったと思います...
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 「最後に残った道しるべ」 感想
ほむらがまどかを助ける為に頑張ってきた結果の因果律……。 切ないよ……。 大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。 見滝原中学校に通う、普通の中学二年...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終回) 「わたしの、最高の友達」 感想
面白かったというか切なかったというか。 ほむらとまどかの絆の力、しっかりと見させてもらいました! 大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。 見滝原...
魔法少女まどか☆マギカ 総評
1ヶ月の中断期間を経て、ついに『まどか☆マギカ』が最終話を迎えました。 私はこれまで『まどか☆マギカ』では各回ごとの感想記事は書いていなかったのですが、今年一番の話題作であろう作品に対して何も書かないのも惜しいので、最終話を迎えての総評という形で記事に
魔法少女まどか☆マギカ 11話&12話「最後に残った道しるべ/わたしの、最高の友達」
いろいろと凄すぎて言葉に出来ないよ・・・ 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/04/27)悠木 碧、斎藤千和 他商品詳細を見る
魔法少女まどか☆マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」 レビュー・感想
「私ね、未来から来たんだよ。何度も何度もまどかと出会って、それと同じ回数だけあなたが死ぬところを見てきたの。どうすればあなたが助かるのか、どうすれば運命を変えられるの ...
魔法少女まどかマギカ 視聴感想「え、ほむらちゃんが主人公じゃないの?」
魔法少女まどかマギカ 放送前に、ここまでの人気を誇り、これだけの展開を見せてくれるだろうとは誰が予想したことだろうか。 今回はそんなまどマギについての最終話視聴後の個人的な考察をさせてもらおう...
魔法少女まどか☆マギカ 11話『最後に残った道しるべ』 感想
久しぶりのキュゥべえさん(´・ω・`)
魔法少女まどか☆マギカ 12話『わたしの、最高の友達』 感想
まどかはやっぱり主人公(´・ω・`)
魔法少女まどか☆マギカ 第11話&第12話(最終回) 「最後に残った道しるべ/わたしの、最高の友達」
魔法少女になる道を選んだ少女達の結末。
魔法少女まどか☆マギカ 第11話 「最後に残った道しるべ 」、最終回「わたしの、最高の友達」の感想
魔法少女まどか☆マギカですが、時空遡行者・暁美ほむらにより鹿目まどかの因果律や魔法エネルギーが莫大なものになっています。インキュベーダーはまどかに、人類との歴史を語りますが、人間と家畜との関係を引用し、知的生命体として交渉し十分に譲歩していると嘯きます...
魔法少女まどか☆マギカ 第10~11話
魔法少女まどか☆マギカ 第10~11話
「魔法少女まどか★マギカ」 最終話感想。
ついに始まりました! 「魔法少女まどか★マギカ」 11話&12話。 もう本当に感動しました… 特に12話冒頭のマミさん、杏子からの言葉は 見てて涙が出そうになりましたよ。 改変後の世界では...
魔法少女まどか☆マギカ第11話「最後に残った道しるべ」
 杏子が自爆して残った魔法少女はほむらたた1人となった。キュゥべえはほむらの自宅を訪ねて「助ける事なんて出来るわけないじゃないか。佐倉杏子の脱落には意味があった。この街を守るにはまどかが魔法少女になるしかないわけだ。」思惑通りになった事を口にした。そし
[アニメ]魔法少女まどか★マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」(最終回)
ベストフレンド。お互いにベストフレンドであることは永遠に変わらない感情として、心の中で息づいているのかも知れない…。
第11話『最後に残った道しるべ』&第12話『わたしの、最高の友達』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 「さぁ、鹿目まどか。その魂を代価にして、君は何を願う──────?」 『まど☆マギ』ついに完結…! もう、「ヤバい」って言葉しか出てきませんwスケールが…すごく……大きいです。脚
魔法少女まどか☆マギカ 第11、12話(終)
第11、12話『最後に残った道しるべ /わたしの、最高の友達』魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]放送中止とかなりましたが、無事に最終回まで放送されました。
魔法少女まどか★マギカ 第12話 「わたしの、最高の友達」 (終)
物語も現実も混乱し紆余曲折した「魔法少女まどか★マギカ」もついに最終話。 MBS公式、コミカライズ関連企画のまんがタイムきららフォワードサイト。 さすがに抑えきれず長文になってしまった・・・ ...
魔法少女まどか★マギカ 最終回 #12 『わたしの、最高の友達』 感想
  全てを犠牲にしてでもあなたたちを救うという大いなる願いは “みんな” の心に響き、願いを叶え、全てを凌駕する。だから― この作品にここまで心を揺さぶられてしまうとは当初、全く思わなかった。 それだけに、もうこの作品に出会えたことにはただただ
魔法少女まどか★マギカ第12話(最終話) 「わたしの、最高の友達」
新房昭之×虚淵玄×蒼樹うめ×シャフトによるオリジナルアニメ 魔法少女まどか★マギカ第12話 「わたしの、最高の友達」の感想です! ほむほむ可愛すぎ!本当に最高な作品でした!
魔法少女まどか★マギカ 第10話・第11話・第12話
魔法少女まどか★マギカ 第10話・第11話・第12話 感想です 第10話 「もう誰にも頼らない」 第11話 「最後に残った道しるべ」 第12話 「わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか☆マギカ 第11話「最後に残った道しるべ」     &第12話「わたしの、最高の友達」
地震の影響などで延期されていて待っていた方もたくさんいたと思います。 ついに完結しました。 感想は続きです!
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終話)「わたしの、最高の友達」レビュー・感想
「・・・ずっと気付けなくてごめんね。・・・今の私になったから本当のあなたを知ることが出来た、私にはこんなにも大切な友達がいてくれたんだって。だから嬉しいよ、ほむらちゃ ...
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終話)「わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか☆マギカ 第12話(最終話)「わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか★マギカ 第12話(最終話) 「わたしの、最高の友達」 感想
「ほむらちゃんごめんね、私魔法少女になる。」 全てを受け入れたまどかは叶えたい願いを見つけ魔法少女になることを決断する。 魔法少女まどか★マギカ 第12話「わたしの、最高の友達」感想は続きから
【魔法少女まどか★マギカ 第11話-最後に残った道しるべ】
目覚めた心は走り出した 未来を描く為。
魔法少女まどか☆マギカ 第11話&12話
魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] ついに完結! 良かった!良かったよおおおお! ・11話「最後に残った道しるべ」 ・12話「わたしの、最高の友達」
■魔法少女まどか★マギカ【第11話】最後に残った道しるべ
魔法少女まどか☆マギカ#11の視聴感想です。 因果。 希望。 条理。 感情。 戦闘。 覚悟。 みんな大事で絶対に守らなきゃいけないから…… ↑さぁポチッとな
魔法少女まどか☆マギカ 第12話考察~交わした約束忘れないよ~
タイトル「最終話 わたしの、最高の友達」
魔法少女まどか☆マギカ 最終回終了後のあ...
 魔法少女、それは夢と希望。みんなを絶望させたくない。 今まで現実を見つめ続けるだけだったまどかは、内にためていた思いを一気に解き放ちました。 ほんとにすごかったという...
魔法少女まどか★マギカ 第11話 『最後に残った道しるべ』&第12話(終) 『わたしの、最高の友達』
長らく放送延期になっていた「魔法少女まどか★マギカ」の第11&12話(終)が一挙放送。今期一番楽しみにしていたアニメが最後まで延期されただけに、期待も高まります。 なぜ「まどか」だけ延期が長かったのか東日本大震災の影響で放送延期されたアニメは多々有りました
該当の記事は見つかりませんでした。