fc2ブログ

MENU
花咲くいろは

花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 感想!

とまっちゃん可愛い演技するなぁ

 
 
一文字感想


MVC -Most Valuable Character-
今回は特筆して取り上げるキャラなし。よって、可愛かったから民子。

感想
濃厚なストーリーを楽しませてもらっているから忘れがちになる、というかこの4話を見ながら今さら気付いたのだけど、花いろの登場人物って騒がしい奴らがかなり多いですね。騒がしい奴らが多いから気分をアップにしながら視聴する事が出来る。

という訳で、プロローグを終えて本格スタート?の『花咲くいろは』4話、民子の失恋が早すぎてビックリしてしまいました。いや、お話は次回へと続いていくからまだ分からないけれども。

前回の次回予告にもセリフが出ていましたが、菜子が言う通り民子はどうやらモテるようです。
これは僕の主観という事になりそうですが、なるほど、と思いました。民子はなかなか「モテる」女の子を体現したようなキャラに見えます。

切れ長の釣り目に背中まで伸びるストレートな黒髪は、日本美人のお手本のよう。花いろのヒロインズを集めたら民子がダントツで美人であり、また「綺麗」という形容がもっともよく似合う子でしょう。たぶん、多くの人が共感してくれるものと思います。各々の好み関係なくね。
その上あまりしゃべらないとくれば、妄想豊かな男子高校生どもから高根の花扱いされるのも無理はないというもの。綺麗な黒髪ストレートなので、白いワンピースと高原が似合いそうという妄想は結構的を射ているようにも見えます。

なんでこんな事書いているのかというと、キャラデザってすごく大事だよね、という話。
割とアニメのキャラデザって、容姿と性格のディテールが食い違っていたり割とどうでもよかったりする事が多いと思うのです。『乃木坂春香の秘密』(見てないけど)の春香なんて、聞くところによると学校のマドンナらしいのだが、あのデザインでそれは説得力がない。まぁ、作品見てないからこれ以上の事は言えないけど。
キャラデザの方で性格のディテールとも符合し、説得力のあるものが作れたら、それはもうアニメとしては素晴らしいクオリティになるでしょうね。民子はその点パーフェクトと言っていい。

ついでに個人的好みを述べさせてもらうと、民子の普段着がジャージなど飾りっ気ゼロのものである点がとてもいい。
どういいのかというと、単純に僕がジャージ萌えという事もあるのですが(確実に時雨沢恵一と黒星紅白の影響です)、民子は普段から飾り気がないせいで、制服を着るととても清楚に見えてしまうのです。制服は、普段我々オタクどもは萌えの対象としてしか見ないですが、忘れてはいけない、結婚式にも葬式にも着けて行ける紛れもない正装。民子にはフォーマルなセーラー服がものすごく似合います。清潔感が出て、少女的な可愛らしさも発揮され、何より下ろした髪がなんとも……って、厨房に入っているから普段から清潔にしているでしょうけどね。ポニーテイルもお洒落じゃなくて料理するためだろうし。もみあげが垂れてるけど可愛いキャラデザのためだからしょうがない。

今回は和倉結名の登場回であるから彼女の当番回なのかなとも思っていたけど、どちらかというと民子の掘り下げに向かっていく感じになりました。
以前から民子は徹に好意を寄せている事が示唆されていた(明確な描写はなかった)けれど、それが確定された感じですかね。民子にマジ惚れの男子に好みを聞かれて徹のディテールを事細かに言い出した時は吹いてしまった。ビーアンビシャス名もなき男子、お前の誠実さに惹かれる女子がきっといつか現れるさ。

しかしストーリーが進んでいけば、今回登場した結名がなんと徹の彼女だった……という衝撃展開に。
……いや、まだそう確定するのは早い! 『true tears』だって彼氏かと思ったらただの兄貴だったじゃないか!ストーリー進んでみればただの兄貴じゃなかったけど!
いやぁ気になりますね。傍から見ればどう見たって恋人同士、民子は嫌な場面に遭遇して傷心ガールになってしまった訳ですが、次回のサブタイ「涙の板前慕情」からして次回はこのお話の続き。

サブタイと言えば、今回の「青鷺ラプソディー」、なかなか上手いサブタイだと言えますね。
ラプソディーは日本語にすると「狂詩曲」、叙事詩という意味があります。叙事詩というのは「事実を書いた詩」の事で、反対の「感情を書いた詩」を叙情詩といいますね。
今回徹と結名が付き合っている(らしい)事が判明しましたが、今は事実が明らかになっただけ。だからラプソディーなんでしょう、たぶん。次回からは叙情詩ですね。緒花のモノローグが詩的なので、『花いろ』にピッタリのサブタイです。
青鷺は……ただくっつけてみただけ? ちょっと僕には分からないですw 誰か解説してないかな。

つぶやき
「ホビロン」を、なんとなく使いたくなってきた。
火曜日朝早くから夜遅くまで大学に缶詰とかまじホビロン。
いろいろ不都合が重なってコナンの映画見に行けてないとかまじホビロン。
映画と言えば7月にハリー・ポッターとハガレンがあるからお金が消えちゃうまじホビロン。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ考察へにほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

関連記事
Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks
trackbackURL:http://mikihara.blog70.fc2.com/tb.php/2608-3320b011
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」 感想 第4話のあらすじ とうとう学校が始まり、新しく通う学校に初登校のいろは。 民子と同じクラスになったものの、相変わらず彼女はそっけない態度のままだった。 そして同じ旅館であるふく屋の孫娘である結名とも...
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」
あの大きなトリさんは青鷺だったのですね。 ずっと気になってました(笑) 地元で慣れてないと、あのサイズはコワイよね(^^;  ▼ 花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」  前回で一区切りして...
花咲くいろは 第04話「青鷺ラプソディー」 感想
新キャラ登場・・・。 【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】花咲くいろは 1 [Blu-ray] / アニメ価格:6,945円(税込、送料別) 早速感想。 いやぁ、早速?複雑な関係になってきましたな。 徹がバ...
花咲くいろは #4「青鷺ラプソディー」感想
待ちに待った学校編突入恋に友情に新たな出会いに新展開!転校生としてやってきた緒花は東京モンということでチヤホヤされます民子人気なのかよ!嘘だろ・・・新たなライバルは和倉さん同じ旅館の跡取り娘ということなんですが喋り方が鬱陶しいなwそうこうしてたら民子が...
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」感想
どうやら民子は、クラスでは相当な高嶺の花らしい。 ハハハ、とんだ好き者もいたもんだ。民子の写真に三千も出すとか。 自分なら一万は出(ry
花咲くいろは 第04話 「青鷺ラプソディー」
いよいよ舞台が学校に広がる「花咲くいろは」の第4話。 新学期からこちらの高校に通うことになった緒花。「ぶかぶかして小学生のコスプレみたい」と 徹に茶化されてせめてスカートだけでも巻き上げる。 ...
花咲くいろは 第4話 『青鷺ラプソディー』 感想
恋愛の話になりそうだけれど、緒花は恋愛に疎いので、どうなることやら。 花咲くいろは 第4話 『青鷺ラプソディー』 のレビューです。
花咲くいろは 第04話「青鷺ラプソディー」
うん、可愛いね
花咲くいろは 04話『青鷺ラプソディー』
次郎丸は掃除役として喜翆荘で活躍していた。
花咲くいろは 04話『青鷺ラプソディー』 感想
結名ちゃん登場(*^ω^*)
花咲くいろは  第4話 青鷺ラプソディー
 青鷺に驚く緒花がなんかかわいいです。
花咲くいろは 4話「民子の憂鬱、そして和倉結名」(感想)
東京の種村孝一のメールの返信に困りながらも うっとりする緒花。可愛いですね。 今回から、新展開です。  
花咲くいろは 第4話 青鷺ラプソディー【伊藤かな恵さんの仕事】
第4話 青鷺ラプソディー 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201104/article_31.html 注意事項 こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信...
[アニメ]花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」
本当にびっくりするほど存在感を示す青鷺。略して、ホビソア。言いにくい。だめだ、却下だ。制服姿の民子可愛すぎる。
花咲くいろは 第4話 青鷺ラプソディー
今日から新学期、小説家サンはエロい事しか考えてません(´ー`)  
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 
制服姿かわいー (≧▽≦) 新学期で学校生活の描写も入ってきて、話がさらにふくらみそう。 次郎丸ちゃんは真面目にお仕事してました~ 浴場の掃除はうまいには笑ったw 視聴者が知りたい情報をさりげなく説...
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」
今回より緒花は地元の学校に通うことになりましたが、今まで喜翆荘のみで物語が展開されていたことからも新たな展開がありそうですね 緒花も孝一のことで悩んでいるように、民子に関しても徹と結名が一緒にバイクに乗っているところを目にしてしまったことからも雷...
花咲くいろは #04 青鷺ラプソディー
転校生緒花の初登校。 ライバル旅館(?)ふくやの娘「和倉結名」登場です。
花咲くいろは 第04話 『青鷺ラプソディー』
高原にたたずむお嬢様。 なんか自分の知ってるみんちと違う。今回は緒花の転入話です。  女子からは東京から来たということで色々聞かれ、男子からはみんちと職場が一緒だと言う事で彼女に付いて聞かれる緒花。何にせよ旅館と違って歓迎されていますね。 みんちは学
花咲くいろは 4話
アスパラのベーコン巻きがエロすぎる件について。 というわけで、 「花咲くいろは」4話 制服少女の巻。 青春の象徴といえばやはり恋愛なわけでございまして、 人間関係における男女の仲がクローズ...
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 感想
あ・・・・・えーと・・・  あれ、泡まみれでの洗いっこをしないの・・?(待 怒った後に緒花に対して何らかをすると思ったんだが・・ とまあ、そんなことを考えたのはきっと自分だけだろうと心の中に閉まっておきます・・ 先週からこのアニメに対して見方が変...
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」
「うんうん、制服っていうのは少女の持つ清楚な魅力を存分に引き出して…」 うむ、さすが次郎丸さんはよくわかってるな!普段の仲居姿もいいけど、やっぱり制服には制服の良さがあるよね♪ にしても次郎丸さん、この短期間に旅館の従業員として馴染みすぎだろうw
花咲くいろは  第4話 「青鷺ラプソディー」
花咲くいろは  第4話 「青鷺ラプソディー」 誰だこれw
【花咲くいろは】4話 クラスメイトのレベル高けーなオイ
花咲くいろは #04 青鷺ラプソディー 884 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:25:32.59 ID:p1cJXOqbP 安定感あるなぁ。 893 名前:風の谷の名無しさ...
花咲くいろは 第04話 感想
 花咲くいろは  第04話 『青鷺ラプソディー』 感想  次のページへ
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」
新学期も絶対にホビロン! 舞い散る桜の花びらキレイ~ヽ(・∀・●)ノ。+゚ 緒花、孝ちゃんと結構いい感じだったんだw それを踏まえたうえで、私は元気です(*´∀`*) 1人で空回ってる御花、リアクション大きく...
花咲くいろは:4話感想
花咲くいろはの感想です。 いろんな意味でのライバル登場。
花咲くいろは 4話「青鷺ラプソディー」感想
「あの人、浴場の掃除はうまいんだよな」 エロ小説家は下っ端として頑張っているようです。 しかし、オハナの制服姿に妄想してしまうのは尊敬します。 自分なら、こんな制服を着た女のことデートしたかったな~と思うぐらいです(キリッ 花咲くいろは 1 [Blu-ray](201...
【花咲くいろは 第四話 青鷺ラプソディー 感想】
待望の学園生活もスタートしてますますボクのハートキャッチを続けるいろはですw うん、結名もたまんねーわ!!! 菜子ちゃんと緒花もいい関係を築いてるし、もう画面越しにワンピのサンジ状態ですわ(えー 菜子ちゃんマジ天使ィィィーッ!!! 原作の方も楽
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」
今週も「花咲くいろは」始まりました! 今回から緒花も学校に登校ということで ついに学校生活の方の話も開始します。 もちろん新キャラも登場! 喜翆荘のライバル旅館でもある「福屋」の一...
花咲くいろは 第4話
「青鷺ラプソディー」 と… 止まっちゃった!! ミンチなんてそんなぁ!! ひき肉的な ひき肉的な呼び名でぇぇぇ みんちというあだ名の由来が分かって納得しましたww でも、あの状況であだ名が付いてしまったってのは チョット残念な感じでもある(´・ω・`)...
花咲くいろは 第4話 『青鷺ラプソディー』
もてもて民子姫☆ ていうか、緒花ってちっちゃいんだね! 1人だけ頭が低いw 孝ちゃんのことを思い出す緒花。 そうだよ、なるべく早めに返信してあげてね…! 今回から学校シーンが♪ 同じクラス...
『花咲くいろは』 第4話 感想
学校が始まり、ここから本章突入という感じでしょうか。 青春劇に欠かせないのは、やはり恋愛なのでしょうね。 物凄く甘酸っぱいお話が展開されそうです。 さて、高校に通う事になった緒花。 そこで出...
花咲くいろは 第04話
[関連リンク]http://visual.ponycanyon.co.jp/hanairo/第四話 青鷺ラプソディー緒花の初登校日こちらに来たので転校ということですね学校へやってきた緒花は願っていたのが叶ったようで民子と同...
花咲くいろは 第4話 青鷺ラプソディー
花いろ 第4話。 新学期、新たな出会いと民子の恋心―――。 以下感想
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディ」
「みんちの好きな人って… もしかして…!」 民子と仲良くなりたい緒花だけど またしても余計な一言をw 学校も始まり、結名も登場!    冒頭から次郎丸@諏訪部さんがw 取り合えずちゃんと旅館で働い...
花咲くいろは 第4話 感想「青鷺ラプソディー」
花咲くいろはですが、松前緒花は民子や菜子と一緒に学校に行きます。桜咲き誇る無人駅で電車に乗り、通勤ラッシュも無縁な乗客3人だけですが、学校で緒花は東京というだけで大歓迎されます。一躍東京を代表することになりますが、近所の豪華老舗旅館ふくやの娘・結名も登
花咲くいろは 第4話
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」 です。 <キャスト> 松前 緒花(まつまえ おはな):伊藤かな恵 鶴来 民子(つるぎ みんこ):小見川千明 押水 菜子(おしみず なこ):豊崎愛生 和倉 結...
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
今回も面白かったですが、最初に思っていたのと大分雰囲気が変わってきたなぁ。 もっとドロドロした話なのかと思っていたので。 民子、菜子と同じ学校に通うことになった緒花。 東京から来たというこ...
花咲くいろは 4話「青鷺ラプソディー」
新学期も始まり、新たな出会いも・・・ ここから本格的に物語が動いていくのかな。 花咲くいろは 1 [Blu-ray](2011/07/20)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」
花咲くいろは 1 [Blu-ray]前回でなこちと仲良くなったので、今度はみんちとの番なのですが、 ホビロンな緒花は果たして上手く行えるのでしょうか?
花咲くいろは 第四話『青鷺ラプソディー』
浴場のお掃除だけは文句のつけられない次郎丸(爆) カッコイイ人と聞いて次郎丸が思いつくってことは 緒花にとって彼のご面相は好みってことなんですかね?? 花咲くいろは 2 [Blu-ray]P.A.WORKS ポニーキャニオン 2011-08-17by G-Tools
『花咲くいろは』 第4話 「青鷺ラプソディー」
『花咲くいろは』  第4話 「青鷺ラプソディー」 第4話からは学校生活の場面も描かれていますね。 いままでは、喜翆荘(旅館)での描写がメインだったので、少し新鮮でいいですね。 今回から...
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」
緒花の空気の読めなさは異常 「空気読まないの止める(キリッ」とか言っておきながらこの始末。 なんとなく漫画的な描写が増えてきた「花咲くいろは」第4話の感想。 ホビロン・ミンチーとかいう新外国人選手。
【花咲くいろは 第4話-青鷺ラブソディー】
桜の花が咲いているよ、君を包んで咲いているよ。
花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」
挽肉姫
該当の記事は見つかりませんでした。