日常 日常の第五話 感想!
ある分野にある程度精通すると周りと話が合わなくなる。
一文字感想
乗
MVC -Most Valuable Character-
最後可哀想すぎたのでみおちゃん。
感想
ノリだけで突っ切ろうとしている作品なんだなぁ、と今さら思いました。理屈を求めてしまう人は波から落っこちてしまうのですね。危うく落っこちそうになるけれど、ノリに乗らないお話もあったりして緩急はさすがにお手の物な京アニ。
という訳で、出る杭は苦労するお話。
2話で腐女子である事が発覚したみおちゃん。みおちゃんの他の性格的に腐女子である事に違和感を禁じ得ないところがありますが、まぁ作者もその場でディテールを追加していっているでしょうから、あまり気にしてもしょうがないですね。ここが、僕が今作のキャラを「個性的なキャラ」とは思えない所以。
腐女子という事で、ゆっこの「かっこいい男を一筆」の一言にしっかり反応。
絵描きの魂をくすぐられてちょこちょこ戻ってきてしまうその心理はよっく分かりますw
かくいう僕も大学でアニメの話をしているのを聞くとビビビッと反応してしまいます。こないだバイト(僕はもう引退した)の後輩が話しているのを聞いて、話に入ってきました。僕が引退してから入った子だからほとんど面識なかったけど、これを機に仲良くなれそうです。
さて、反応してしまったはいいもののゆっこの絵は小学生レベルの残念な出来でみおちゃん撃沈w
まではよかったけど、その後二人がみおちゃんの絵にまったく反応しないってのは本気で可哀想でした。あそこまで絵心がないと逆にすごいぜ。その上、知的でかっこいいメガネ男子というみおちゃんの感性を全力で否定……いやいや普通にかっこよかったよw 最後のは趣味入ったけど。
冒頭にも書きましたが、ある分野にある程度精通すると周りと話が合わなくなるのですよね。
今回のみおちゃんはさすがに極端だけど(まぁ『日常』だし)、何かしら専門分野を持っている人なら分かると思います。
かくいう僕は11年空手をやっていて、現在二段で今月三段の試験を受けようと考えていますが、周りの空手知識の偏見っぷりに驚愕する日々を送っています。
「空手」でググって出てきたネットの情報はほとんどが誤情報なのでみなさん信じないように。Wikipediaは見た事ないけど、たぶんWikiもいくつか間違った事書かれていると思う。
何故そんな事が起きているのかというと、日本における空手の最高組織「全日本空手道連盟」が、従来の空手をかなり捻じ曲げて定義してしまっているからです。
閑話休題。
しかしまぁ、今回はスルースキルを発揮したり趣味の事になるとめちゃくちゃヒートアップしたりとみおちゃんが最高でした。横から髪が生えないモヒカンの彼もフィーチャーされてたけど野郎はいいや(オイ
そういえば、今回の絵コンテ・演出は山田尚子さんですねぇ。
『けいおん!』シリーズの監督で一気に名前が売れた、今では京アニのメイン演出家の一人。クラナドアフターで演出デビュー。劇場版けいおん!が12月3日に公開。
映画楽しみですね。
というか映画忙しいだろうから日常には来ないものだと思っていたのだけどw さすが京アニ、スケジュール管理がとても素晴らしいのだろうね。
つぶやき
京アニの次回テレビアニメは何かなー、とすげぇ時期尚早な事を考えてみる。
リトバス? フルメタ? それとも別の新作?
京アニプロジェクトまたやらないかしら。


- 関連記事
-
- 日常 日常の第八話 感想! (2011/05/22)
- 日常 日常の第六話 感想! (2011/05/08)
- 日常 日常の第五話 感想! (2011/05/01)
- 日常 日常の第三話 (2011/04/17)
- 日常 日常の第二話 感想! (2011/04/10)