青の祓魔師 第四話「天空の庭」 感想!
頼むよニーサン!
一文字感想
花
MVC -Most Valuable Character-
雪ちゃん? プロのエクソシストらしさが存分に出ておりました。
感想
まさか草花にかけて花澤さんを起よ(ry
まぁそんな事はないでしょうが、花のような可愛らしい子でした。しえみちゃん。逆に可愛らしすぎて、この作品の雰囲気から完全に浮いているのだけど、それも愛嬌という事でしょうか。女は愛嬌!
そんな訳で、新キャラ紹介な第4話。完全に予想通りの、1話である程度の掘り下げを行う作りになっておりました。
この手の(と一くくりにするのはあまり好きではないのですが)少年漫画系は、キャラに印象をつけるために1話ないし2話程度の尺で掘り下げを行う傾向がありますね。
僕はこの掘り下げ方が、創作の観点からあまり好きではなく(単なる好みです)、作品評価において重要視しません。何故なら、この程度のお話を作るのは誰にでも可能だからです。
だから、まだまだサブキャラの掘り下げは続くでしょうから、僕にとって青エクはまだまだ助走が続きます。
早く本格的なストーリーに入らないかなぁ。
今回のエピソードは、なんとまぁ母の日にぴったりな内容でありました。
母と子がケンカしていて仲直りするエピソードとかドンピシャすぎて原作の順番入れ替えて狙ったとしか思えない。
それともたまたま? たまたまだとしたらマジですげぇけどw
さて、上述したようにしえみは作品の雰囲気から完全に浮いてしまうほど可愛らしいキャラクターですね。
もう一人ヒロイン候補っぽいのがいますが、彼女はなかなか雰囲気に合っているデザインです。ゲジマユが素晴らしい。
まぁ別に非難する訳ではないです。むしろ超可愛い!
雪男にホの字・レの字・タの字のようですが、ギャグっぽく扱われているのが面白いなぁ。
また、ギャルゲ系列にありがちな「最初から主人公の事が好きな不自然な女の子」っぽくも見えますが、そういう不自然さもありませんね。そもそもしえみが好きなのは弟の方で、しかも弟は前回・今回と見せてくれたように普通にカッケェ。これは惚れても仕方ありません。
うちの店に最近来るようになったあの人、若いのにエクソシストなんてすごいなぁ……
↓
よく見るとちょっとかっこいい?
↓
好きになっちゃったかも……!
……雪ちゃん爆発してしまえ!
恋愛フラグなんてしばらく立ちそうにない燐くんを僕は応援します。
きっといつか素敵な人と巡り合えるさ。まぁヒロイン候補が周りにすでに二人いる訳だが。
今のところはどちらかというと雪男がヒロインですね。
……腐的な思考じゃないよ?w
しかし燐は本当に主人公らしい主人公ですねぇ。
「勝手にうろうろしない!」のセリフに従う主人公なんていません。その代表格は間違いなくハリー・ポッター。ハリーの大人の言う事聞かないっぷりはすごい。
ウィーズリーおじさん「いいか、誰にも言ってはいけないぞ」
次のページ↓
ハリー「ロン、ハーマイオニー、聞いてくれ!」
どうでもいいけとマユゲの彼女の当番回はマダー?
つぶやき
禁書目録のDVDの発売が遅れて、正直助かっていたりする。
すげぇ複雑……


- 関連記事
-
- 青の祓魔師 第六話「まぼろしの料理人」 感想! (2011/05/22)
- 青の祓魔師 第五話「祟り寺の子」 感想! (2011/05/15)
- 青の祓魔師 第四話「天空の庭」 感想! (2011/05/08)
- 青の祓魔師 第3話「兄と弟」 感想! (2011/05/01)
- 青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」 感想! (2011/04/24)